JPS5940799Y2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS5940799Y2
JPS5940799Y2 JP18490180U JP18490180U JPS5940799Y2 JP S5940799 Y2 JPS5940799 Y2 JP S5940799Y2 JP 18490180 U JP18490180 U JP 18490180U JP 18490180 U JP18490180 U JP 18490180U JP S5940799 Y2 JPS5940799 Y2 JP S5940799Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
chassis
printed wiring
wiring board
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18490180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57106272U (ja
Inventor
一夫 山田
義憲 鈴木
立也 遠藤
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP18490180U priority Critical patent/JPS5940799Y2/ja
Publication of JPS57106272U publication Critical patent/JPS57106272U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940799Y2 publication Critical patent/JPS5940799Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電子機器に関するものであって、比較的簡単
な構成で、組み立てやすく、多種の仕様に容易に対処す
ることができ、在庫管理性にも優れた電子機器を提供す
るものである。
従来、一般に、工業計器等の電子機器は、板金加工によ
り箱状に形成されたシャーシを用い、このシャーシ内に
機器毎の設計に応じて構成部品を配置し、これら構成部
品相互間をリード線で電気的に接続することが行なわれ
ていた。
このために、従来の機器では、比較的部品点数が多くな
り、組み立てにも相当の工数を要し、仕様が異なる場合
には機器全体の部品配置に影響が現われる等、種々の欠
点があった。
本考案は、これらの欠点を解決したものであって、以下
、図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本考案に係る機器の構成ユニットの配置概念図
、第2図〜第8図は第1図に示した機器の各部の組立構
成図である。
これら図面において、10はシャーシ、20は前面ユニ
ット、30は設定ユニット、40は表示ユニット、50
は背面ユニット、60は電源ユニット、70〜90はプ
リント配線板、100はブラケット、110,120は
ガード板、130はカバー 140は側面パネルである
シャーシ10は、底面11.底面11よりも幅の狭い上
面12およびこれら底面11と上面12とを連結する側
面13とが一体成形され他方の側面および上面の一部が
長手方向に沿って開放された異形材で形成されたもので
ある。
このシャーシ10の側面13は、組み込まれる構成ユニ
ットに応じて一端が切り欠かれるとともに、組み込まれ
る複数種類のプリント配線板80のうちで最も多くの構
成部品が実装されたプリント配線板を用いた場合に最も
多くの所定の操作部等が露出できるように多数の窓部す
が設げられている。
前面ユニット20は、シャーシ10の一端10aに取り
付けられるものであり、第6図に示すように合成樹脂材
によりモールド成形された角枠21゜金属板がコ字状に
折曲成形され角枠21に嵌め合わされた前面パネル22
、タグプレート23、上蓋24、下部パネル25、表示
ボタン26. 27等で構成されている。
設定ユニット30は、合成樹脂材によりモールド成形さ
れたベース31を取付部材として、はぼL字形になるよ
うにして構成部品が取り付けられたものである。
この設定ユニット30は、シャーシ10および前面ユニ
ット20に取り付けられるこの設定ユニット30には、
他のユニットと電気的に接続するためのケーブル付のコ
ネクタ32が設けられている。
表示ユニット40は、設定ユニット30の底面31と側
面32とで構成される空間部に嵌め合いかつ前面ユニッ
ト20の前面パネル12に嵌め合うように構成されてい
て、シャーシ10.前面ユニット20および設定ユニッ
ト30に取り付けられる。
この表示ユニット40の前面上部にはプリント配線板T
Oを取り付けるためのブラケット41が設けられている
表示ユニット40にも、他のユニットと電気的に接続す
るためのケーブル付のコネクタ42が設けられている。
なお、第3図では機械的な指示計を用いる例を示してい
るが、第5図のような螢光管、プラズマ発光素子、液晶
発光ダイオード等を用いた電子式の平面形指示計を用い
ることもできる。
これら前面ユニット20.設定ユニット30および表示
ユニット40は、第4図に示すように、組み合わされ一
体化される。
背面ユニット50は、シャーシ10の他端10bに取り
付けられるものであり、合成樹脂材によりモールド成形
されていて、一方の面50aはほぼ平坦に形成され、他
方の面50bの長手方向に沿った両側には縁部51,5
2が形成されている。
平坦面50aにはシャーシ10に取り付けるためのブラ
ケット53および電源ユニット60やプリント配線板7
0を取り付けるためのブラケット54が設けられている
また、この背面ユニット50には、外部回路を接続する
ためのコネクタの挿入孔やヒユーズの取付孔等が設けら
れている。
なお面50bの両側に形成されている縁部51,52は
これら背面ユニット50に取り付けられる構成部品の取
付高さあるいは突出長さよりも長く形成されていて、こ
れら構成部品に対する保護を図っている。
電源ユニット60は、前述のように、ブラケット54を
介して背面ユニット50に取り付けられている。
この電源ユニット60にも、他のユニットと電気的に接
続するためのケーブル付のコネクタ61が設けられてい
る。
プリント配線板70は、一端70aが前面ユニット20
のブラケット41に取り付げられ、他端70bが背面ユ
ニット50のブラケット54に取り付けられている。
このプリント配線板70には、演算回路等が実装される
とともに、構成ユニット相互間および外部回路とを接続
するための複数のコネクタ71〜74が設げられている
たとえば、設定ユニット30のコネクタ32はコネクタ
71に接続され、表示ユニット40のコネクタ42はコ
ネクタ72に接続され、電源ユニット60のコネクタ6
1はコネクタ74に接続され、外部回路からの配線ケー
ブルは背面ユニット50の挿入孔から突出されるコネク
タ13に接続される。
プリント配線板80.90は、必要に応じて設けられる
ものである。
たとえばプリント配線板80には、演算定数を設定する
ためのチューニングユニットが実装されている。
このプリント配線板80に構成部品を実装するものにあ
たっては、操作部等がシャーシ10の側面13の所定の
窓部りに対応するように配置しておく。
また、プリント配線板90には、たとえば外部回路との
間で信号の授受を行なうのに必要な制御回路を実装して
おく。
プリント配線板80はたとえばブラケット100を介し
てプリント配線板70に取り付けられ、プリント配線板
90はたとえばスタッドを介してプリント配線板70に
取り付けられる。
これらプリント配線板70〜90間の電気的な接続にあ
たっては、コネクタ相互の直接接続やケーブル付コネク
タによる接続を用いる。
ブラケット100は、金属板により角棒状に形成されて
いて、一方の開口面100aはプリント配線板70に取
り付けられ、他方の開口面100bの一部は絶縁体10
L 102を介してシャーシ10の側面13に取り付
けられている。
なお、このブラケット100の開口面100bには、前
述ように、プリント配線板80が取り付けられている。
ガード板110,120&未プリント配線板7α8oに
実装された回路を、外部雑音から保護するためのものテ
アッテ、シャーシ10とは電気的に絶縁されるようにし
てプリント配線板70.80の共通電位パターンと゛電
気的に接続されている。
たとえばガード板100は、プリント配線板70の一方
の面を覆うように凸状に成形されていて、その内部には
プリント配線板70に実装された部品のリード線端部に
よる短絡事故を防止するために絶縁フィルムが設けられ
ている。
なお、前述のブラケット100もシャーシ10とは電気
的に絶縁されていて、プリント配線材70〜90の取り
付げにあたっては、各プリント配線板70〜90に形成
されている共通電位パターンとブラケット100とが電
気的に接続されるように構成されている。
これにより、ブラケット100も外部雑音に対するガー
ド部材として作用することになる。
カバー130は、金属板がほぼL字形に折曲成形された
ものであって、シャーシ10の開口面を覆うようにして
前面ユニット20と伴面ユニット50との間に取り付け
られている。
側面パネル140は、プリント配線板80に対応してシ
ャーシ10の側面13に取り付けられるものであって、
プリント配線板80に実装された構成部品の操作部等に
対応するように複数の透孔h′が設げられている。
また、この側面パネル140には、プリント配線板80
に実装された構成部品の操作部等の機能表示や名称表示
等も付されている。
このような側面パネル140は、シャーシ10の側面1
3の化粧パネル機能を兼ねたものであって、シャーシ1
0の側面13に設げられた不要の孔りを覆った状態で凹
みを生じないようにすることが望ましく、アルミニウム
板や厚手のポリエステルフィルム等が適当である。
第9図および第10図は、それぞれこのようにして構成
される電子機器を収納するための収納機構例を示す構成
図であって、第9図は単体収納機構の例であり、第10
図は多連収納機構の例である。
たとえば第9図において、TBは外部配線が接続される
端子板であり、CNはケーブルCBを介して端子板TB
と接続されたコネクタである。
本考案に係る電子機器は、シャーシ10の底面11の溝
部と収納機構の底面の溝とを嵌め合わせて引出可能に収
納される。
そして、背面ユニット50にコレクタCNが嵌め合わさ
れ、外部配線と電気的に接続されることになる。
なお、第10図では、端子板を省略している。
このような構成において、シャーシとして長手方向に沿
って一方の側面と上面の一部が開放された異形材を用い
ているので、組立作業を能率よく行なうことができる。
また、構成要素を機能毎にユニット化してあらかじめ別
体化しておき、仕様に応じて必要なユニットを組み合わ
せるようにしているので、多種の仕様に即応することが
できる。
また、機器内の配線接続はすべてコネクタを用いている
ので、組立、保守1点検、調整等の工数を大幅に削減す
ることができる。
また、シャーシ。前面ユニット、背面ユニット等を共通
に使用できるので、在庫管理工数を削減することもでき
る。
また、本実施例に示すように、ブラケットおよびガード
板をシャーシと電気的に絶縁した状態でプリント配線板
の共通電位パターンと電気的に接続するように構成する
ことにより、外部雑音による影響を大幅に軽減すること
ができる。
以上説明したように、本考案によれば、比較的簡単な構
成で、組み立てやすく、多種の仕様に容易に対処するこ
とができ、在庫管理性にも優れた電子機器が実現でき、
実用上の効果は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る機器の構成ユニットの配置概念図
、第2〜第8図は第1図に示した機器の各部の組立構成
図、第9図および第10図は本考案に係る電子機器を収
納するための収納機構の構成例を示す構成説明図である
。 10・・・・・・シャーシ、20・・・・・・前面ブロ
ック、30・・・・・・設定ユニット、40・・・・・
・表示ユニツ)、50・・・・・背面ユニット、60・
・・・・・電源ユニット、70〜90・・・・・・プリ
ント配線板、100・・・・・・ブラケット、110,
120・・・・・・ガード板、130・・・・・・カバ
ー 140・・・・・・側面パネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底面、底面よりも幅の狭い上面およびこれら底面と上面
    とを連結する側面とが一体成形され他方の側面および上
    面の一部が長手方向に沿って開放された異形材よりなる
    シャーシと、設定ユニットおよび表示ユニットを含みシ
    ャーシの一端に取り付けられた前面ユニットと、電源ユ
    ニットを含みシャーシの他端に取り付けられた背面ユニ
    ットと、これら各構成ユニット相互間および外部回路と
    を電気的に接続する複数の接続機構を有し一端が前面ユ
    ニットに取り付けられ他端が背面ユニットに取り付けら
    れたプリント配線板と、はぼL字形に折曲成形されシャ
    ーシの開口面を覆うようにして前面ユニットと背面ユニ
    ットとの間に取り付けられたカバーとを含む電子機器。
JP18490180U 1980-12-22 1980-12-22 電子機器 Expired JPS5940799Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18490180U JPS5940799Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18490180U JPS5940799Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57106272U JPS57106272U (ja) 1982-06-30
JPS5940799Y2 true JPS5940799Y2 (ja) 1984-11-20

Family

ID=29985466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18490180U Expired JPS5940799Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940799Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57106272U (ja) 1982-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311398A (en) Housing for motor vehicle electronic system
KR950003003B1 (ko) 계기장치
JPS5940799Y2 (ja) 電子機器
JPH0751746Y2 (ja) 回路基板の接続装置
JP2000196977A (ja) プラズマディスプレイ装置のシ―ルド構造
JP3279483B2 (ja) 放電灯の点灯装置
JP3072036B2 (ja) 火災受信機
JP3637986B2 (ja) 制御盤構造
JP2874129B2 (ja) 配線基板カバー構造
JPS584199Y2 (ja) 電子部品固定板
JPS6343588Y2 (ja)
JPH0432797Y2 (ja)
JP2983843B2 (ja) 電子機器のアース接続構造
JPH0431599Y2 (ja)
JPH0132968Y2 (ja)
JPS5827Y2 (ja) 空気調和機の電気品取付構造
JP3045599B2 (ja) 電子スイッチ装置
JPS626713Y2 (ja)
JP2595392Y2 (ja) 電気機器の接続構造
JPS5843789Y2 (ja) 電気機器における差込式ユニットの取付構造
JPS644211Y2 (ja)
JPH0945204A (ja) リレーの収容構造
JPS5927652Y2 (ja) プリント配線板の取付構造
JPH0412739Y2 (ja)
JPH06181072A (ja) モジュールの接地構造