JPS644211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644211Y2
JPS644211Y2 JP1981097987U JP9798781U JPS644211Y2 JP S644211 Y2 JPS644211 Y2 JP S644211Y2 JP 1981097987 U JP1981097987 U JP 1981097987U JP 9798781 U JP9798781 U JP 9798781U JP S644211 Y2 JPS644211 Y2 JP S644211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
wiring board
relay
printed wiring
socket base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981097987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS582945U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9798781U priority Critical patent/JPS582945U/ja
Publication of JPS582945U publication Critical patent/JPS582945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644211Y2 publication Critical patent/JPS644211Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、リレー本体をソケツト台に差込み接
続し、さらにこれらをプリント配線板等に差込み
接続するプラグイン型リレー装置に関する。
[従来の技術] この種のプラグイン型リレー装置は、リレー本
体の駆動用電子部品をリレー装置に実装すること
が望まれている。一般的には、平板状のプリント
配線板にリレー本体駆動用電子部品を実装し、こ
のプリント配線板にリレー本体が差込み接続され
たソケツト台を差込み接続している。このもの
は、ソケツト台の下面全体にわたつてプリント配
線板が位置することとなり、従つて大きなスペー
スを必要としたり、電子部品が露出した状態とな
るものである。
一方、かかる不具合点を改良するものとして、
実開昭49−1156411や実開昭50−22133には、電設
盤等に好適なソケツト台(リレー端子台あるいは
リレーソケツトと称されている)が提案されてい
る。
これらはいずれも、ソケツト台の下方に凹所を
設け、この凹所にリレー本体駆動用電子部品及び
これを実装した平板状のプリント配線板を収納し
ている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、実開昭49−1156411や実開昭50
−22133に開示されるものにあつては、ソケツト
台の上面に、リレー本体の励磁コイルや接点と外
部回路とをつなぐための端子が設けてあり、リレ
ー本体と各端子とは、必ず平板状のプリント配線
板を介して電気的に接続されるものである。また
この端子はねじ締め付け構造となつているもので
あり、さらにソケツト台を外部部材に固定するに
はねじ止めにより固定しなければならない。
かかるソケツト台を用いたリレー装置は、プリ
ント配線板への実装には好適とは言い難く、また
リレー本体とプリント配線板との電気的接続経路
が複雑であつて故障原因が多いものとなる。
本考案は、かかる事由に鑑みてなしたもので、
その目的とするところは、プリント配線板への実
装が好適であり、しかもリレー本体とプリント配
線板との電気的接続経路を簡素化して故障原因を
少なくしたプラグイン型リレー装置の提供にあ
る。
[課題を解決するための手段] かかる課題を解決するため、本考案のプラグイ
ン型リレー装置は、励磁コイルや接点に接続され
る複数本の差込栓刃2,2,…を2列に並べて下
面より垂下し、しかも励磁コイルに接続される差
込栓刃を端部に位置させたリレー本体1と、 リレー本体1と略同一の平面形状を有し、リレ
ー本体の差込栓刃2,2,…に対応した位置に、
該差込栓刃2,2,…が差込み接続されかつ下方
のプリント配線板等に差込み接続するための差込
栓刃4,4,…,5,5,…を下面3aより略同
一長さにして垂下させ、さらに2列に並ぶ該差込
栓刃の内方に凹所6を設けたソケツト台3と、 ソケツト台3の端部の4箇所の差込栓刃5,
5,…が挿通される平端部と、該平端部に連設さ
れて凹所6に入り込む連設部とよりなり、リレー
本体駆動用電子部品8が該凹所6に収納されるよ
う該連設部に装着され、平端部に挿通された差込
栓刃5,5,…とリレー本体駆動用電子部品8と
を電気的に接続するフレキシブルプリント配線板
7と、から構成される。
[作用] かかるプラグイン型リレー装置は、その下面、
すなわちソケツト台3の下面3aより略同一長さ
の差込栓刃4,4,…,5,5,…が垂下してい
るので、外部のプリント配線板への挿入が容易で
あり、しかも半田付けによりプリント配線板への
機械的固定も行え、さらにリレー本体駆動用電子
部品8がフレキシブルプリント配線板7に装着さ
れてソケツト台3の凹所6に収納されるので、全
体のスペースが小さくできるとともに部品8の機
械的保護状態が良好となり、よつて外部のプリン
ト配線板への実装が好適なものとなる。
またリレー本体1の接点に接続されている差込
栓刃4,4,…は、フレキシブルプリント配線板
7を介することなく直接外部のプリント配線板に
接続されるので、リレー本体1と外部のプリント
配線板との電気的接続経路が簡易化し、よつて故
障原因が少ないものとなる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図乃至第3図に
基づいて説明する。
1はリレー本体で、複数の電磁石装置と接点装
置が収納されている。リレー本体1の下面から
は、電磁石装置の励磁コイルが接点装置の接点に
電気的に接続される複数本の差込栓刃2,2,…
が2列に並べて垂下させてある。これらの差込栓
刃2,2,…のうち、端部に位置するものが励磁
コイルに接続されている。なお、端部に位置する
差込栓刃は、4個存在するが、電気回路的には2
個のみ使用し、残りの2個は機械的結合のみに使
用してもよい。
3はプラスチツク製のソケツト台で、平面形状
はリレー本体1と略同一にしてある。ソケツト台
3の上面、すなわちリレー本体1を差込す側の面
には、リレー本体の差込栓刃2,2,…に対応し
た位置に、これらの挿入孔が設けられる。そして
その位置に、差込栓刃2,2,…が差込み接続さ
れかつ外部のプリント配線板等に差込み接続する
ための差込栓刃4,4,…,5,5,…を、下面
3aより略同一長さにして垂下させてある。従つ
てリレー本体1をソケツト台3に差込んだとき、
端部の差込栓刃5,5,…は励磁コイルに、その
他の差込栓刃4,4,…は接点に接続されること
になる。さらにソケツト台3には、2列に並ぶ差
込栓刃4,4,…,5,5,…の内方、すなわち
これらに重合しない位置に、凹所6が設けてあ
る。本実施例では、凹所6はソケツト台を貫通す
るように形成してある。
7はフレキシブルプリント配線板で、具体的に
はポリイミド樹脂シートに金属箔をエツチングし
てパターンが形成されている。この配線板7は、
ソケツト台3の端部に位置する4箇所の差込栓刃
5,5,…が挿通される平端部と、この平端部に
連設されて凹所6に入り込む連設部を有する形状
になつている。8はコンデンサがICチツプであ
るリレー本体駆動用電子部品で、凹所6に収納さ
れるよう連設部に装着される。配線板7には、平
坦部から連設部まで上記したパターンが形成され
ており、平坦部に差込栓刃5,5,…を挿通して
半田付けを行うことにより、差込栓刃5,5,…
とリレー本体駆動用電子部品8が電気的に接続さ
れ、同時にフレキシブルプリント配線板7は、ソ
ケツト台3に機械的に結合固定される。なえ、凹
所6に配線板7及び電子部品8を収納した後、接
着剤等を充填すると、これらの機械的強度や湿度
等に対する耐環境性能が向上させられる。
以上のように、本考案のプラグイン型リレー装
置は、リレー本体1と、ソケツト台3と、フレキ
シブルプリント配線板7を主要構成部材とし、ソ
ケツト台3にフレキシブルプリント配線板7を半
田付けし、そしてリレー本体1を差込んで構成さ
れる。
[考案の効果] 本考案のプラグイン型リレー装置は、上記のよ
うに構成したから、外部のプリント配線板への挿
入が容易となり、しかも半田付けによりプリント
配線板への機械的固定も行え、さらにリレー本体
駆動用電子部品がソケツト台の凹所に収納されて
全体のスペースが小さくできるとともに部品の機
械的保護状態が良好となり、またリレー本体の接
点に接続されている差込栓刃はフレキシブルプリ
ント配線板を介することなく直線外部のプリント
配線板に接続されてリレー本体と外部のプリント
配線板との電気的接続経路が簡易化し、よつて外
部のプリント配線板への実装が好適なものとな
り、そのうえ故障原因が少ないものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す斜視図、第
2図は、その分解斜視図、第3図は、その差込栓
刃と電子部品との接続関係を示す接続図である。 1……リレー本体、2……リレー本体の差込栓
刃、3……ソケツト台、4……リレー本体の接点
に接続されるソケツト台の差込栓刃、5……リレ
ー本体の励磁コイルに接続されるソケツト台の差
込栓刃、6……ソケツト台の凹所、7……フレキ
シブルプリント配線板、8……フレキシブルプリ
ント配線板に装着されるリレー本体駆動用電子部
品。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 励磁コイルや接点に接続される複数本の差込栓
    刃を2列に並べて下面より垂下し、しかも励磁コ
    イルに接続される差込栓刃を端部に位置させたリ
    レー本体と、 リレー本体と略同一の平面形状を有し、リレー
    本体の差込栓刃に対応した位置に、該差込栓刃が
    差込み接続されかつ外部のプリント配線板等に差
    込み接続するための差込栓刃を下面より略同一長
    さにして垂下させ、さらに2列に並ぶ該差込栓刃
    の内方に凹所を設けたソケツト台と、 ソケツト台の端部の4箇所の差込栓刃が挿通さ
    れる平端部と、該平端部に連設されて凹所に入り
    込む連設部とよりなり、リレー本体駆動用電子部
    品が該凹所に収納されるよう該連設部に装着さ
    れ、平端部に挿通された差込栓刃とリレー本体駆
    動用電子部品とを電気的に接続するフレキシブル
    プリント配線板と、 から構成されるプラグイン型リレー装置。
JP9798781U 1981-06-30 1981-06-30 プラグイン型リレ−装置 Granted JPS582945U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9798781U JPS582945U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 プラグイン型リレ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9798781U JPS582945U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 プラグイン型リレ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582945U JPS582945U (ja) 1983-01-10
JPS644211Y2 true JPS644211Y2 (ja) 1989-02-03

Family

ID=29892756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9798781U Granted JPS582945U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 プラグイン型リレ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582945U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49115641U (ja) * 1973-01-31 1974-10-03
JPS5022133U (ja) * 1973-06-22 1975-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS582945U (ja) 1983-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001168550A (ja) 電気接続箱
JP2819433B2 (ja) 集積回路をベースに装着する装置
JPS644211Y2 (ja)
JPS5818200Y2 (ja) ソケツト
JPH067574Y2 (ja) 端子台
JPS5836111Y2 (ja) リレ−装置
JPH0132377Y2 (ja)
JPH0514665Y2 (ja)
JP3456186B2 (ja) 電気接続箱
JPH028484Y2 (ja)
JPH0713228Y2 (ja) 混成集積回路装置のリードフレーム
JPS639140Y2 (ja)
JP2000173682A (ja) 接続用端子の取付構造
JPS5817337Y2 (ja) プリント基板用端子装置
JPS5936951Y2 (ja) 電気回路装置のケ−ス構造
JP3645685B2 (ja) ボタン電池用端子、並びにそのボタン電池用端子を用いた電子機器
JPH0117102Y2 (ja)
JPS6019154U (ja) 印刷配線板用端子
JPH034471A (ja) 電子部品実装可能icソケット
JPS6113444U (ja) 基板塔載用リレ−の実装構造
JPS63314784A (ja) 端子構造
JPH052392U (ja) 表面実装用コネクタ
JPH052446U (ja) 面付け型圧電振動子
JPS63108675U (ja)
JPS63100870U (ja)