JPH0216477Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0216477Y2 JPH0216477Y2 JP1983175626U JP17562683U JPH0216477Y2 JP H0216477 Y2 JPH0216477 Y2 JP H0216477Y2 JP 1983175626 U JP1983175626 U JP 1983175626U JP 17562683 U JP17562683 U JP 17562683U JP H0216477 Y2 JPH0216477 Y2 JP H0216477Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed circuit
- battery
- circuit board
- storage section
- electrical components
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
技術分野
この考案は、例えばフロツピーデイスク装置等
のように、内部に駆動用電源としての電池を備え
てなる電池駆動型機器に関するものである。
のように、内部に駆動用電源としての電池を備え
てなる電池駆動型機器に関するものである。
考案の目的
この考案はスイツチ、ジヤツク等の電装品、電
池及びプリント基板を機器本体の一側にほぼ一直
線上に配置することができ、機器本体の内部空間
を有効利用して機器本体を小型化し得るととも
に、前記電池と電装品間等の電気的接続を極めて
容易に行うことができる電池駆動型機器を提供す
ることを目的とする。
池及びプリント基板を機器本体の一側にほぼ一直
線上に配置することができ、機器本体の内部空間
を有効利用して機器本体を小型化し得るととも
に、前記電池と電装品間等の電気的接続を極めて
容易に行うことができる電池駆動型機器を提供す
ることを目的とする。
考案の構成
この考案は前記の目的を達成するために、機器
本体内の一側に前後方向へ延びる電池収納部を形
成し、前記機器本体の前後面には前記電池収納部
の前後端と対応する位置にスイツチ、ジヤツク等
の電装品を設けるとともに、前記機器本体内の一
側には前記電池収納部に沿つて前後方向に延びる
プリント基板を近接配置し、前記各プリント基板
間及び各プリント基板と電池、電装品との間をコ
ネクタ及び接続ピンにより電気的に接続したもの
である。
本体内の一側に前後方向へ延びる電池収納部を形
成し、前記機器本体の前後面には前記電池収納部
の前後端と対応する位置にスイツチ、ジヤツク等
の電装品を設けるとともに、前記機器本体内の一
側には前記電池収納部に沿つて前後方向に延びる
プリント基板を近接配置し、前記各プリント基板
間及び各プリント基板と電池、電装品との間をコ
ネクタ及び接続ピンにより電気的に接続したもの
である。
実施例
以下、この考案をフロツピーデイスク装置に具
体化した一実施例に基づいて詳細に説明すると、
図面に示すようにこの実施例の機器本体1は、そ
れぞれ合成樹脂にて形成された上ケース2、下ケ
ース3及び前カバー4とより構成されている。機
器本体1の一側下部において前後方向に延びるよ
うに、下ケース3の一側中央部には下方に開口す
る電池収納部5が形成され、この電池収納部5内
に4個の電池6を2個ずつ並べて上下2列で収納
できるようになつている。前記電池収納部5の下
部開口を覆うように下ケース3には合成樹脂製の
電池カバー7が取付けられ、その一側の二叉状係
止部8を第3図の矢印方向へ移動させて、下ケー
ス3の開口縁との係合から解放することにより、
この電池カバー7を取外して電池収納部5内の電
池6の交換等を行い得るようになつている。
体化した一実施例に基づいて詳細に説明すると、
図面に示すようにこの実施例の機器本体1は、そ
れぞれ合成樹脂にて形成された上ケース2、下ケ
ース3及び前カバー4とより構成されている。機
器本体1の一側下部において前後方向に延びるよ
うに、下ケース3の一側中央部には下方に開口す
る電池収納部5が形成され、この電池収納部5内
に4個の電池6を2個ずつ並べて上下2列で収納
できるようになつている。前記電池収納部5の下
部開口を覆うように下ケース3には合成樹脂製の
電池カバー7が取付けられ、その一側の二叉状係
止部8を第3図の矢印方向へ移動させて、下ケー
ス3の開口縁との係合から解放することにより、
この電池カバー7を取外して電池収納部5内の電
池6の交換等を行い得るようになつている。
前記電池収納部5と対応してその前方及び後方
に位置するように、機器本体1内の前後部には電
装品としての電源スイツチ9及びA.C.アダプタ
ジヤツク10が取付基板11を介してそれぞれ配
設され、それらの操作部又は接続部が前カバー4
又は下ケース3の透孔を介して外方に臨んでい
る。又、電源スイツチ9の上方に位置するように
取付基板11には電源表示ランプ12が設けら
れ、電源スイツチ9の閉成時に点燈して、前カバ
ー4の表示窓13から表示するようになつてい
る。
に位置するように、機器本体1内の前後部には電
装品としての電源スイツチ9及びA.C.アダプタ
ジヤツク10が取付基板11を介してそれぞれ配
設され、それらの操作部又は接続部が前カバー4
又は下ケース3の透孔を介して外方に臨んでい
る。又、電源スイツチ9の上方に位置するように
取付基板11には電源表示ランプ12が設けら
れ、電源スイツチ9の閉成時に点燈して、前カバ
ー4の表示窓13から表示するようになつてい
る。
前記電池収納部5の側方において機器本体1内
の下部にはメインプリント基板14が水平状態で
配置固定され、その上方には前記電池6にて駆動
されるモータ等を含むフロツピーデイスク装置の
内部装置(図示しない)が設けられている。又、
電池収納部5の上方においてその電池収納部5に
沿つて水平状態で前後方向へ延びるように、電池
収納部5の頂壁上面には複数のボス15を介して
ねじ16により電源用プリント基板17が配置固
定されている。そして、この電源用プリント基板
17はその後端下面のコネクタ18等を介して電
池収納部5内の電池6に対し電気的に接続されて
いる。
の下部にはメインプリント基板14が水平状態で
配置固定され、その上方には前記電池6にて駆動
されるモータ等を含むフロツピーデイスク装置の
内部装置(図示しない)が設けられている。又、
電池収納部5の上方においてその電池収納部5に
沿つて水平状態で前後方向へ延びるように、電池
収納部5の頂壁上面には複数のボス15を介して
ねじ16により電源用プリント基板17が配置固
定されている。そして、この電源用プリント基板
17はその後端下面のコネクタ18等を介して電
池収納部5内の電池6に対し電気的に接続されて
いる。
さらに、前記電池収納部5の側方においてその
電池収納部5に沿つて垂直状態で前後方向へ延び
るように、メインプリント基板14と電源用プリ
ント基板17との間には電装品用プリント基板1
9が配設されている。すなわち、この電装品用プ
リント基板19と前記メイン及び電源用プリント
基板14,17との間にはコネクタ20,21が
それぞれ介装されて、接続ピン22によりそれぞ
れ電気的に接続され、この状態で電装品用プリン
ト基板19がメイン及び電源用プリント基板1
4,17間に支持されるようになつている。又、
前記電装品用プリント基板19と前記電源スイツ
チ9及びA.C.アダプタジヤツク10の取付基板
11との間にはコネクタ23,24が介装され
て、接続ピン25によりそれぞれ電気的に接続さ
れ、この状態で電装用プリント基板19の前端及
び後端に電源スイツチ9及びA.C.アダプタジヤ
ツク10が支持されるようになつている。
電池収納部5に沿つて垂直状態で前後方向へ延び
るように、メインプリント基板14と電源用プリ
ント基板17との間には電装品用プリント基板1
9が配設されている。すなわち、この電装品用プ
リント基板19と前記メイン及び電源用プリント
基板14,17との間にはコネクタ20,21が
それぞれ介装されて、接続ピン22によりそれぞ
れ電気的に接続され、この状態で電装品用プリン
ト基板19がメイン及び電源用プリント基板1
4,17間に支持されるようになつている。又、
前記電装品用プリント基板19と前記電源スイツ
チ9及びA.C.アダプタジヤツク10の取付基板
11との間にはコネクタ23,24が介装され
て、接続ピン25によりそれぞれ電気的に接続さ
れ、この状態で電装用プリント基板19の前端及
び後端に電源スイツチ9及びA.C.アダプタジヤ
ツク10が支持されるようになつている。
従つて、この実施例のフロツピーデイスク装置
によれば、電源スイツチ9、電池6及びA.C.ア
ダプタジヤツク10が機器本体1内の一側にほぼ
一直線上に整然と配列されるとともに、電源用及
び電装品用のプリント基板17,19が電池6の
電池収納部5に沿つてその上方及び側方に近接配
置される。そのため、機器本体1の内部空間を無
駄なく有効に利用することができて、機器本体1
を小型化することができるとともに、電池6と電
装品9,10との間等の電気的接続をそれらに沿
つて配置された電源用及び電装品用プリント基板
17,19を介して容易に行うことができる。
又、この実施例のようにプリント基板14,1
7,19間及びプリント基板と電装品9,10と
の間の電気的接続をコネクタ20,21,23,
24及び接続ピン22,25により行うようにす
れば、その接続作業を一層簡略化することができ
る。
によれば、電源スイツチ9、電池6及びA.C.ア
ダプタジヤツク10が機器本体1内の一側にほぼ
一直線上に整然と配列されるとともに、電源用及
び電装品用のプリント基板17,19が電池6の
電池収納部5に沿つてその上方及び側方に近接配
置される。そのため、機器本体1の内部空間を無
駄なく有効に利用することができて、機器本体1
を小型化することができるとともに、電池6と電
装品9,10との間等の電気的接続をそれらに沿
つて配置された電源用及び電装品用プリント基板
17,19を介して容易に行うことができる。
又、この実施例のようにプリント基板14,1
7,19間及びプリント基板と電装品9,10と
の間の電気的接続をコネクタ20,21,23,
24及び接続ピン22,25により行うようにす
れば、その接続作業を一層簡略化することができ
る。
なお、この考案は前記実施例に限定されるもの
ではなく、例えば機器本体の形状構成や電装品と
プリント基板との電気的接続構成等を任意に変更
して具体化したり、この考案を前記実施例のフロ
ツピーデイスク装置以外の電池駆動型機器に具体
化したりすることも可能である。
ではなく、例えば機器本体の形状構成や電装品と
プリント基板との電気的接続構成等を任意に変更
して具体化したり、この考案を前記実施例のフロ
ツピーデイスク装置以外の電池駆動型機器に具体
化したりすることも可能である。
考案の効果
以上詳述したようにこの考案は、スイツチ、ジ
ヤツク等の電装品、電池及びプリント基板を機器
本体の一側にほぼ一直線上に配置することがで
き、機器本体の内部空間を有効利用して機器本体
を小型化し得るとともに、各プリント基板間及び
各プリント基板と電池、電装品間の電気的接続を
コネクタ及び接続ピンにより行うので電気的接続
を極めて容易に行うことができるという優れた効
果を奏する。
ヤツク等の電装品、電池及びプリント基板を機器
本体の一側にほぼ一直線上に配置することがで
き、機器本体の内部空間を有効利用して機器本体
を小型化し得るとともに、各プリント基板間及び
各プリント基板と電池、電装品間の電気的接続を
コネクタ及び接続ピンにより行うので電気的接続
を極めて容易に行うことができるという優れた効
果を奏する。
第1図はこの考案を具体化したフロツピーデイ
スク装置の部分破断底面図、第2図は同じく側断
面図、第3図は部分正断面図である。 機器本体……1、電池収納部……5、電池……
6、電装品としての電源スイツチ……9、同じく
A.C.アダプタジヤツク……10、メインプリン
ト基板……14、電源用プリント基板……17、
コネクタ……18,20,21,23,24、電
装品用プリント基板……19、接続ピン……2
2,25。
スク装置の部分破断底面図、第2図は同じく側断
面図、第3図は部分正断面図である。 機器本体……1、電池収納部……5、電池……
6、電装品としての電源スイツチ……9、同じく
A.C.アダプタジヤツク……10、メインプリン
ト基板……14、電源用プリント基板……17、
コネクタ……18,20,21,23,24、電
装品用プリント基板……19、接続ピン……2
2,25。
Claims (1)
- 機器本体1内の一側に前後方向へ延びる電池収
納部5を形成し、前記機器本体1の前後面には前
記電池収納部5の前後端と対応する位置にスイツ
チ、ジヤツク等の電装品9,10を設けるととも
に、前記機器本体1内の一側には前記電池収納部
5に沿つて前後方向に延びるプリント基板14,
17,19を近接配置し、前記各プリント基板1
4,17,19間及び各プリント基板14,1
7,19と電池6、電装品9,10との間をコネ
クタ18,20,21,23,24及び接続ピン
22,25により電気的に接続したことを特徴と
する電池駆動型機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17562683U JPS6082797U (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | 電池駆動型機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17562683U JPS6082797U (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | 電池駆動型機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6082797U JPS6082797U (ja) | 1985-06-07 |
JPH0216477Y2 true JPH0216477Y2 (ja) | 1990-05-07 |
Family
ID=30382044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17562683U Granted JPS6082797U (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | 電池駆動型機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6082797U (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6018859Y2 (ja) * | 1980-02-15 | 1985-06-07 | 株式会社東芝 | 印刷配線板の取付装置 |
-
1983
- 1983-11-14 JP JP17562683U patent/JPS6082797U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6082797U (ja) | 1985-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0216477Y2 (ja) | ||
JPS6346955Y2 (ja) | ||
JPS596074Y2 (ja) | 電気メガホン | |
JPS5816155Y2 (ja) | 配線ダクト用スイツチ付プラグ | |
JPH0436552Y2 (ja) | ||
JPS6356568U (ja) | ||
JPS6042285U (ja) | 交直電源切換装置 | |
JP2511534Y2 (ja) | 電気機器の給電体構造 | |
JPS6127990U (ja) | 据置き形扇風機 | |
JPS62189537U (ja) | ||
JPH0166729U (ja) | ||
JPS62154693U (ja) | ||
JPH0431201U (ja) | ||
JPH0216939U (ja) | ||
JPS63153484U (ja) | ||
JPH01116555U (ja) | ||
JPS593742U (ja) | 電圧切替装置 | |
JPS60139537U (ja) | 車搭載用加熱装置 | |
JPS58103506U (ja) | 配電盤装置 | |
JPS61168568U (ja) | ||
JPS649424U (ja) | ||
KR940015742A (ko) | 소형 노트북-컴퓨터 | |
JPS5955043U (ja) | 病室用ロツカ− | |
JPS59107551U (ja) | 小型電気機器 | |
JPS63202067U (ja) |