JPS6346917B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346917B2
JPS6346917B2 JP57048125A JP4812582A JPS6346917B2 JP S6346917 B2 JPS6346917 B2 JP S6346917B2 JP 57048125 A JP57048125 A JP 57048125A JP 4812582 A JP4812582 A JP 4812582A JP S6346917 B2 JPS6346917 B2 JP S6346917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bubble
magnetic
conductor
ion
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57048125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58166586A (ja
Inventor
Kazunari Yoneno
Yoshio Sato
Tsutomu Myashita
Makoto Oohashi
Kazuo Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57048125A priority Critical patent/JPS58166586A/ja
Publication of JPS58166586A publication Critical patent/JPS58166586A/ja
Publication of JPS6346917B2 publication Critical patent/JPS6346917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0858Generating, replicating or annihilating magnetic domains (also comprising different types of magnetic domains, e.g. "Hard Bubbles")

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は電子計算装置などの記憶装置として用
いられるイオン注入磁気バブルデバイスに関する
ものである。
(2) 従来技術と問題点 最近、磁気バブルメモリデバイスにおいて、そ
のバブル転送路をイオン注入法により形成し、記
憶密度を高度化する方法が用いられている。この
イオン注入磁気バブルデバイスは第1図の平面図
及び第2図の断面図に示す如くガドリニウム・ガ
リウム・ガーネツト(GGG)基板1の上に液相
エピタキシヤル成長させた磁性ガーネツトの薄膜
2に対し、パターン3以外の領域4に水素、ネオ
ン、ヘリウム等のイオンを注入したものである。
このようにパターン3を形成した素子はイオンが
注入された領域4の磁化容易軸方向が矢印aの如
く面内方向と一致し、パターン3の磁化容易軸方
向は矢印bの如くもとのままの面内方向と垂直で
ある。従つてバブル5は回転磁界によつてパター
ン3の周縁に沿つて矢印cの如く転送される。そ
してこのパターン3は円形や四角形を一部が重な
るようにして列状に配列した形状であるため、ギ
ヤツプを必要とした従来のパーマロイパターンに
比し寸法精度が緩くとも良く、従つてパターンが
小さくでき高密度化が実現される。
従来このイオン注入磁気バブルデバイスのレプ
リケートゲートとしては、第3図に示す如くメジ
ヤーループ6とマイナーループ7との間にバブル
消滅磁界の低い領域8と、U字状の導体パターン
9を設け、このU字状の導体パターン9に電流を
流してバブルを伸長させ、前記の消滅磁界の低い
領域8で切断する方法が用いられていた。ところ
がこのレプリケートゲートは動作マージンが狭い
という欠点があつた。
(3) 発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、動作マージン
の広いレプリケートゲートを有するイオン注入磁
気バブルデバイスを提供することを目的とするも
のである。
(4) 発明の構成 そしてこの目的は、本発明によればバブル磁区
を分割して情報を複製するレプリケートゲートを
有するイオン注入磁気バブルデバイスにおいて、
レプリケートゲートは少なくとも2本の導体パタ
ーンよりなる1組の導体を具備し、両方の導体に
電流を流してバブル磁区を伸長させた後、少なく
とも一方の導体に電流を流して伸長せしめたバブ
ル磁区を切断し、情報を複製することを特徴とす
るイオン注入磁気バブルデバイスを提供すること
によつて達成される。
(5) 発明の実施例 以下本発明実施例を図面によつて詳述する。
第4図は本発明によるイオン注入磁気バブルデ
バイスのレプリケートゲートを示す図である。同
図において、10はメジヤーループ、11はマイ
ナーループ、12はU字状をなす第1の導体、1
3はU字状をなす第2の導体をそれぞれ示してい
る。そして第1及び第2の導体はメジヤーループ
10のカスプAとマイナーループ11のカスプB
とを結ぶ線上に設けられている。
図により本発明のイオン注入バブルデバイスの
レプリケートゲートの動作を次に説明する。第1
の導体12と第2の導体13はそれぞれパルス電
流源に接続されているものとする。そしてバブル
磁区14が駆動磁界の回転にともなつてマイナー
ループ11を転送され、カスプBに来た時に、第
1の導体12及び第2の導体13に、それぞれの
U字状の中側の局部磁界が低下する方向に電流を
流すとカスプBにあるバブル磁区は該カスプBと
メジヤーループ10のカスプAとの間に伸長され
る。このとき発生するa−a′上の磁界を第5図に
実線で示す。次いで第1の導体12の電流を減少
させるか、あるいは第2の導体13の電流を増大
させる。このとき発生する磁界を第5図に点線で
示す。その結果、第2の導体13の外側の外部磁
界と同方向の磁界は強められ、パターンエツジ部
Cの近傍の磁界はバブル消滅磁界以上となり、伸
長されているバブル磁区は該部で切断される。そ
の後切断されたバブル磁区は駆動磁界の回転に伴
つて縮小し、一方はマイナーループ11のカスプ
Bに吸引され、他方はメジヤーライン10のカス
プAに吸引される。このようにしてバブルの情報
は複製される。そしてバブル磁区の切断時におけ
る第1、第2の導体12,13の内側はバブル磁
区を保持する方向であるので電流マージンが広
く、ひいては動作マージンが大きくなる。
なお第4図に示した実施例において、メジヤー
ループ10とマイナーループ11の位置を逆にし
て構成しても同様な効果を得ることができる。
(6) 発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明のイオン
注入磁気バブルデバイスはそのレプリケートゲー
トに2本の導体パターンよりなる1組の導体を具
備せしめることにより広い動作マージンが得ら
れ、磁気バブルデバイスの性能向上に寄与すると
いつた効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はイオン注入磁気バブルデバイスを説明
するための図、第2図は第1図の−線におけ
る断面図、第3図は従来のレプリケートゲートを
説明するための図、第4図は本発明によるイオン
注入磁気バブルデバイスのレプリケートゲートの
構造を示す図、第5図は第4図のa−a′線におけ
る発生磁界の状態を示す図である。 図面に於いて、10はメジヤーループ、11は
マイナーループ、12は第1の導体、13は第2
の導体、14はバブル磁区をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バブル磁区を分割して情報を複製するレプリ
    ケートゲートを有するイオン注入磁気バブルデバ
    イスにおいて、レプリケートゲートは少なくとも
    2本の導体パターンよりなる1組の導体を具備
    し、両方の導体に電流を流してバブル磁区を伸長
    させた後、少なくとも一方の導体に電流を流して
    伸長せしめたバブル磁区を切断し、情報を複製す
    ることを特徴とするイオン注入磁気バブルデバイ
    ス。
JP57048125A 1982-03-27 1982-03-27 イオン注入磁気バブルデバイス Granted JPS58166586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048125A JPS58166586A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 イオン注入磁気バブルデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048125A JPS58166586A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 イオン注入磁気バブルデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166586A JPS58166586A (ja) 1983-10-01
JPS6346917B2 true JPS6346917B2 (ja) 1988-09-19

Family

ID=12794602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048125A Granted JPS58166586A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 イオン注入磁気バブルデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166586A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217789A (ja) * 1988-02-24 1989-08-31 Hitachi Ltd 磁気バブル発生器
JP2660809B2 (ja) * 1994-07-20 1997-10-08 株式会社ブレスト工業研究所 スリーブ固定金具及び固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58166586A (ja) 1983-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4086572A (en) Magnetic bubble domain replicator
US4142250A (en) Bubble translation switch using magnetic charged wall
JPS6346917B2 (ja)
US4528645A (en) Magnetic bubble memory device
US4014009A (en) Magnetic bubble propagate arrangement
US3996573A (en) Bubble propagation circuits and formation thereof
US4525808A (en) Hybrid magnetic bubble memory device
US4434476A (en) Magnetic bubble memory device and method for operating the same
JPS6134639Y2 (ja)
US4357683A (en) Magnetic bubble memory with ion-implanted layer
US4443867A (en) Magnetic bubble store
JPS6040110B2 (ja) 磁気バブルデバイスの検出器
JPS592991B2 (ja) 磁気バブルデバイスのマイナル−プ構成法
JPS5829192A (ja) 磁気バブルメモリのレプリケ−トゲ−ト
JPS6338795B2 (ja)
JPS6117066B2 (ja)
JPS6259394B2 (ja)
JPH01105384A (ja) バブル磁区分割器
JPS645395B2 (ja)
Asama et al. Operation of 3µm bubble serial loop devices designed on single level masking
JPS6050693A (ja) 磁気バブルメモリデバイス
JPS5928290A (ja) イオン注入バブルメモリ素子
JPS58200488A (ja) イオン注入バブルデバイスのブロツクレプリケ−タ
JPS6330716B2 (ja)
JPS59116984A (ja) イオン注入バブルデバイスのブロツクレプリケ−タ