JPS6346833B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6346833B2 JPS6346833B2 JP56003737A JP373781A JPS6346833B2 JP S6346833 B2 JPS6346833 B2 JP S6346833B2 JP 56003737 A JP56003737 A JP 56003737A JP 373781 A JP373781 A JP 373781A JP S6346833 B2 JPS6346833 B2 JP S6346833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical
- unit
- vertical
- steel plate
- reinforcing bars
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 32
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はサイロ等、円筒状構造物の構築法に関
するものである。
するものである。
この種の円筒状構築物の構築方法としては、周
知のスライデイングフオーム工法が代表的である
が、最近の厳しい気密性能の要請を充足し難く、
また多大の施工人員を要する点で問題がある。
知のスライデイングフオーム工法が代表的である
が、最近の厳しい気密性能の要請を充足し難く、
また多大の施工人員を要する点で問題がある。
本発明はこのような問題点を解決するために提
案されたものであつて、円筒状鋼板の周面に、所
定間隔毎に円周方向に亘つてリング状鉄筋トラス
材を取付けるとともに、縦横鉄筋を配設してなる
円筒状ユニツトを既設部分の円筒状ユニツト上に
建込み、上下各ユニツトの円筒状鋼板を気密に溶
着するとともに、上段の円筒状ユニツトの外周面
に前記鉄筋トラス材及び縦横鉄筋を囲む型枠を配
設し、同型枠と前記円筒状ユニツトとの間に躯体
コンクリートを打設し、以下前記の工程を反覆す
ることを特徴とする円筒状構造物の構築工法に係
るものである。
案されたものであつて、円筒状鋼板の周面に、所
定間隔毎に円周方向に亘つてリング状鉄筋トラス
材を取付けるとともに、縦横鉄筋を配設してなる
円筒状ユニツトを既設部分の円筒状ユニツト上に
建込み、上下各ユニツトの円筒状鋼板を気密に溶
着するとともに、上段の円筒状ユニツトの外周面
に前記鉄筋トラス材及び縦横鉄筋を囲む型枠を配
設し、同型枠と前記円筒状ユニツトとの間に躯体
コンクリートを打設し、以下前記の工程を反覆す
ることを特徴とする円筒状構造物の構築工法に係
るものである。
本発明においては前記したように、円筒状鋼板
の外周面に所要間隔毎に円周方向に亘つてリング
状鉄筋トラス材を配設するとともに、縦横鉄筋を
配筋してなる円筒状ユニツトを使用し、同ユニツ
トを既設の構築部分における下段の円筒状ユニツ
ト上に建込み、上下両ユニツトの円筒状鋼板を溶
着して円筒状ユニツトを上下方向に連結するとと
もに、同ユニツトの外周面に型枠を前記鉄筋トラ
ス材、縦横鉄筋を囲むように配設して、円筒状ユ
ニツトと型枠との間に躯体コンクリートを打設す
る工程を反覆して円筒状構築物を構築するように
したものであり、前記のように構成された円筒状
ユニツトを使用してこれを上下に重層していくよ
うにしたので、施工が簡単であり、この際上下両
ユニツトの各円筒状鋼板を溶接することによつて
気密な継手部が構成され、気密性の確保された円
筒状構築物が構築されるものである。
の外周面に所要間隔毎に円周方向に亘つてリング
状鉄筋トラス材を配設するとともに、縦横鉄筋を
配筋してなる円筒状ユニツトを使用し、同ユニツ
トを既設の構築部分における下段の円筒状ユニツ
ト上に建込み、上下両ユニツトの円筒状鋼板を溶
着して円筒状ユニツトを上下方向に連結するとと
もに、同ユニツトの外周面に型枠を前記鉄筋トラ
ス材、縦横鉄筋を囲むように配設して、円筒状ユ
ニツトと型枠との間に躯体コンクリートを打設す
る工程を反覆して円筒状構築物を構築するように
したものであり、前記のように構成された円筒状
ユニツトを使用してこれを上下に重層していくよ
うにしたので、施工が簡単であり、この際上下両
ユニツトの各円筒状鋼板を溶接することによつて
気密な継手部が構成され、気密性の確保された円
筒状構築物が構築されるものである。
而して前記円筒状ユニツトにおける主体をなす
円筒状鋼板の周面には、所定間隔毎に円周方向に
亘つてリング状鉄筋トラス材が一体に取付けられ
ているので、同鉄筋トラス材で円筒状鋼板が補強
且つ補剛され、同円筒状鋼板の円筒形状が確保さ
れるものである。また前記円筒状ユニツトの周面
には前記鉄筋トラス材に亘つて縦横の鉄筋が配設
され、これらの鉄筋の組立は地上部で行なわれる
ので能率がよい。
円筒状鋼板の周面には、所定間隔毎に円周方向に
亘つてリング状鉄筋トラス材が一体に取付けられ
ているので、同鉄筋トラス材で円筒状鋼板が補強
且つ補剛され、同円筒状鋼板の円筒形状が確保さ
れるものである。また前記円筒状ユニツトの周面
には前記鉄筋トラス材に亘つて縦横の鉄筋が配設
され、これらの鉄筋の組立は地上部で行なわれる
ので能率がよい。
更に前記既設部分の下段円筒状ユニツト上に継
接された前記円筒状ユニツトの外周面には、前記
鉄筋トラス材及び縦横鉄筋を囲むように型枠が組
立てられ、同型枠と前記円筒状ユニツトとの間に
躯体コンクリートが打設されるので、同躯体コン
クリート部は前記ユニツトの円形状鋼板自体、及
び鉄筋トラス材並に縦横鉄筋で補強されるもので
あり、また前記鉄筋トラス材はシヤコネクタとし
て働き、躯体コンクリート部分と円筒状ユニツト
とを一体的に結合し、且つまた横筋として作用し
て鉄筋量を節減し、更にまたコンクリート打設時
のコンクリート側圧に対抗するものである。
接された前記円筒状ユニツトの外周面には、前記
鉄筋トラス材及び縦横鉄筋を囲むように型枠が組
立てられ、同型枠と前記円筒状ユニツトとの間に
躯体コンクリートが打設されるので、同躯体コン
クリート部は前記ユニツトの円形状鋼板自体、及
び鉄筋トラス材並に縦横鉄筋で補強されるもので
あり、また前記鉄筋トラス材はシヤコネクタとし
て働き、躯体コンクリート部分と円筒状ユニツト
とを一体的に結合し、且つまた横筋として作用し
て鉄筋量を節減し、更にまたコンクリート打設時
のコンクリート側圧に対抗するものである。
本発明は前記したように、円筒状鋼板にリング
状鉄筋トラス部材と縦横鉄筋とを地上で組立てて
精度の優れた円筒状ユニツトを製作し、同ユニツ
トを使用することによつて、精度のよい円筒状構
築物を施工しうるものであり、省力化に役立ち、
工費と工期とを縮減しうるものである。
状鉄筋トラス部材と縦横鉄筋とを地上で組立てて
精度の優れた円筒状ユニツトを製作し、同ユニツ
トを使用することによつて、精度のよい円筒状構
築物を施工しうるものであり、省力化に役立ち、
工費と工期とを縮減しうるものである。
以下本発明を図示の実施例について説明する。
4分円弧状鋼板1を2枚、溶接によつて気密に
接合するとともに、内周側弦材2a及び外周側弦
材2bを連結材2cで連結してなる円弧状鉄筋ト
ラス材2を、所定間隔毎に前記各鋼板1の外周に
溶着し、同鉄筋トラス材2で円弧状鋼板1を保形
するとともに、同鋼板1の両側縁近傍外周に隔壁
鋼板3を取付け、(第1図及び第2図参照)更に
縦筋4及び横筋4′を配筋する。(第3図)図中3
aは隔壁鋼板3に設けられた横筋挿通孔である。
このように前記鋼板3に対する鉄筋の組立が地上
部で行なわれることによつて、作業能率、精度が
向上されるものである。
接合するとともに、内周側弦材2a及び外周側弦
材2bを連結材2cで連結してなる円弧状鉄筋ト
ラス材2を、所定間隔毎に前記各鋼板1の外周に
溶着し、同鉄筋トラス材2で円弧状鋼板1を保形
するとともに、同鋼板1の両側縁近傍外周に隔壁
鋼板3を取付け、(第1図及び第2図参照)更に
縦筋4及び横筋4′を配筋する。(第3図)図中3
aは隔壁鋼板3に設けられた横筋挿通孔である。
このように前記鋼板3に対する鉄筋の組立が地上
部で行なわれることによつて、作業能率、精度が
向上されるものである。
次いで前記のように鉄筋トラス材2と縦横筋
4,4′が配筋された4個の4分円弧状鋼板1を
円筒状に組立て、相隣る構造体の前記各鋼板1の
端縁間を気密に溶接して円筒状ユニツトAを組立
て、その上端内周部にスポークリングBを嵌着接
合する。なおこのスポークリングBは転用される
ものである。(第4図参照) 次いで前記ユニツトAをクレンを使用して、既
設のサイロ躯体部分における下部円筒状ユニツト
A上に吊下ろし、(第5図参照)(なお第5図にお
いては縦横筋が省略されている。)上下段の円筒
状ユニツトAの円筒状鋼板1,1の対向縁を気密
に溶接Wし、上下の円筒状ユニツトAの縦筋4,
4のオーバラツプジヨイントを行ない、同ラツプ
部の横鉄筋5を配筋する。図中6は既設のコンク
リート躯体、Cは型枠である。(第6図参照) 次いで既設部分の内部ステージDを、同既設部
分の上段の前記円筒状ユニツトAの円筒状鋼板1
の上部内周面間に盛替える。なおこの作業は前記
スポークリングBを利用して行なわれる(第7図
参照) 次いで足場E付きの型枠Cを、クレンを使用し
て円筒状ユニツトAの外周に盛替える。(第8図
参照) 次いで前記ステージD上に回転式のコンクリー
ト打設装置Fを配設し、前記円筒状ユニツトAの
円筒状鋼板1と型枠Cとの間に躯体コンクリート
6を打設する。(第9図参照) 以下前記の工程を反覆してサイロSを構築する
ものである。
4,4′が配筋された4個の4分円弧状鋼板1を
円筒状に組立て、相隣る構造体の前記各鋼板1の
端縁間を気密に溶接して円筒状ユニツトAを組立
て、その上端内周部にスポークリングBを嵌着接
合する。なおこのスポークリングBは転用される
ものである。(第4図参照) 次いで前記ユニツトAをクレンを使用して、既
設のサイロ躯体部分における下部円筒状ユニツト
A上に吊下ろし、(第5図参照)(なお第5図にお
いては縦横筋が省略されている。)上下段の円筒
状ユニツトAの円筒状鋼板1,1の対向縁を気密
に溶接Wし、上下の円筒状ユニツトAの縦筋4,
4のオーバラツプジヨイントを行ない、同ラツプ
部の横鉄筋5を配筋する。図中6は既設のコンク
リート躯体、Cは型枠である。(第6図参照) 次いで既設部分の内部ステージDを、同既設部
分の上段の前記円筒状ユニツトAの円筒状鋼板1
の上部内周面間に盛替える。なおこの作業は前記
スポークリングBを利用して行なわれる(第7図
参照) 次いで足場E付きの型枠Cを、クレンを使用し
て円筒状ユニツトAの外周に盛替える。(第8図
参照) 次いで前記ステージD上に回転式のコンクリー
ト打設装置Fを配設し、前記円筒状ユニツトAの
円筒状鋼板1と型枠Cとの間に躯体コンクリート
6を打設する。(第9図参照) 以下前記の工程を反覆してサイロSを構築する
ものである。
なお前記のようにしてサイロの主ビンと副ビン
とを構築した場合、相対する主ビンと副ビンとの
各円筒状ユニツトAの円筒状鋼板1より突設され
た隔壁鋼板3,3間を接続型鋼材7を介して溶
接々合し、各隔壁鋼板3の内面に溶接された型鋼
材8間に亘つて縦鉄筋9を配筋し、コンクリート
10を打設して主ビンと副ビンとを連結する隔壁
Gを構築するものである。
とを構築した場合、相対する主ビンと副ビンとの
各円筒状ユニツトAの円筒状鋼板1より突設され
た隔壁鋼板3,3間を接続型鋼材7を介して溶
接々合し、各隔壁鋼板3の内面に溶接された型鋼
材8間に亘つて縦鉄筋9を配筋し、コンクリート
10を打設して主ビンと副ビンとを連結する隔壁
Gを構築するものである。
なお上下に相隣る前記隔壁鋼板3,3間は溶接
によつて接合されるものである。
によつて接合されるものである。
以上本発明を実施例について説明したが、本発
明は勿論このような実施例にだけ局限されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で
種々の設計の改変を施しうるものである。
明は勿論このような実施例にだけ局限されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で
種々の設計の改変を施しうるものである。
第1図乃至第9図は本発明に係る円筒状構築物
の構築方法の一実施例の工程説明図で、第1図乃
至第5図は斜面図、第6図乃至第9図は縦断側面
図で示されている。第10図は本発明の方法で構
築されたサイロ筒壁の縦断面図、第11図はその
横断平面図、第12図は隔壁部の横断平面図、第
13図はその縦断面図、第14図は本発明の方法
の実施状況を示す斜面図である。 A……円筒状ユニツト、C……型枠、1……円
筒状鋼板、2……鉄筋トラス材、4……縦筋、
4′……横筋、5……横筋、6……躯体コンクリ
ート。
の構築方法の一実施例の工程説明図で、第1図乃
至第5図は斜面図、第6図乃至第9図は縦断側面
図で示されている。第10図は本発明の方法で構
築されたサイロ筒壁の縦断面図、第11図はその
横断平面図、第12図は隔壁部の横断平面図、第
13図はその縦断面図、第14図は本発明の方法
の実施状況を示す斜面図である。 A……円筒状ユニツト、C……型枠、1……円
筒状鋼板、2……鉄筋トラス材、4……縦筋、
4′……横筋、5……横筋、6……躯体コンクリ
ート。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 円筒状鋼板の外周面に、所定間隔毎に円周方
向に亘つてリング状鉄筋トラス材を取付けるとと
もに、縦横鉄筋を配設してなる円筒状ユニツトを
既設部分の円筒状ユニツト上に建込み、上下各ユ
ニツトの円筒状鋼板を気密に溶着するとともに、
上段の円筒状ユニツトの外周面に前記鉄筋トラス
材及び縦横鉄筋を囲む型枠を配設し、同型枠と前
記円筒状ユニツトとの間に躯体コンクリートを打
設し、以下前記の工程を反覆することを特徴とす
る円筒状構造物の構築工法。 2 円筒状鋼板の外周面に所定間隔毎に円周方向
に亘つて、内周リング部材と外周リング部材との
間を連結材で連結してなるリング状鉄筋トラス部
材を固着するとともに、上下方向に列設された同
鉄筋トラス部材間に亘つて縦横の鉄筋を配設して
なることを特徴とする円筒状構造物の構築用ユニ
ツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56003737A JPS57119068A (en) | 1981-01-16 | 1981-01-16 | Erection of cylindrical bullding and erection unit therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56003737A JPS57119068A (en) | 1981-01-16 | 1981-01-16 | Erection of cylindrical bullding and erection unit therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57119068A JPS57119068A (en) | 1982-07-24 |
JPS6346833B2 true JPS6346833B2 (ja) | 1988-09-19 |
Family
ID=11565538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56003737A Granted JPS57119068A (en) | 1981-01-16 | 1981-01-16 | Erection of cylindrical bullding and erection unit therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57119068A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6034379A (ja) * | 1983-07-27 | 1985-02-21 | 鹿島建設株式会社 | 気密型容器の壁体 |
JPS6058370A (ja) * | 1983-09-02 | 1985-04-04 | 日本鋼管株式会社 | 複合構造貯槽及びその構築方法 |
JPS6346550U (ja) * | 1986-09-12 | 1988-03-29 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4955141A (ja) * | 1972-09-07 | 1974-05-29 | ||
JPS5211633A (en) * | 1975-07-17 | 1977-01-28 | Taisei Corp | Structure for storing |
-
1981
- 1981-01-16 JP JP56003737A patent/JPS57119068A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4955141A (ja) * | 1972-09-07 | 1974-05-29 | ||
JPS5211633A (en) * | 1975-07-17 | 1977-01-28 | Taisei Corp | Structure for storing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57119068A (en) | 1982-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6346833B2 (ja) | ||
JPH08135018A (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との混合構造 | |
JPH0325103A (ja) | Pc柱とpc枕梁の接合工法 | |
JPH0220271Y2 (ja) | ||
JPH0375704B2 (ja) | ||
JPH0133620B2 (ja) | ||
JP2706552B2 (ja) | 鉄骨鉄筋コンクリート造における柱梁接合構造 | |
JP2001200594A (ja) | 大断面の柱と梁からなる構造体の施工方法 | |
JPH056322Y2 (ja) | ||
JPH0542554B2 (ja) | ||
JPS64550B2 (ja) | ||
JP2518568Y2 (ja) | コンクリート柱への鉄骨梁の接続構造 | |
JPH044091Y2 (ja) | ||
JP2757032B2 (ja) | キャピタルのある柱を備えた地下躯体の逆打ち工法による構築法 | |
JPH0326738B2 (ja) | ||
JP2900171B2 (ja) | フラツトスラブの施工法 | |
JPH0533606Y2 (ja) | ||
JP2713139B2 (ja) | 鋼材組立体を梁型枠とする床工法 | |
JPH0448136B2 (ja) | ||
JPH079921Y2 (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 | |
JP2868135B2 (ja) | 無サポート立体トラス構造物の構築工法 | |
JP2561132Y2 (ja) | 柱・梁の混合構造 | |
JPH0526121Y2 (ja) | ||
JP2910551B2 (ja) | Src柱の主筋の重ね継手工法 | |
JP2809092B2 (ja) | Src柱の主筋の重ね継手工法 |