JPS6346359Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346359Y2
JPS6346359Y2 JP14511684U JP14511684U JPS6346359Y2 JP S6346359 Y2 JPS6346359 Y2 JP S6346359Y2 JP 14511684 U JP14511684 U JP 14511684U JP 14511684 U JP14511684 U JP 14511684U JP S6346359 Y2 JPS6346359 Y2 JP S6346359Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
rear side
hanger
plate
fold line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14511684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14511684U priority Critical patent/JPS6346359Y2/ja
Publication of JPS6159524U publication Critical patent/JPS6159524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346359Y2 publication Critical patent/JPS6346359Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、板紙を折曲して組立てる、背面に背
側板と一体的に形成された吊手を備えた吊手付包
装用箱(以下単に包装用箱と云う)に関するもの
である。
(従来の技術) 従来、板紙を折曲して組立られた、背面に吊手
を備えた包装用箱としては、箱と別体に造られた
吊手を、箱の背面に接着材などで固着して造られ
たものが広く知られている。しかしながら、こう
して造られたものは、製作に手数を要して材料も
余計にかかり原価高になる欠点がある。
上記の問題点を解消するものとして第5図に示
すような包装用箱が市場に登場している。同図に
おいて、包装用箱20は差込片21を有する上蓋
22と連続した後側板23に、上蓋22と連接し
て後側板23の一部を切り出して吊手24を設け
たものである。
この包装用箱20は、箱本体25に両内蓋26
を内側に折り込み差込片21を挿入して上蓋22
を閉じ、吊手24を後側板23の延長平面上に起
こして吊手24の貫通孔27を壁などに固定され
た鈎などに引掛けて使用される。
(考案が解決しようとする問題点) 上記の包装用箱20は、吊手を背面に接着材な
どで固着したものに比較して安価にできると云う
長所がある反面、吊手24を鈎などに引掛けて包
装用箱20を吊り下げたとき、包装用箱20の重
みや包装用箱20を引張つたときの力が、吊手2
4と直角の位置にある上蓋22との付け根部分で
板紙を引き裂く方向に働き、点線方向29に簡単
に破れてしまい使用できなくなる最大の欠点があ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたものであつて、吊手を上蓋から切り離し
て補強板を介して後側板に連接して設け、包装用
箱を鈎などに吊り下げたときの吊手にかかる包装
用箱の重みなどを、後側板及び補強板を引張る方
向にかかるようにして、吊手のつけ根における破
れの発生を防止することにより上記の問題点を解
決することを目的としている。
本考案は、貼着片、後側板、右側板、前側板、
左側板を折線を介して横一方に連設し、さらに該
左・右側板の夫々の上・下端に折線を介して上・
下内蓋を連設し、また前記前側板の上・下端に折
線を介して夫々差込片を付設した上・下蓋を連設
し、また前記後側板に、その上端に折線を介して
補強板を連設し、その上端中央に切込みを入れて
舌片状の吊手を設けて;各折線を介して夫々を折
り曲げ、前記貼着片と左側板を重合糊着すると共
に、前記補強板を前記後側板に沿うように折り込
み組立てられ、前記吊手を前記後側板及び補強板
の延長面上にあるように折り曲げ配設されること
を特徴とする吊手付包装用箱である。
(作用) 包装用箱の吊手を上蓋から切り離して、補強板
を介して後側板に連接して設け、さらに補強板を
後側板に添うようにして包装用箱を組立てられて
いるので、吊手を引き起して後側板及び補強板の
延長面上にあるように折り曲げ配置し吊手として
使用するときは、吊手にかかる力が後側板及び補
強板を引張る方向に働き、相当な力が加えられて
も板紙が破れるようなことが起らない。
(実施例) 本考案を一実施例を示す第1図〜第4図に基づ
いて以下詳述する。包装用箱の展界図を示す第1
図において、板紙などからなる台紙を用いて、折
線a,b,c,dを介して貼着片1、後側板2、
右側板3、前側板4、左側板5を横一方向に連設
し、さらに後側板2には、その上端の折線eを介
して補強板6を連接すると共に、折線eの中央附
近で後側板2に接続箇所7を残して舌形状に切込
みを入れて吊手8を形成し、また右・左側板3,
5には、その上端の折線f,lを介して同一形状
のものを対称に配して上内蓋9,9′を連接し、
下端の折線g,mを介して上内蓋9,9′と同一
形状のものを対称に配して下内蓋10,10′を
連設し、また前側板4には、左右両端に若干の切
り込みを入れた折線j,kを介して差込片13,
13′を付設した上・下蓋11,12を上・下端
の折線h,iを介して連設している。尚14は吊
手8の中央附近に設けられた貫通孔である。
次に本考案に係る包装用箱の組立順序を第2図
及び第3図に基づいて以下説明する。
先づ、貼着片1の外側の糊付け部分に糊を塗布
したのち、折線a,b,c,dに従つて貼着片
1、後側板2、右側板3、前側板4または左側板
5を内側に折り曲げ、貼着片1の外側に左側板5
の内側を重合させて糊着し、方形筒状の箱本体1
5を組立てる。(第2図) 次に折線g,mに従つて両下内蓋10,10′
を内側に折り曲げてから、下内蓋10,10′と
後側板2との間隙に差込片13′を挿入して下蓋
12を閉じて固定する。さらに折線eに従つて補
強板6を箱本体15内部に折り曲げたのち、折線
f,lに従つて両上内蓋9,9′を内側に折り曲
げてから、上内蓋9,9′と後側板2との間隙に
差込片13を挿入してから上蓋11を閉じて固定
し包装用箱16を組立てる。(第3図)上蓋11
を閉じる前に箱本体15内部に製品を挿入したの
ち、上蓋11を固定して販売される。
この包装用箱16は、上蓋11を開封して、吊
手8を箱本体15の内部に押し込んで後側板2と
の接続箇所7を切断したのち、吊手8の先端を外
側へ引き起して後側板2の延長面上になるよう折
線eに従つて吊手8を外側へ折り曲げてから、上
蓋11を亦び閉じて(第4図)貫通孔14を鈎な
どに引掛け吊り下げられて使用される。
この場合、上蓋11の差込片13で補強板6が
後側板2に押付けられ添うようになつているの
で、後側板2及び補強板6が吊手8と殆んど同一
平面上になり、包装用箱16の重さや引張つたと
きの力が、後側板2及び補強板6と吊手8との付
け根部分(折線e上)において板紙を引張る方向
に働くので、相当大きな力が加わらないと破れる
ようなことが起らない。又補強板6は台紙の廃棄
する部分を活用しているので、使用材料には何等
影響がない。
(考案の効果) 本考案は上記の構成なので次の効果を奏する。
(1) 吊手にかかる力を後側板及び補強板を引張る
方向に働くようにして吊手の連接部分における
強度を高めることができたので、可成重いもの
でも収容可能となり、使用範囲の拡大を計るこ
とができる。
(2) 吊手の補強板は台紙の廃棄部分を活用するよ
うにしたので、使用材料が従来のものと何等変
ることなく、性能向上にもかかわらず従来と同
等価格で提供できる。
(3) 前(1),(2)項と相俟つて販売拡大に貢献して、
企業利益の増大に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示すもの
で、第1図は展開図、第2図及び第3図は組立て
を説明するための斜視図、第4図は使用方法を説
明するための斜視図、第5図は従来例の斜視図で
ある。 1……貼着片、2……後側板、3……右側板、
4……前側板、5……左側板、6……補強板、8
……吊手、9,9′……上内蓋、10,10′……
下内蓋、11……上蓋、12……下蓋、13,1
3′……差込片、16……包装用箱、a,b,c
…l,m……折線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貼着片、後側板、右側板、前側板、左側板を折
    線を介して横一方に連設し、さらに該左、右側板
    の夫々の上、下端に折線を介して上、下内蓋を連
    設し、また前記前側板の上、下端に折線を介して
    夫々差込片を付設した上、下蓋を連設し、また前
    記後側板に、その上端に折線を介して補強板を連
    設し、その上端中央に切込みを入れて舌片状の吊
    手を設けて;各折線を介して夫々を折り曲げ、前
    記貼着片と左側板を重合糊着すると共に、前記補
    強板を後側板に添うように折り込み組立てられ、
    前記吊手を前記後側板及び補強板の延長面上にあ
    るように折り曲げ配設されることを特徴とする吊
    手付包装用箱。
JP14511684U 1984-09-26 1984-09-26 Expired JPS6346359Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14511684U JPS6346359Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14511684U JPS6346359Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159524U JPS6159524U (ja) 1986-04-22
JPS6346359Y2 true JPS6346359Y2 (ja) 1988-12-01

Family

ID=30703374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14511684U Expired JPS6346359Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346359Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159524U (ja) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5584429A (en) Pre-wrapped gift box
JPS6346359Y2 (ja)
JPH074175Y2 (ja) ハンガー付きカートン
JPH09118332A (ja) アンプルケース
JPS6128755Y2 (ja)
JP4297551B2 (ja) 包装箱
JPH0242576Y2 (ja)
JPS5843533Y2 (ja) 歯刷子容器
JP7475030B2 (ja) 包装箱及び包装箱の製造方法
JPH0353430U (ja)
JPS5850732Y2 (ja) 吊り手付カ−トン
JPH0415627Y2 (ja)
JPH0415615Y2 (ja)
JPS6020579Y2 (ja) 紙箱
JPS5922021Y2 (ja) 歯ブラシ容器
JPS6244948Y2 (ja)
JP3020970U (ja) 手提げ袋
JPS6114994Y2 (ja)
JPH0142486Y2 (ja)
JP2518885Y2 (ja) 手提げ箱
JPH0447056Y2 (ja)
JPS6318581Y2 (ja)
JPH0311625U (ja)
JPH018507Y2 (ja)
JP2538553Y2 (ja) 容 器