JPS634630Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS634630Y2 JPS634630Y2 JP1983044671U JP4467183U JPS634630Y2 JP S634630 Y2 JPS634630 Y2 JP S634630Y2 JP 1983044671 U JP1983044671 U JP 1983044671U JP 4467183 U JP4467183 U JP 4467183U JP S634630 Y2 JPS634630 Y2 JP S634630Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- input shaft
- wrist
- arm
- reducer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 claims description 40
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本案は産業用ロボツトにおける3自由度をもつ
た手首の構造に関する。
た手首の構造に関する。
産業用ロボツトのアーム先端にとりつけた手首
の動きは、3次元の空間で任意の作業を行わせる
ために、第1図に示すように、アームAにとりつ
けた手首Bの全体を矢印aのように回転させ、手
首に設けたツールCの角度をbのように調整し、
またツール自身をcのように回転させることが要
求される。
の動きは、3次元の空間で任意の作業を行わせる
ために、第1図に示すように、アームAにとりつ
けた手首Bの全体を矢印aのように回転させ、手
首に設けたツールCの角度をbのように調整し、
またツール自身をcのように回転させることが要
求される。
このため、手首を支持するアーム内に、手首全
体を回転させる第1入力軸と、手首の角度を調整
するための第2入力軸と、ツールを回転させる第
3入力軸とを通しており、これらの入力軸は中空
軸として同一の軸心に配置して手首機構に導か
れ、それぞれの機構に連結している。
体を回転させる第1入力軸と、手首の角度を調整
するための第2入力軸と、ツールを回転させる第
3入力軸とを通しており、これらの入力軸は中空
軸として同一の軸心に配置して手首機構に導か
れ、それぞれの機構に連結している。
〔本考案が解決しようとする問題点〕
しかるに、各入力軸は、手首機構内での連結構
造を小形にまとめるため、アーム基部の駆動装置
にそれぞれの減速装置を設け、所要の回転速度に
減速してアーム内を通すようにしており、各入力
軸の伝達トルクが大きくなり、軸強度を大きくす
る必要があり、アーム自体が大きくなる欠点があ
る。
造を小形にまとめるため、アーム基部の駆動装置
にそれぞれの減速装置を設け、所要の回転速度に
減速してアーム内を通すようにしており、各入力
軸の伝達トルクが大きくなり、軸強度を大きくす
る必要があり、アーム自体が大きくなる欠点があ
る。
なお、特開昭56−107899号公報に示されている
ように、手首の傾動中心となる軸に減速装置を設
け、アーム内を通した駆動軸とベベルギヤを介し
て連結し、手首部で減速させたものがあるが、減
速装置によつて手首部のアンバランスを生じる欠
点があつた。
ように、手首の傾動中心となる軸に減速装置を設
け、アーム内を通した駆動軸とベベルギヤを介し
て連結し、手首部で減速させたものがあるが、減
速装置によつて手首部のアンバランスを生じる欠
点があつた。
本案はこれらの点にかんがみ、アーム内を通る
第2入力軸と第3入力軸を手首機構内で対称的に
配置した減速装置に連結して、アンバランスをな
くすとともに入力転の伝達トルクを小さくし、さ
らにこの手首機構を覆うカバーを設けるようにし
たものである。
第2入力軸と第3入力軸を手首機構内で対称的に
配置した減速装置に連結して、アンバランスをな
くすとともに入力転の伝達トルクを小さくし、さ
らにこの手首機構を覆うカバーを設けるようにし
たものである。
このため、アーム内に同一軸心で第1、第2お
よび第3入力軸を通し、第1入力軸に連結したフ
レームに回転自由にとりつけたほぼ球形のカバー
を斜め方向に分割して分割面に沿つて回動できる
ようにし、このカバー内で入力軸心と直交する減
速機軸両端部に対称的に差動減速装置を設け、一
方の減速装置を第2入力軸と上カバーに取りつけ
た傾動軸に連結し、他方の減速装置を第3入力軸
とツール回転軸に連結して手首機構のバランスを
保持させ、前記第2入力軸と第3入力軸を高速回
転のままで手首機構に連結させるとともに、カバ
ーの分割によつて支持された傾動軸とツール回転
軸の動きを円滑に行いうるようにしている。
よび第3入力軸を通し、第1入力軸に連結したフ
レームに回転自由にとりつけたほぼ球形のカバー
を斜め方向に分割して分割面に沿つて回動できる
ようにし、このカバー内で入力軸心と直交する減
速機軸両端部に対称的に差動減速装置を設け、一
方の減速装置を第2入力軸と上カバーに取りつけ
た傾動軸に連結し、他方の減速装置を第3入力軸
とツール回転軸に連結して手首機構のバランスを
保持させ、前記第2入力軸と第3入力軸を高速回
転のままで手首機構に連結させるとともに、カバ
ーの分割によつて支持された傾動軸とツール回転
軸の動きを円滑に行いうるようにしている。
これを第2図に示す実施例について説明する。
1はアーム、2は手首部全体を回転させるため
の第1入力軸でアーム1先端の軸受3で支持され
た手首座4に連結されている。5は手首座4と一
体に連結したフレーム、6は手首カバーでアーム
軸線に対して斜めに分割したほぼ球状に形成し、
分割された下カバー6a、上カバー6bを軸受7
で分割面にそつて回動できるようにしており、下
カバー6aは軸受8を介して前記フレーム5にと
りつけてある。9は前記第1入力軸2の中空内を
通り手首カバーの内部に延びる第2入力軸、10
は第2入力軸9の中空内を通した第3入力軸、1
1・12はそれぞれ第2入力軸および第3入力軸
の軸端にとりつけたベベルギヤ、13はフレーム
5にとりつけたブラケツト14・14で支持し、
手首ケース内でアーム軸線と直角に配置した減速
機軸、15・16は減速機軸の両端部をそれぞれ
囲んで対称的に装架した差動減速装置である。
の第1入力軸でアーム1先端の軸受3で支持され
た手首座4に連結されている。5は手首座4と一
体に連結したフレーム、6は手首カバーでアーム
軸線に対して斜めに分割したほぼ球状に形成し、
分割された下カバー6a、上カバー6bを軸受7
で分割面にそつて回動できるようにしており、下
カバー6aは軸受8を介して前記フレーム5にと
りつけてある。9は前記第1入力軸2の中空内を
通り手首カバーの内部に延びる第2入力軸、10
は第2入力軸9の中空内を通した第3入力軸、1
1・12はそれぞれ第2入力軸および第3入力軸
の軸端にとりつけたベベルギヤ、13はフレーム
5にとりつけたブラケツト14・14で支持し、
手首ケース内でアーム軸線と直角に配置した減速
機軸、15・16は減速機軸の両端部をそれぞれ
囲んで対称的に装架した差動減速装置である。
差動減速装置は15は、減速機軸13の一方端
側に回転可能に挿通し前記ベベルギヤ11と噛み
合うベベルギヤ17をもつた入力軸15aと、入
力軸15aに固着した楕円状の駆動輪15bと、
駆動輪の外周にボールベアリング装置15cを介
して嵌合され、外周面に多数のスプライン歯をそ
なえたフレキシブル環15dと、このフレキシブ
ル環15dのスプライン歯と噛み合い、僅かに歯
数の異なるスプライン歯をそなえ、ブラケツト1
4にとりつけた固定輪15eおよび回転可能に支
持された出力軸15fとをそなえており、入力軸
15aが回転すると駆動輪15bが一体に回転
し、その長径部でフレキシブル環15dを固定輪
15eおよび出力輪15fに押しつけてスプライ
ン歯を噛み合わせ、回転にともなつて、噛み合い
部を移動させる。したがつて、フレキシブル環1
5dは固定輪15eとのスプライン歯数の差に応
じて低速回転し、このフレキシブル環15dと噛
み合う出力軸15fを相互のスプライン歯数の差
に応じて減速された低速度で回転させる。
側に回転可能に挿通し前記ベベルギヤ11と噛み
合うベベルギヤ17をもつた入力軸15aと、入
力軸15aに固着した楕円状の駆動輪15bと、
駆動輪の外周にボールベアリング装置15cを介
して嵌合され、外周面に多数のスプライン歯をそ
なえたフレキシブル環15dと、このフレキシブ
ル環15dのスプライン歯と噛み合い、僅かに歯
数の異なるスプライン歯をそなえ、ブラケツト1
4にとりつけた固定輪15eおよび回転可能に支
持された出力軸15fとをそなえており、入力軸
15aが回転すると駆動輪15bが一体に回転
し、その長径部でフレキシブル環15dを固定輪
15eおよび出力輪15fに押しつけてスプライ
ン歯を噛み合わせ、回転にともなつて、噛み合い
部を移動させる。したがつて、フレキシブル環1
5dは固定輪15eとのスプライン歯数の差に応
じて低速回転し、このフレキシブル環15dと噛
み合う出力軸15fを相互のスプライン歯数の差
に応じて減速された低速度で回転させる。
差動減速装置16も前記差動減速装置と同様に
構成され、減速機軸の他方端側に前記差動減速装
置15と向かい合わせ、ほぼ対称的に設けられて
おり、入力軸16aに第3入力軸のベベルギヤ1
2と噛み合うベベルギヤ18をそなえている。
構成され、減速機軸の他方端側に前記差動減速装
置15と向かい合わせ、ほぼ対称的に設けられて
おり、入力軸16aに第3入力軸のベベルギヤ1
2と噛み合うベベルギヤ18をそなえている。
19は上カバー6bに軸受20を介してとりつ
けた傾動軸で、その軸線が前記アーム軸線と減速
機軸13の軸線との交点0を通るようにとりつけ
られ、前記差動減速装置15の出力軸15fに連
結されている。21は前記傾動軸19の中空内に
同軸心に設けたツール回転軸で、前記差動減速装
置16の出力輪16fにベベルギヤ22,23を
介して連結されている。24はツール回転軸21
に設けたツール取りつけフランジである。
けた傾動軸で、その軸線が前記アーム軸線と減速
機軸13の軸線との交点0を通るようにとりつけ
られ、前記差動減速装置15の出力軸15fに連
結されている。21は前記傾動軸19の中空内に
同軸心に設けたツール回転軸で、前記差動減速装
置16の出力輪16fにベベルギヤ22,23を
介して連結されている。24はツール回転軸21
に設けたツール取りつけフランジである。
第1入力軸2は駆動部から減速されてアーム1
内を通り手首座4を回転させるが、第2入力軸9
および第3入力軸10は高速回転のままでアーム
内に配設され、第2入力軸9はベベルギヤ11・
17により差動減速装置15を介して傾動軸19
を減速機軸13を中心にして回動させる。このと
き、手首カバー6が斜めに分割されており、した
がつて傾動軸19が上カバー6bの側方に偏よつ
ているため、傾動軸19は上カバー6bを軸受7
で傾動軸と同方向に回動させるとともに、減速機
軸方向の分力でカバー全体を軸受8で回動させる
ことにより、傾動軸19を減速機軸と直角方向に
保つたまま低速で傾動させる。
内を通り手首座4を回転させるが、第2入力軸9
および第3入力軸10は高速回転のままでアーム
内に配設され、第2入力軸9はベベルギヤ11・
17により差動減速装置15を介して傾動軸19
を減速機軸13を中心にして回動させる。このと
き、手首カバー6が斜めに分割されており、した
がつて傾動軸19が上カバー6bの側方に偏よつ
ているため、傾動軸19は上カバー6bを軸受7
で傾動軸と同方向に回動させるとともに、減速機
軸方向の分力でカバー全体を軸受8で回動させる
ことにより、傾動軸19を減速機軸と直角方向に
保つたまま低速で傾動させる。
また、第3入力軸10が高速回転されると、ベ
ベルギヤ12,18により差動減速装置16を介
してベベルギヤ22が低速回転し、これと噛み合
うベベルギヤ23を介してツール回転軸21、し
たがつてツール取りつけフランジ24を低速回転
させる。
ベルギヤ12,18により差動減速装置16を介
してベベルギヤ22が低速回転し、これと噛み合
うベベルギヤ23を介してツール回転軸21、し
たがつてツール取りつけフランジ24を低速回転
させる。
このように、本案は手首の回転、傾動およびツ
ール取りつけフランジの回転をアーム内を通る同
軸心のそれぞれの入力軸で行わせ、手首の傾動お
よびツールの回転を行わせるための減速装置を手
首内の減速機軸を中心にして両側に対称的にとり
つけるようにしてあるから、手首機構がほぼ対称
に構成され、左右のアンバランスをなくしてアー
ムの動作を円滑にし、アーム内を通る入力軸を高
速回転のままで手首部へ連結することができ、入
力軸の伝達トルクが小さくてよく、したがつて入
力軸径を小さくしアームを細くすることができる
とともに、手首の傾動、ツールの回転は減速後の
伝達系の要素が少なく、バツクラツシユや撓みな
どによる誤差が極めて小さく、それにともなつて
動作精度を向上させ、製作、調整が容易になる。
また、入力軸と出力側の傾動軸、ツール回転軸の
各軸線が減速機軸線で交さするようにしてあるの
で、ツールを動作させるための軌跡演算が簡単に
なり、操作が容易であるなどの効果が得られる。
なお、減速装置は差動減速装置で重量を軽減で
き、ロボツト全体の小形軽量化にも有効であるな
どの利点があり、手首カバーの分割により手首操
作を阻害せずに手首内部の防塵を行うことができ
る。
ール取りつけフランジの回転をアーム内を通る同
軸心のそれぞれの入力軸で行わせ、手首の傾動お
よびツールの回転を行わせるための減速装置を手
首内の減速機軸を中心にして両側に対称的にとり
つけるようにしてあるから、手首機構がほぼ対称
に構成され、左右のアンバランスをなくしてアー
ムの動作を円滑にし、アーム内を通る入力軸を高
速回転のままで手首部へ連結することができ、入
力軸の伝達トルクが小さくてよく、したがつて入
力軸径を小さくしアームを細くすることができる
とともに、手首の傾動、ツールの回転は減速後の
伝達系の要素が少なく、バツクラツシユや撓みな
どによる誤差が極めて小さく、それにともなつて
動作精度を向上させ、製作、調整が容易になる。
また、入力軸と出力側の傾動軸、ツール回転軸の
各軸線が減速機軸線で交さするようにしてあるの
で、ツールを動作させるための軌跡演算が簡単に
なり、操作が容易であるなどの効果が得られる。
なお、減速装置は差動減速装置で重量を軽減で
き、ロボツト全体の小形軽量化にも有効であるな
どの利点があり、手首カバーの分割により手首操
作を阻害せずに手首内部の防塵を行うことができ
る。
第1図はロボツトの全体を示す実施例側面図、
第2図は本案の実施側断面図である。 1はアーム、2は第1入力軸、4は手首座、5
はフレーム、6は手首カバー、6aは下カバー、
6bは上カバー、9は第2入力軸、10は第3入
力軸、13は減速機軸、14はブラケツト、1
5・16は差動減速装置、19は傾動軸、21は
ツール回転軸である。
第2図は本案の実施側断面図である。 1はアーム、2は第1入力軸、4は手首座、5
はフレーム、6は手首カバー、6aは下カバー、
6bは上カバー、9は第2入力軸、10は第3入
力軸、13は減速機軸、14はブラケツト、1
5・16は差動減速装置、19は傾動軸、21は
ツール回転軸である。
Claims (1)
- アーム先端に手首機構を介してツールをとりつ
け、アーム内に手首全体を回転させる第1入力軸
と、手首部を傾動させる第2入力軸と、ツールを
回転させる第3入力軸とを同一軸心で設けた産業
用ロボツトにおいて、前記第1入力軸に連結した
フレームに回転自由にとりつけられアームの軸心
に対して斜めに分割され、分割面に沿つて回動で
きるそれぞれほぼ半球状の下カバーと上カバーか
らなる手首カバーをそなえ、この手首カバー内
に、前記フレームに連結されたブラケツトと、こ
のブラケツト相互間に支持され前記入力軸の軸心
と直交する減速機軸と、この減速機軸の両端部を
囲んでほぼ対称的に装架した2組の差動減速装置
と、前記入力軸の軸心と減速機軸の軸心との交点
を通る軸心線で同軸に設けられ前記上カバーに支
持された傾動軸とツール回転軸とを設け、前記差
動減速装置の一方に第2入力軸と傾動軸を、他方
の差動減速装置に第3入力軸とツール回転軸をそ
れぞれギヤを介して連結したことを特徴とする産
業用ロボツトの手首機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4467183U JPS59151692U (ja) | 1983-03-26 | 1983-03-26 | 産業用ロボツトの手首機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4467183U JPS59151692U (ja) | 1983-03-26 | 1983-03-26 | 産業用ロボツトの手首機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59151692U JPS59151692U (ja) | 1984-10-11 |
JPS634630Y2 true JPS634630Y2 (ja) | 1988-02-05 |
Family
ID=30175197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4467183U Granted JPS59151692U (ja) | 1983-03-26 | 1983-03-26 | 産業用ロボツトの手首機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59151692U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61146490A (ja) * | 1984-12-21 | 1986-07-04 | 株式会社安川電機 | 産業用ロボツトの手首機構 |
JPH08390B2 (ja) * | 1985-07-05 | 1996-01-10 | 株式会社安川電機 | 産業用ロボツトの手首機構 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5383265A (en) * | 1976-12-23 | 1978-07-22 | Cincinnati Milacron Chem | Apparatus for improved operation |
JPS56107899A (en) * | 1980-01-30 | 1981-08-27 | Yamaha Motor Co Ltd | Working arm device for industrial robot |
-
1983
- 1983-03-26 JP JP4467183U patent/JPS59151692U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5383265A (en) * | 1976-12-23 | 1978-07-22 | Cincinnati Milacron Chem | Apparatus for improved operation |
JPS56107899A (en) * | 1980-01-30 | 1981-08-27 | Yamaha Motor Co Ltd | Working arm device for industrial robot |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59151692U (ja) | 1984-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1616672B1 (en) | Joint mechanism with two actuators for robot hand and the like | |
EP1616673B1 (en) | Joint mechanism with two actuators for robot hand and the like | |
JP2515645Y2 (ja) | 減速機付モ−タ | |
JPH0583353B2 (ja) | ||
JPH0641117B2 (ja) | ロボツトの手首装置 | |
US4574655A (en) | Wrist mechanism for industrial robot | |
KR20050099503A (ko) | 산업용 로봇의 감속 장치 | |
JPH01150042A (ja) | マニピュレータ関節機構 | |
JPS6339398B2 (ja) | ||
JPS634630Y2 (ja) | ||
JPH0475891A (ja) | 産業用ロボットの手首機構 | |
JPS632753B2 (ja) | ||
JPS634631Y2 (ja) | ||
JPS6225347Y2 (ja) | ||
JPS632315Y2 (ja) | ||
JPH0116637B2 (ja) | ||
JPS6312949Y2 (ja) | ||
JPS6312950Y2 (ja) | ||
JPH0429990Y2 (ja) | ||
JPS6327990Y2 (ja) | ||
JPH0259035B2 (ja) | ||
JPH0429991Y2 (ja) | ||
JP2680101B2 (ja) | レーザ加工ヘッド | |
JPH05253882A (ja) | 3自由度の手首を持つロボット | |
JPS6325108Y2 (ja) |