JPS6345130Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6345130Y2 JPS6345130Y2 JP4952181U JP4952181U JPS6345130Y2 JP S6345130 Y2 JPS6345130 Y2 JP S6345130Y2 JP 4952181 U JP4952181 U JP 4952181U JP 4952181 U JP4952181 U JP 4952181U JP S6345130 Y2 JPS6345130 Y2 JP S6345130Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stem culm
- state
- detection sensors
- machine
- absence detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Steering Controls (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、機体の左右両側に向かつて突出する
一対の第1及び第2茎稈存否検出センサーを機体
の前部に設け、前記第1及び第2茎稈存否検出セ
ンサーの何れか一方が茎稈に接当して検出作動し
たとき検出茎稈から離間する方向に機体を操向制
御するとともに、前記第1及び第2茎稈存否検出
センサーが同時に検出作動したとき機体を直進制
御して、植立茎稈の条間を倣う第1状態に制御す
る機構を設けた自動方向制御装置付刈取機に関す
る。
一対の第1及び第2茎稈存否検出センサーを機体
の前部に設け、前記第1及び第2茎稈存否検出セ
ンサーの何れか一方が茎稈に接当して検出作動し
たとき検出茎稈から離間する方向に機体を操向制
御するとともに、前記第1及び第2茎稈存否検出
センサーが同時に検出作動したとき機体を直進制
御して、植立茎稈の条間を倣う第1状態に制御す
る機構を設けた自動方向制御装置付刈取機に関す
る。
従来の自動方向制御装置付刈取機は、機体を茎
稈条の間を倣い走行させるにあたり、機体の左右
両側に向かつて突出する一対の第1及び第2茎稈
存否検出センサーが同時に茎稈の存在を検出作動
すれば、機体が直進するように制御機構を構成し
ていた。これは、機械植の場合に隣接条間隔(約
30cm)に比べて植付け株間隔(約16cm)が狭いた
めに、機械植のときの植付け方向と直交する方向
からの刈取、いわゆる横刈りでは前記第1及び第
2茎稈存否検出センサーの同時検出が頻繁に生じ
ることに対処したものである。
稈条の間を倣い走行させるにあたり、機体の左右
両側に向かつて突出する一対の第1及び第2茎稈
存否検出センサーが同時に茎稈の存在を検出作動
すれば、機体が直進するように制御機構を構成し
ていた。これは、機械植の場合に隣接条間隔(約
30cm)に比べて植付け株間隔(約16cm)が狭いた
めに、機械植のときの植付け方向と直交する方向
からの刈取、いわゆる横刈りでは前記第1及び第
2茎稈存否検出センサーの同時検出が頻繁に生じ
ることに対処したものである。
本考案が解決しようとする課題は、前記第1及
び第2茎稈存否検出センサーの構成を利用して、
畦際作業も良好に行える構成の提供に関係してい
る。
び第2茎稈存否検出センサーの構成を利用して、
畦際作業も良好に行える構成の提供に関係してい
る。
従来の自動方向制御装置付刈取機にあつては、
前記第1及び第2茎稈存否検出センサーを刈幅の
内外にわたつて設けて刈幅の外部に第1センサー
を突出させ、この第1センサーと刈幅内に突出す
る第2センサーとで、畦とこれに隣接する茎稈条
との間を倣い走行させる場合、第1及び第2茎稈
存否検出センサーが同時検出し、しかも、徐々に
進行方向前部の畦側面が圃場に向かつて突出する
状態であると、この突出畦側面部に分草具等が衝
突したり、突つ込んで、それらの変形、破損を招
く問題があつた。
前記第1及び第2茎稈存否検出センサーを刈幅の
内外にわたつて設けて刈幅の外部に第1センサー
を突出させ、この第1センサーと刈幅内に突出す
る第2センサーとで、畦とこれに隣接する茎稈条
との間を倣い走行させる場合、第1及び第2茎稈
存否検出センサーが同時検出し、しかも、徐々に
進行方向前部の畦側面が圃場に向かつて突出する
状態であると、この突出畦側面部に分草具等が衝
突したり、突つ込んで、それらの変形、破損を招
く問題があつた。
本考案は、自動操向制御機構に対する改良によ
り、構造簡単にして、刈残し等のない良好な刈取
作業を行なえ乍も、前記のような畦際作業時にお
ける問題点の発生を回避できるようにする点に目
的を有する。
り、構造簡単にして、刈残し等のない良好な刈取
作業を行なえ乍も、前記のような畦際作業時にお
ける問題点の発生を回避できるようにする点に目
的を有する。
本考案は、上記の目的を達成するために、前記
第1及び第2茎稈存否検出センサーを刈幅の内外
にわたつて配設し、前記第1及び第2茎稈存否検
出センサーが同時に検出作動したときの前記制御
機構の制御状態を、刈幅の外部で検出作動する前
記第1センサーが非検出状態となる方向に制御す
る第2状態に切換える機構を設けたものであり、
この特徴構成によつて次の作用効果が得られる。
第1及び第2茎稈存否検出センサーを刈幅の内外
にわたつて配設し、前記第1及び第2茎稈存否検
出センサーが同時に検出作動したときの前記制御
機構の制御状態を、刈幅の外部で検出作動する前
記第1センサーが非検出状態となる方向に制御す
る第2状態に切換える機構を設けたものであり、
この特徴構成によつて次の作用効果が得られる。
即ち、通常の刈取作業時には、自動操向制御機
構を前述の第1状態に切換えておくことにより、
第1、第2の両センサーを介して所期の茎稈条に
沿つての機体の自動追従走行をもつて、刈残し等
なく良好な刈取り作業を行なうことができるもの
であり乍ら、畦際作業時には、自動操向制御機構
を前述の第2状態に切替え操作しておくことによ
り、畦側面の凸凹や畦際茎稈条の乱れ等に基因し
て、両センサーがともに検出作動したときには、
その両センサーの検出作動に基づいて、機体を、
畦側面から離間する方向に操向させることができ
るから、この畦際作業時において分草具等を畦側
面に衝突させたり、突つ込ませてそれらを破損し
てしまうことを避け得る。
構を前述の第1状態に切換えておくことにより、
第1、第2の両センサーを介して所期の茎稈条に
沿つての機体の自動追従走行をもつて、刈残し等
なく良好な刈取り作業を行なうことができるもの
であり乍ら、畦際作業時には、自動操向制御機構
を前述の第2状態に切替え操作しておくことによ
り、畦側面の凸凹や畦際茎稈条の乱れ等に基因し
て、両センサーがともに検出作動したときには、
その両センサーの検出作動に基づいて、機体を、
畦側面から離間する方向に操向させることができ
るから、この畦際作業時において分草具等を畦側
面に衝突させたり、突つ込ませてそれらを破損し
てしまうことを避け得る。
しかも、畦際走行用の特別なセンサーを設ける
必要がなく、本来備えられている第1、第2両セ
ンサーおよびそれらに対する自動操向制御機構に
対する付加改良で良く、コスト面で有利に実施で
きる。
必要がなく、本来備えられている第1、第2両セ
ンサーおよびそれらに対する自動操向制御機構に
対する付加改良で良く、コスト面で有利に実施で
きる。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する
と、クローラ走行装置1及び脱穀装置2を備えた
本機3の前部に、分草具4群、引起し装置5対、
刈取装置6及び、刈取穀稈を前記脱穀装置2に搬
送する装置7を備えた刈取前処理部8を連設し、
この刈取前処理部8に、茎稈条に対する機体の横
方向変位を検出する装置を付設するとともに、こ
れによる検出結果に基づいて、機体の茎稈列に対
する横方向位置を設定範囲内に維持させるべく、
機体の進行方向を自動操向制御する機構9を設け
てある自動方向制御装置付コンバイン(刈取機の
一例)において、前記検出装置及び自動操向制御
機構9は、次のように構成されている。
と、クローラ走行装置1及び脱穀装置2を備えた
本機3の前部に、分草具4群、引起し装置5対、
刈取装置6及び、刈取穀稈を前記脱穀装置2に搬
送する装置7を備えた刈取前処理部8を連設し、
この刈取前処理部8に、茎稈条に対する機体の横
方向変位を検出する装置を付設するとともに、こ
れによる検出結果に基づいて、機体の茎稈列に対
する横方向位置を設定範囲内に維持させるべく、
機体の進行方向を自動操向制御する機構9を設け
てある自動方向制御装置付コンバイン(刈取機の
一例)において、前記検出装置及び自動操向制御
機構9は、次のように構成されている。
検出装置は、前記分草具4夫々の支持杆4A群
の隣接間に形成された前記刈取装置6への穀穀導
入路Aの横幅に相当するコンバインの刈幅の外部
に突出し、非刈取対象穀稈と接当して機体が前記
設定範囲から横一側方に変位したことを検出する
第1センサーS1と、前記刈幅内に突出し、前記の
非刈取対象穀稈条に隣接する刈取対象穀稈条をも
つて、機体が設定範囲から横他側方に変位したこ
とを検出する第2センサーS2とを、刈幅の最外側
に位置する分草支持杆4Aの分草具4直後位置に
取付けて、構成されている。前記両センサーS1,
S2は、前記のように機体が変位したとき、穀稈に
接当して弾性付勢力に抗して後退揺動する接触子
a1,a2を設けるとともに、これら接触子a1,a2の
後退揺動により、自動操向制御機構9に対する信
号回路C1,C2をアースさせて低出力信号を出力
するON状態から前記信号回路C1,C2のアースを
断つて高出力信号を出力するOFF状態に切替わ
るスイツチb1,b2を設けて、構成されている。
の隣接間に形成された前記刈取装置6への穀穀導
入路Aの横幅に相当するコンバインの刈幅の外部
に突出し、非刈取対象穀稈と接当して機体が前記
設定範囲から横一側方に変位したことを検出する
第1センサーS1と、前記刈幅内に突出し、前記の
非刈取対象穀稈条に隣接する刈取対象穀稈条をも
つて、機体が設定範囲から横他側方に変位したこ
とを検出する第2センサーS2とを、刈幅の最外側
に位置する分草支持杆4Aの分草具4直後位置に
取付けて、構成されている。前記両センサーS1,
S2は、前記のように機体が変位したとき、穀稈に
接当して弾性付勢力に抗して後退揺動する接触子
a1,a2を設けるとともに、これら接触子a1,a2の
後退揺動により、自動操向制御機構9に対する信
号回路C1,C2をアースさせて低出力信号を出力
するON状態から前記信号回路C1,C2のアースを
断つて高出力信号を出力するOFF状態に切替わ
るスイツチb1,b2を設けて、構成されている。
前記の自動操向制御機構9は、前記第1センサ
ーS1の出力信号のみが高出力信号のとき、機体を
横他側方向、つまり、非刈取対象穀稈条から離間
させる方向に操向させるとともに、前記第2セン
サーS2の出力信号のみが高出力信号のとき、機体
を横一側方向、つまり、刈取対象穀稈条から離間
させる方向に操向させ、かつ、前記以外のとき、
機体を直進操行させるべく構成されている。
ーS1の出力信号のみが高出力信号のとき、機体を
横他側方向、つまり、非刈取対象穀稈条から離間
させる方向に操向させるとともに、前記第2セン
サーS2の出力信号のみが高出力信号のとき、機体
を横一側方向、つまり、刈取対象穀稈条から離間
させる方向に操向させ、かつ、前記以外のとき、
機体を直進操行させるべく構成されている。
而して、前記自動操向機構9を、前記のように
機能する第1状態と第1センサーS1のみが検出作
動したとき及び第2センサーS2のみが検出作動し
たとき並びに、両センサーS1,S2がともに検出作
動していないときには前記第1状態と同様に機能
するが、両センサーS1,S2がともに検出作動した
ときには、機体を非刈取穀稈条から離間させる方
向に操向させるべく機能する第2状態とに切替え
る操作機構10を設けてある。
機能する第1状態と第1センサーS1のみが検出作
動したとき及び第2センサーS2のみが検出作動し
たとき並びに、両センサーS1,S2がともに検出作
動していないときには前記第1状態と同様に機能
するが、両センサーS1,S2がともに検出作動した
ときには、機体を非刈取穀稈条から離間させる方
向に操向させるべく機能する第2状態とに切替え
る操作機構10を設けてある。
前記の操作機構10は、前記第1センサーS1の
接触子a1の後退揺動によりON作動するスイツチ
11と操作スイツチ12とを、前記第2センサー
S2の信号回路C2に第2センサーS2に対して並列
接続させ、もつて、操作スイツチ12をON状態
に切替えておくことにより、両センサーS1,S2が
ともに検出作動したとき、操作スイツチ12、ス
イツチ11を介して第2センサーS2の信号回路
C2を第2センサースイツチb2に代つてアースさせ
て、第1センサーS1の出力信号のみを高出力信号
にすべく構成されている。
接触子a1の後退揺動によりON作動するスイツチ
11と操作スイツチ12とを、前記第2センサー
S2の信号回路C2に第2センサーS2に対して並列
接続させ、もつて、操作スイツチ12をON状態
に切替えておくことにより、両センサーS1,S2が
ともに検出作動したとき、操作スイツチ12、ス
イツチ11を介して第2センサーS2の信号回路
C2を第2センサースイツチb2に代つてアースさせ
て、第1センサーS1の出力信号のみを高出力信号
にすべく構成されている。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
図面は本考案に係る自動方向制御装置付刈取機
の実施例を示し、第1図は要部の側面図、第2図
は要部の平面図、第3図は検出信号回路図であ
る。 S1,S2……センサー、9……自動操向機構、1
0……操作機構。
の実施例を示し、第1図は要部の側面図、第2図
は要部の平面図、第3図は検出信号回路図であ
る。 S1,S2……センサー、9……自動操向機構、1
0……操作機構。
Claims (1)
- 機体の左右両側に向かつて突出する一対の第1
及び第2茎稈存否検出センサーS1,S2を機体の前
部に設け、前記第1及び第2茎稈存否検出センサ
ーS1,S2の何れか一方が茎稈に接当して検出作動
したとき検出茎稈から離間する方向に機体を操向
制御するとともに、前記第1及び第2茎稈存否検
出センサーS1,S2が同時に検出作動したとき機体
を直進制御して、植立茎稈の条間を倣う第1状態
に制御する機構9を設けた自動方向制御装置付刈
取機において、前記第1及び第2茎稈存否検出セ
ンサーS1,S2を刈幅の内外にわたつて配設し、前
記第1及び第2茎稈存否検出センサーS1,S2が同
時に検出作動したときの前記制御機構9の制御状
態を、刈幅の外部で検出作動する前記第1センサ
ーS1が非検出状態となる方向に制御する第2状態
に切換える機構10を設けた事を特徴とする自動
方向制御装置付刈取機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4952181U JPS6345130Y2 (ja) | 1981-04-06 | 1981-04-06 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4952181U JPS6345130Y2 (ja) | 1981-04-06 | 1981-04-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57161306U JPS57161306U (ja) | 1982-10-09 |
JPS6345130Y2 true JPS6345130Y2 (ja) | 1988-11-24 |
Family
ID=29846248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4952181U Expired JPS6345130Y2 (ja) | 1981-04-06 | 1981-04-06 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6345130Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-04-06 JP JP4952181U patent/JPS6345130Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57161306U (ja) | 1982-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4126984A (en) | Apparatus for the automatic lateral guidance of agricultural machines | |
JPS6345130Y2 (ja) | ||
JPS6345129Y2 (ja) | ||
JPH0530572Y2 (ja) | ||
JPS6159684B2 (ja) | ||
JPS6235725B2 (ja) | ||
JPS6227052Y2 (ja) | ||
JPS6023802B2 (ja) | 刈取収穫機 | |
JPH025705Y2 (ja) | ||
JPS6016255Y2 (ja) | コンバイン | |
JPS6245527Y2 (ja) | ||
JPH0140407Y2 (ja) | ||
JPS5943122B2 (ja) | 刈取収穫機 | |
JPS643286Y2 (ja) | ||
JPH0135128Y2 (ja) | ||
JPH0125524B2 (ja) | ||
JPS5814161B2 (ja) | 刈取収穫機 | |
JPS6018011Y2 (ja) | 自動操向制御機構付き刈取収穫機 | |
JPS6345126Y2 (ja) | ||
JPS5853929Y2 (ja) | 刈取収穫機における自動操向制御装置 | |
JP2696324B2 (ja) | 収穫機の自動操向装置 | |
JPS6245529Y2 (ja) | ||
JPS6119606Y2 (ja) | ||
JPS6233524Y2 (ja) | ||
JPS6134768B2 (ja) |