JPS6344871A - 魚風味調味料の製造法 - Google Patents
魚風味調味料の製造法Info
- Publication number
- JPS6344871A JPS6344871A JP61189895A JP18989586A JPS6344871A JP S6344871 A JPS6344871 A JP S6344871A JP 61189895 A JP61189895 A JP 61189895A JP 18989586 A JP18989586 A JP 18989586A JP S6344871 A JPS6344871 A JP S6344871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fish
- meat
- conger
- heat
- seasoning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 title claims abstract description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims abstract description 27
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims abstract description 27
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 7
- 241001417494 Sciaenidae Species 0.000 claims abstract description 6
- 241000252100 Conger Species 0.000 claims description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 235000019465 surimi Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 claims description 7
- 241000269908 Platichthys flesus Species 0.000 claims description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 9
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 abstract description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000006072 paste Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 abstract description 2
- 235000020993 ground meat Nutrition 0.000 abstract 4
- 241000252113 Muraenesox cinereus Species 0.000 abstract 3
- 241000270322 Lepidosauria Species 0.000 abstract 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 abstract 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 3
- 241000252087 Anguilla japonica Species 0.000 description 2
- 241001098054 Pollachius pollachius Species 0.000 description 2
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 2
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000252099 Conger myriaster Species 0.000 description 1
- 241000795987 Cypselurus hiraii Species 0.000 description 1
- AANLCWYVVNBGEE-IDIVVRGQSA-L Disodium inosinate Chemical compound [Na+].[Na+].O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP([O-])([O-])=O)O[C@H]1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 AANLCWYVVNBGEE-IDIVVRGQSA-L 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 241000269796 Seriola quinqueradiata Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 235000013890 disodium inosinate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 229940023462 paste product Drugs 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Seasonings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、新鮮なハモ、グチ、エソ、ヒラメ、トビウオ
の風味を有する調味料に関する。
の風味を有する調味料に関する。
がまにと等に代表される水産練製品の原料魚はきわめて
多種類にわたる。スケソウダラのすシ身が最も一般的で
あるが、ハモをはじめ、グチ、ヒラメ、トビウオ、エソ
(以下ハモ等と略称する)を用いたものが高級品として
高く、評価されている。
多種類にわたる。スケソウダラのすシ身が最も一般的で
あるが、ハモをはじめ、グチ、ヒラメ、トビウオ、エソ
(以下ハモ等と略称する)を用いたものが高級品として
高く、評価されている。
このような水産練製品をはじめとする加工食品にハモ等
の風味を付与する方法としては、■ハモ等のすシ身を用
いる、或いは■ハモ等のエキスを添加する等が行われて
いる。即ち、水産練製品を製造する際、原料すシ身の全
部又は一部としてハモ等のすシ身を用いる、或いは、ハ
モ等のすり身を用いずにハモエキス等を添加する、少量
のハモ等のすシ身とハモエキス等とを併用する等の方法
がハモ等の風味を付与するために従来性われてきた。
の風味を付与する方法としては、■ハモ等のすシ身を用
いる、或いは■ハモ等のエキスを添加する等が行われて
いる。即ち、水産練製品を製造する際、原料すシ身の全
部又は一部としてハモ等のすシ身を用いる、或いは、ハ
モ等のすり身を用いずにハモエキス等を添加する、少量
のハモ等のすシ身とハモエキス等とを併用する等の方法
がハモ等の風味を付与するために従来性われてきた。
しかしながら、上記従来法による場合、ハモ等のす〕身
の使用では、コストが高く魚獲も季節性が大きく、年間
需給が不安定なことから、生産計画も立てに<<、現状
では一部の高級かまぼこに使用されているにすぎない。
の使用では、コストが高く魚獲も季節性が大きく、年間
需給が不安定なことから、生産計画も立てに<<、現状
では一部の高級かまぼこに使用されているにすぎない。
一方、−・モエキス等も市販されており、一般的に利用
されているが品質的には加熱臭、分解臭、ムレ臭等が強
く、本来の魚の新鮮な風味を出すにはtミと遠いものが
ある。
されているが品質的には加熱臭、分解臭、ムレ臭等が強
く、本来の魚の新鮮な風味を出すにはtミと遠いものが
ある。
またエキスとしての価格も高価である。
即ち、従来法においでは、新鮮なハモ等の風味などの品
質面、更には年間の需給面、経済性においてすべてを満
足することは到底困難であった。
質面、更には年間の需給面、経済性においてすべてを満
足することは到底困難であった。
本発明者らは、上記問題点の解決につき鋭′意研究を重
ねた結果、ハモ等の魚肉又はすり身に加熱処理を行い粉
砕したものを−・モ等の風味素材として用いることによ
シ、品質を有し需給安定性、経済性において十分満足で
きるとの知見に到・シ、・本発明を完成したものである
。
ねた結果、ハモ等の魚肉又はすり身に加熱処理を行い粉
砕したものを−・モ等の風味素材として用いることによ
シ、品質を有し需給安定性、経済性において十分満足で
きるとの知見に到・シ、・本発明を完成したものである
。
本発明で使用する・・モ等のすシ身は、ノ・モ、グチ、
ヒラメ、トビウオ及びエソの中から選ばれた1種以上の
原料魚を常法に従い、すシ身化したものでちシ、生のす
シ身、或いは、冷蔵、冷凍すシ身等いずれも使用できる
。
ヒラメ、トビウオ及びエソの中から選ばれた1種以上の
原料魚を常法に従い、すシ身化したものでちシ、生のす
シ身、或いは、冷蔵、冷凍すシ身等いずれも使用できる
。
ハモ等の魚肉又はすり身はそのまま又は調味料等の副原
料と共にすり身の蛋白が完全に変性する条件でノJ■熱
処理する。加熱条件は、加熱方法等に応じ異なるが、一
般に魚肉又はすり身に一定賃の加水を行い、攪拌を行い
ながら加熱を行い、加熱温度70〜120℃、1〜60
分間程分間前熱にi。
料と共にすり身の蛋白が完全に変性する条件でノJ■熱
処理する。加熱条件は、加熱方法等に応じ異なるが、一
般に魚肉又はすり身に一定賃の加水を行い、攪拌を行い
ながら加熱を行い、加熱温度70〜120℃、1〜60
分間程分間前熱にi。
魚肉又はすり身の蛋白は十分に変性する。尚、蛋白変性
後更に強度の加熱を加えることは、焦臭の発生等を伴う
こと等から好ましくないが、逆に、加熱か弱すぎると、
保存安定性、風味においても低下する。従って、加−熱
は、上記条件範囲、即ち、70〜120℃、1〜60分
間加熱することによシ、過度の加熱を避けながら十分に
蛋白変性を行うことが必要である。
後更に強度の加熱を加えることは、焦臭の発生等を伴う
こと等から好ましくないが、逆に、加熱か弱すぎると、
保存安定性、風味においても低下する。従って、加−熱
は、上記条件範囲、即ち、70〜120℃、1〜60分
間加熱することによシ、過度の加熱を避けながら十分に
蛋白変性を行うことが必要である。
加熱処理は、原料魚肉又はすり身単独でも、調味料等の
副原料どの混合物としてでもよい。調味料等と原料すシ
身の混合系で加熱する場合、調味料等は加熱処理の前又
は加熱の途中で添加する。
副原料どの混合物としてでもよい。調味料等と原料すシ
身の混合系で加熱する場合、調味料等は加熱処理の前又
は加熱の途中で添加する。
副原料は、グルタミン酸塩、5′−リゾヌクレオチド類
、蛋白〃口承分解物(HAP、HVP )等の各種の調
味料、酒類、酸味料、糊料等の中から適宜選択すればよ
い。
、蛋白〃口承分解物(HAP、HVP )等の各種の調
味料、酒類、酸味料、糊料等の中から適宜選択すればよ
い。
加熱処理を終了した原料魚肉又はすり身は、ホモジナイ
ザー、デスポーザー、マヌコロ−(グー等の分散機・乳
化機等で微粉砕し、そのまま或いは副原料と混合し、製
品化する。微粉砕の程度は平均粒径で20メツシユよシ
細粒化することが好ましいが、特に限定はない。尚、微
粉砕の前又は後に乾燥工程を採用することも可能である
。
ザー、デスポーザー、マヌコロ−(グー等の分散機・乳
化機等で微粉砕し、そのまま或いは副原料と混合し、製
品化する。微粉砕の程度は平均粒径で20メツシユよシ
細粒化することが好ましいが、特に限定はない。尚、微
粉砕の前又は後に乾燥工程を採用することも可能である
。
本発明の魚風味調味料は、ペースト状、粉末状、顆粒状
等その形態に限定はない。使用に際しては、例えば、ス
ケソウダラすシ身等に対し、本発明の調味料を約1〜2
0重量%、添加併用することによシ、スケソウダラ等の
すシ身に特有の魚臭がマスクされ、新鮮な魚の風味を生
じると共に、天然の魚の甘味、コク味を有する高品質の
水産練製品を提供可能である。また、ふシかけ、その他
の加工食品中へ添加することによシ、・・モ等の風味が
生きた高品質の加工食品が得られる。
等その形態に限定はない。使用に際しては、例えば、ス
ケソウダラすシ身等に対し、本発明の調味料を約1〜2
0重量%、添加併用することによシ、スケソウダラ等の
すシ身に特有の魚臭がマスクされ、新鮮な魚の風味を生
じると共に、天然の魚の甘味、コク味を有する高品質の
水産練製品を提供可能である。また、ふシかけ、その他
の加工食品中へ添加することによシ、・・モ等の風味が
生きた高品質の加工食品が得られる。
本発明方法によシ、ハモ、グチ、ヒ2メ、トビウオ又は
エソの新鮮な風味と、加熱による自然感のある風味、コ
ク味等を発現し、かつ、保存安定性の高い魚風味調味料
を経済的に得ることができる。従って、従来のハモエキ
ス等使用品の如き加熱臭、分解臭、ムレ臭等の不快な風
味を発現することなく、かつ、比較的安価かつ安定的に
ハモ等の風味を食品に付与できる魚風味調味料が得られ
る。′ 以下、実施例によ一本発明を更に説明する。
エソの新鮮な風味と、加熱による自然感のある風味、コ
ク味等を発現し、かつ、保存安定性の高い魚風味調味料
を経済的に得ることができる。従って、従来のハモエキ
ス等使用品の如き加熱臭、分解臭、ムレ臭等の不快な風
味を発現することなく、かつ、比較的安価かつ安定的に
ハモ等の風味を食品に付与できる魚風味調味料が得られ
る。′ 以下、実施例によ一本発明を更に説明する。
実施例1
ハモ肉をオートクレーブに入れ、100℃30分間加熱
した。この加熱品(そほろ状)を微粉砕機によシ平均粒
佳30メツシュに微粉砕し一本発明のハモ風味調味料を
得た。
した。この加熱品(そほろ状)を微粉砕機によシ平均粒
佳30メツシュに微粉砕し一本発明のハモ風味調味料を
得た。
得られた調味料及び対照として、市販ハモエキスを用い
、本発明調味料1%添加又はハモエキス1チ添加又はこ
れらの調味料、エキス無添加でスケソウダラすフ身を原
料として常法によシかまぼこを調製した。
、本発明調味料1%添加又はハモエキス1チ添加又はこ
れらの調味料、エキス無添加でスケソウダラすフ身を原
料として常法によシかまぼこを調製した。
得られた3種類のかまばこについて味覚パネル15名に
よる官能評価を実施した。結果を第1表に示す。
よる官能評価を実施した。結果を第1表に示す。
第 1 表
実施例2
一モすシ身(市販品)1部に水1部を添加混合し、オー
トクレーブ中でioo℃、30分間加熱後、M2C0,
3部、5′−イノシン酸ナトリウム0.1部を添加し、
更に85℃、10分間加熱した。この加熱品を微粉砕機
で平均粒径50メツシユに微粉、砕し、本発明のハモ風
味調味料を得た。
トクレーブ中でioo℃、30分間加熱後、M2C0,
3部、5′−イノシン酸ナトリウム0.1部を添加し、
更に85℃、10分間加熱した。この加熱品を微粉砕機
で平均粒径50メツシユに微粉、砕し、本発明のハモ風
味調味料を得た。
この得られた調味料を用い、実施例1と同様、本発明品
添加、市販−・モエキス添加及び無添加のかまほこを調
製し、味覚パネル15名による官能評価を実施した。結
果を第2表に示す。
添加、市販−・モエキス添加及び無添加のかまほこを調
製し、味覚パネル15名による官能評価を実施した。結
果を第2表に示す。
第 2 表
実施例3
実施例2に準じて原料としてグチすシ身(市販品)を使
用した調味料を得た。
用した調味料を得た。
この調味料について同様の官能評価を実施した。
結果を第3表に示す。
第 3 表
実施例4
実施例2と同様の方法において原料をヒラメのすシ身を
使用した調味料を得、市販ヒラメエキスを添加したかま
ぼこについて官能評価を実施した。
使用した調味料を得、市販ヒラメエキスを添加したかま
ぼこについて官能評価を実施した。
結果を第4表に示す。
第 4 表
実施例5
実施例2と同様な方法でトビウオすシ身について評価し
た結果を第5表に示す。
た結果を第5表に示す。
第 5 表
実施例6
実施例2と同様な方法でエソすシ身について評価した結
果を第6表に示す。
果を第6表に示す。
第 6 表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ハモ、グチ、ヒラメ、トビウオ及びエソから選ばれ
た1種以上の魚肉又はすり身を単独で又は調味料等と共
にその蛋白が完全に変性する条件で加熱した後微粉砕す
ることを特徴とする魚風味調味料の製造法。 2、70〜120℃、1〜60分間加熱することを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の魚風味調味料の製造
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61189895A JPH07102101B2 (ja) | 1986-08-13 | 1986-08-13 | 魚風味調味料の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61189895A JPH07102101B2 (ja) | 1986-08-13 | 1986-08-13 | 魚風味調味料の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6344871A true JPS6344871A (ja) | 1988-02-25 |
JPH07102101B2 JPH07102101B2 (ja) | 1995-11-08 |
Family
ID=16248984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61189895A Expired - Fee Related JPH07102101B2 (ja) | 1986-08-13 | 1986-08-13 | 魚風味調味料の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07102101B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106262615A (zh) * | 2016-08-21 | 2017-01-04 | 敖芸皎 | 一种鳗鱼调味卤汁及其制作方法 |
-
1986
- 1986-08-13 JP JP61189895A patent/JPH07102101B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106262615A (zh) * | 2016-08-21 | 2017-01-04 | 敖芸皎 | 一种鳗鱼调味卤汁及其制作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07102101B2 (ja) | 1995-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100772812B1 (ko) | 육가공품에 첨가되는 천연조미료 및 이를 이용한 육가공품 | |
Tunieva et al. | Alternative methods of technological processing to reduce salt in meat products | |
KR101505177B1 (ko) | 즉석식 양념게장의 제조방법 | |
JPS6344871A (ja) | 魚風味調味料の製造法 | |
KR102044657B1 (ko) | 천연 무기질을 포함하는 매운 맛 소스 및 이의 제조방법 | |
JPH0491762A (ja) | フレーバー組成物の製造法 | |
JP2012065593A (ja) | 粉末スープの製造方法 | |
CN111387463A (zh) | 一种大豆抽提物的处理工艺及固态复合调味料 | |
JP2001120220A (ja) | 魚醤油様調味料の製造方法 | |
KR20200098931A (ko) | 천연재료를 혼합시켜 만든 천연 조미료의 제조 방법 및 그에 따라 제조된 천연조미 소스 | |
JPS6012959A (ja) | スプレツド栄養食品の製造方法 | |
JPH119219A (ja) | 香辛料、その製造方法及び食品 | |
KR20170125579A (ko) | 천연 무기질을 포함하는 매운 맛 소스 및 이의 제조방법 | |
JPH03240449A (ja) | イオン化される動物性カルシウム食品保存,食品蛋白凝固剤の製法 | |
JPS6146095B2 (ja) | ||
JP2001245626A (ja) | コク味の付与された天然エキス調味料の製造方法 | |
JPH0533969B2 (ja) | ||
JPH07203897A (ja) | 調味料 | |
JPH04304862A (ja) | オキアミ自己消化発酵物と、その製造方法、およびこれを用いた発酵食品の品質改良法 | |
JPH08256727A (ja) | 魚醤油の製造方法 | |
JPS619267A (ja) | 振り掛け食品及びその製造方法 | |
CN111642731A (zh) | 香辣牛肉酱及其制备方法 | |
KR20220026668A (ko) | 천연효소를 이용한 숙성 및 발효에 의한 육가공방법 | |
KR20240021397A (ko) | 천연조미료를 이용한 육가공품 | |
JPS60203167A (ja) | 貝肉の加工調整方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |