JPS6344867A - 植物性タンパク、加工肉の黄褐色着色法 - Google Patents

植物性タンパク、加工肉の黄褐色着色法

Info

Publication number
JPS6344867A
JPS6344867A JP61189296A JP18929686A JPS6344867A JP S6344867 A JPS6344867 A JP S6344867A JP 61189296 A JP61189296 A JP 61189296A JP 18929686 A JP18929686 A JP 18929686A JP S6344867 A JPS6344867 A JP S6344867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable protein
processed meat
coloring
yellowish brown
onion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61189296A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kankaku
勘角 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP61189296A priority Critical patent/JPS6344867A/ja
Publication of JPS6344867A publication Critical patent/JPS6344867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (所属産業分野) この発明は、食品に係るものである。植物性タンパク及
び又は加工肉を工業的有利に燻製色ないし黄褐色に着色
することを目的とする。ここに植物性タンパクとは大豆
、微生物その他種物質から抽出してなる粉末又はゲル化
物をさし、加工肉とは牛、豚、ニワトリ、魚肉等の生肉
、煮熟物等をそれぞれ意味する。
(公知技術とその欠点) 植物性タンパク及び又は加工肉を燻製色ないし黄褐色に
着色するための色素としてはカラメル色素、カカオ色素
、コウリャン色素、アナトー色素等が知られている。こ
れらの色素を使って植物性タンパク及び加工肉に着色す
るには、これを溶解した水溶液をアルカリ性にし、これ
に色止め剤(その使用物質と組成等は多くのものがある
が、代表的なものはフマル酸約50%(重量、以下同じ
)、ソルビン酸約15%、酸性ピロリン酸カリ約7%の
ものである)を使用しなければならない。
色止め剤を使用する理由は着色に用いた色素が植物性タ
ンパク及び又は加工肉から無着色部分に流れていくとい
う欠点を防ぐためである。
ここにおいて、色止め剤を使用することなく、かつ容易
に黄褐色に着色する方法の創出が当時者の解決すべき課
題となる。この発明はこの課題にたいする1つの回答で
ある。以下に、この発明の詳細な説明する。
(発明の構成) この発明は、植物性タンパク及び又は加工肉着色用色素
として玉ねぎ球の黄褐色外皮から抽出したいわゆる玉ね
ぎ色素を使用するものであシ、この点にこの発明の特色
がある。
玉ねぎ球の黄褐色外皮からの色素抽出法については、そ
の方法の如何を問わないが、その代表的な採取法は、こ
の特許出願人がすでに昭和61乍2月7日に特許出願し
た方法に拠るのが有利である。
植物性タンパク及び加工肉の着色の工程を次に説明する
まず、pH約5〜10の温度約10〜90°Cの水系に
玉ねぎ色素を溶解する。このものに、植物性タンパク及
び又は加工肉を1晩浸積する。
着色を終えた植物性タンパク及び又は加工肉を 、水系
から取シ出し、脱水し、1晩乾徘する。
ここにこの発明は、その目的を達し終える。
(作用及び効果) この発明によれば0色止め剤を使用することなく玉ねぎ
色素を単用して着色することができる、■着色した黄褐
色はいわゆる泣きを生ずることがなくきわめて堅ろうで
ある、■着色した黄褐色は耐熱、耐光性に優れている、
これらのことを次の実験例を用いて詳しく説明する。
(実験例1) 10色  素・・・・・・水苔1007にだいし次の色
素を各々個別に添加し溶解した(添加 量が色素間で異なるのは、色素間 をほぼ同一の色相、明度、彩度を 生じさせるためである)。
2浸漬条件・・・・・・被着色品:水−30:100(
定量、以下同じ)1晩浸漬、しぼっ た後40°C1晩乾燥 実験結果は次の通りであった。
但し、耐光・耐熱性の測定・・・日本重色工業■製測色
計ND−504+AA型 (説 明) 泣 き・・・・・・着色した植物性タンパクを使用した
ハンバーグを4〜6°Cの冷蔵庫にlO日間保存しだ後
ゝそのハンバーグを切り 被着色部分の汚染された距離を測定し た0 酎゛ 光・・・・・・着色した植物性タンパクを使用し
たハンバーグをポリ袋に入れ真空パックし たものを螢光灯(40W/30rrn5000)vクヌ
)照射48時間行なった。
耐 熱・・・・・・着色した植物性タンパク及び加工肉
を使用したハンバーグを85°C,15分間行なった。
実施例1 乾燥牛肉100L?を5%玉ねぎ皮色素水溶液(pH1
0)500m/に1晩浸漬し、しぼった後40°C1晩
乾燥して着色した。この乾燥牛肉を使用したハンバーグ
は無着色部分への負流れがなく極めて日光に安定であっ
た。
−4= 実施例2 豚肉ミンチ10017’に5%玉ねぎ皮色素液を1?添
加練合後加熱着色した。この着色肉は泣きがなく、かつ
日光に曝したが退色が殆んどなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 植物性タンパク及び又は加工肉を玉ねぎ色素水溶液に浸
    漬することを特徴とする植物性タンパク及び又は加工肉
    の黄褐色着色法。
JP61189296A 1986-08-11 1986-08-11 植物性タンパク、加工肉の黄褐色着色法 Pending JPS6344867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189296A JPS6344867A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 植物性タンパク、加工肉の黄褐色着色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189296A JPS6344867A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 植物性タンパク、加工肉の黄褐色着色法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344867A true JPS6344867A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16238956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189296A Pending JPS6344867A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 植物性タンパク、加工肉の黄褐色着色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344867A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269470A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 San Ei Chem Ind Ltd 調味料、たれ類の黄褐色着色法
US5321199A (en) * 1991-06-26 1994-06-14 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Method and device for preventing imbalance of sound emissions in an automatic performing piano
US5324883A (en) * 1991-06-26 1994-06-28 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Method and device for preventing imbalance of sound emissions in an automatic performing piano
US5420934A (en) * 1992-03-26 1995-05-30 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic sound processing system
US5535224A (en) * 1991-12-09 1996-07-09 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Automatic performing system capable of detection and correction of errors in performance information
US5600521A (en) * 1991-12-13 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Automatic performing apparatus with power supply controller

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269470A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 San Ei Chem Ind Ltd 調味料、たれ類の黄褐色着色法
US5321199A (en) * 1991-06-26 1994-06-14 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Method and device for preventing imbalance of sound emissions in an automatic performing piano
US5324883A (en) * 1991-06-26 1994-06-28 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Method and device for preventing imbalance of sound emissions in an automatic performing piano
US5535224A (en) * 1991-12-09 1996-07-09 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Automatic performing system capable of detection and correction of errors in performance information
US5600521A (en) * 1991-12-13 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Automatic performing apparatus with power supply controller
US5420934A (en) * 1992-03-26 1995-05-30 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic sound processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2206490A1 (en) Processed fish flesh, fish flesh material used the same and method of preparing processed fish flesh
Etienne et al. A standardized method of identification of raw and heat‐processed fish by urea isoelectric focusing: A collaborative study
JPS6344867A (ja) 植物性タンパク、加工肉の黄褐色着色法
JP3949588B2 (ja) 天然赤色色素及び当該色素を含む食品並びに食品素材
ROBE et al. Phosphates and muscle fiber type influence thermal transitions in porcine salt‐soluble protein aggregation
JP4227726B2 (ja) 食肉製品の製造法
JPS5743647A (en) Production of spawn-like food product
KR970068886A (ko) 매실장아찌 제조방법
Akiba Studies on bound water in fish muscle
JPS62186763A (ja) 食品類の染色法
KR960003605A (ko) 해조류(海藻類)성분이 함유된 저염(低鹽) 재제염의 제조방법
JPS62158473A (ja) 畜肉様食品
KR910002376A (ko) 어육조미발효제품의 제조방법
KR100435851B1 (ko) 어류분란 훈연소시지의 제조방법
JPH0419828B2 (ja)
JPH0736738B2 (ja) 詰肉食品用ケ−シングの黄褐色着色法
JPS62153301A (ja) カラギ−ナンの製造法
RU2162868C2 (ru) Состав для окрашивания пасхальных яиц и способ его нанесения
KR960000073A (ko) 해조류(海藻類) 성분이 함유된 재제염의 제조방법
JPS609779B2 (ja) 畜肉加工品及びその製造方法
JPH09107926A (ja) 乾燥貝柱製品の製造方法
JPH1052238A (ja) 動物性調味料
JPH0559685B2 (ja)
KR840008759A (ko) 어류의 조미 가공방법
WO2002094958A1 (en) Improved acid process for the preparation of type a fish gelatin