JPH01269470A - 調味料、たれ類の黄褐色着色法 - Google Patents

調味料、たれ類の黄褐色着色法

Info

Publication number
JPH01269470A
JPH01269470A JP63098885A JP9888588A JPH01269470A JP H01269470 A JPH01269470 A JP H01269470A JP 63098885 A JP63098885 A JP 63098885A JP 9888588 A JP9888588 A JP 9888588A JP H01269470 A JPH01269470 A JP H01269470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sauce
seasoning
color
pigment
yellowish brown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63098885A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nishiyama
浩司 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP63098885A priority Critical patent/JPH01269470A/ja
Publication of JPH01269470A publication Critical patent/JPH01269470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (所属産業分野) この発明は、食品に係るものである。調味料及びたれ類
の黄褐色に着色することを目的とする。
ここに調味料とは、醤油・ソース・l−”フッシンク類
及び粉末調味料、その他各種調味犯をさし、たれ類とは
、焼肉、焼豚、焼鳥、カバ焼、タン了、その他に使用す
る、つけたれとかけたれを云う。
(公知技術とその欠点) 調味料、たれ類を黄褐色に着色するだめの色素としては
、カラメル色素、カカオ色素、コウリャン色素等が知ら
れている。これらの色素を使った調味料、たれ類で対象
食品を調理すると着色された食品から無着色部分に流れ
ていくという欠点がある。これは、従来使用されている
色素は共通の欠点をもっているからである。詳しくは、
耐熱性、耐光性に劣ると同時に色止め剤を併用する必要
がある。即ち、対象食品に対する染イ」けが容易ではな
いという欠点がある。
この発明は、このような欠点のないものである。
以下にこの発明の詳細な説明する。
(発明の構成) この発明は、調味料、たれ類着色用色素として玉ねぎ球
の黄褐色外皮から抽出したいわゆる玉ねぎ色素を使用す
るものであり、この点にこの発明の特色がある。玉ねぎ
球の黄褐色外皮からの色素抽出法については、その方法
の如何を問わないが、その代表的々採取法は、この特許
出願人がすでに昭和61年2月7日に特許出願した方法
に拠るのが有利である。
この発明は、調味料、たれ類へ使用することができる。
しかして対象食品のI)Hはアルカリ性、酸性、中性い
ずれのものに苅しても使用することができる。そして染
色の態様は粉末状物の添加、、7I(溶状物の添加のい
ずれでもよい。しかして、水溶状物添加の場合水溶状物
のI)Hは約4〜9でなければならない。この範囲外の
pHでは、色素そのものが破壊もしくは、不溶化するか
らである。
ここにこの発明は、その目的を達しおえる。
(作用及び効果) この発明によれば、■色止め剤を使用することなく玉ね
ぎ色素を小用して着色することができる。
■着色した黄褐色を食品に使用したとき、無着色部分へ
の色素の流れ(以下、泣きという。)を生ずることがな
く、きわめて堅牢である。■着色した黄褐色は、耐熱、
耐光性に優れている。これらのことを次の実験例を用い
て詳しく説明する。
(実験例1) 白醤油各100?に対し次の色素を各々個別に02?添
加し溶解した。便用色素として玉ねき色素、カラメル色
素、コウリャン色素の3種の色素について着色時、耐光
性試験後、耐熱性試験後の色相、明度、彩度を色差計で
測定し、その耐光性、耐熱性を比較した1、耐光性試験
後85°C1,5分行った。耐光性試験は、螢光灯(4
,0WX301)照射48時間で行った。その結果は、
次に示す通りである。
醤油を20%水溶液としだ後の色1’■、明度/彩度の
比較。但し着色直後、耐光、耐熱性の測定は、日本重色
工業■製、測色計ND−504AA型。
(実験例2) 焼豚のたれを作り実際に焼豚に調理した。その実験結果
を示す。
焼豚のたれ100?に苅し次の色素を各4個別に添加し
溶解した。使用した色素は、玉ねぎ色素、カラメル色素
、カカオ色素、コウリャン色素である。豚肉に対し」二
部たれを5%添加して、蒸気により調理する。
実験結果は次の通りであった。
(説 明) 泣 き:着色した焼豚を切り被着色部分の汚染された距
犀を測定した。
耐光性:着色した焼豚をポリ袋に入れ真空パックしたも
のを螢光灯(40W/ 30cn)照射48時1141
行った。
耐熱性試験後しだ焼豚を85°C15分間恒温器中で行
なった。
実施例1 玉ねぎ色素05?を添加した焼肉のたれLOO?に牛肉
100′?をっけ込み調理した。このたれを−4= 使い調理した牛肉は黄褐色に着色され泣きがなく、極め
て熱に安定であった。
実施例2 玉ねぎ色素12を流力」したかば焼のたれ1002をつ
くシ、このたれをうなぎの表面に塗布し調理した。この
たれを使い調理したうなぎのかば焼は黄褐色に着色され
、無着色部分への色原れがなく、極めて光に安定であっ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 調味料及びたれ類へ玉ねぎ色素を添加することを特徴と
    する調味料、たれ類の黄褐色着色法。
JP63098885A 1988-04-21 1988-04-21 調味料、たれ類の黄褐色着色法 Pending JPH01269470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098885A JPH01269470A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 調味料、たれ類の黄褐色着色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098885A JPH01269470A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 調味料、たれ類の黄褐色着色法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01269470A true JPH01269470A (ja) 1989-10-26

Family

ID=14231599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098885A Pending JPH01269470A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 調味料、たれ類の黄褐色着色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01269470A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104693833A (zh) * 2015-03-30 2015-06-10 姚红亮 一种洋葱皮植物染料的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186763A (ja) * 1986-02-07 1987-08-15 San Ei Chem Ind Ltd 食品類の染色法
JPS62296833A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 詰肉食品用ケ−シングの黄褐色着色法
JPS6342653A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 San Ei Chem Ind Ltd キヤンデ−類の黄褐色ないし茶褐色着色法
JPS6342670A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 San Ei Chem Ind Ltd 魚肉及び魚肉練り製品の黄褐色着色法
JPS6342661A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 San Ei Chem Ind Ltd あん、豆類の黄褐色着色法
JPS6344854A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 San Ei Chem Ind Ltd ゼリ−類の黄褐色ないし茶褐色着色法
JPS6344867A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 San Ei Chem Ind Ltd 植物性タンパク、加工肉の黄褐色着色法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186763A (ja) * 1986-02-07 1987-08-15 San Ei Chem Ind Ltd 食品類の染色法
JPS62296833A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 詰肉食品用ケ−シングの黄褐色着色法
JPS6342653A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 San Ei Chem Ind Ltd キヤンデ−類の黄褐色ないし茶褐色着色法
JPS6342670A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 San Ei Chem Ind Ltd 魚肉及び魚肉練り製品の黄褐色着色法
JPS6342661A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 San Ei Chem Ind Ltd あん、豆類の黄褐色着色法
JPS6344854A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 San Ei Chem Ind Ltd ゼリ−類の黄褐色ないし茶褐色着色法
JPS6344867A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 San Ei Chem Ind Ltd 植物性タンパク、加工肉の黄褐色着色法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104693833A (zh) * 2015-03-30 2015-06-10 姚红亮 一种洋葱皮植物染料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR0003684A (pt) Composição corante de alimento, alimento contendo composição corante e processo para produzir material corante contendo protéina possuindo uma coloração semelhante a uma carne dourada em um estado cozido de um estado não cozido
PT84568A (de) Mittel und verfahren zur oxidativen farbung von haaren
JP3949588B2 (ja) 天然赤色色素及び当該色素を含む食品並びに食品素材
CN105062134A (zh) 一种增强红曲黄色素光稳定性的方法
JPH01269470A (ja) 調味料、たれ類の黄褐色着色法
ATE118984T1 (de) Verfahren zur herstellung von getrockneten teigwaren.
JPS6045229B2 (ja) 天然色素の安定化法
JPS6344867A (ja) 植物性タンパク、加工肉の黄褐色着色法
CN105166978A (zh) 一种冷鲜禽肉的低温卤制方法
JPS58220651A (ja) チ−ズ表面の着色方法
KR880000330B1 (ko) 즉석요리용 분말 된장의 제조방법
JP2001029045A (ja) 蟹足風カマボコ用着色料及び該着色料により着色された蟹足風カマボコ
JP2003102419A (ja) 調味料およびそれを用いた調味食品
TWI244896B (en) Food coloring compostion
JPS6344854A (ja) ゼリ−類の黄褐色ないし茶褐色着色法
JPH0419828B2 (ja)
JPS6342670A (ja) 魚肉及び魚肉練り製品の黄褐色着色法
JPH0661237B2 (ja) 食品の着色剤及びその着色剤により着色された食品
CN110140933A (zh) 一种火锅卤味食物制作方法
JPH10251980A (ja) 割箸の着色方法
JPH01144949A (ja) 調味料の製造法
RU2162868C2 (ru) Состав для окрашивания пасхальных яиц и способ его нанесения
TH13165EX (th) "วัคซีนใช้กับสัตว์ปีกที่ทำให้เฉื่อยและกำหนดสีเป็นรหัส"
JP3224911B2 (ja) 辛子明太子の製造方法
JPH06197731A (ja) 中性食品の着色法