JPS6344761A - 固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

固体撮像装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6344761A
JPS6344761A JP61189075A JP18907586A JPS6344761A JP S6344761 A JPS6344761 A JP S6344761A JP 61189075 A JP61189075 A JP 61189075A JP 18907586 A JP18907586 A JP 18907586A JP S6344761 A JPS6344761 A JP S6344761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photodiode
dark current
reduced
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61189075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758772B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Hiroshima
広島 義光
Shigenori Matsumoto
松本 茂則
Norihisa Mino
規央 美濃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP61189075A priority Critical patent/JPH0758772B2/ja
Publication of JPS6344761A publication Critical patent/JPS6344761A/ja
Publication of JPH0758772B2 publication Critical patent/JPH0758772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオカメラ等に用いられる固体撮像装置とそ
の製造方法に関するものである。
従来の技術 第2図は従来のインターライン型CCD撮像装置の単位
画素の断面模式図である。1はP形シリコン基板、2は
pn接合フォトダイオードを形成するN影領域、3はc
an転送チャネルとなるN影領域、4は画素分離のだめ
のチャンネルストッパ領域、6は多結晶シリコン転送ゲ
ート、6は二酸化シリコン膜、7はアルミニウムで形成
した遮光膜、8は保護絶縁膜のためのリン珪酸ガラス(
psG)膜である。
上記CCD撮像装置の単位画素において、N影領域2の
上部から入射した元により生成される信号電荷はN影領
域2に蓄積された後COD転送チャネル3に転送され、
出力信号として読み出される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第2図に示したような単位画素2有する
CCD撮像装置は元入力を全く遮断したとしても出力成
分(暗時成分また(ま暗電流と呼ばれ、一種の熱的に生
成される°゛もれ電流′”である。
が観測される。しかもこの成分は温度上昇に伴って増加
する。このような暗電流が増大すると、垂直CODレジ
スタ3の転送可能な信号電荷量が小さくなるという問題
とともに暗電流そのものの変動によるノイズが発生し、
撮像特性全劣下させるという問題を誘起する。
このような暗電流の発生原因として、ンリコン基板1の
表面に存在する表面準位があげられる。
特にpn接合の接合部近傍の表面準位が重要で、こt″
Lを介して熱的に励起する電荷が暗電流の大部分を占め
る。一方安面準位密度の低減には、前述のアルミニウム
遮″yf′、嘆7の形成後例えば450°Cで水素を1
0%程度含む窒素雰囲気中で30分程度のアニール処理
が行なわれる。この処理は表面準位の原因となるSl 
 とSiO、、界面のSiのダングリングボンド(Si
の未結合手)を水素で終端化することkばかったもので
ある。しかしながら、撮像装置の高集積化、小型化の要
請は単位画素あたりの信号電荷を減少させ、相対的に暗
電流成分を大きくさせる。したがって界面準位密度のよ
り一層の低減化が必要とされている。
問題点を解決するための手段 この問題を解決するたv)&て本発明の固体撮像装置は
保護絶縁膜の一部会で水素原子を含む物質からなる膜を
有し、かつフォトダイオード上部の膜厚全うすくするこ
と全特徴とするものである。
作用 この構成により、フォトダイオードの光電変換特性を変
えることなく、水素の浸透効果を大きくすることが可能
となり暗電流は極めて小さいものとなる。
実施例 以下、図面全参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明一実施例によるインターライン転送方式
CCD撮像装置の画素部断面構造金示す模式図である。
第1図を従来構造である第2図と比較した場合、その表
面保護膜としてPSGSaO2にプラズマCVD法によ
り形成されたシリコンナイトライド(Si3N4)  
膜9を設け、さらにフォトダイオード部上10のみ薄層
化した点が異なり、その他は全く同様であるので、同一
符号を用いてその詳述全省略する。
一般にプラズマCVD法で生成されるSi、N4膜は現
在の半導体技術ではpscなどと同様24表面の保護絶
縁膜などとして広く用いられており、Naイオン、水分
等の浸入を防止する性質にすぐiでいる。そして原料ガ
スにSiH4全用いるために原子数にして通常20〜3
o%の水素全含有するという特性を有している。このた
め本発明による固体撮像素子においてはプラズマ5i5
N4膜9の形成後におけるM造工程での比較的低温での
処理において、Si3N4膜9からP形シリコン基板1
側へ多量の水素が容易に拡散する。
本発明の大きな特徴は、暗電流の主な発生原因であるP
N接合部近傍の表面はS工SN4膜9から拡散さ几る水
素で表面準位全十分に低減すると同時に1分光感度特性
等の光電変換特性に影響するフォトダイオードの上部1
0は前記のSi、N4膜の膜厚を部分的二ノチングによ
り膜厚全うすくしていることである。
Si、N4膜は屈折率が通常1.9〜2.3程度であり
、その干渉効果あるいは膜自身の光吸収により、フォト
ダイオードの上部に0.2μm以上の厚みで形成した場
合、分光感度特性が変動し、カラー化((は不利となる
からである。本実施例においては従来構造と全く同様の
元電変換特性全有するフォトダイオードとなっている。
なおpn接合フォトダイオード接合部の直上部の5i5
N4膜がうすくなった場合においてもプラズマSi、N
4膜による暗電流低減効果は変らない。
ここで上記実施例のインターライン転送方式CCD撮像
装置の製造工程のうち、本発明(て関わる工程を簡単に
述べる。二酸化シリコン膜6の上にアルミニウム膜γを
蒸着し、反応性イオンエyチンz法などで遮光膜を形成
し、さらに上部全面にpsesおよびプラズマCVD法
によりSi3N。
9全形成する。つづいてフォトダイオードとなるN影領
域2の上部10のみ選択的に部分エラチンブレシリコン
ナイトライド膜をうすくする。その後、N  90%、
H2が1Q%のガス中で450°C15〜30分間のア
ニール処理全行う。
なお、本発明は上記実施例に限られるものではな(,5
i5N、膜9をPSG膜θ中に設けても良い。
またSi3N4膜に代えて、同様の性質、即ち400〜
450°Cで水素を容易に放出する特性を有する他の物
質(例えばプラズマCVD法によるSin、。
膜)全周いても同様の効果が得られる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、暗電流が極めて小さく、
かつ、干渉効果等による分光感度特性の変動がなく、さ
らにNaイオン、水分等の浸入による特性変動の小さい
高画質、高信頼性の固体撮像装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例の固体撮像装置の単位画
素の断面模式図、第2図は従来の固体撮像装置の単位画
素の断面模式図である。 1・・・・・・P形シリコン基板、2・・・・・・フォ
トダイオードを形成するN影領域、3・・・・・・CC
D転送チャンネル、4・・・・・・P+形チャンネルス
トソバ、6・・・・・多結晶シリコン電極、6・・・・
・・二酸化シリコン、7・・・・・アルミニウム遮光膜
、8・・・・・・リン珪酸ガラス(PSG)、9・・・
・・・プラズマシリコンナイトライド(プラズマS’1
3N4) 、 10・・・・・薄片化したプラズマSi
、N、。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名(−
7う−lルF隈 り3−#件仲成 q′−〜21チー乏化χL)7゜ 7− アル4−ウ乙グーそ昆町 8−=、ン・ 13表つ′クス(p5G)第 2 図 J       ?

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 保護絶縁膜の一部に水素を含有する物質を有し、かつ前
    記物質の膜厚が感光画素部上において薄くなっているこ
    とを特徴とする固体撮像装置。
JP61189075A 1986-08-12 1986-08-12 固体撮像装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0758772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189075A JPH0758772B2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 固体撮像装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189075A JPH0758772B2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 固体撮像装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344761A true JPS6344761A (ja) 1988-02-25
JPH0758772B2 JPH0758772B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=16234886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189075A Expired - Fee Related JPH0758772B2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 固体撮像装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758772B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227570A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置の製造方法
JPH056986A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Sharp Corp 固体撮像素子
US5343060A (en) * 1992-01-23 1994-08-30 Sony Corporation Apparatus for reducing mirror in a solid state imaging device wherein a light intercepting layer shields a transfer means from instant light and has an edge which slopes toward the light sensing region
US5424775A (en) * 1991-03-06 1995-06-13 Matsushita Electronics Corporation Solid-state image pickup device and method of manufacturing the same
KR100399955B1 (ko) * 2001-11-19 2003-09-29 주식회사 하이닉스반도체 암전류를 감소시키기 위한 이미지센서의 제조 방법
US7126102B2 (en) 2003-01-06 2006-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and camera using photoelectric conversion device
JP2006332124A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像素子及びその製造方法
JP2008109153A (ja) * 2007-12-18 2008-05-08 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
US7842986B2 (en) 2002-12-13 2010-11-30 Sony Corporation Solid-state imaging device and method for fabricating the same related application data

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066856A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Matsushita Electronics Corp 半導体素子の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066856A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Matsushita Electronics Corp 半導体素子の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227570A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置の製造方法
US5424775A (en) * 1991-03-06 1995-06-13 Matsushita Electronics Corporation Solid-state image pickup device and method of manufacturing the same
JPH056986A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Sharp Corp 固体撮像素子
US5343060A (en) * 1992-01-23 1994-08-30 Sony Corporation Apparatus for reducing mirror in a solid state imaging device wherein a light intercepting layer shields a transfer means from instant light and has an edge which slopes toward the light sensing region
KR100399955B1 (ko) * 2001-11-19 2003-09-29 주식회사 하이닉스반도체 암전류를 감소시키기 위한 이미지센서의 제조 방법
US7842986B2 (en) 2002-12-13 2010-11-30 Sony Corporation Solid-state imaging device and method for fabricating the same related application data
US7126102B2 (en) 2003-01-06 2006-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and camera using photoelectric conversion device
US7385172B2 (en) 2003-01-06 2008-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device having an insulation film on a reflection prevention film, and camera using such photoelectric conversion device
US7709780B2 (en) 2003-01-06 2010-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and camera using photoelectric conversion device
JP2006332124A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像素子及びその製造方法
JP2008109153A (ja) * 2007-12-18 2008-05-08 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758772B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04286361A (ja) 固体撮像装置
JPH08288496A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS6344761A (ja) 固体撮像装置の製造方法
US5288656A (en) Method of manufacturing a CCD solid state image sensing device
JPS5812481A (ja) 固体撮像素子
JPH01274468A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPS6344760A (ja) 固体撮像装置
JP3201010B2 (ja) 固体撮像素子とその製造方法
JPH0456272A (ja) 固体撮像装置
JPH06140615A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH06209100A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPS62145771A (ja) 固体撮像装置
JPH03174771A (ja) 固体撮像装置
JPH04263469A (ja) 固体撮像装置
JPS6046674A (ja) 固体撮像装置
JP2795241B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0992813A (ja) 固体撮像素子とその製造方法
JPS62190870A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH02156670A (ja) 固体撮像素子
JPH0456274A (ja) 固体撮像装置
JPH11121728A (ja) 固体撮像素子
JP2002324899A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2956092B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPH08306895A (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JPS60102769A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees