JPS6344516Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6344516Y2 JPS6344516Y2 JP6672880U JP6672880U JPS6344516Y2 JP S6344516 Y2 JPS6344516 Y2 JP S6344516Y2 JP 6672880 U JP6672880 U JP 6672880U JP 6672880 U JP6672880 U JP 6672880U JP S6344516 Y2 JPS6344516 Y2 JP S6344516Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- rail base
- base material
- protrusions
- parking device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は横行パレツトを有する駐車装置に係
り、特にその横行パレツトの駆動車輪のレール基
材に関するものである。
り、特にその横行パレツトの駆動車輪のレール基
材に関するものである。
一般に、横行パレツトを有する駐車装置とし
て、例えば第1図乃至第2図に示すような二段式
駐車装置が提案されており、各支柱1には上段パ
レツト2a,2b,2c,2dを支持し、各支柱
1の上部に設けられたモータ3により上昇または
下降可能になつている。前記上段パレツト2a,
2b,2c,2dの下方には、それぞれ横行パレ
ツト4a,4b,4c,4dを床面に設けたレー
ル5上に設置し、各横行パレツト4a,4b,4
c,4dにはそのほぼ中央部にモータに接続する
駆動車輪6を設け、このモータの駆動により駆動
車輪6を回転させレール5によりガイドされなが
ら横行パレツト4は第1図左右方向に横行移動可
能となつている。そして例えば上段パレツト2b
上に積載されている車両を出庫する時には、横行
パレツト4b,4c,4dを図中右方向に横行移
動させて、必要な空間を形成し、その空間に上記
上段パレツト2bを下降させて車両の出庫を行な
うようになつている。
て、例えば第1図乃至第2図に示すような二段式
駐車装置が提案されており、各支柱1には上段パ
レツト2a,2b,2c,2dを支持し、各支柱
1の上部に設けられたモータ3により上昇または
下降可能になつている。前記上段パレツト2a,
2b,2c,2dの下方には、それぞれ横行パレ
ツト4a,4b,4c,4dを床面に設けたレー
ル5上に設置し、各横行パレツト4a,4b,4
c,4dにはそのほぼ中央部にモータに接続する
駆動車輪6を設け、このモータの駆動により駆動
車輪6を回転させレール5によりガイドされなが
ら横行パレツト4は第1図左右方向に横行移動可
能となつている。そして例えば上段パレツト2b
上に積載されている車両を出庫する時には、横行
パレツト4b,4c,4dを図中右方向に横行移
動させて、必要な空間を形成し、その空間に上記
上段パレツト2bを下降させて車両の出庫を行な
うようになつている。
ところが従来、このような駐車装置における横
行パレツト4の駆動車輪6の走行面(床面)はコ
ンクリートにより舗装していた。このため、この
横行パレツトは車両の入出庫のために横行移動す
ることが多く、その駆動車輪が同じ位置の走行面
を往復することになり、その走行面のコンクリー
ト表面が摩耗して滑面になりスリツプしやすくな
る。したがつて横行パレツトの復帰の際に定位置
に停止せず定位置よりずれることとなり、このよ
うなずれた位置の横行パレツト上へは、支柱等に
より車両の入庫や出庫ができなくなる問題が生じ
た。
行パレツト4の駆動車輪6の走行面(床面)はコ
ンクリートにより舗装していた。このため、この
横行パレツトは車両の入出庫のために横行移動す
ることが多く、その駆動車輪が同じ位置の走行面
を往復することになり、その走行面のコンクリー
ト表面が摩耗して滑面になりスリツプしやすくな
る。したがつて横行パレツトの復帰の際に定位置
に停止せず定位置よりずれることとなり、このよ
うなずれた位置の横行パレツト上へは、支柱等に
より車両の入庫や出庫ができなくなる問題が生じ
た。
そこで本考案は、駆動車輪の走行面にスリツプ
しにくく、かつ耐摩耗性のあるレール基材を設置
して、横行パレツトの定位置への停止を確実にす
ることを技術的課題とし、この技術的課題を達成
するための手段は、横行パレツトに設けたモータ
に連結される駆動車輪の走行面に、鋳物より形成
され表面に複数の凸条を形成したレール基材を、
その凸条が前記駆動車輪の走行方向に対して直行
方向に位置するように設置するとともに、凸条と
凸条間の溝の各幅をほぼ同一にかつ数ミリに形成
したことである。
しにくく、かつ耐摩耗性のあるレール基材を設置
して、横行パレツトの定位置への停止を確実にす
ることを技術的課題とし、この技術的課題を達成
するための手段は、横行パレツトに設けたモータ
に連結される駆動車輪の走行面に、鋳物より形成
され表面に複数の凸条を形成したレール基材を、
その凸条が前記駆動車輪の走行方向に対して直行
方向に位置するように設置するとともに、凸条と
凸条間の溝の各幅をほぼ同一にかつ数ミリに形成
したことである。
上記技術的手段によれば、横行パレツトの駆動
車輪の走行面にレール基材を設置し、このレール
基板には複数の凸条が前記駆動車輪の走行方向に
対して直行方向に位置し、さらにレール基材は鋳
物により成形しているのでその鋳肌は粗面になつ
ている。このため横行パレツトの走行に対して駆
動車輪がスリツプしにくく、横行パレツトが定位
置に停止する。また横行パレツトの同一走行面の
往復動作に対しても、レール基材は鋳物であるの
で摩耗しにくく耐久性がある。
車輪の走行面にレール基材を設置し、このレール
基板には複数の凸条が前記駆動車輪の走行方向に
対して直行方向に位置し、さらにレール基材は鋳
物により成形しているのでその鋳肌は粗面になつ
ている。このため横行パレツトの走行に対して駆
動車輪がスリツプしにくく、横行パレツトが定位
置に停止する。また横行パレツトの同一走行面の
往復動作に対しても、レール基材は鋳物であるの
で摩耗しにくく耐久性がある。
以下、本考案を適用した一実施例を第3図乃至
第4図に基づいて説明する。第3図は横行パレツ
ト4の駆動車輪6の走行面(床面)に設置するレ
ール基材7を示し、このレール基材7は鋳物によ
り成形された板状のもので、その表面には多数の
凸条8を有するとともにその鋳肌は粗面になつて
いる。この凸条8の幅と、相隣接する凸条8,8
間の溝の幅とはほぼ同一で、実施例では約2.5mm
であり、複数の凸条8が並列に形成される。
第4図に基づいて説明する。第3図は横行パレツ
ト4の駆動車輪6の走行面(床面)に設置するレ
ール基材7を示し、このレール基材7は鋳物によ
り成形された板状のもので、その表面には多数の
凸条8を有するとともにその鋳肌は粗面になつて
いる。この凸条8の幅と、相隣接する凸条8,8
間の溝の幅とはほぼ同一で、実施例では約2.5mm
であり、複数の凸条8が並列に形成される。
そしてこのレール基材7を成形する一例とし
て、まず模型を木材や金属などで作成し、この模
型により砂型(鋳型)を作り、この砂型に鋳鉄の
溶湯を注入して所定時間経過後、砂落ししてレー
ル基材7を成形する。したがつてこのレール基材
の鋳肌は粗面でありかつ凸条8を形成しているの
で駆動車輪6のスリツプが生じにくく、また研
削・研摩などを行なう必要がほとんどなく極めて
簡単に成形することができる。このレール基材7
を設置するには、第4図に示すように横行パレツ
ト4の駆動車輪6の走行面に沿つて床面上に鉄板
などの下材9を敷き、その上に前記レール基材7
を列置する。このとき凸条8が駆動車輪6の走行
方向に対して直行方向に位置するようにレール基
材7を設置する。そしてこのレール基材7の両側
の下材9上に、レール基材7の高さよりも高い部
材10を適宜設置し、この部材10上にレール基
材7の両側端部7aにかかる幅の上材11を載
せ、この上材11とレール基材7との間にゴムな
どの弾性部材12を介在させて上材11と下材9
とを床面にアンカーなどで止めて設置する。
て、まず模型を木材や金属などで作成し、この模
型により砂型(鋳型)を作り、この砂型に鋳鉄の
溶湯を注入して所定時間経過後、砂落ししてレー
ル基材7を成形する。したがつてこのレール基材
の鋳肌は粗面でありかつ凸条8を形成しているの
で駆動車輪6のスリツプが生じにくく、また研
削・研摩などを行なう必要がほとんどなく極めて
簡単に成形することができる。このレール基材7
を設置するには、第4図に示すように横行パレツ
ト4の駆動車輪6の走行面に沿つて床面上に鉄板
などの下材9を敷き、その上に前記レール基材7
を列置する。このとき凸条8が駆動車輪6の走行
方向に対して直行方向に位置するようにレール基
材7を設置する。そしてこのレール基材7の両側
の下材9上に、レール基材7の高さよりも高い部
材10を適宜設置し、この部材10上にレール基
材7の両側端部7aにかかる幅の上材11を載
せ、この上材11とレール基材7との間にゴムな
どの弾性部材12を介在させて上材11と下材9
とを床面にアンカーなどで止めて設置する。
このように凸条を有するレール基材7を、横行
パレツト4の駆動車輪6の走行面に沿つて設置し
ているため、強度、耐摩耗性を十分に有してお
り、従来のように数年で走行面が滑面になること
はなく、横行パレツト4の往復動による摩耗に十
分に耐えられる。したがつて駆動車輪6のスリツ
プを防止でき横行パレツト4を定位置に確実に停
止できるので、横行パレツト4への車両の入庫や
車両の出庫を確実に行なえる。
パレツト4の駆動車輪6の走行面に沿つて設置し
ているため、強度、耐摩耗性を十分に有してお
り、従来のように数年で走行面が滑面になること
はなく、横行パレツト4の往復動による摩耗に十
分に耐えられる。したがつて駆動車輪6のスリツ
プを防止でき横行パレツト4を定位置に確実に停
止できるので、横行パレツト4への車両の入庫や
車両の出庫を確実に行なえる。
本考案によれば、凸条が駆動車輪に対して直行
方向に位置するようにし、かつ数ミリ間隔で凸条
と凸条間の溝を形成しているので、駆動車輪を確
実にとらえスリツプが起こりにくくしている。ま
た、駐車装置の駆動車輪は通常直径200mm程度で
あり、凸条と凸条間の溝の幅が大きければ駆動車
輪が通過するたびに溝に落ちたり凸条に乗り上が
つたりして上下動が大きく、この上下動が横行パ
レツトに伝つて上下動し積載した車両が上下に振
れ不安定になるとともに横行パレツトに設けた機
器が損傷する恐れがあるが、本考案では凸条と凸
条間の溝の各幅を数ミリにしているため、横行パ
レツトの走行時に上下動が起こらずスムースに駆
動車輪が走行する利点がある。さらにレール基材
を並べて設置しているので、たとえ摩耗してもそ
のレール基材だけを取り替えればよいし、レール
基材自体の取付作業も簡単に行なえるものであ
る。
方向に位置するようにし、かつ数ミリ間隔で凸条
と凸条間の溝を形成しているので、駆動車輪を確
実にとらえスリツプが起こりにくくしている。ま
た、駐車装置の駆動車輪は通常直径200mm程度で
あり、凸条と凸条間の溝の幅が大きければ駆動車
輪が通過するたびに溝に落ちたり凸条に乗り上が
つたりして上下動が大きく、この上下動が横行パ
レツトに伝つて上下動し積載した車両が上下に振
れ不安定になるとともに横行パレツトに設けた機
器が損傷する恐れがあるが、本考案では凸条と凸
条間の溝の各幅を数ミリにしているため、横行パ
レツトの走行時に上下動が起こらずスムースに駆
動車輪が走行する利点がある。さらにレール基材
を並べて設置しているので、たとえ摩耗してもそ
のレール基材だけを取り替えればよいし、レール
基材自体の取付作業も簡単に行なえるものであ
る。
第1図は横行パレツトを有する駐車装置の一実
施例を示す正面図、第2図は第1図の横行パレツ
トの側面図、第3図は本考案のレール基材の一実
施例を示す斜視図、第4図は第3図のレール基材
を設置した状態を示す断面概略図である。 4,4a,4b,4c,4d……横行パレツ
ト、6……駆動車輪、7……レール基材、8……
凸条、9……下材、11……上材、12……弾性
部材。
施例を示す正面図、第2図は第1図の横行パレツ
トの側面図、第3図は本考案のレール基材の一実
施例を示す斜視図、第4図は第3図のレール基材
を設置した状態を示す断面概略図である。 4,4a,4b,4c,4d……横行パレツ
ト、6……駆動車輪、7……レール基材、8……
凸条、9……下材、11……上材、12……弾性
部材。
Claims (1)
- 横行パレツトを有する駐車装置において、前記
横行パレツトに設けたモータに連結される駆動車
輪の走行面に、鋳物より形成され表面に複数の凸
条を形成したレール基材を、その凸条が前記駆動
車輪の走行方向に対して直行方向に位置するよう
に設置するとともに、前記凸条と凸条間の溝の各
幅をほぼ同一にかつ数ミリに形成したことを特徴
とする駐車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6672880U JPS6344516Y2 (ja) | 1980-05-14 | 1980-05-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6672880U JPS6344516Y2 (ja) | 1980-05-14 | 1980-05-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56167165U JPS56167165U (ja) | 1981-12-10 |
JPS6344516Y2 true JPS6344516Y2 (ja) | 1988-11-18 |
Family
ID=29660788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6672880U Expired JPS6344516Y2 (ja) | 1980-05-14 | 1980-05-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6344516Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-05-14 JP JP6672880U patent/JPS6344516Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56167165U (ja) | 1981-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3465963A (en) | Crossing structure | |
JPS6344516Y2 (ja) | ||
JP4121573B2 (ja) | 鉄道車両用スコッチ | |
KR101774510B1 (ko) | 철도공사용 호이스트 연결장치 | |
JPH0826081A (ja) | トラバーサの積載台車位置ずれ防止構造 | |
KR100987147B1 (ko) | 미끄럼방지 줄눈 성형구 및 이를 구비한 타이닝장치 | |
JPS646375Y2 (ja) | ||
JPS59162359U (ja) | 台車の横移動装置 | |
JP3010229B2 (ja) | 駐車装置におけるパレット | |
JPH028902Y2 (ja) | ||
JPS60195266U (ja) | 運搬装置 | |
JP2620145B2 (ja) | 長尺コンクリート板自動成形機 | |
JP4265092B2 (ja) | 有軌道台車システム | |
JPS5829278Y2 (ja) | 門扉の転到防止装置 | |
JPS5855089Y2 (ja) | 搬送台車駆動装置 | |
JPH0348155Y2 (ja) | ||
JP2580499Y2 (ja) | 駐車パレット構造 | |
JPS6027069Y2 (ja) | 台車用トウピンのガイドレ−ル | |
JPS5832804Y2 (ja) | ラツク敷設構造 | |
JP2573409Y2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JPS5941201Y2 (ja) | レ−ル式ゴルフカ−ト用レ−ル | |
JPS603010Y2 (ja) | 台車利用の搬送装置 | |
US691317A (en) | Railway-tie plate. | |
JPH0510503U (ja) | 単軌条 | |
JPH0676562U (ja) | 立体駐車場用パレット |