JPS6344333A - 光学記録再生カ−ド - Google Patents

光学記録再生カ−ド

Info

Publication number
JPS6344333A
JPS6344333A JP61187475A JP18747586A JPS6344333A JP S6344333 A JPS6344333 A JP S6344333A JP 61187475 A JP61187475 A JP 61187475A JP 18747586 A JP18747586 A JP 18747586A JP S6344333 A JPS6344333 A JP S6344333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit
bits
card
row
line sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61187475A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kakinuma
裕二 柿沼
Minoru Fujita
実 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP61187475A priority Critical patent/JPS6344333A/ja
Priority to US07/082,820 priority patent/US4860275A/en
Priority to EP87307018A priority patent/EP0256807B1/en
Priority to AT87307018T priority patent/ATE99815T1/de
Priority to CA000543974A priority patent/CA1298652C/en
Priority to DE87307018T priority patent/DE3788688T2/de
Publication of JPS6344333A publication Critical patent/JPS6344333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 くイ)発明の目的 [産業上の利用分野] この発明は光学記録再生カードに関するものである。
近年、IDカードやキャッシュカードやバンクカードと
して各種の情報を記録したカードが?3及して来ている
[従来の技術1 この秤のカードには個人データや発行会社のデータ等の
各種の情報を記録する必要があり、明朗の段階において
は、そのような情報を可視的な文字や記号で記録してお
り、また、後期の段階においては磁気を使用した電気信
号で記録しているが、改ざんの防止や情報間の増加に対
応づる必要がある。
そのために、最近、レーデ技術を応用したレーザカード
が開発されて来ている。このレーザカードは光学反射面
を持つ情報記録媒体(光記録媒体)を備えるもので、光
学反射面にはデータピットとして機能する凹凸を形成し
、その凹部及び凸部の光学反射の着によってレーザによ
りデータピッ1〜を検出し、情報を読み取るように構成
したものである。
即ち、光学記録再生カードは第8図に示すように、カー
ド101上に光学トラック102を備えている。光学ト
ラック102は第9図に示すように、データピット等の
多数のピット103を直線上に配列した複数のピット列
104d、104e104f、104Q・・・を行方向
に備え、これをカード101を移動させながらラインセ
ンサ105の光学読取素子106でピット列ごとに順次
読み取って行くものである。ラインセンサ105は多数
の光学読取素子106を一直線上に配置したものであっ
て、−列のピット列104にかかった状態で、順次走査
し、本来は、−走査によリーピット列の読取りを完了す
るものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、このような従来の光学記録再生カードの読取
装置では、カードに店き込まれた情報をラインセンサで
読み込む場合、トラック上のピット列104とラインセ
ンサ105が一致しないと正しく情報を読み取ることが
できない。すなわち、第10図はピット列104をライ
ンセンサ105で読み取っている様子を示している。
ピット103の横幅をb、ピット列104の良さをCと
すると、傾ぎがθより大きくなると、ラインセンサ10
5は確実にピット列からはずれ、ピット列間の間隙また
は隣列を読み取ってしまうことになる。また傾きがθよ
り小さくても、ラインセンサ105の読み取り開始位置
dが隣列に近かった場合にも、本来読み取るべきピット
列からはずれ、ピット列間の間隙または隣列を読み取る
恐れがある。
このように読み取りの誤りを防ぐためには、カードの基
準辺に対するデータトラックの傾きを高精度に設定すれ
ばよいわ【プであるが、カードの製造上、基準辺に対す
るデータトラックの傾きの精度を十分確保するカード製
造は極めて難しい。
また、製造上の問題のほかに、カード読取り時には、カ
ードの送りを高精度にする必要があるが、カードの傾き
を修正してラインセンサとカード上のピット列を高精度
に一致させることができる精密可動機構は、データピッ
トの高密度化を本来の目的とする光カードにおいては至
難の技術であり、たとえその様な精密可動機構が開発さ
れたとしても、その精密可動機構をカード再生装置に付
加することは、装置を大型化させるだけでなく、装置の
価格を極めて高価にする。また、傾いたデータをソフト
処理で修正・復元しようとすると、ソフト的負担が相当
に大きくなる。
このようなことから、光カードにおいて、トラック上の
ピット配列とラインセンサが傾いた場合にも、読み取り
粘度を確保することができる技術の開発が望まれている
この発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであっ
て、光カードにおいて、トラック上のピット配列とライ
ンセンサが傾いた場合にも傾き補正を必要とぜず、また
傾きがあったために隣列とまたがって読み取ってしまっ
た場合に、その警告信号を容易につくることができ、こ
れによって、読み取り精度を確保することができる光学
記録再生カードを提供することを目的とするものである
(ロ)発明の構成 [問題を解決するだめの手段] この目的に対応して、この発明の光学記録再生カードは
、多数のピットをマトリックスに配置したデータトラン
クを有し、前記データトラックにおける前記ピットの各
列の初めのピットと終わりのピットを2値の異なる値を
表わすように構成し、かつ前記ピットの各列の前記初め
のピットの行と前記終わりのピットの行においては隣り
合うピットが2値の異なる値を表わすように構成されて
いることを特徴としている。
以下、この発明の詳細を一実施例を示す図面について説
明する。
第1図において1は光学記録再生カードであり、この光
学記録再生カード1上に光学データトラック2が形成さ
れている。このデータトラック2に含まれている情報が
読み取る対象である。データトラック2は第2図及び第
3図に示すように複数のピット3からなり、複数のピッ
ト3は複数のピット行(4,4、・・・4 ・、・・・
4  )y、1   y、2    y、+    y
、nと複数のピット列5(55・・・5  )X、1 
′x、2 ′x、n からなるマトリックスに配列されている。
それぞれのピット列5 〜5  において、X、I  
 X、+1 最初のピット3  3   ・・・3  と最後の1.
1・ 2,1・  n、1 ピット31.。、32.。・・・3  を除く各ピット
ln 3、・は本来記録すべき情報の内容を表わすもの1.1 であるが、前記のそれぞれのピット列5X、1〜5  
における最初のピット31,1,32,1.・・・×、
n 3  と最後のピット31.。、32.。・・・3  
はn、 I                    
       n、 nカードの位置を表示するための
ピットである。そして、各ピットの各列の最初のピット
と終わりのピットは2値の異なる値を表わしている。例
えばピット列5 ・において、最初のピット列31,1
X、1 を「1」とすれば最後のピット31.。はrOJである
。また、ピット列5 、 において、最初のx、 ++
1 ピット3.  をrOJとすれば最後のピット++1.
1 3、  は「1」である。
++1.n 一方、各ピット列の最初のピット31,1゜3   ・
・・3  で構成される行4  において2.1・  
n、 1          y、 1は隣り合うピッ
トが2値の異なる値を表わしている。例えば、ピット3
. が「1」であるとすれ1.1 ばピット3.  及び3.  は「0」である。
+−1,1++1.1 また、各ピット列のfl(Uのピット31.n、32.
・・・3  で構成されるピット行4  にaSいては
n、 n             y、 n隣り合う
ピットが2値の異なる値を表わしている。
例えばピット3. が上記の例ではrOJである1n からピット3・  とピッ1−3.   は「1」でI
−1,n      ++1.n ある。
一方、第3図に示すように、データピット3を読み取る
ラインセンサ6はY軸方向に光学読取素子7 (7a、
7b、7c、7d、7e−)を密に配列させて備えてい
る。ラインセンサ6は定位置に配置され、光学記録再生
カード1の移動に伴って、データトラック2がラインセ
ンサ6の位置を通過し、ラインセンサ6が特定の171
〜列5X11に一致したとき、ラインセンサ6の多数の
光学読取素子7がY軸方向に順次切換わって作動し、ピ
ット列5 、に含まれるデータピット3を読み取x、1 って行く。
第4図に示すように、ラインセンサ6は2値化装置8、
データ圧縮装置11を介して記憶装置9に接続し、また
、必要に応じてメモリセレクタ12を介して記憶装置9
に接続しており、光学読取素子7からの信号がタイミン
グ制御装置13のクロック信号とともに記録される。ま
た、記憶装置9に記憶された信号は処理装置14に取り
込まれて処理される。
2値化装置8はクロック信号に応じてラインセンサ6か
ら読み込んだディジタル信号を閾値Sで選択してデータ
ピット3の信号を取り出すものであり、また、データ圧
縮装置11は複数の信号を1信号に圧縮するものである
[作用] 次にこの発明の光学記録再生カードの作用について説明
する。
第5図に示すように、ラインセンサ6を少しずつシフト
しながら、データトラック2上を数回にわたりスキャン
する。この場合、1スキヤン中にラインセンサ6は幾本
かのピット列5にまたがることがあることは前述した。
第5図はラインセンサ6 (A−A’  )がデータピ
ット列4の2行にまたがって読み取る場合とラインセン
サ6(B−B’ )が正しく1列のピット列5を読み取
る場合を示している。
ラインセンサ6 (A−A”)はピット列58.hにお
いてその開始ピット3  と終了ピットh、1 3h、。どの排他論理和をとると (1XOR1−0)、0となる。一方、ラインセンサ6
 (B−8’ )の場合はピット列5  においてその
開始ピット3・ と終了ピッX、J         
    J、1ト3j、。の排他論理和をとると (OXOR1→1)、l:なる。コウシテ列から正しく
読めたか、2列にまたがって読んでいるか検出できる。
すなわち排他論理和回路の出力が0である場合にυ告信
号を出すようにすれば、ラインセンサ6が誤って2列の
ピット列にまたがって読み取りをしていることを知るこ
とができるので、カードのセットのやり直し、読み取り
のやり直しをすることになる。ラインセンサ6が3列の
ピット列にまたがった場合、その検出能力は失われるが
、ピットの横幅すとピット列の長さCを適当に選び、カ
ード製造上の抜き精度を考慮すれば、事実上3列にまた
がることは十分避けることができる。
信号処理の手順を第6図に示す。ラインセンスされた情
報はAD変換器8で2値化され、更にデータ圧縮装置1
1においてデータ圧縮が行われる。
データ圧縮されたデータはシリアル・パラレル変換され
、8ビツトのデータとして記憶装置7に蓄えられる。記
憶装置7は数本分のデータトラックが十分大る容量を持
ち、タイムシェア等の方式で処理装置14ヘデータが引
き渡される。
(ハ)発明の効果 例えば、ピットサイズ([10μ、横20μ)で縦横に
隙間なくピットを詰め、縦に50個ピットを配置し、デ
ータトラック2を構成したとする。
第7図(a)は正しく1列が読める限度角θ1を示し、
第7図(b)は2列が読める限度角θ8を示す。言替え
れば傾きθ。を越すと確実に2列以上にまたがり、傾き
θ8を越すと確実に3列以上にまたがる。
さて前記の例でこのθ 、θ8を調べるとθ =tan
−1(401500) −4,6°であり る。カードの傾きとしてカードの横長を85.6Mとす
ると、LA=3.2M  LB =6.4m!nであり
、カードの傾きとしては非常に大きい。
また従来の磁気カードはISO規格によりサブミリメー
トルオーダーの抜き精度を必要とし、現状では十分に克
服できる製造設備を備えているので上記の傾きはカバー
することができる。
以上のように適度なピットサイズと適度なデータトラッ
クの長さを有した光カードにおいては傾き補正の機構を
必要とせず、単にカード端辺を台せるだけで十分に読み
取れ、かつ、隣列と壬なって読み込んだ場合、容易に警
告信号を作り得る光記録再生カードを得ることができる
第8図には一実施例に係わる光カードが示されている。
それぞれの設定値を次のようにしたときカードの傾きは
θ=2.30” となり、この傾きによるカードの端部
のずれmは3.44mとなるが、現行のライセンサで充
分読み取ることができた。
情報量*は@ 19.0s+X 72.Otrmの範囲
に収まるピット数、但しピット間には間隙なし、()は
フォーマット時の情報量である。
このようにこの発明の光学記録再生カードの読取方法で
は、カードに書き込まれた情報をラインセンサで読む場
合、ラインセンサとピッ[−列の傾きを1械的補正手段
を必要とせずに補正することができるので、読み取り精
度を保持覆ることが容易であり、そのために、読取装置
の構造が複雑となったり、或いは高価になったりするこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は光学記録再生カードとラインセンサとの位置関
係を示す平面説明図、第2図はラインセンサとピット列
との位置関係を示す平面説明図、第3図はラインセンサ
とピット列との位置関係を示す拡大平面説明図、第4図
は光学記録再生カードの読取装置を示す構成説明図、第
5図はうインセンサとピット列との位置関係を示す平面
説明図、第6図は信号の処理手順を示す流れ図、第7図
はデータピット列とカードとラインセンサの位置関係を
示す説明図、第8図はデータ領域の設定例を示す説明図
、第9図は従来の光学記録再生カードを示す平面説明図
、第10図は従来の光学記録再生カードのデータピット
列とラインセンサとの位置関係を示す平面説明図、及び
第11図は従来の光学記録再生カードの読取装置におけ
るラインセンサとピット列との位置関係を示す拡大平面
説明図である。 1・・・光記録再生カード  2・・・データトラック
3・・・ピット  4・・・ピット行  5・・・ピッ
ト列6・・・ラインセンサ  7・・・光学読取素子 
 8・・・2値化装置  9・・・記憶装置  11・
・・データ圧縮装置  12・・・メモリセレクタ  
14・・・処理装置 特許出願人       共同印刷株式会社代理人弁理
士       川 井 治 男第1図 rつ        ψ         ro   
    「つ第7図CG) 第8附。)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数のピットをマトリックスに配置したデータトラック
    を有し、前記データトラックにおける前記ピットの各列
    の初めのピットと終わりのピットを2値の異なる値を表
    わすように構成し、かつ前記ピットの各列の前記初めの
    ピットの行と前記終わりのピットの行においては隣り合
    うピットが2値の異なる値を表わすように構成されてい
    ることを特徴とする光記録再生カード
JP61187475A 1986-08-09 1986-08-09 光学記録再生カ−ド Pending JPS6344333A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187475A JPS6344333A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 光学記録再生カ−ド
US07/082,820 US4860275A (en) 1986-08-09 1987-08-05 Optical recording card and method of reading the same
EP87307018A EP0256807B1 (en) 1986-08-09 1987-08-07 Optical recording card and method of reading the same
AT87307018T ATE99815T1 (de) 1986-08-09 1987-08-07 Optische aufzeichnungskarte und lesemethode.
CA000543974A CA1298652C (en) 1986-08-09 1987-08-07 Optical recording card and method of reading the same
DE87307018T DE3788688T2 (de) 1986-08-09 1987-08-07 Optische Aufzeichnungskarte und Lesemethode.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187475A JPS6344333A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 光学記録再生カ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344333A true JPS6344333A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16206729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187475A Pending JPS6344333A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 光学記録再生カ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007146A1 (fr) * 1996-08-15 1998-02-19 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Procede et dispositif de regulation du suivi d'une carte a memoire optique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139952A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Comput Services Corp 光メモリカ−ド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139952A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Comput Services Corp 光メモリカ−ド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007146A1 (fr) * 1996-08-15 1998-02-19 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Procede et dispositif de regulation du suivi d'une carte a memoire optique
US6144624A (en) * 1996-08-15 2000-11-07 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Method and device for controlling tracking of optical memory card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860275A (en) Optical recording card and method of reading the same
JPH02105333A (ja) 光記録シートならびにその再生方法および再生装置
US4885458A (en) Card-form recording medium and data recording device therefor
US6234392B1 (en) Apparatus for issuing and/or reading recording medium and recording medium recorded with digitally coded signal
EP0278760B1 (en) Optical card and apparatus for writing and/or reading data thereon
US4896025A (en) Information reproducing apparatus for information recording medium having a plurality of information tracks
JP2571205B2 (ja) 情報記録担体
US5051569A (en) Method for recording data onto optical data recording cards including data regions and sync regions
JPS6344333A (ja) 光学記録再生カ−ド
JPS61192075A (ja) 情報記録担体およびその再生方法
EP0236631A1 (en) Information reproducing apparatus
JPS62110628A (ja) 光学記録再生カ−ドの読取方法
JPH0555931B2 (ja)
JPH0430652Y2 (ja)
JPS61202380A (ja) 光学式記録カ−ド
JPS61246928A (ja) 光データ記録カード
JPS63131331A (ja) 光記録媒体の読取装置
JPS62140245A (ja) 情報記録担体
JPS62270029A (ja) 光学的記録媒体
JPS62262232A (ja) 光学的記録媒体
JPH01155566A (ja) 情報記録担体およびその情報再生方法
JPS61236028A (ja) 光記録媒体
JPS63206962A (ja) 情報記録担体
JPS6260176A (ja) 情報記録担体
JPS6260132A (ja) 情報記録担体