JPS62270029A - 光学的記録媒体 - Google Patents

光学的記録媒体

Info

Publication number
JPS62270029A
JPS62270029A JP61114160A JP11416086A JPS62270029A JP S62270029 A JPS62270029 A JP S62270029A JP 61114160 A JP61114160 A JP 61114160A JP 11416086 A JP11416086 A JP 11416086A JP S62270029 A JPS62270029 A JP S62270029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
mark
recorded
mark area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61114160A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takeda
昌弘 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61114160A priority Critical patent/JPS62270029A/ja
Publication of JPS62270029A publication Critical patent/JPS62270029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえばレーザ光などを用いてデータを記録
あるいは読取る光メモリカードと称される光学的記録媒
体に関する。
(従来の技術) 従来、たとえばレーザ光などを用いてデータを記録ある
いは読取る光メモリカードは第4図に示すようなものが
用いられている。すなわち、カードベース1の表面所定
部位には、その長手方向に沿ってデータ記録エリアとし
てのストライプ2が設けられている。ストライプ2には
、その長手方向に沿って上下方向の境界領域を示す複数
のリファレンスライン(基準線)3がほぼ等間隔に設け
られており、これらリファレンスライン3の相互間はバ
ンド4と称されている。そして、各バンド4には、光学
的なデータがマトリクス状に配列記録されている。すな
わち、各データは、たとえばレーザ光を用いてビットと
称する孔(図中斜線部分)5を開けることにより、たと
えば孔を開けた状態を“1′′、開けない場合を0゛′
として、デジタル的に記録する。そして、各ビットを例
えば1列を数ビットで表現し、それを列状にバンド4の
長手方向に配置することにより、まとまったデータを記
録する。このように記録されたデータは、たとえばレー
ザ光などを光源として用い、CCDCDビラインセンサ
で受光することにより、読取るものである。
しかしながら、このような従来の光メモリカードでは、
データを連続的にしか読取ることができず、途中のデー
タを読取るのにも、1列分全部のデータを読取らねばな
らず、このため読取アクセスの効率が非常に悪いという
欠点がある。また、傷などによりデータが破壊された場
合、全部のデータが損失となり、カードとしての信頼性
が著しく低下するという欠点もある。
そこで最近、これらの欠点を改善するものとして、第3
図に示すような光メモリカードが考えられている。この
光メモリカードは、データをあるまとまった単位(たと
えば256バイト単位)のセクタと称する小さなデータ
f!4域6に分割して記録するとともに、これら各デー
タ領域6にそれぞれ対応するヘッダと称するマーク領域
7を付加したものである。マーク領域7は、データ領域
6を識別するためのもので、データ領域6のデータと区
別するために、データ領域6には現われないコード情報
が記録されている。
このような光メモリカードによれば、小さなデータ領域
単位にデータを読取ることができるとともに、簡単にデ
ータ領域を識別することができるので、アクセスが容易
になり、読取アクセスの効率が著しく向上するとともに
、データが破壊されても最小の損失だけで済むようにす
ることができ、信頼性が著しく向上する。
ところが、上記した従来考えられた光メモリカードでは
、分割されたデータ領域をマーク領域によって代表して
いるため、万一あるデータ領域を代表するマーク領域を
誤v1識すると、そのデータfR域のデータ全部が読取
り不能になる。したがって、マークwAIl!はできる
だけ認識し易いものでなければならない。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように、従来考えられた光メモリカードでは、
マーク領域を誤Haすると、そのマーク領域によって代
表されるデータ領域のデータ全部が読取り不能になるに
なるので、マークI!域はできるだけ&8識し易いもの
でなければならない。
そこで、本発明はマーク領域を認識し易くすることがで
き、その結果マーク領域の認識精度が向上し、データ領
域のデータ読取精度が向上する光学的記録媒体を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の光学的記録媒体は、マーク領域に同じ情報を連
続的に複数回記録することを特徴としている。
(作用) 同じ情報が連続的に複数回記録されているので、マーク
領域の認識が容易となり、マーク領域を誤認識すること
もなく、認識精度が向上する。
〈実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図において、カードベース11の表面所定部位には
、その長手方向に沿ってデータ記録エリアとしてのスト
ライプ12が設けられている。ストライプ12には、そ
の長手方向に沿って上下方向の境界領域を示す複数のリ
ファレンスライン13がほぼ等間隔に設けられており、
これらリファレンスライン13の相互間はバンド14と
称されている。そして、各バンド14には、光学的なデ
ータがマトリクス状に配列記録されている。すなわち、
たとえばレーザ光などを用いてマトリクス状にビットと
称する孔(図中斜線部分)15を開けることにより、た
とえば孔を開iプた状態を11 i 11、開けない場
合をO′′として、データがデジタル的に記録されてい
る。この場合、これらのデータは、あるまとまった単位
(たとえば256バイト単位)のセクタと称する小さな
データ領域16に分割して記録される。データ領域16
は、さらにライン状にデータを記録した複数の領域(こ
れをトラックと称す)17からなり、これら各トラック
17は数ビットないし数十ビットの単位でデータを表現
し、データは例えばMFMコードなどによって表現され
ている。このように記録されたデータは、たとえばレー
ザ光などを光源にCCDCDビラインセンサによりトラ
ック単位に読取るようになっている。
ざらに、各データ領域16には、それぞれヘッダと称す
るマーク領域18が付加されている。マークfr4域1
8は、データ領域16を識別するためのもので、同じ情
報が連続的に複数回記録されている。すなわち、この実
施例では、たとえば4本のトラック17を用い、それら
各トラック17にそれぞれ同一の情報を記録している。
したがって、この実施例では、同一の情報が連続的に4
回記録されていることになる。この場合、マーク領域1
8の情報は、データ領域16のデータと区別するために
、データ領域16のデータには現われないコードによっ
て記録されている。
このように、マーク領域18に同じ情報を連続的に複数
回記録することにより、マーク領域18の認識が容易と
なり、マーク領域18を誤認識することもなく、認識精
度が向上する。その結果、データ領域16のデータ読取
精度が向上する。
なお、前記実施例では、マーク領1iiIc18の情報
は、データ領域16のデータには現われないコードによ
って記録したが、必ずしもそのようにする必要はなく、
データ[16のデータと同じコードによって記録しても
よく、その−例を第2図に示す。この場合、たとえばマ
ーク領tii18の両側部に隣り合うデータ領域16の
データの下位2ビツトは必ず(“0°′、°“O”)と (”1”、”O”)のように異なるようにしておく。す
ると、データと同じコードで記録しであるマーク領11
118の情報は、図示の例でいうと下位2ビツトの〈0
″、“1′)が4回連続して続くことになり、これはデ
ータではなくマーク領域18であることが認識できる。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、マーク領域を認識
し易くすることができ、その結果マーク領域の認識精度
が向上し、データ領域のデータ読取精度が向上する光学
的記録llI体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明の他の実施例を示す構成図、第3図は従来考えられた
光メモリカードを示す構成図、第4図は従来の光メモリ
カードの一例を示す構成図である。 11・・・・・・カードベース、12・・・・・・スト
ライブ、13・・・・・・リファレンスライン、14・
・・・・・バンド、15・・・・・・ビット、16・・
・・・・データ領域(セクタ)、17・・・・・・トラ
ック、18・・・・・・マーク領域(ヘッダ)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学的なデータがマトリクス状に配列記録された
    データ領域を複数持ち、かつ各データ領域にはその領域
    を識別するためのマーク領域を持ち、このマーク領域は
    同じ情報が連続的に複数回記録されていることを特徴と
    する光学的記録媒体。
  2. (2)前記マーク領域の情報は、前記データ領域のデー
    タには現われないコードで記録されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光学的記録媒体。
  3. (3)前記マーク領域の情報は、前記データ領域のデー
    タと同じコードで記録されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の光学的記録媒体。
JP61114160A 1986-05-19 1986-05-19 光学的記録媒体 Pending JPS62270029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114160A JPS62270029A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 光学的記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114160A JPS62270029A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 光学的記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62270029A true JPS62270029A (ja) 1987-11-24

Family

ID=14630661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114160A Pending JPS62270029A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 光学的記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62270029A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2134014A1 (en) Sector Architecture of Fixed Block Disk Drive
DE3783296D1 (de) Opto-magnetisches signalwiedergabegeraet zum lesen von information, aufgezeichnet auf einem aufzeichnungsmedium durch differentiale auswertung, gebrauchmachend von einem magneto-optischen effekt.
KR100815410B1 (ko) 자기 전이의 정확한 배치에 의해 자기 코딩 밀도를 증가시키는 방법 및 장치
EP0278760B1 (en) Optical card and apparatus for writing and/or reading data thereon
US5091635A (en) Optical record medium including a data region, an identification region and a control data region, and a method of recording signals on the optical record medium
JPS62270029A (ja) 光学的記録媒体
JPH02193335A (ja) カード型光記録媒体
JPS62270027A (ja) 光学的記録媒体
JPS62270030A (ja) 光学的記録媒体
JPS61227232A (ja) 光メモリカ−ド
JPS62262232A (ja) 光学的記録媒体
JPS61202380A (ja) 光学式記録カ−ド
JPS61246928A (ja) 光データ記録カード
JP2853449B2 (ja) 情報記録媒体
JPS61243943A (ja) 情報記録媒体
JPS6366730A (ja) 光学的記録媒体
JPS62270028A (ja) 光学的記録媒体
JPS6216278A (ja) 記録媒体へのデ−タ書込方法
JPS6174088A (ja) 光情報記録カ−ド
JP2856238B2 (ja) 光カード
JPS62132237A (ja) 光デジタルデ−タの記録方法
JPS62137728A (ja) 情報記録担体
JP2630003B2 (ja) 磁気記憶装置
JPS6346661A (ja) 情報記録媒体
JPS6381633A (ja) 光学的記録媒体