JPH0430652Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430652Y2
JPH0430652Y2 JP1986033073U JP3307386U JPH0430652Y2 JP H0430652 Y2 JPH0430652 Y2 JP H0430652Y2 JP 1986033073 U JP1986033073 U JP 1986033073U JP 3307386 U JP3307386 U JP 3307386U JP H0430652 Y2 JPH0430652 Y2 JP H0430652Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pits
card
recording
optical
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986033073U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62147136U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986033073U priority Critical patent/JPH0430652Y2/ja
Publication of JPS62147136U publication Critical patent/JPS62147136U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430652Y2 publication Critical patent/JPH0430652Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、読み出し専用の光カードに関する。
〔従卒技術とその問題点〕
光学的記録は磁気的記録と比較して、記録媒体
と記録/再生ヘツドとが非接触であり、且つ高密
度の記録が可能である等の利点がある。この光学
的記録媒体の形状としては、テープ状、デイスク
状、カード状のものが提案されているが、中でも
カード状の記録媒体は、収納スペースを取らな
い、持ち運びが容易である、郵送に際しても特別
な梱包を必要とせず通常の封書が利用できるなど
の他の形状と比較して利点が多い。このことか
ら、カード型の光記録媒体の開発が進められてい
るが、情報の読み出し方法を考察すると、その形
状ゆえに他のテープ状、デイスク状の記録媒体に
おける記録情報の読み出し方法とは違つた困難な
問題を生じている。即ち、テープ状及びデイスク
状の記録媒体においては、記録された情報ピツト
は一次元に配列されている。デイスク状の記録媒
体では、見かけ上2次元的ではあるが、そのピツ
ト列は同心円状またはスパイラル状に配置されて
いるため実際には1次元である。従つて、これら
の媒体における情報の読み出しのセンサーヘツド
には0次元の即ち点状のセンサーヘツドを用いる
ことが可能で、媒体側を搬送または回転させるこ
とにより、センサーヘツドを記録媒体と相対的に
走査して、情報を読み出すことができる。このこ
とは、読み取り装置の機械構成を単純化できると
いう利点を生む。
一方、これに対して、カード状の記録媒体にお
ける記録ピツト群は、2次元のマトリクス状に配
置することが最も合理的である。勿論、カードを
回転させて情報を読み出すようなデイスク状の記
録媒体と同じ記録ピツトの配置を採用すれば、前
述の構成と同じになり、読み取り装置の機構は簡
便化されるが、カードの面積の有効利用等を考慮
すれば、このような読み出し方式は望ましい方向
ではない。
そこでカード状の記録媒体における記録ピツト
群は2次元のマトリクス状に配置されることにな
るが、このピツト群から情報を短時間に効率的に
読み出すには、1次元にセンサを配置したCCD
等のラインセンサを用いることが有効である。
しかしながら、ラインセンサの各画素または複
数個の画素を常に記録ピツトの1つ1つに対応さ
せながら、ラインセンサとカードとを相対的に走
査することは、記録ピツトが微少なサイズである
ために機械構成上非常な困難を伴なう。
また、この読み出し方式では、記録ピツトの1
つ1つを認識するために、外部に構成されたタイ
ミングクロツクを用いることは不可能であるため
に、ピツト群の中に、ピツトの1つ1つを認識す
るためのクロツク的な役割を負う情報が必要であ
る。そのために、従卒はタイミングピツトと呼ば
れるピツト群の他に、ピツトのサイズをピツトの
繰り返しピツチよりも小さくし、ピツトとピツト
の間にピツトの区切りを示すための領域を必要と
した。
しかしながら、このようなピツトとピツトとの
区切りを示すための領域は、反射光あるいは透過
光を用いるいずれの方式においても不必要な散乱
光が発生することを避けることができず、情報読
み出し時に誤信号を生じさせる可能性を含んでい
る。また、この区切りのための領域は本来記録さ
れるべき情報には全く関係しないものであり、情
報の記録密度を単に低下させるのみで、高密度記
録が可能であるという光学的記録の利点が十分に
発揮されない。
また一方、光学的に反射率の異なるピツトによ
り構成されたパターンで記録されている読み出し
専用の光カードの製造はマスターマスクの複製と
いう形で行なわれている。このマスターマスクの
複製に際しては、従来の微細加工の技術が生かさ
れている。しかしながら、この技術が今日確立さ
れたものであるとはいえ、目的とする加工の精度
いい換えればサイズが微小になるにつれて、高度
の技術を要することは自明である。また、さらに
そういつた高度の技術を発揮するためには、その
ための設備も必要である上、生産性に関しても低
下する。
ところで、従来の読み出し専用の光カードにお
いてもつとも微細なラインまたはスペースはピツ
トとピツトの区切りを示すための領域となつてい
る。このことは、読み出し専用の光カードの製造
に係わる技術、及び生産性、経済上の制約は情報
の記録密度ではなく、本来記録させるべき情報と
は無関係であるピツトとピツトとの区切りを示す
ための領域の設定によつて決定されるということ
になり、高密度記録が可能という光記録媒体の利
点と照らし合わせてみると、真に不合理な状況と
言わざるを得ない。
〔考案の概要〕
本考案は、上述のような問題点に鑑みなされた
ものであり、ピツトのサイズとピツトの繰り返し
ピツチを等しくとる、即ちピツトの区切りを示す
ための領域がないことを特徴とする光カードであ
る。
〔実施例〕
以下に本考案を図面に示す実施例に基づき詳細
に説明する。
第3図に示すように、本考案にかかる光カード
Cはクレジツトカードとほぼ同様の形状、大きさ
であり、その一部に光学的に反射率の異なるピツ
トによりデータが記録される光記録部Mが形成さ
れている。この光記録部Mにおけるデータは2次
元的に(マトリクス状に)配置され、例えば平行
な複数のライン状のトラツクに沿つてピツトを形
成するものであつても良い。
第2図は従来の光カードにおけるピツトの配置
を示す光記録部Mの拡大説明図である。
第2図において、斜線を施したピツト3は低反
射部を示しており、破線で示したピツト2は高反
射部を示している。なお、実際の光記録部には破
線は存在しないことは勿論である。
第2図から明らかなように、ピツトとピツトの
間にはその境界を示す領域4が存在しており、こ
のような構成であれば上記従来技術の問題点にの
べた如くの問題が発生する。
従つて、本考案では第1図に示す如く、ピツト
とピツトの区切りを示すための領域を省略し、隣
接するピツトが密に接するピツト配列とされてい
る。第1図において、斜線を施したピツト3は低
反射部を、破線で示したピツト2は高反射部を、
さらに破線が実際には存在しないことは上記第3
図における場合と同様である。
また、ピツト形状は、長方形に限定されず正方
形、正六角形等2次元平面をパツキングできるよ
うな形状であれば問題はない。
このようなピツト配列をもつ再生専用カードを
製造するにおいては、本出願人にかかる特願昭60
−238701号或いは特願昭60−234902号「光学的記
録媒体の製造方法」等に依れば良い。
また、本考案にかかる光カードを再生するには
本出願人が昭和61年3月6日付で特許出願した
「光カードの読取装置」に記載の如く、ラインセ
ンサを用い、このラインセンサと光カードのピツ
ト列の平行が維持されるように相対的にカードと
ラインセンサとを移動せしめ、ピツトの反射率の
差異に対応するレベルの信号を2値化し、ピツト
毎の2値信号を出力して、この信号をデコードす
れば記録情報を再生することができる。
〔考案の効果〕
以上の述べたように、本考案によれば、ピツト
間に間隙が存在しないためにより高密度な信号の
記録が可能となり、また読取エラーの発生も少な
くなる等の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる光カードの光記録部の
拡大説明図であり、第2図は従来の光記録部の拡
大説明図であり、第3図は光カードの外観を示す
説明図である。 2……高反射ピツト、3……低反射ピツト、4
……区切りを示す領域。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光学的に反射率の異なるピツトにより構成され
    たパターンで記録されている読み出し専用の光カ
    ードにおいて、ピツトとピツトの間を示すための
    領域が存在しないことを特徴とする光カード。
JP1986033073U 1986-03-07 1986-03-07 Expired JPH0430652Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986033073U JPH0430652Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986033073U JPH0430652Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62147136U JPS62147136U (ja) 1987-09-17
JPH0430652Y2 true JPH0430652Y2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=30840343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986033073U Expired JPH0430652Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430652Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896029A (en) * 1988-04-08 1990-01-23 United Parcel Service Of America, Inc. Polygonal information encoding article, process and system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2161632A (en) * 1984-07-09 1986-01-15 Drexler Tech Scanning optical card reader

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2161632A (en) * 1984-07-09 1986-01-15 Drexler Tech Scanning optical card reader

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62147136U (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3683413A (en) Method for merging variable and fixed magnetic data on a credit card or the like
US4860275A (en) Optical recording card and method of reading the same
EP0160008A4 (en) OPTICAL QUADRUPLE DENSITY DATA STORAGE SYSTEM.
JP2571205B2 (ja) 情報記録担体
JPH0430652Y2 (ja)
CA1221166A (en) Method for optically encoding digital data on a substrate and the data record carrier formed thereby
US4912311A (en) Information recording carrier
JPS61192075A (ja) 情報記録担体およびその再生方法
JPH09102007A (ja) コード読取装置
GB2185144A (en) Information recording carrier
JPS61227232A (ja) 光メモリカ−ド
US5233598A (en) Information recording medium having a plurality of information tracks arranged in a predetermined rectilinear direction
JPS62173631A (ja) 光記録媒体
JPH0359489B2 (ja)
JP3455268B2 (ja) 光学的情報記録媒体およびこの媒体への情報記録方法
JPH0555931B2 (ja)
JPS62140243A (ja) 情報記録担体
JPS61243943A (ja) 情報記録媒体
JPS62140245A (ja) 情報記録担体
JP2787323B2 (ja) 光カード
JPS62250523A (ja) 情報再生装置
JPS6396741A (ja) 情報記録担体及びその情報再生方法
JPS62132239A (ja) 光デジタルデ−タの読取方法
JPS62140244A (ja) 情報記録担体
JPS62205530A (ja) 光カ−ドの読取装置