JPS6343770B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343770B2
JPS6343770B2 JP58173883A JP17388383A JPS6343770B2 JP S6343770 B2 JPS6343770 B2 JP S6343770B2 JP 58173883 A JP58173883 A JP 58173883A JP 17388383 A JP17388383 A JP 17388383A JP S6343770 B2 JPS6343770 B2 JP S6343770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
microcomputer
terminal
counter
clear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58173883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6065344A (ja
Inventor
Yoichi Ookubo
Haruo Yasuda
Ikuo Hirose
Keisuke Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Original Assignee
Pacific Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Industrial Co Ltd filed Critical Pacific Industrial Co Ltd
Priority to JP58173883A priority Critical patent/JPS6065344A/ja
Publication of JPS6065344A publication Critical patent/JPS6065344A/ja
Publication of JPS6343770B2 publication Critical patent/JPS6343770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロコンピユータの予期せぬプ
ログラムの実行すなわち暴走を検出し、機器の誤
動作を防止することを目的としたマイクロコンピ
ユータの暴走防止回路に関するものである。
近年マイクロコンピユータがあらゆる分野で使
用され、マイクロコンピユータを使用した機器が
増大の一途をたどつているが、反面ノイズなどに
よるマイクロコンピユータの暴走による機器の誤
動作が問題になつている。
このようなマイクロコンピユータの暴走は、電
源ラインからや空中を伝播するノイズなどによつ
て発生するので、従来は電源ラインにノイズフイ
ルターを入れたり、マイクロコンピユータをシー
ルドケースで囲つて空中を伝播するノイズを遮断
する方法がとられている。
しかし、これらの方法は、ノイズなどに対する
耐圧を上げる効果はあるものの、暴走の防止を保
証しうるものではない。
本発明は、マイクロコンピユータの万が一の暴
走に際してもただちにそれを検出して、システム
を安全側に停止せしめるマイクロコンピユータの
暴走防止回路を提供するものである。
本発明を第1図、第2図、第3図で説明する。
本発明では、マイクロコンピユータ1の周辺回
路として周期T秒のパルスを連続的に発するパル
ス発生回路2とN進カウンタ3を設け、これらを
第1図のごとく接続し、当該パルス発生回路2で
発したパルスをN進カウンタ3でカウントする一
方、このカウント値がNになる前にカウンタ値を
0にするクリアパルスをマイクロコンピユータ1
のクリアパルス出力端子4からN進カウンタ3の
クリアパルス入力端子5へ出力すべく構成したも
のである。ここで、カウンタ値がNになるのに要
する時間は、パルス発生回路の周期がT秒の場合
はT×N秒であるから、すくなくともT×(N−
1)秒以内毎にマイクロコンピユータ1からクリ
アパルスを出力するようにマイクロコンピユータ
のプログラムを作成すればN進カウンタから、入
力パルスがN個目で発するキヤリパルス(桁上り
パルス)、すなわちマイクロコンピユータ1の動
作を初期状態にするリセツトパルスが出ないの
で、マイクロコンピユータ1は正常な動作を継続
する。
ところで、今何らかの原因でマイクロコンピユ
ータ1が暴走したと仮定して、その場合の動作を
第2図で説明する。
マイクロコンピユータ1が暴走すると、クリア
パルス出力端子4からのクリアパルスがT×(N
−1)秒以内毎に規則正しく出力されなくなるの
で、N進カウンタ3はパルス発生回路2からのN
個目のパルスでキヤリパルス(桁上りを示すパル
ス)を出す。すると、N進カウンタ3のキヤリ端
子6とマイクロコンピユータ1のリセツト端子7
が接続してあるので、このキヤリパルスによつ
て、マイクロコンピユータ1にリセツトがかか
る。すなわち、マイクロコンピユータ1は強制的
に初期状態にもどされ、再び正規のプログラムを
実行する。
次に、これらのパルス発生回路2およびN進カ
ウンタ3が故障した場合を第3図で説明する。こ
の場合は、マイクロコンピユータ1が暴走してク
リアパルスが規則正しく出なくても、N進カウン
タ3からキヤリパルスが出ないので、マイクロコ
ンピユータ1の暴走を停止することができない。
これを防ぐために、本発明では、N進カウンタ3
のパルス出力端子8(この端子は入力パルスがそ
のままもしくは1/2などに分周されて出力される
端子)とマイクロコンピユータ1の入力端子9を
接続し、N進カウンタ3からたえず一定周期のパ
ルスが出ているかどうかを監視すべく構成してい
る。そして、このパルスが正常でない場合は、マ
イクロコンピユータ1が万が一の暴走を防止しえ
ないので、その旨の表示をしたり(本発明では図
示していない)、マイクロコンピユータ1の動作
自体を停止すべくプログラムを作成する。ただ
し、どのようにするかは機器の実状に合せて決め
ればよく、本発明の構成要素ではない。
以上の説明により容易に理解されるごとく、本
発明ではマイクロコンピユータ1の周辺回路とし
てパルス発生回路2とN進カウンタ3を設け、こ
れらとマイクロコンピユータ1との信号のやりと
りによつて相互動作チエツクをし、いずれの異常
の場合も機器を安全側に停止すべく動作するよう
に構成したもので、その産業上の価値は極めて大
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明のマイクロコ
ンピユータの暴走防止回路を示し、第1図はマイ
クロコンピユータが正常時の状態、第2図はマイ
クロコンピユータが暴走時の状態、第3図はパル
ス発生回路、N進カウンタ回路の故障時の状態を
示す。 1…マイクロコンピユータ、2…パルス発生回
路、3…N進カウンタ、4…クリアパルス出力端
子、5…クリアパルス入力端子、6…キヤリ端
子、7…リセツト端子、8…パルス出力端子、9
…入力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マイクロコンピユータを使用した電子回路に
    おいて、周期T秒のパルスを連続的に発するパル
    ス発生回路2と、パルス発生回路2からのパルス
    をカウントしN個のパルス毎に1個のパルスを出
    力するキヤリ端子6とカウンタ値を0にするクリ
    アパルス入力端子5と入力パルスをそのままもし
    くは分周して出力するパルス出力端子8とを有す
    るN進カウンタ3を具備し、T×(N−1)秒以
    内毎にカウンタクリアパルスをマイクロコンピユ
    ータ1のクリアパルス出力端子4からN進カウン
    タ3のクリアパルス入力端子5へ出力し、マイク
    ロコンピユータ1が暴走して規則正しいカウンタ
    クリアパルスが出力されなくなつた場合に、N進
    カウンタ3のキヤリ端子6からのキヤリパルスに
    よつてマイクロコンピユータ1をリセツトすべく
    構成すると共に、N進カウンタ3のパルス出力端
    子8からのパルス出力をマイクロコンピユータ1
    の入力端子9から入力し、常時パルス発生回路2
    とN進カウンタ3の異常をマイクロコンピユータ
    1が監視すべく構成したマイクロコンピユータの
    暴走防止回路。
JP58173883A 1983-09-19 1983-09-19 マイクロコンピユ−タの暴走防止回路 Granted JPS6065344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173883A JPS6065344A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 マイクロコンピユ−タの暴走防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173883A JPS6065344A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 マイクロコンピユ−タの暴走防止回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065344A JPS6065344A (ja) 1985-04-15
JPS6343770B2 true JPS6343770B2 (ja) 1988-09-01

Family

ID=15968876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58173883A Granted JPS6065344A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 マイクロコンピユ−タの暴走防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065344A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2668583B2 (ja) * 1989-09-08 1997-10-27 本田技研工業株式会社 車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6065344A (ja) 1985-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633092B2 (ja) マイコン故障監視装置
JP2593915B2 (ja) ダブルマイコンシステム暴走防止回路
US20040017205A1 (en) Method for monitoring a power supply of a control unit in a motor vehicle
JPS6343770B2 (ja)
JPS6123202A (ja) 電子回路の異常監視装置
JPS622685Y2 (ja)
JP4126849B2 (ja) マルチcpuシステムの監視方式
JP2010231490A (ja) Cpuリセットによる故障移信出力制御回路基板
JPS6213153Y2 (ja)
JP2536789Y2 (ja) マイクロコンピュータシステムの誤動作防止装置
JP3511033B2 (ja) 故障容認計算機装置
JPH0426916Y2 (ja)
JPS5814204A (ja) マイクロコンピユ−タ制御装置
JPS5882349A (ja) コンピユ−タシステムのハ−ド異常対策装置
JPS63234333A (ja) コンピユ−タの自己診断装置
JPS61285315A (ja) 遠隔制御型燃焼制御装置
JPH04369740A (ja) ウォッチドグタイマ付制御装置
JPH03269738A (ja) マイクロコンピュータの異常処理装置
JPH0334032B2 (ja)
JPS60262252A (ja) マイクロプロセツサ暴走監視方式
KR970008509B1 (ko) 마이크로 프로세서를 리세트하는 장치
SU830307A1 (ru) Устройство дл программного управлени СТАНКОМ
JP2749994B2 (ja) 数値制御装置
JPH02246726A (ja) ディジタルリレーの監視不良検出方式
JPS5848149A (ja) マルチプロセッシングシステムの異常検知方式