JPS6343657Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343657Y2
JPS6343657Y2 JP17699483U JP17699483U JPS6343657Y2 JP S6343657 Y2 JPS6343657 Y2 JP S6343657Y2 JP 17699483 U JP17699483 U JP 17699483U JP 17699483 U JP17699483 U JP 17699483U JP S6343657 Y2 JPS6343657 Y2 JP S6343657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette lid
main body
wire spring
tape recorder
mounting legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17699483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6082793U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17699483U priority Critical patent/JPS6082793U/ja
Publication of JPS6082793U publication Critical patent/JPS6082793U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343657Y2 publication Critical patent/JPS6343657Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、カセツトテープレコーダにおけるカ
セツト蓋開閉装置に関するものである。
従来倒の構成とその問題点 一般に、カセツト蓋開閉装置は第1図に示すよ
うに、カセツト蓋本体1の取付脚1a部分に設け
た係合孔3にテープレコーダ本体側に設けた回転
支軸(図示せず)を挿入することにより、上記テ
ープレコーダ本体のカセツト挿入口(図示せず)
を開閉するように上記カセツト蓋本体1を支持し
ており、上記カセツト蓋本体1の取付脚1aの先
端に取付けたコイルバネ2の他端をテープレコー
ダ本体側の係合部に引掛けることにより、上記カ
セツト蓋本体1を常時開放する方向に付勢するよ
うに構成していた。そして、上記カセツト蓋本体
1に設けた引掛けリブ4に係合されるレバー(図
示せず)をイジエクト釦の操作に関連して解除す
ることにより、上記コイルバネ2による付勢力に
よつて上記カセツト蓋本体1を開放するように構
成していた。
しかしながら、上述した従来のカセツト蓋開閉
装置では、コイルバネ2の両端をカセツト蓋本体
1とテープレコーダ本体のそれぞれに引掛ける構
成であるため、上記カセツト蓋本体1側に引掛け
たコイルバネ2の他端をテープレコーダ本体側に
引掛ける際に上記コイルバネ2を必要以上に伸長
しなければならず、そのバネ架け作業がしにくい
欠点があり、またコイルバネ1の寸法もばらつき
やすく力が一定しないので、品質も安定しにく
く、又部品コストも高くつくという問題を有して
いた。
考案の目的 本考案は前記従来の欠点を解消するものであ
り、カセツト蓋本体を開放する方向に付勢するバ
ネを簡単な形状としてその取付け作業性を良く
し、かつカセツト蓋本体の左右の開閉力を自由に
設定でき、スムーズな開閉ができるカセツト蓋開
閉装置を提供することを目的とする。
考案の構成 本考案は、上記の目的を達成するため、直線状
の線バネの両端部をカセツト蓋本体の両取付脚に
部分に当接せしめてそのバネ力がカセツト蓋本体
を開能する方向へ働くように構成し、かつ上記線
バネの中間をテープレコーダ本体の取付部へワン
タツチではめ込み固定することができるように構
成したことを特長とするものである。
実施例の説明 第2図乃至第4図は本考案の一実施例を示して
おり、図中、5はカセツト蓋本体であり、その下
端両側に係合孔11を有する取付脚6が突設され
ている。7はテープレコーダ本体であり、上記カ
セツト蓋本体5によつて開閉されるカセツト挿入
口8を有している。上記カセツト蓋本体1はその
両側の取付脚6が上記カセツト挿入口8から上記
テープレコーダ本体7内に挿入され、上記取付脚
6に設けた係合孔11に上記テープレコーダ本体
7内に設けたリブ9の係合ボス12が挿入される
ことにより、上記テープレコーダ本体7に対して
回動自在に支持されている。10は直線状の線バ
ネであり、その中間部が上記テープレコーダ本体
7内に設けたボス13とそのボス13の先端に設
けたリブ14との間の係合凹溝に係合されてお
り、一方の端部が上記カセツト蓋本体5の一方の
取付脚6に設けた係合凹部6aに係合されると共
に他方の端部が上記カセツト蓋本体5の取付脚6
に設けた歯車15の端面に設けた接合凹部15a
に係合されている。
ここで、上記係合凹部6aおよび15aは上記
カセツト蓋本体5の回動支点(係合孔11と係合
ボス12の係合部)より上方位置にあり、上記カ
セツト蓋本体5の背面位置に設けられている。
一方、上記線バネ10の中間を固定する係合凹
溝は上記カセツト蓋本体5の両側の取付脚6に設
けた係合凹部6aおよび15aを結ぶ直線上にあ
り、かつその直線より低く形成されており、上記
係合凹部6aを有する一方の取付脚6に若干近く
なるように配置されている。したがつて、上記線
バネ10は第3図に示すように上記ボス13とリ
ブ14による係合凹溝によつて構成される係合部
を中心にたわみ、その反力が上記カセツト蓋本体
5を常時開放する方向に作用するように働く。こ
の時、上記ボス13とリブ14による係合凹溝を
中心とし、上記カセツト蓋本体5の両側の取付脚
6に作用する左右のバネ力は等しい。16はメカ
ニズムのイジエクト釦18に連動するレバーであ
り、上記カセツト蓋本体5の閉成時にそれに設け
た引掛けリブ17に係合しており、イジエクト釦
18の押圧操作によりレバー16が上がり引掛け
リブ17との係合状態が解除され、もつて上記線
バネ10の付勢力にもとづいて上記カセツト蓋本
体5が開放される。
このように構成すると、上記線バネ10はその
中間部が上記テープレコーダ本体7内に設けたボ
ス13とリブ14の係合凹溝に係合され、その両
端が上記カセツト蓋本体5の両方の取付脚6部分
に係合された状態において、上記係合凹溝への差
し込み方向に直交する方向の力が作用するため、
上記係合凹溝から抜けにくく、かつワンタツチで
取付けることができる。そして、上記線バネ10
は上記カセツト蓋本体5の左右両方の取付脚6部
分に等しい力で作用するため、上記カセツト蓋本
体5をスムーズに開閉することができる。
尚上記の実施例ではカセツト蓋本体5を線バネ
10の付勢力にブレーキ力を作用させることによ
りゆつくりと開放させるためのブレーキ手段が結
合される歯車15の端面に設けた係合凹部15a
に線バネ10の端部を係合するように構成した
が、他にカセツト蓋本体5の左右の取付脚6の同
じ高さ位置に設けた係合凹部に線バネ10の両端
部を係合する場合には他にボス19とその先端の
リブ20による係合凹溝にも線バネ10を嵌合固
定するようにし、左右のバネ力を等しくすればよ
い。
考案の効果 以上のように本考案によると、大変簡単な直線
形状の線バネをテープレコーダ本体に形成された
ボスとリブによる接合部へ差し込むだけで取付け
ることができ、その線バネの両端をカセツト蓋本
体の左右の取付脚へ押しつけることによりカセツ
ト蓋本体の開閉ができ、しかもカセツト蓋本体の
左右の取付脚間の線バネの支点位置を自由に変え
ることにより左右のバランスが調整でき、カセツ
ト蓋本体の反りを少なくして安定した開閉動作が
確保できる。
また、一本の直線状の線バネを使うことで、加
工も簡単で安価にでき、取付け作業性も良くな
り、押圧力も安定して発揮させることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカセツト蓋開閉装置の側面図、
第2図は本考案のカセツト蓋開閉装置の一実施例
を示す正面図、第3図はその下面図、第4図はそ
の側断面図である。 5……カセツト蓋本体、6……取付脚、7……
テープレコーダ本体、9……リブ、10……線バ
ネ、11……係合孔、12……係合ボス、13…
…ボス、14……リブ、15a,6a……係合凹
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カセツト蓋本体の両端部に設けた左右の取付脚
    をテープレコーダ本体に回動自在に取付け、上記
    左右の取付脚における上記取付支点より上位置に
    直線状の線バネの両端部を当接せしめ、この線バ
    ネの中間部をテープレコーダ本体に設けた係合凹
    部にはめ込み固定し、上記係合凹部を支点として
    上記線バネの左右に働くバネ力を上記カセツト蓋
    本体の左右の取付脚に等しい加圧力として作用さ
    せるように構成したカセツト蓋開閉装置。
JP17699483U 1983-11-15 1983-11-15 カセツト蓋開閉装置 Granted JPS6082793U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17699483U JPS6082793U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 カセツト蓋開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17699483U JPS6082793U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 カセツト蓋開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082793U JPS6082793U (ja) 1985-06-07
JPS6343657Y2 true JPS6343657Y2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=30384645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17699483U Granted JPS6082793U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 カセツト蓋開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082793U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6082793U (ja) 1985-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2626129B2 (ja) テープカセット
JPS6343657Y2 (ja)
KR960011793B1 (ko) 테이프 카셋트
JPS6343656Y2 (ja)
JPH0418143Y2 (ja)
JPH0249031Y2 (ja)
JPS6312457Y2 (ja)
JPS6232397Y2 (ja)
JPH0424547Y2 (ja)
JPH0755745Y2 (ja) カセットドア取付け装置
JPS6144291Y2 (ja)
JPS5935903Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
JPH0355161Y2 (ja)
JPH0525105Y2 (ja)
JPH056614Y2 (ja)
JP2556735Y2 (ja) 蓋の開閉機構
JPH0514383Y2 (ja)
JPH0531727Y2 (ja)
JP2549703Y2 (ja) 蓋体装置
JPH0413812Y2 (ja)
JPH0621094Y2 (ja) デイスクカセツト
JPS6343655Y2 (ja)
JPS6226859Y2 (ja)
JPH0544946Y2 (ja)
JPH039161Y2 (ja)