JPS6343382Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343382Y2
JPS6343382Y2 JP1981108639U JP10863981U JPS6343382Y2 JP S6343382 Y2 JPS6343382 Y2 JP S6343382Y2 JP 1981108639 U JP1981108639 U JP 1981108639U JP 10863981 U JP10863981 U JP 10863981U JP S6343382 Y2 JPS6343382 Y2 JP S6343382Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
valve
pipe
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981108639U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5814426U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10863981U priority Critical patent/JPS5814426U/ja
Publication of JPS5814426U publication Critical patent/JPS5814426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343382Y2 publication Critical patent/JPS6343382Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の吸気装置に関するものであ
る。
本考案の目的は、吸気管による慣性効果を機関
の回転に応じて変化させるために、機関の回転速
度検出装置等のセンサー並びにこれらの信号によ
つて制御されるモータ等の駆動装置を用いること
なく機関の回転領域全体にわたつて吸入空気量を
自動的にコントロールし、出力向上と燃費率向上
とを図つたことである。
従来、機関の吸気効率を向上するために吸気弁
の開閉により吸気管内に発生する気柱振動(脈
動)を利用する慣性過給手段周知である。
すなわち、吸気管内に発生する気柱振動(脈
動)による正の最大圧力の山の部分が吸気弁の閉
じる直前の時点で吸気弁附近に到達するように吸
気管の長さを選択し、シリンダ内に最も密度の高
い空気を充填させることであり、これを慣性過給
といつている。
この過給効果、すなわち、慣性効果を多気筒エ
ンジンに利用する場合、各シリンダが多岐管で連
結されていると隣りの吸気管の圧力波を受けて干
渉して合成波となり効果がなくなるので、この干
渉を除去するために各シリンダから集合部までの
距離を長くしているのが一般的である。
この慣性効果の最適条件は機関の回転速度によ
つてきまるので、ある回転速度で最大の効果が得
られれば他の回転速度では逆に悪い条件となるの
で、広い範囲の回転速度を使用する一般の自動車
機関では十分その効果を利用することは難しかつ
た。
そこで、この慣性効果を機関の回転状態で考察
してみると、第3図で示すように、吸気管の管長
を低回転で吸入空気量が適量となるよう長くした
場合には細実線l1のように高回転では慣性過給効
果が失われ、高回転に応じた吸入空気量が得られ
ず、また、吸入管の管長を高回転で吸入空気量が
適量となるよう短くした場合には点線l2のように
低回転では慣性過給効果が失われ、低回転に応じ
た吸入空気量が得られない。
本考案は上記のような問題に鑑み、機関の低回
転域と高回転域とで等価管長を可変とし、それぞ
れの回転域に対応した慣性過給効果を得るよう自
動的にコントロールすると共に、そのコントロー
ルを機関の回転数によつて圧力が異なる排気ガス
圧の一部を利用して行うようにしたものである。
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
1は機関、2は吸気マニホールド、3は吸気管で
ある。本考案は吸気管3内に、その長手方向を二
分割区分する仕切壁4を固設する。この仕切壁4
の長さは機関の低回転に対応した慣性効果を得る
長い等価管長l1とする。さらに、この仕切壁4に
は機関の高回転に対応した動的効果を得る等価管
長とするための長さl2の短い部分に区分間を連通
する穴5を設ける。この穴5にはアクチユエータ
によつて作動する開閉弁6が設けられている。ア
クチユエータは、シリンダ7と、このシリンダ7
内に嵌装されたピストン8と、ピストン8を一方
向に押圧するリターンスプリン9とが設けられ、
前記開閉弁6とピストン8とを軸で連結した構造
であり、リターンスプリング9の押圧力によつて
開閉弁6は穴5を閉じるようにされている。
さらに、前記シリンダ7には排気マニホールド
10に接続している排気管11と導管12によつ
て接続され、排気圧の一部をシリンダ7に導き、
ピストン8をリターンスプリング9の押圧力に抗
して作動し、開閉弁6を開くよう構成したもので
ある。
次に本考案の作用について説明する。機関1の
低回転では排気ガス圧は低圧であり、高回転では
高圧となる。従つて低回転時にはシリンダ7へ導
かれる排気ガス圧は低圧であるため、リターンス
プリング9に抗して開閉弁6を開口作動するには
至らず、穴5は閉じられており、仕切壁4全長の
長い等価管長l1となる。これにより、第3図太い
実線のl1のように低回転域での空気吸入量は、低
回転に対応した等価管長l1に基く慣性過給効果に
よつて適量となる。
また、高回転になると、それに伴う高圧の排気
ガス圧がシリンダ7に導かれスプリング9に抗し
て開閉弁6を開口作動し、穴5によつて仕切壁4
による区分間を連通する。これにより短い等価管
長l2となり、第3図の太い実線のl2のように高回
転域での空気吸入量は、高回転に対応した慣性過
給効果による適量となる。
以上のように本考案によると、吸気管内の長手
方向を二分割区分して機関の低回転域にマツチン
グした慣性過給効果をもたらす長い等価管長を形
成する仕切壁を設け、この仕切壁に機関の高回転
域にマツチングした慣性過給効果をもたらす短い
等価管長とすべく前記区分間を連通する穴を開設
し、この穴を機関の排気ガス圧によつて応動する
弁により開閉するようにしたものであるから、機
関の回転速度検出装置、機関の負荷検出装置並び
にこれらの検出信号により制御されるモータ等の
駆動装置を用いることなく機関の低回転及び高回
転域で、その回転域にマツチングした慣性過給効
果を得るべく等価管長の長、短を機関の回転数に
応じて自動的に変化し、広い回転域に亘つて略平
均した良好な空気吸入量が得られ、回転数全域で
機関の出力が向上し、それに伴う変速機のギヤ比
の選択による燃費向上が得られる利点がある。
また、機関の回転速度検出装置、機関の負荷検
出装置並びにモータ等の駆動装置を不要とするた
め、故障及びコストの低減が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の平面図、第2図は第1図
矢視部拡大断面図、第3図は本考案による慣性
過給効果を示す曲線図である。 1…内燃機関、2…吸気マニホールド、3…吸
気管、4…仕切壁、5…穴、6…開閉弁、7…シ
リンダ、8…ピストン、9…リターンスプリン
グ、10…排気マニホールド、11…排気管、1
2…導管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸気管内に、その長手方向を二分割区分して機
    関の低回転域に相応した慣性過給効果をもたらす
    長い管長を形成する仕切壁を設け、この仕切壁に
    機関の高回転域に相応した慣性過給効果をもたら
    す短い管長とすべく前記区分間を連通する穴を開
    設すると共に、この穴を開閉する弁と、弁を開閉
    作動するアクチユエータとを設け、排気管と前記
    アクチユエータとを導管で接続し、排気ガス圧に
    よつて前記弁を開閉制御することを特徴とする内
    燃機関の吸気装置。
JP10863981U 1981-07-23 1981-07-23 内燃機関の吸気装置 Granted JPS5814426U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10863981U JPS5814426U (ja) 1981-07-23 1981-07-23 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10863981U JPS5814426U (ja) 1981-07-23 1981-07-23 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814426U JPS5814426U (ja) 1983-01-29
JPS6343382Y2 true JPS6343382Y2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=29903036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10863981U Granted JPS5814426U (ja) 1981-07-23 1981-07-23 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814426U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115818A (en) * 1980-01-16 1981-09-11 Nissan Diesel Motor Co Ltd Suction device for multicylinder engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115818A (en) * 1980-01-16 1981-09-11 Nissan Diesel Motor Co Ltd Suction device for multicylinder engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5814426U (ja) 1983-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4665692A (en) Engine exhaust control system
JPS61116021A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0259290B2 (ja)
JPH0439405Y2 (ja)
JPS6343382Y2 (ja)
JPH0778370B2 (ja) 4行程エンジンの制御装置
JPS6256325B2 (ja)
JPH0320497Y2 (ja)
JPS60216029A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60224922A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS587060Y2 (ja) 2 サイクルナイネンキカン
JPH018660Y2 (ja)
JPH053704Y2 (ja)
JPS6135699Y2 (ja)
JPS6318757Y2 (ja)
JPS5843630Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り装置
JPS6320811Y2 (ja)
JPH0121135Y2 (ja)
JPS591073Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り装置
JPH0315779Y2 (ja)
JP2529548B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0729245Y2 (ja) V型エンジンの負圧取出構造
JPH0543237Y2 (ja)
JPH0726542B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH07116946B2 (ja) 車輌の排気制御装置