JPS6343366Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343366Y2
JPS6343366Y2 JP1982113458U JP11345882U JPS6343366Y2 JP S6343366 Y2 JPS6343366 Y2 JP S6343366Y2 JP 1982113458 U JP1982113458 U JP 1982113458U JP 11345882 U JP11345882 U JP 11345882U JP S6343366 Y2 JPS6343366 Y2 JP S6343366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
hydraulic
exhaust
oil pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982113458U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919904U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11345882U priority Critical patent/JPS5919904U/ja
Publication of JPS5919904U publication Critical patent/JPS5919904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343366Y2 publication Critical patent/JPS6343366Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の排気ガス再循環装置に関す
るものである。
内燃機関の排気ガス中に含まれる窒素酸化物の
大気放出を抑制するために、排気ガスの一部をシ
リンダ内に吸入させる排気ガス再循環装置は公知
である。この排気ガス再循環装置の1つとして、
動弁機構のカムシヤフトに排気行程時に排気弁を
作動するカムと、吸気行程中に排気弁を所定期間
微かに作動するカムとの2段カム機構によるもの
が特公昭51−34526号公報で開示されている。
ところで、排気ガスの再循環は常時行わせる必
要がなく、例えば市街地走行時には排気ガスの再
循環を行わせ、効外走行時には排気ガスの再循環
を行わず機関性能を損うことなく走行状態を得る
ことが望ましい。そのためには排気ガス再循環作
用の制御を行わせる必要がある。その機構として
1つのカム上に、通常の排気行程に排気弁を開か
せる効外走行用カムと、吸気行程に排気弁を開か
せる市街地走行用カムを形成し、カムシヤフトの
一端にカムシヤフトを軸方向に進退移動させるア
クチユエータを設け、カムシヤフトをシフトさせ
て効外走行用カムと市街地走行用カムとを切換え
て排気ガスの再循環作用の制御を行う装置が特公
昭49−17966号公報で開示されている。この場合、
カムシヤフトをシフトさせて切換えるものである
から、吸気行程に排気弁を開かせるカム面の側部
がタペツトに衝突し、タペツトの破損を招くおそ
れがある。
本考案は上記従来の問題に鑑み、排気ガス再循
環作用の切換を円滑に行わせるようにしたことを
目的とするものである。
以下本考案の実施例について図面により説明す
る。第1図において1はカムシヤフトであり、排
気行程時に排気弁10を作特するためのカム面1
aを形成した通常のカムシヤフトである。20は
前記カム面1aに接触するタペツトである。この
タペツト20はシリンダ部2と、このシリンダ部
2に摺動自在に嵌装したピストン部3とからな
り、油圧室19に供給される油圧によつて伸縮可
能とし、最伸長時にピストン部3端が係止される
ストツパ4をシリンダ部2端に形成した油圧タペ
ツト構造である。そして、ピストン部3の上面に
プツシユロツド6の下端が当接され、上端はロツ
カシヤフト8上に揺動自在に軸承しているロツカ
アーム7と結合している。9はバルブスプリン
グ、10は排気弁である。
前記タペツト20の油圧室19には次のような
構成の油圧回路が接続されている。すなわち、タ
ペツト20のシリンダ部2の側壁に油圧室19に
通じる通孔17が開設され、この通孔17が常に
連通するオイルギヤラリ5が設けられている。こ
のオイルギヤラリ5には、油圧源(図略)からの
油圧供給路18が接続され、油圧供給路18上に
逆止弁12が設けられている。この油圧供給路1
8からは排気弁10がリフトしない状態にてバル
ブスプリング9の抗力以下の通常油圧P1が供給
される。さらに、バルブスプリング9の抗力以上
の高圧油圧P2の高圧油圧供給路14が電磁弁1
3aを介して前記オイルギヤラリ5に接続すると
共に、オイルギヤラリ5内の通常油圧P1以上の
油圧P3を排出するための低圧リリーフ回路15
が電磁弁13bを介して接続した構造である。1
6は前記電磁弁13a,13bを所定の時期で開
閉制御するコンピユータ16である。尚電磁弁1
3a,13bの開閉制御は必ずしもコンピユータ
16に限定されるものではない。
次に上記本考案装置の作用について第2図を含
めて説明する。油圧供給路18からの通常油圧
P1は常時オイルギヤラリ5を介して油圧室19
内に供給される。この通常油圧P1が油圧室19
内に供給されることにより、タペツト20のピス
トン部3の位置は、カム面1aがピストン部2を
押し上げたときに排気弁10所要のリフトにて開
口作動する通常の状態である。従つて、排気ガス
再循環作用を行わない通常の運転時では電磁弁1
3a,13bを閉じた状態とすることによつて排
気行程で排気弁を作動し、吸気行程では閉じられ
る通常一般の動弁作用を行うのである。
排気ガス再循環作用を行わせる場合は、カム面
1aがタペツト20を通過直後の吸気行程に移つ
た時点で高圧油圧供給路14側の電磁弁13aを
少期間だけ開いて高圧油圧P2を油圧室19内に
供給する。これによつて、タペツト20のピスト
ン部3はストツパ4に係止される上昇端に移動し
排気弁10を第2図の点線で示すリフトで開き、
排気ガスの一部をエンジンのシリンダ内に吸入さ
せる。前記したように高圧油圧供給路14側の電
磁弁13aの開いている期間は吸気行程中の少期
間であり、再び閉じたところで、低圧リリーフ回
路15側の電磁弁13bが少期間開いて再び閉じ
る。これにより高圧油圧P2の供給によつて通常
油圧P1以上の油圧P3を低圧リリース回路15よ
り逃がして油圧室19内を通常油圧P1の状態に
再現し次ぎの排気行程における排気弁10の作動
リフトを得るものである。
このように本考案は、タペツトを伸縮自在な油
圧タペツト構造とし、この油圧タペツトの油圧室
内に常に通常圧の油圧を封入して排気行程時に排
気弁を作動する通常の動弁作用を行わせ、排気ガ
スを再循環させる吸入行程の少期間だけ高圧油圧
を供給して排気弁を作動させるようにしたもので
あるから、カムシヤフト上のカム形状は従来のよ
うに排気ガスを再循環させるためのカム面を形成
した2段カム構造や、通常運転時と排気ガス再循
環時の切換にカムシヤフトをシフトさせる手段を
不要とし、円滑な切換えが得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の要部断面図、第2図は本
考案装置の作用を示す説明図である。 1……カムシヤフト、1a……カム面、2……
シリンダ部、3……ピストン部、5……オイルギ
ヤラリ、9……バルブスプリング、10……排気
弁、12……逆止弁、13a,13b……電磁
弁、14……高圧油圧供給路、15……低圧リリ
ーフ回路、17……通孔、18……油圧供給路、
19……油圧室、20……タペツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気行程時に排気弁を作動するカム面を有する
    カムシヤフトを備えた動弁機構において、前記カ
    ム面に接触するタペツトをシリンダ部と、このシ
    リンダ部に嵌装するピストン部とより成る伸縮可
    能な油圧タペツトとし、この油圧タペツトの油圧
    室に、排気弁がリフトしない状態にてバルブスプ
    リングの抗力以下の油圧を常時供給する逆止弁付
    の通常油圧供給回路と、吸気行程中にバルブスプ
    リング抗力以上の高圧油圧を少期間供給して排気
    弁をリフトする電磁弁付の高圧油圧供給回路と、
    前記供給された高圧油圧を排出し通常油圧状態に
    再現させる電磁弁付の低圧リリーフ回路とを接続
    して成る内燃機関の排気ガス再循環装置。
JP11345882U 1982-07-28 1982-07-28 内燃機関の排気ガス再循環装置 Granted JPS5919904U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11345882U JPS5919904U (ja) 1982-07-28 1982-07-28 内燃機関の排気ガス再循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11345882U JPS5919904U (ja) 1982-07-28 1982-07-28 内燃機関の排気ガス再循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919904U JPS5919904U (ja) 1984-02-07
JPS6343366Y2 true JPS6343366Y2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=30262637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11345882U Granted JPS5919904U (ja) 1982-07-28 1982-07-28 内燃機関の排気ガス再循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919904U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644170Y2 (ja) * 1988-06-24 1994-11-14 日本電信電話株式会社 誘電体集束ホーンアンテナ
KR100349758B1 (ko) * 1999-11-15 2002-08-22 현대자동차주식회사 자동차용 내장형 배기가스 재순환 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016325A (ja) * 1973-06-18 1975-02-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016325A (ja) * 1973-06-18 1975-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5919904U (ja) 1984-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256309B2 (ja) 一体化したロストモーションシステムを有する弁ブリッジ
JP4047542B2 (ja) エンジン弁作動システム
US7793624B2 (en) Engine brake apparatus
JP2000508740A (ja) 排気ガス再循環時のエンジンブレーキング及び/又は排気
CN113279834B (zh) 一种发动机缸内制动机构及方法
JPH04301108A (ja) バルブ停止装置付油圧リフタ
JP2645942B2 (ja) 内燃機関の給排気バルブ制御方法及び装置
JPH09184407A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS6343366Y2 (ja)
JPS6032004B2 (ja) 動弁装置
WO1999051864A2 (en) Hydraulic lash adjuster with compression release brake
JPH09112234A (ja) エンジンのバルブメカニズム
JP2000130134A (ja) 内燃エンジンのエンジンブレーキ装置
JPH0144723Y2 (ja)
JP2007192188A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
KR101231414B1 (ko) 2단 가변 밸브 리프트 장치
JPH0533684A (ja) 排気ブレーキ用バルブの制御方法及び装置
JPS628323Y2 (ja)
JPH04284109A (ja) エンジンの弁作動装置
JPS6085207A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
JPS6140882Y2 (ja)
JPS5815651Y2 (ja) 排気還流装置
JPH0234402Y2 (ja)
JPS6226563Y2 (ja)
JPS618416A (ja) 内燃機関の可変気筒装置