JPS6343255B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343255B2
JPS6343255B2 JP10854582A JP10854582A JPS6343255B2 JP S6343255 B2 JPS6343255 B2 JP S6343255B2 JP 10854582 A JP10854582 A JP 10854582A JP 10854582 A JP10854582 A JP 10854582A JP S6343255 B2 JPS6343255 B2 JP S6343255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational
rotating shaft
position detector
mirror
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10854582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58224829A (ja
Inventor
Shinya Oono
Manabu Umeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP10854582A priority Critical patent/JPS58224829A/ja
Publication of JPS58224829A publication Critical patent/JPS58224829A/ja
Publication of JPS6343255B2 publication Critical patent/JPS6343255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/025Rear-view mirror arrangements comprising special mechanical means for correcting the field of view in relation to particular driving conditions, e.g. change of lane; scanning mirrors

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車におけるミラーの傾斜角を自
動的に調整する装置に関するものであり、その目
的は自動車の後退時において、ミラーが予め選択
した傾斜角だけ自動的に傾動して主として後輪付
近の確認が得られるようにし、後退が終了すると
前状態に自動復帰する装置を提供することであ
る。
従来、後退時においてはマニユアル操作によつ
てミラーの傾斜角を変えて必要視界を確保し、後
退が終了すると、また元の位置に操作しなければ
ならないので時間がかかつたり、操作のわずらわ
しさがあつた。またトランスミツシヨンの操作に
連動され、タイマ等を用いてモータの各設定され
た時間の運転によつてミラーの傾斜角が制御され
るものにあつては、トランスミツシヨンのリバー
ス操作とその解除時のそれぞれのモータ運転時間
が互いに等しく設定されているために、例えばミ
ラーの通常使用時における調整された傾斜が比較
的下方向に指向している場合には、リバース操作
でミラーがその設定量だけ下方向に傾斜動作しよ
うとする途中で制限値として設けた下限点に当接
して停止し、リバース解除すると、設定量だけ戻
ることによつて通常使用のための元の調節位置を
越えて停止することになり、不具合であつた。
この発明は、ミラー傾斜角を変化させる回転軸
の周囲に位置検出器取付部材を設け、該取付部材
と回転部材との相互の回転位置関係においてリセ
ツト位置を設定しておき、該取付部材が適宜回転
調整されてそのリセツト位置の絶対位置がミラー
の通常使用のための調節値を決めており、トラン
スミツシヨンのリバース位置操作と連動して該リ
セツト位置を基準にして前記回転軸が回転駆動さ
れ、前記取付部材に設けた位置検出器がその回転
位置を検出して回転が停止されてミラーの傾斜位
置が自動調整され、そしてリバース位置操作が解
除されると回転軸は逆方向に回転し、リセツト位
置に達するとこれが検出されて元の通常使用の調
節位置に停止されるようにしたものであり、更に
リバース位置操作においてミラーの最大傾斜を限
定するために、回転軸の最大回転位置を検出する
最大位置検出器を設けて、その検出があつたとき
は同様に回転が停止されて、リバース位置操作が
解除されるとリセツト位置に戻つて停止するよう
にし、これら一連の制御を電気制御装置によつて
行なうようにしたものである。
以下この発明の実施例を図によつて説明する。
第1図において自動車1におけるミラー2は通常
の使用状態において×印で示すアイポイントθE
対してθpで示すほぼ水平方向の後方の視界に対応
すべく指向している。そしてトランスミツシヨン
(図示せず)をリバース操作したときには、後輪
3付近を確認するため自動的にミラー2が傾斜す
るようになつており、その傾斜角θa,θb,θcは
車内におけるスイツチ操作によつて予め選択され
るようになつている。第2図はミラー2の駆動系
統の概略を示しており、ミラー駆動用のモータM
の回転は減速器4を介して回転軸5を低速可逆回
転させるようになつている。回転軸5には後記す
る作動子6が固定され、作動子6の外周に沿つて
同様に後記する位置検出部材7が回転軸5との相
対回転を可動にして取付けられている。プーリ8
は回転軸5に固定されていてベルト9を介してミ
ラー2の傾斜角が調節されるようになつている。
第3図はミラー2が通常の使用状態にあるとき即
ち例えば第1図におけるθpで示す方向に指向して
いるときの回転軸5の位置検出に係わる各部の位
置関係を示すものであり、回転軸5に固定されて
いる作動子6の周囲には、位置検出器取付部材7
が回転軸5との相対回転を可能に取付けられてお
り、取付部材7には電磁石10が取付けられてい
て、そのコイルSが非通電状態であつて、ストツ
パ11がバネ12の働きで作動子6に設けたスト
ツパ溝13に落ち込んでいる。そして同時に作動
子6に設けた突起14が取付部材7に固定された
リセツト位置検出用のスイツチSWoを作動させ
ていて、この状態における回転軸5と取付部材7
とが相互にリセツト位置関係をなしている。取付
部材7には各スイツチSWa,SWb,SWcが固定
されており、該各スイツチは回転軸5が図の状態
から時計方向へ回転したとき、その回転偏り位置
を検出するものであり、突起14が該各スイツチ
に対向したときにそれぞれ作動するようになつて
いる。そしてその各検出位置は、前記各傾斜角
θa,θb,θcによつて示されているミラー2の指
向位置に対応している。最大回転位置検出用のス
イツチSWeは、絶対固定位置に固定され、突起
15が図の状態から時計方向に回転してこれに対
向したときに作動するようになつている。つま
り、スイツチSWeは取付部材7の絶対位置が比
較的に図の時計方向に調整されている場合に、ス
イツチSWa,SWb,SWcのうちの指定のスイツ
チが動作する前に動作したときに後記する如く回
転軸5の回転を停止させて、回転量を限定するた
めのものである。
第4図は電気制御装置を示す制御回路図であ
り、常開のリバーススイツチSWrはトランスミ
ツシヨン(図示せず)のリバース位置操作と連動
して閉鎖され、その解除によつて開状態に復帰す
るものである。電磁石10のコイルSはリバース
スイツチSWrが閉となつたとき制御用の正電源
+Vccを受けて通電されるようになつており、そ
してタイマーTが該通電時間を数秒に限定してい
る。傾斜角選択スイツチSWIは車内で操作される
ものであり、常閉の各位置検出用のスイツチ
SWa,SWb,SWcの一端にそれぞれ選択的に正
電源+Vccを与え、あるいは遮断(OFF)する。
スイツチSWa,SWb,SWcの各他端は常閉の最
大回転位置検出用のスイツチSWeの一端に接続
され、該スイツチの他端はアンドゲートAND1
一方の入力をなしている。アンドゲートAND1
他方の入力はリバーススイツチSWrに接続され
ていて該スイツチが閉となつたときにオアゲート
ORを介してR1,R2を動作させてモータMの一方
の端子Aに電源+Vccを与えてこのとき一方向回
転させるようになつており、スイツチSWa,
SWb,SWc,SWeのいずれかが開となるとアン
ドゲートAND1の一方の入力を低レベルとなして
モータMの通電を停止させるものである。常閉の
リセツト位置検出用のスイツチSWoは第3図に
おけるリセツト状態において、突起14がこれに
当接していて、開状態となるものである。各アン
ドゲートAND2,AND3は突起14がスイツチ
SWoから離れたときにそれぞれの一方の入力に
電源+Vccを受けるものであり、他方の入力にそ
れぞれインバータNOT1,NOT2を介してリバー
ススイツチSWrの信号を受けており、リバース
スイツチSWrが閉となつた後の開状態でアンド
ゲートAND2がリレーR3,R4を動作させてモー
タMの通電極性を反転させ、且つアンドゲート
AND3がリレーR1,R2を動作させて通電させて、
モータMを他方向に回転させるようにしている。
マニユアル装置MANは、車内における操作によ
つて第3図の如きリセツト状態においてリレー
R5によつてモータMの通電回路を形成させてい
る。そして、回転軸5を介して取付部材7の回転
位置を調節可能にするとともに、電磁石10のコ
イルSをタイマーTとは無関係に通電させて、前
記のリバース位置操作におけるミラー2の調節を
マニユアル操作で行なえるようにしてある。
以上の構成において、トランスミツシヨンのリ
バース位置操作に関連した動作を説明する。第3
図、第4図に示す通常使用状態においてリバース
位置操作によりリバーススイツチSWrが閉とな
ると、電磁石10のコイルSは通電されてストツ
パ11が作動子6のストツパ溝13から脱出し、
回転軸5は第3図の係止状態から解放される。第
4図の如く傾斜角選択スイツチSWIが位置検出用
のスイツチSWcに選択されているとすると該ス
イツチSWc最大回転位置検出用のスイツチSWe、
アンドゲートAND1、オアゲートORを介してリ
レーR1,R2が動作され、モータMは一方向に回
転し回転軸5が第3図における時計方向に回転す
る。これに伴つてリセツト位置検出用のスイツチ
SWoは閉となる。数秒経過すると電磁石10の
通電がなくなりストツパ11は作動子6を回転可
能にその円周上に当接して、以後における係止の
ための準備態勢に入る。作動子6の突起14がス
イツチSWcの位置に達して、該スイツチSWcが
開となるとモータMは停止する。この間のミラー
2はθoの状態から傾斜角θcとなり、後輪3の確
認のために指向する。そしてトランスミツシヨン
のリバース位置解除操作により各インバータ
NOT1,NOT2を介して各アンドゲートAND2
AND3の各他方の入力を高レベルとなして、各リ
レーR1,R2,R3,R4が動作してモータMは他方
向に回転し、回転軸5が反時計方向に回転する。
そして突起14がスイツチSWoの位置に達する
とモータMの通電がなくなるとともに、ストツパ
11がストツパ溝13に落ち込んでモータMは停
止する。この状態はミラー2が通常使用状態にお
ける傾斜角θoの位置にある。通常使用状態にお
いてミラー2が比較的下方向に指向していて、取
付部7が第3図のリセツト状態において時計方向
に移動調節されていると、前記リバース位置操作
のとき、スイツチSWcが開となる前に、突起1
5が最大位置検出用のスイツチSWeを開として
同様にモータMを停止させて、ミラー2は傾斜角
θcを越えた所定の下限値に指向する。そしてリバ
ース解除により逆回転して前記移動調節されたリ
セツト状態に戻つて同様にスイツチSWaが開と
なつてミラー2は前記調節された通常使用状態に
戻る。
以上の如く、この発明によれば、通常使用時に
おいてミラーを適正に調節しておくことにより、
後退時は自動的に下方に指向して後輪付近の確認
が得られ、後退解除するとミラーは自動的に前記
調節された通常使用の初期状態に戻るものであ
り、ミラーを一度適正に調節すると各運転状態に
対して適切なミラー角度が自動的に得られるので
運転を便ならしめる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる自動車の概略図、第
2図はこの発明の実施例を示すミラー駆動系統
図、第3図はミラーの位置検出に係わる説明図、
第4図は制御回路図である。 2……ミラー、5……回転軸、6……作動子、
7……位置検出器取付部材、10……電磁石(電
磁装置)、M……モータ、SWa,SWb,SWc……
スイツチ(回転位置検出器)、SWe……スイツ
チ、(最大回転位置検出器)、SWI……スイツチ
(傾斜角指定操作部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ミラーの傾斜角を変化させる駆動系統をなす
    回転軸の周囲に設置され該回転軸に対して相対回
    転を可能にしている位置検出器取付部材と、 該位置検出器取付部材に取付けられ前記回転軸
    の外周に設置されていて該位置検出器取付部材と
    回転軸との相互の回転位置関係についての所定の
    リセツト位置と該リセツト位置を基点とした該回
    転軸の複数の回転偏り位置とを検出する回転位置
    検出器と、 前記回転軸に沿つた固定位置に取付けられてい
    て前記回転軸の回転偏り位置について該偏り方向
    の上限値として設定した絶対位置を検出する最大
    回転位置検出器と、 前記回転軸とともに回転する作動点を有し該作
    動点が前記回転位置検出器あるいは最大回転位置
    検出器に対向したときに該各検出器をしてその対
    向している回転位置に応じた検出をもたらす作動
    子と、 前記回転軸と位置検出器取付部材との相互の回
    転位置関係が前記所定のリセツト位置にあるとき
    該両者を相互に一体係合させリセツト位置にない
    とき前記位置検出器取付部材の静止状態を保持し
    ながら前記回転軸を回転可能にする係合手段と、 該係合手段に対して前記リセツト位置における
    前記一体係合とその離脱とを行う電磁装置と、 前記回転軸を駆動するモータと、 前記位置検出器に対して前記複数の回転偏り位
    置のうちのいずれかを選択的に検出可能にすべく
    指定する傾斜角指定操作部と、 トランスミツシヨンのリバース位置操作に連動
    して前記電磁装置をして前記一体係合を離脱させ
    るとともに前記モータをして前記回転軸を一方向
    に回転せしめ前記傾斜角指定操作部によつて選択
    された検出指定位置に対応の検出信号あるいは前
    記最大回転位置検出器の検出信号を受けて当該検
    出位置に停止せしめ前記リバース位置から解除さ
    れたとき前記回転軸を他方向に回転せしめ前記リ
    セツト位置の検出信号を受けて該リセツト位置に
    停止せしめるべく制御する電気制御装置とを設け
    てなる自動車におけるミラー傾斜角調節装置。
JP10854582A 1982-06-25 1982-06-25 自動車におけるミラ−傾斜角調節装置 Granted JPS58224829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10854582A JPS58224829A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 自動車におけるミラ−傾斜角調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10854582A JPS58224829A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 自動車におけるミラ−傾斜角調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58224829A JPS58224829A (ja) 1983-12-27
JPS6343255B2 true JPS6343255B2 (ja) 1988-08-29

Family

ID=14487536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10854582A Granted JPS58224829A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 自動車におけるミラ−傾斜角調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224829A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149451U (ja) * 1984-03-15 1985-10-04 株式会社東海理化電機製作所 自動車の後方視認装置
US4609265A (en) * 1984-12-24 1986-09-02 Mckee Clyde M Rearview mirror actuating device
US5080492A (en) * 1988-12-09 1992-01-14 Platzer Jr George E Mirror and apparatus for positioning mirror
US5033835A (en) * 1988-12-09 1991-07-23 Platzer Jr George E Remote control mirror with angular viewing adjustments
US7270433B2 (en) * 2004-10-20 2007-09-18 Illinois Tool Works Inc Mirror switch assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58224829A (ja) 1983-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60163747A (ja) サイドミラ−駆動装置
US4640590A (en) Apparatus providing rapid adjustment of a mirror
JPS6343255B2 (ja)
JPH0131527Y2 (ja)
JPS61139537A (ja) サイドミラ−駆動装置
JPH07243545A (ja) ダンパー開閉装置
JPH1170833A (ja) ターンシグナルスイッチ
JP2687601B2 (ja) 自動車用スポイラ装置
JPS6243330A (ja) 車両用シ−ト回転装置
JPH1118403A (ja) 電動アクチュエータおよびその制御方法
JPH02267038A (ja) 収納箱開閉制御装置
KR20010031307A (ko) 부품을 배치하기 위한 방법 및 장치
JPH03197232A (ja) 自動車用サンルーフのモータ制御装置
JPS6213645Y2 (ja)
JPS6177565A (ja) ステアリング装置
JPS5922577Y2 (ja) 手動優先レバ−装置
JPS60107419A (ja) 開口覆材の自動開閉装置
KR100440010B1 (ko) 경사로에서의 자동차문 자동 제어장치.
JP2579819B2 (ja) ミラーステー駆動制御装置
KR960004741Y1 (ko) 자동차의 인사이드 미러 각도 조절장치
KR20000044689A (ko) 자동차의 후사경위치조절방법
JPS6146291B2 (ja)
JPH0723504Y2 (ja) サン・ル−フ装置の制御回路
JPH0750414B2 (ja) 回転体のストロークエンド検出装置
JPH057540U (ja) 自動車用電動ミラー装置