JPS6342714Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342714Y2
JPS6342714Y2 JP1983093994U JP9399483U JPS6342714Y2 JP S6342714 Y2 JPS6342714 Y2 JP S6342714Y2 JP 1983093994 U JP1983093994 U JP 1983093994U JP 9399483 U JP9399483 U JP 9399483U JP S6342714 Y2 JPS6342714 Y2 JP S6342714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake lever
pivot shaft
side walls
housing
bushes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983093994U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601693U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9399483U priority Critical patent/JPS601693U/ja
Publication of JPS601693U publication Critical patent/JPS601693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342714Y2 publication Critical patent/JPS6342714Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自転車、オートバイ等に使用されてい
るブレーキレバー装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来より用いられている第1図に示すブレーキ
レバー装置1に於ては、ボーデンワイヤ2を介し
て図示しないブレーキ装置と連係するブレーキレ
バー3は、その基部4両側壁5,5がブレーキレ
バー回動面と平行にハウジング6に設けられた二
箇所の凹部7,7に遊嵌され、さらに前記両側壁
5,5に遊挿された枢支軸8により枢支されてい
る。そして枢支軸8はハウジング6に貫通された
貫通孔10に挿通された後、その両端部11,1
1がかしめられることにより貫通孔10に嵌着固
定されている。
上述のブレーキレバー装置1に於ては、ブレー
キレバー3の基部4の両側壁5,5はハウジング
6に設けられた凹部7,7に遊嵌され、さらに枢
支軸8もブレーキレバー3基部4両側壁5,5に
遊挿されているために、ブレーキレバー3のがた
つきは大きく、その作動性が悪いという問題があ
つた。また枢支軸8とブレーキレバー3が離脱し
ないように枢支軸8をハウジング6に対し固定す
るために枢支軸8両端をかしめる必要があり、組
立てにも手間を要するものであつた。
そこで、ブレーキレバーのがたつきをなくすた
め、ブレーキレバーの側壁とハウジングとの間に
ブツシユを介装したものが提案されている。ま
た、枢支軸をネジを用いて抜け止めすることで、
組立作業能率の向上を図つたものが提案されてい
る(実開昭55−153293号公報、実開昭52−66046
号公報、実開昭58−36988号公報参照)。
しかし、ブレーキレバーの基部は一般に、前記
のように枢支軸8方向に離間する対向側壁5,5
を有するものである。この対向側壁5,5の対向
間隔が、ハウジング6の枢支軸方向の寸法と対応
していないと、ブレーキレバー3に枢支軸方向の
がたが生じることになる。このブレーキレバーの
がたつきは、その側壁5,5とハウジング6との
間にブツシユを介装しても、側壁5,5の対向間
隔が正確でない限り生じるものである。そして、
その対向間隔は、製造時の誤差や、自転車等の転
倒時の衝撃でどうしても正確でなくなる場合があ
り、従来のものでは、ブレーキレバーのがたつき
は解消することができない問題であつた。
そこで、枢支軸を雄ねじとし、これにナツトを
螺合させて締め付けることで、ブレーキレバー基
部を枢支軸方向に押してその対向間隔を小さく
し、がたつきをなくすことが考えられる(実開昭
51−162452号公報参照) (考案が解決しようとする問題点) しかし、ブレーキレバーの基部の対向間隔を変
化させるために、枢支軸を雄ねじとしてそこにナ
ツトを螺合させるものでは、ねじ部分が外部に露
出されるため、雨水等により容易に錆付き、保守
等のために分解する際や再度の間隔調節の際の捻
回が円滑にできなかつたり、螺子山に手を触れて
傷を負う危険もある。
本考案は上記問題点を解決することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案が、従来技術の問題点を解決するために
特徴とするところは、ハウジング6に枢支軸8を
介して枢支されたブレーキレバー3が、ボーデン
ワイヤ2によりブレーキ装置と連係されるブレー
キレバー装置1であつて、ブレーキレバー3の基
部4は枢支軸方向に離間する対向側壁5,5を有
するものに於いて、ハウジング6に貫通された軸
支孔19にその両開口部20,20から合成樹脂
製のフランジ21,21付ブツシユ22,22が
嵌合され、ハウジング6に接当された該フランジ
21,21がブレーキレバー3基部4両側壁5,
5の各内面によつて摺動可能に挟持され、該両側
壁5,5に設けられた挿通孔25,25を通して
頭部26付雄側枢支軸8aと頭部26付雌側枢支
軸8bが前記ブツシユ22,22にそれぞれ回動
自在に嵌合されると共に、その両ブツシユ22,
22と両枢支軸8a,8bにより軸支孔19の両
端開口が閉塞され、その両頭部26,26が前記
ブレーキレバー3基部4両側壁5,5の各外面に
それぞれ接当され、雄側枢支軸8aの先端部のオ
ネジ部27と雌側枢支軸8bの先端部のメネジ部
28とが軸支孔19の内部で螺合されることで、
その両頭部26,26によつて前記両側壁5,
5、フランジ21,21及びハウジング6が挟持
された点にある。
(作用) ブレーキレバー3の基部4両側壁5,5の内面
間隔が、ハウジング6の軸支孔19の両開口部2
0,20に嵌合されたブツシユ22,22のフラ
ンジ21,21の外面間隔よりも大きくとも、オ
ネジ部27とメネジ部28との螺合で、各枢支軸
8a,8bの両頭部26,26間隔を小さくすれ
ば、両頭部26,26により両側壁5,5を枢支
軸方向に押圧して対向間隔を小さくできる。
軸支孔19の両端開口は枢支軸8a,8bとブ
ツシユ22,22とにより閉塞されるため、特
に、合成樹脂製のブツシユ22,22が開口縁と
枢支軸8a,8bとの間の隙間をなくすので、軸
支孔19内部は密閉状とされ、その密閉された内
部でオネジ部27とメネジ部28とが螺合され
る。
(実施例) 以下、図面に基いて本考案の実施例を説明す
る。なお従来例と同一部分は同一符号で示す。
第2図に示す第1実施例に於てブレーキレバー
装置1のハウジング6は取付バンド12により自
転車、オートバイ等のハンドル13に固定され
る。該ハウジング6に枢支されるブレーキレバー
3はボーデンワイヤ2を介して図示しないタイヤ
回転制動用ブレーキ装置と連係される。ここでハ
ウジング6形状は中空の略直方体で、上壁14及
び側壁9を有し、ハンドル13取付側は開口して
いて、側壁9はブレーキレバー3回動面に直交す
る前後壁9a,9bと平行な左右壁9c,9dか
らなる。前壁9aは上壁14上方へ延設され略矩
形の接当壁15を形成し、左右壁9c,9dも上
壁14上方へ延設され接当壁15側縁を一辺とす
る略三角形をなしている。接当壁15にはボーデ
ンワイヤ2挿通孔17が設けられている。上壁1
4にはハウジング6の一部をなす突設部18が設
けられ、該突設部18にはブレーキレバー3回動
面に対し直交する軸支孔19が貫通され、該軸支
孔19にその両開口部20,20から合成樹脂製
のフランジ21,21付ブツシユ22,22が嵌
合され、そのフランジ21,21はそれぞれ突設
部18に接当する。次にブレーキレバー3は基部
4と把持部23からなり、基部4はブレーキレバ
ー3回動面に対し直交する断面が略U字形をなす
左右側壁5,5を有し、その側壁5,5前方で、
ボーデンワイヤ2が接続する受具24が挟着され
ている。また該両側壁5,5後方にはそれぞれ挿
通孔25,25が設けられている。そして前記フ
ランジ21,21がこの両側壁5,5内面に摺動
可能に挟持され、前記挿通孔25,25を通して
頭部26付雄側枢支軸8aと頭部26付雌側枢支
軸8bが前記ブツシユ22,22にそれぞれ回動
自在に嵌合されている。これにより、軸支孔19
はブツシユ22,22と枢支軸8a,8bとによ
り閉塞され、軸支孔19内は密閉空間とされる。
そして、この密閉空間の内部で、雄側枢支軸8a
に設けられたオネジ部27と雌側枢支軸8bに設
けられたメネジ部28が螺合されて、前記両頭部
26,26はブレーキレバー3基部4両側壁5,
5外面に接当される。この際、両側壁5,5内面
間隔が、フランジ21,21外面間隔よりも大き
くとも、両ネジ部27,28の締め付けで、両頭
部26,26により両側壁5,5間隔を小さく
し、ブレーキレバー3の枢支軸方向のがたつきを
なくすことができる。
第3図に示す第2実施例では第1実施例と異な
り、軸支孔19はハウジング6の側壁に貫通さ
れ、該軸支孔19にその両開口部20,20から
合成樹脂製のフランジ21,21付ブツシユ2
2,22が嵌合され、そのフランジ21,21が
それぞれハウジング6に接当する。またボーデン
ワイヤ2が接続する受具24は、ブレーキレバー
3基部4両側壁5,5上方で挟持され、その下方
に挿通孔25,25が設けられている。その他の
構成は第1実施例と同一であるので説明は省略す
る。
上記の第1及び第2実施例に於てブレーキレバ
ー3を回動操作することにより、ボーデンワイヤ
2を介して図示しないタイヤ回転制動用ブレーキ
装置が作動する。この際、ハウジング6の側壁又
はハウジング6の一部である突設部18に貫通さ
れた軸支孔19にその両開口部20,20から合
成樹脂製のフランジ21,21付ブツシユ22,
22が嵌合され、突設部18又はハウジング6に
接当された該フランジ21,21がブレーキレバ
ー3基部4両側壁5,5の各内面によつて摺動可
能に挟持され、該両側壁5,5に設けられた挿通
孔25,25を通して頭部26付雄側枢支軸8a
と頭部26付雌側枢支軸8bが前記ブツシユ2
2,22にそれぞれ回動自在に嵌合されているた
めに、ブレーキレバー3はその回動面方向以外に
動くことはない。
(考案の効果) 本考案によれば、ブレーキレバーの基部の対向
側壁の対向間隔が、ブツシユのフランジの外面間
隔よりも大きなものであつても、雄側枢支軸と雌
側枢支軸のネジ部による螺合で、各枢支軸の両頭
部で対向側壁間隔を小さくし、各側壁とブツシユ
フランジとハウジングとを密接してブレーキレバ
ーの枢支軸方向のがたつきをなくすことができ
る。
そして、その両枢支軸のネジ部の螺合位置は、
密閉された軸支孔の内部であるため、ネジ部が雨
水等で錆付くことはなく、分解や再螺合を円滑に
行なうことができ、また、螺子山に手を触れて傷
を負うこともない。しかも、その軸支孔の閉塞
は、開口縁と枢支軸の間のブツシユが合成樹脂製
であるため、その密閉性は良好なものである。さ
らに、枢支軸とそのブツシユそのものを利用して
軸支孔を閉塞し、別途閉塞部材が不要で、閉塞手
段としては効率のよいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の全体斜視図、第2図1は本考
案の第1実施例の構成説明図、第2図2は第1実
施例の要部拡大断面図、第3図は本考案の第2実
施例の構成説明図である。 1……ブレーキレバー装置、2……ボーデンワ
イヤ、3……ブレーキレバー、4……基部、5…
…側壁、6……ハウジング、8……枢支軸、19
……軸支孔、20……開口部、21……フラン
ジ、22……ブツシユ、25……挿通孔、26…
…頭部、27……オネジ部、28……メネジ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジング6に枢支軸8を介して枢支されたブ
    レーキレバー3が、ボーデンワイヤ2によりブレ
    ーキ装置と連係されるブレーキレバー装置1であ
    つて、ブレーキレバー3の基部4は枢支軸方向に
    離間する対向側壁5,5を有するものに於いて、
    ハウジング6に貫通された軸支孔19にその両開
    口部20,20から合成樹脂製のフランジ21,
    21付ブツシユ22,22が嵌合され、ハウジン
    グ6に接当された該フランジ21,21がブレー
    キレバー3基部4両側壁5,5の各内面によつて
    摺動可能に挟持され、該両側壁5,5に設けられ
    た挿通孔25,25を通して頭部26付雄側枢支
    軸8aと頭部26付雌側枢支軸8bが前記ブツシ
    ユ22,22にそれぞれ回動自在に嵌合されると
    共に、その両ブツシユ22,22と両枢支軸8
    a,8bにより軸支孔19の両端開口が閉塞さ
    れ、その両頭部26,26が前記ブレーキレバー
    3基部4両側壁5,5の各外面にそれぞれ接当さ
    れ、雄側枢支軸8aの先端部のオネジ部27と雌
    側枢支軸8bの先端部のメネジ部28とが、軸支
    孔19の内部で螺合されることで、その両頭部2
    6,26によつて前記両側壁5,5、フランジ2
    1,21及びハウジング6が挟持されたことを特
    徴とするブレーキレバー装置。
JP9399483U 1983-06-17 1983-06-17 ブレ−キレバ−装置 Granted JPS601693U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9399483U JPS601693U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 ブレ−キレバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9399483U JPS601693U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 ブレ−キレバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601693U JPS601693U (ja) 1985-01-08
JPS6342714Y2 true JPS6342714Y2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=30225222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9399483U Granted JPS601693U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 ブレ−キレバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601693U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028530U (ja) * 1973-07-04 1975-04-01
JPS5041640U (ja) * 1973-08-13 1975-04-26
JPS5836988B2 (ja) * 1975-01-29 1983-08-12 リチヤ−ド ジ− スペイドマン カイホウジザイノスキ−ビンデイング

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51162452U (ja) * 1975-06-19 1976-12-24
JPS55153293U (ja) * 1979-04-23 1980-11-05
JPS5836988U (ja) * 1981-08-06 1983-03-10 荒井 鍵三 自転車用ブレ−キレバ−高出力型

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028530U (ja) * 1973-07-04 1975-04-01
JPS5041640U (ja) * 1973-08-13 1975-04-26
JPS5836988B2 (ja) * 1975-01-29 1983-08-12 リチヤ−ド ジ− スペイドマン カイホウジザイノスキ−ビンデイング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS601693U (ja) 1985-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002046677A (ja) ハンドルスイッチの取付構造
JPH0730842Y2 (ja) 密閉ハンドル装置
JPS6342714Y2 (ja)
US4305482A (en) Caliper type brake for bicycles
JPS633918Y2 (ja)
JP2600918Y2 (ja) ハンドルカバー
JPH07232684A (ja) 自転車用のブレーキ装置
JP2016182942A (ja) ワッシャとそれを装着した自転車用フレームとそれらを備えた自転車
JPS6340075Y2 (ja)
JPS633917Y2 (ja)
JPS623034B2 (ja)
JPS6227506Y2 (ja)
JP2593827Y2 (ja) 配電盤
JPH0434153Y2 (ja)
JPS6123510Y2 (ja)
JP3119000B2 (ja) 車両用ヘッドランプの取付構造
JPH0753204Y2 (ja) 車輌用灯具
KR100354021B1 (ko) 차량의 로드 센싱 프로포셔닝 밸브 조립 세팅방법
JPS589826Y2 (ja) 自転車用ブレ−キレバ−
JPH0234159Y2 (ja)
JPH09240444A (ja) パーキングブレーキカバーの取付構造
JPH041035Y2 (ja)
JPS5924435Y2 (ja) 流体圧シリンダの取付金具
JPH0223721Y2 (ja)
JPS6357387A (ja) 自動二輪車のフレ−ム