JPS6342058A - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS6342058A
JPS6342058A JP18330786A JP18330786A JPS6342058A JP S6342058 A JPS6342058 A JP S6342058A JP 18330786 A JP18330786 A JP 18330786A JP 18330786 A JP18330786 A JP 18330786A JP S6342058 A JPS6342058 A JP S6342058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capstan
flywheel
tape
motor
idler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18330786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Uchimaru
清隆 内丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18330786A priority Critical patent/JPS6342058A/ja
Publication of JPS6342058A publication Critical patent/JPS6342058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はデュアルキャプスタン方式のテープレコーダに
関する。
(従来の技術) 磁気記録再生装置のうちの一つであるテープレコーダは
、一般にデュアルキャプスタン方式とシングルキャプス
タン方式に大別される。
シングルキャプスタン方式は、安価であるがキャプスタ
ン及びピンチローラが一つであるため、テープのテンシ
ランはテープ供給リールにブレーキトルクを与えて所定
の値に保っている。しかし供給リールはテープの巻き始
めと巻き終りでは(記録、再生の進行と共に)大きく変
化するためにテープテンシ1ンが変化して安定したヘッ
ドタッチがとシにくい。
これに対シてデュアルキャプスタン方式では、キャプス
タン間でのテープのたるみを除き適正なテン71ンを保
つために、テープ走行下流側のキャプスタンの回転速度
をテープ走行上流側のキャプスタンの回転速度よシ高く
している。
第6図に従来のlモータ・デュアルキャプスタン方式の
テープレコーダの一例を示す。
上記の装置はテープ走行下流側キャプスタン101aを
モータ102でダイレクトドライブし、このモータ10
2のモータロータ103と、テープ走行上流側キャプス
タン101bと直結されたフライホイール104にベル
ト105を掛け、テープ走行上流側キャプスタン101
bを駆動する。前記の方法で駆動を行うとき、モータロ
ータ103の外径をフライホイール104の外径よりも
小さくすることで、テープ走行下流側キャプスタン10
1aの回転速度をテープ走行上流側キャプスタ7101
bの回転速度よりも高くしている。上述した2つのキャ
プスタン101a、101bの回転速度差によって、テ
ープはデエアルキャプスタンのキャプスタン間でたるむ
ことなく適正なテンシ1ンを保ちつつ駆動される。
しかしながら、前記のデュアルキャプスタン方式のテー
プレコーダでは、キャプスタンに回転速度差をもたせる
機構が一方向にしか働かないので、上述したように従来
の1モ一タ拳デユアルキヤプスタン方式のテープレコー
ダでは、キャプスタンの回転速度に差をもたせる機構が
一方向にしか働かないので、テープを反転走行させるこ
とが困難であった。
そこで本発明は1−Ii:一夕でテープの反転走行が可
能なデュアルキャプスタン方式のテープレコーダを提供
することを目的としている。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明のテープレコーダにおいては、モータによ)回転
駆動される第1のギヤゲスタンと一体に回転する第1の
フライホイールを軸方向に異なる2種類の外径AI 、
A2を有するものとし、第1のフライホイールのそれぞ
れの外周に接するように第1.第2のアイドラーが、第
1のキャプスタン軸を中心に回動自在に支持されたアー
ムによって回転自在に支持されている。また第2のキャ
プスタンと一体に回転する第2のフライホイールは、(
作 用) 第1のキャプスタンを回転させるとモータを駆動させる
と、第1のフライホイールに接するように、第1のキャ
プスタンに回動自在に支持されたアームによって回転自
在に支持された、2つのアイドラーが公転する。
例えば、テープを第2のキャプスタンから第1のキャプ
スタンの方向へ走行させることを仮にテープの正走行方
向とし、上述した2つのアイドラーのうち、第1のフラ
イホイールの小径部分に接しているアイドラーを正走行
方向用アイドラーとして、テープを正走行方向に駆動す
るようにモータを回転させると、上述した第1のフライ
ホイールの回転にともない正走行用アイドラーが公転し
、sg2の中ヤグスタンと直結された@2のフライホイ
ールの大径部分に接する。この正走行方向用アイドラー
〇回転により、モータの駆動力が第2のフライホイール
と直結された第2のキャプスタンに分配される。
今、テープのスピードをV(儂/ see )、前記第
1゜第2のキャプスタンの直径をDI (n+)、簡y
 f)−タ、l)にglのフライホイール、第2のフラ
イホイールの大径部分の直径をAI =81 =02 
(酊〕、また第1のフライホイールの小径部分の直径を
A2=B2=D3〔MIm〕とすると後述する0式が得
られる。
するとモータの回転速度はωl(r−p−m)となりこ
のモータにより回転させられる第1のキャプスタンの回
転速度はω1 (r、 p、 m)となる。また、第2
のキャプスタンの回転速度は、第1のフライホイール、
第2のフライホイールの小径部分、大径部分の外径の比
より(D3102)−ωl (r、 p、 m)となり
て。
第1のキャプスタンと同方向に回転する。
上述したテープ走行方向では、第1のキャプスタンがテ
ープ走行方向下流側、第2のキャプスタンがテープ走行
方向上流側となるが、 D2>03 なのでテープ走行方向下流側のキャプスタンはテープ走
行方向上流側のキャプスタンよシも回転速度が高くなる
つぎに、テープを前述の方向とは逆に、第1のキャプス
タンから第2のキャプスタンの方向へ駆動するとき、モ
ータは前述の方向とは逆に、回転速K (D3/D2)
 ・ωl(r、 p、m)で回転させる。この回転によ
り、第1のキャプスタンに回動自在に支持されたアーム
によって回転自在に支持され、かつ、第4のフライホイ
ールの大径部分く接している。前記以外のアイドラーが
公転する。このアイドラーを逆方向走行用アイドラーと
すると、この逆方向走行用アイドラーは上述の公転にと
もない、詰2のキャプスタンと直結された第2の7ライ
ホイールの小径部分に接する。逆方向走行用アイドラー
の回転によって、モータの駆動力が第2のフライホイー
ルと直結された第2のキャプスタンに分配される。
今、モータの回転速度は(D3/D2 ) @ωl(r
、 p、m)なので、とのモータによシ回転させられる
第1のキャプスタンの回転速度は(D3/D2)−ω1
 (r、 p、 m)となる、また、第2のキャプスタ
ンの回転速度は、第1のフライホイール、第2のフライ
ホイールの大径部分、小径部分の外径の比よりωl(r
、p、m)となって、第1のキャプスタンと同方向に回
転する。
上述したテープ走行方向では、第2のキャプスタンがテ
ープ走行方向下流側、Mlのキャプスタンがテープ走行
方向上流側となるが、 D2 > 03 なのでテープ走行方向下流側のキャプスタンは前記テー
プ走行方向上流側のキャプスタンよりも回転速Ifが高
くなる。
上述した前記第10M2キヤグスタンの回転差の作用に
より、テープを逆方向に走行させても、テープは上述し
たデエアル中ヤグスタンのキャプスタン間でたるむとと
なく、適正なテンシ冒ンを保持しつつ駆動てれる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
atから第4図は本発明に係るテープレコーダの実施例
である。
xi図において、カセットが本装置に装着されたとき、
テープ(図示省略)がリールlb側のハブから出て、中
ヤプスタン2bとピンチローラ3bの間、キャプスタン
2aとピンチローラ3aの間を通ってリールla側のハ
ブに収納される方向に走行する場合を仮にテープの正走
行方向とする。この方向にテープを走行させるとき、テ
ープの走行速度をvCα/ see ) 、キャプスタ
ン2a、2bの直径をそれぞれDI(1111)%モー
タロータ4.7ライホイール5の大径部分の直径ををD
2、同じく、小径部分の直径をD3すると回転速度ω1
は ωl(r、p、m)=600−v/(K ・DI ) 
 =・・・・■と表わせる。
テープを正方向に駆動するとき、キャプスタン2aと直
結されたモータ6を第1図において上から見て右回りに
回転速度ω1(r、p、m)で回転させると、第2図(
a)に示すように、アーム7がモータロータ4の回転に
従って回動し、アーム7に回転自在に支持され、モータ
ロータ4の小径部分に接しているアイドラー8aが公転
し、フライホイール50大径部分に接触して、アイドラ
ー8aの回転によってフライホイール5に直結されたキ
ャプスタン2bに駆動力が伝達される。
今、モータ6に直結されたキャプスタン2aの回転速度
はω1(r、p、m)で、キャプスタン2bの回転速度
はモータロータ4、フライホイール5の小径部分、大径
部分の比によって(D3/D2)轡ω1(r、p。
m〕となるが、 D2 > D3 なので、テープ走行方向下流側中ヤグスタン2aの回転
速度はテープ走行方向上流側中ヤプスタン2bの回転速
度よりも高い。
次に、テープを反転させ逆方向に駆動するとき、キャプ
スタン2aと直結されたモータ6を第1図において上か
ら見て左回シに回転速度(D3/D2)・ωl (r、
 p、 m)で回転させると、第2図(b)に示すよう
に、アーム7がモータロータ4の回転に従って回動し、
アーム7に回転自在に支持され、モータロータ4の大径
部分に接しているアイドラー8bが公転し、フライホイ
ール5の小径部分に接触して、アイドラー8bの回転に
よってフライホイール5に直結されたキャプスタン2b
に駆動力が伝達される。
今、キャプスタン2aの回転速度はCD3/D2)・ω
1(r、pom)で、キャプスタン2bの回転速度はモ
ータロータ4、フライホイール5の小径部分、大径部分
の比によってω1(r、p、m)となるが、D2>D3 なので、テープを逆方向に走行させても、テープ走行方
向下流側キャプスタン2bの回転速度はチーブ走行方向
上流側キャプスタン2aの回転速度よシも高い。
このような構成とすることによってlモータでテープの
反転走行が可能なデュアルキャプスタン方式のテープレ
コーダが実現できる。
また、上述のようにして2つのキャプスタン2a 、2
bに回転速度差をあたえると同時に第3図および第4図
に示すような機構を用いて、ピンチローラ3a 、 3
bのキャプスタン2a、2bに対する押圧力に差をもた
せるとさらによい。今、テープは正方向に駆動されてい
るが、第3図(a)、第4図(a)で下方が斜めに形成
されたプレイボタン12aを下方に押しこむと、第3図
ら)、第4図伽)のようにヘッドシャーシ9が支柱13
mを中心に回動しヘッドシャーシ9に搭載されたヘッド
14がローディングされると同時に、ヘッドシャーシ9
に支柱17で回動自在に取付けられたアーム10が上か
ら見て右回りに回動し、ねじクコイルばね15a、15
bの一端を押す支柱11a、llbに変位の差が生ずる
。この変位の差によりて、ピンチローラアーム16aを
押すねじクコイルばね15aの押圧力がピンチローラア
ーム16bを押すねじりコイルばね15bの押圧力より
も強くなる。従って、テープ走行方向下流側のピンチロ
ーラ3aのキャプスタン2aに対する押圧力が、テープ
走行方向上流側のピンチローラ3bのキャプスタン2b
に対する押圧力よシも強くなる。
よって、テープのキャプスタンに対する摩擦力はテープ
走行下流側キャプスタン2aでテープ走行上流側キャプ
スタン2bよりも強くなるので、テープとキャプスタン
とのすべりが安定してテープ走行上流側のみで起こる。
テープを逆方向に駆動する場合には、第3図(a)。
第4図(a)で下方が斜めに形成されたプレイボタン1
2bを下方に押しこむと、第3図(C)、第4図(c)
のように、ヘッドシャーシ9が支柱13aを中心に回動
しヘッドシャーシ9に搭載されたヘッド14がコーディ
ングされると同時に、ヘッドシャーシ9に支柱17で回
動自在に取付けられたアーム10が上から見て左回シに
回動し、ねじ9コイルばね15a、15bの一端、を押
す支柱11a、llbに変位の差が生ずる。この変位の
差によって、ピンチローラアーム16bを押すねじクコ
イルばね15bの押圧力がピンチローラアーム16aを
押すねじりコイルばね15aの押圧力よりも強くなる。
従って、テープ走行方向下流側のピンチローラ3bのキ
ャプスタン2bに対する押圧力が、テープ走行方向上流
側のピンチローラ3aのキャプスタン2aに対する押圧
力よりも強くなる。よって、テープを逆方向に走行させ
ても、テープのキャプスタンに対する摩擦力はテープ走
行下流側キャプスタン2bでテープ走行上流側キャプス
タン2aよりも強くなるので、テープとキャプスタンと
のすベシが安定してテープ走行上流側のみで起こる。
上述したようなキャプスタンの回転速度差、ピンチロー
ラの押圧力の差の効果によシ、走行方向を切換えても前
記テープはデュアルキャプスタンのキャプスタン間にお
いて安定に走行する。
なお、本発明は上述の実施例て限定されるものではなく
種々変形して用いることができる。
例えば、モータロータ4とフライホイール5の大径部分
及び小径部分の直径はそれぞれB2.B3と同じ大きさ
でありたが、モータロータ4の大径部分をA1同じく小
径部分をA2 、フライホイール5の大径部分をB1同
じく小径部分をB2とした時にB2/A1= A2/B
lとなるように設定すれば同形でなくともよい。また、
モータロータ4はダイレクトドライブ方式でなくともよ
い。
さらに、モータロータ4とフライホイール5は段付きの
2種類の外径をもつものに限らず、例えば第5図に示す
ように円すい台のようになめらかに外径の異なるものと
し、その側面に摺接するアイドラーもあわせて円すい台
形状としてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述してきたように本発明によれば、lモータのデ
ュアルキャプスタン方式のテープレコーダで、テープの
両方向の走行にキャプスタンの回転速度差が実現できる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るテープレコーダの一実施例を示
す部分断面斜視図、第2図は、本発明の主要部である回
転速度差をもたせる機構の斜視図、第3図は1本発明に
係るピンチローラの押圧力の差をもたせる機構を示す斜
視図、第4図は、第3図における主要部の動作を示す説
明図、第5図は、本発明の他の実施例を示す斜視図、第
6図は従来のデュアルキャプスタン方式のテープレコー
ダの構成を示す部分断面斜視図である。 la 、 lb・・・リール、  2m、2b・・・キ
ャプスタン、3a、3b・・・ピンチローラ、4・・・
モータロータ(第1のフライホイール)、5・・・フラ
イホイール(第2の7ライホイール)、6・・・モータ
、7・・・アーム。 8m 、 8b・・・アイドラー。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 第1図 (a) (b) 第2図 (α) (b) (C) 第8図 第4図 (a) (b) 第5図 !θlb 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 リールに巻かれて走行する磁気テープに磁気ヘッドを当
    接して信号の記録、再生を行なうテープレコーダにおい
    て、 第1のキャプスタンと、この第1のキャプスタンと一体
    に回転しA1及びA2の外径を有する第1のフライホィ
    ールと、第2のキャプスタンと、この第2のキャプスタ
    ンと一体に回転しB1及びB2の外径を有する第2のフ
    ライホィールと、前記第1のフライホィールを回転駆動
    させる駆動モータと、前記第1のキャプスタンに枢支さ
    れるアームと、このアームに回転可能に取り付けられA
    1及びB2の外径を有する前記第1及び第2のフライホ
    ィールに当接して、前記第1のフライホィールの回転を
    前記第2のフライホィールに伝達する第1のアイドラー
    と、 前記アームに回 転可能に取り付けられ、A2及びB1の外径を有する前
    記第1及び第2のフライホィールに当接して、前記第1
    のフライホィールの回転を前記第2のフライホィールに
    伝達する第2のアイドラーとを具備し、前記フライホィ
    ールの外径をB2/A1=A2/B1としたこと特徴と
    するテープレコーダ。
JP18330786A 1986-08-06 1986-08-06 テ−プレコ−ダ Pending JPS6342058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18330786A JPS6342058A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18330786A JPS6342058A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 テ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342058A true JPS6342058A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16133393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18330786A Pending JPS6342058A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770102B2 (ja) * 1999-12-16 2011-09-14 日東紡績株式会社 立体マーキュゼット状編地
GB2505587A (en) * 2011-06-14 2014-03-05 Hitachi Ltd Railroad vehicle with collision energy absorption structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770102B2 (ja) * 1999-12-16 2011-09-14 日東紡績株式会社 立体マーキュゼット状編地
GB2505587A (en) * 2011-06-14 2014-03-05 Hitachi Ltd Railroad vehicle with collision energy absorption structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537377Y2 (ja) ビデオテープレコーダの磁気記録及び再生装置のリール駆動用クラッチ装置
JPS6342058A (ja) テ−プレコ−ダ
US5478023A (en) Tape driving apparatus
US5428488A (en) Head drum and tape transport driving device for a video tape recorder
JP2925848B2 (ja) 回転伝達装置
JP3430716B2 (ja) 記録再生装置
JP3346081B2 (ja) 記録再生装置
JPS6154065A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02269Y2 (ja)
JP3005988B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2563651Y2 (ja) テープレコーダなどの動作切換え装置
JPS6141150Y2 (ja)
JPH05298783A (ja) リール駆動機構
JPS6349876Y2 (ja)
JPH026520Y2 (ja)
JPS6151644A (ja) リ−ル駆動装置
JPS61168159A (ja) 磁気テ−プ再生装置のリ−ルデイスク駆動装置
JPH0697524B2 (ja) 磁気記録再生装置のリ−ル台装置
JPS6398862A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS58121169A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0475586B2 (ja)
JPS62143245A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プ巻き取り機構
JPH056746B2 (ja)
JPS6220618B2 (ja)
JPH09106592A (ja) 磁気記録再生装置