JP2563651Y2 - テープレコーダなどの動作切換え装置 - Google Patents

テープレコーダなどの動作切換え装置

Info

Publication number
JP2563651Y2
JP2563651Y2 JP1548793U JP1548793U JP2563651Y2 JP 2563651 Y2 JP2563651 Y2 JP 2563651Y2 JP 1548793 U JP1548793 U JP 1548793U JP 1548793 U JP1548793 U JP 1548793U JP 2563651 Y2 JP2563651 Y2 JP 2563651Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
intermediate gear
lever
driving
reel base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1548793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677026U (ja
Inventor
義信 中嶋
Original Assignee
アイワ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイワ株式会社 filed Critical アイワ株式会社
Priority to JP1548793U priority Critical patent/JP2563651Y2/ja
Publication of JPH0677026U publication Critical patent/JPH0677026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563651Y2 publication Critical patent/JP2563651Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、テープレコーダやV
TRなどの電子機器に適用して好適なテープレコーダな
どの動作切換え装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テープレコーダにおいては、再生モード
時におけるリール台の回転速度に対して早送りモード若
しくは巻き戻しモード時におけるリール台の回転速度が
高速になっている。このようにリール台など回転部の回
転速度を変更する場合、従来は回転部のギヤに歯合可能
な高速用ギヤと低速用ギヤを切換えクラッチで切換えて
いるのが普通である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述のように低速用ギ
ヤと高速用ギヤの切換えに切換えクラッチを使用する
と、構成が複雑で高価になると共に、切換えクラッチの
切換え制御が面倒になるという問題があった。
【0004】そこで本考案は、上述のような課題を解決
したものであって、構成及び制御を簡単にして安価に製
造することが可能なテープレコーダなどの動作切換え装
置を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本考案においては、リール台などの回転部と、回転
部を駆動するための駆動ギヤと、駆動ギヤに歯合可能な
第1中間ギヤと、第1中間ギヤにクラッチを介して接続
され回転部のギヤに歯合された第2中間ギヤと、駆動ギ
ヤと第2中間ギヤの間に介装可能な第3中間ギヤと、第
1中間ギヤと第2中間ギヤと第3中間ギヤの位置を変更
する制御レバーとを有し、制御レバーが一方方向へ移動
したとき、第1中間ギヤが駆動ギヤに歯合されて回転部
が第1の回転速度で駆動され、制御レバーが反対方向へ
移動したとき、第2中間ギヤと駆動部との間に第3中間
ギヤが介装されて回転部が第2の回転速度で駆動される
ことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】巻き戻し若しくは早送りの場合は、図1に示す
ようにリール台11A,11Bのブレーキ制御などに用
いられる制御スライダー19が左側にスライドする。そ
して、第1レバー26のカムフォロワ28A,28Bが
制御スライダー19のカム面25A,25Bの凹面と凸
面に沿って移動し、第1レバー26が時計方向に回転す
る。これで第2レバー29が反時計方向に回転して第3
ギヤ41が駆動ギヤ16と第2ギヤ32との間に介装さ
れる。
【0007】この場合、図2に示すように高速回転する
キャプスタンモータ15の回転力は駆動ギヤ16、第3
ギヤ41、第2ギヤ34、アイドラギヤ40を介してリ
ール台11A又はリール台11Bに伝達されて、磁気テ
ープが高速度で巻き取られる。
【0008】通常再生若しくは逆転再生の場合は、図3
に示すように制御スライダー19が右側にスライドす
る。そして、カムフォロワ28A,28Bがカム面25
A,25Bの平坦面に当接し、第1レバー26が巻き戻
し若しくは早送り時の位置より反時計方向に回転する。
これで第2レバー29が時計方向に回転し、第3ギヤが
駆動ギヤ16から離れると共に、第1ギヤ32が駆動ギ
ヤ16と歯合する。
【0009】これによって図4に示すように、低速回転
するキャプスタンモータ15の回転力が、駆動ギヤ1
6、第1ギヤ32、滑りクラッチ33、第2ギヤ34、
アイドラギヤ40を介してリール台11A,11Bのど
ちらかに伝達されて、磁気テープが低速度で巻き取られ
る。
【0010】
【実施例】続いて、本考案に係わるテープレコーダなど
の動作切換え装置の一実施例について、図面を参照して
詳細に説明する。
【0011】図1及び図2は本考案によるテープレコー
ダなどの動作切換え装置の構成を示す。図1は説明の都
合上巻き戻しモード時の状態を示し、また、図2は各部
の接続関係を明確にするため展開図を示した。
【0012】さて、この動作切換え装置においては、カ
セットテープなどを装填する第1リール台11Aと第2
リール台11Bが中心軸12A,12Bでシャーシ13
に回転自在に取り付けられている。各リール台11A,
11Bにはそれぞれギヤ14A,14Bが設けられてい
る。
【0013】また、各リール台11A,11Bを駆動す
るためのキャプスタンモータ15がシャーシ13に取り
付けられると共に、駆動ギヤ16が中心軸16Aでシャ
ーシ13に回転自在に取り付けられている。キャプスタ
ンモータ15の中心軸15Aと駆動ギヤ16の中心軸1
6Aにはそれぞれプーリ17A,17Bが取り付けら
れ、これにベルト18が巻き付けられており、キャプス
タンモータ15によって駆動ギヤ16が回転制御され
る。
【0014】一方、各リール台11A,11Bのブレー
キ装置(図示せず)を制御するための制御スライダー1
9が各リール台11A,11Bの下側に配置されてい
る。制御スライダー19には2箇所に横長のガイド溝2
0,21が設けられ、これがシャーシ13のガイドピン
22,23にはめこまれている。これで、制御スライダ
ー19が図中左右方向にスライド可能になっている。制
御スライダー19は適宜な駆動手段に連結されたリンク
24でモードに対応してどちらかにスライド駆動され、
これによって、各リール台11A,11Bのブレーキが
掛けられ若しくは解除される。
【0015】制御スライダー19の下端面には平坦面と
これに連接する凹面で第1カム面25Aが形成され、平
坦面と凸面でカム面25Bが形成されている。カム面2
5A,25Bの下側には第1リール台11Aの中心軸1
2Aを回転中心とする第1レバー26が配置されてい
る。第1レバー26は放射状の3つの脚部27A,27
B,27Cを有し、制御スライダー19に対峙する2つ
の脚部27A,27Bにはカム面25A,25Bに当接
させて第1カムフォロワ28Aと第2カムフォロワ28
Bが取り付けられている。また、残りの脚部27Cには
長孔29が設けられている。
【0016】ここで、第1カムフォロワ28Aが第1カ
ム面25Aの平坦面と当接しているときは第2カムフォ
ロワ28Bも第2カム面25Bの平坦面と当接し、第1
カムフォロワ28Aが凹面に当接しているときは第2カ
ムフォロワ28Bが凸面に当接するように設定されてい
る。
【0017】これによって、第1カムフォロワ28Aと
第2カムフォロワ28Bが中心軸12Aを中心として互
いに反対方向に位置制御されるので、第1レバーを例え
ばスプリングなどで制御スライダー19側に付勢しなく
ても確実に位置規制することが可能になる。そして、制
御スライダー19がスライドするのに伴ってカムフォロ
ワ28A,28Bがカム面に沿って移動し、第1レバー
26がどちらかに回転するようになる。
【0018】第1レバー26の側方には略3角形の第2
レバー29が配置され、その一端がシャーシ13に取り
付けられた回転軸30で回転自在に支持されている。ま
た、第2レバー29の別の一端にはピン31が取り付け
られ、これが第1レバー26の長孔50に挿入されてい
る。したがって第1レバー26が回転するのに伴って、
第2レバー29も回転軸30を中心にして回転するよう
になる。
【0019】第2レバー29の上面側の略中心部には中
心軸31が立設され、この中心軸31に第1ギヤ32が
取り付けられている。第1ギヤ32は駆動ギヤ16と歯
合可能になっている。第1ギヤ32の上側に滑りクラッ
チ33を介して第2ギヤ34が配置されている。第2ギ
ヤ34では大径の下ギヤ34Aと、小径の上ギヤ34B
とが一体成形されている。第2ギヤ34と中心軸31と
の間には第2ギヤ34を滑りクラッチ33側に押圧する
ための圧縮スプリング35が介装されており、滑りクラ
ッチ33を介して第1ギヤ32の回転力が、効率よく第
2ギヤ34に伝達されるようになっている。
【0020】更に、第2ギヤ34の上側にはカラー36
を介してアイドラレバー37が取り付けられ、その先端
の下面側に取り付けられた中心軸38にアイドラギヤ4
0が取り付けられている。アイドラギヤ40は常時第2
ギヤ34の上ギヤ34Bと歯合されており、第2ギヤ3
4の回転方向によって第1リール台11A若しくは第2
リール台11B側に振られてどちらかと歯合するように
なっている。
【0021】すなわち、アイドラギヤ40は第2ギヤ3
4に歯合していると共に、第2ギヤの中心軸31を中心
として回転可能なアイドラレバー37に取り付けられて
いるので、第2ギヤ34が時計方向に回転した場合は、
アイドラギヤ40が反時計方向に自転しながら第2ギヤ
34の上ギヤ34Bの周囲を公転する。そして、アイド
ラギヤ40が各リール台11A,11Bのどちらかに歯
合したときアイドラギヤ40の公転が停止し、これによ
り歯合した方のリール台11A,11Bが回転するよう
になる。
【0022】第2レバー29の残りの一端部には第3ギ
ヤ41が中心軸42で回転自在に取り付けられている。
第3ギヤ41においては、下側の小径ギヤ41Aと上側
の大径ギヤ41Bとが一体成形されている。そして、大
径ギヤ41Bは常時第2ギヤ34の上ギヤ34Aと歯合
されており、小径ギヤ41Aは駆動ギヤ16と歯合可能
になっている。
【0023】巻き戻しモードにおいては、図示のように
制御レバー19が左側の移動限界位置に配置されて、各
リール台11A,11Bのブレーキが解除される。この
ときには、第1スライダー26の第2カムフォロワ28
Bが一方のカム面25Bの凸面に当接して押し下げられ
ており、第1レバー26が時計方向の限界回転位置に配
置されている。
【0024】これによって、第2レバー29が反時計方
向の限界回転位置に配置され、第1ギヤ32と駆動ギヤ
16とが離されている。また、第3ギヤ41の小径ギヤ
41Aが駆動ギヤ16と歯合し、大径ギヤ41Bが第2
ギヤ34の下ギヤ34Aと歯合している。このときには
キャプスタンモータ15が反時計方向に回転して、第2
ギヤ34が反時計方向に回転する。したがって、アイド
ラギヤ40が時計方向に自転しながら反時計方向に公転
し、巻き出し側の第1リール台11Aのギヤ14Aと歯
合する。これによって第1リール台11Aが駆動され
る。
【0025】巻き戻しモードにおいては、キャプスタン
モータ15が高速回転して磁気テープが高速で巻き戻さ
れる。特に本例では、第3ギヤ41によって駆動ギヤ1
6の回転速度が増速されて第2ギヤ34に伝達されるの
で、従来に比べて更に高速で各リール台11A,11B
を駆動することが可能になる。
【0026】また、早送りモードが設定されたときは、
制御スライダー19が巻き戻しモードと同じ位置に配置
されると共に、キャプスタンモータ15が時計方向に回
転する。これで、第2ギヤ34が時計方向に回転してア
イドラーギヤ40が反時計方向に自転しながら時計方向
に公転する。そして、アイドラギヤ40が第2リール台
11Bのギヤ14Bに歯合して第2リール台11Bが駆
動される。早送りモードにおいても巻き戻しモードと同
様にキャプスタンモータ15が高速回転して、磁気テー
プが高速度で巻き取られる。
【0027】これに対して、逆転再生モードが設定され
ると、図3及び図4に示すように制御スライダー19が
巻き戻しモード若しくは早送りモード時より右側にスラ
イド駆動される。この場合も各リール台11A,11B
のブレーキが解除される。そして、第1レバー26の第
1カムフォロワ28Aがカム面25Aの平坦面で位置規
制されると共に、第2カムフォロワ28Bがカム面25
Bの平坦面で位置規制されている。
【0028】これで、第1レバー26が巻き戻しモード
時に比べて反時計方向に回転した位置に保持され、第2
レバー29が巻き戻しモード時より時計方向に回転した
状態となる。これによって、第1ギヤ32が駆動ギヤ1
6と歯合し、第3ギヤ41の小径ギヤ41Aが駆動ギヤ
16と離れた状態になる。
【0029】したがって、キャプスタンモータ15の回
転力は駆動ギヤ16、第1ギヤ32、滑りクラッチ3
3、第2ギヤ34の上ギヤ34B、アイドラギヤ40を
介して第1リール台11A若しくは第2リール台11B
に伝達される。逆転再生モードにおいては、キャプスタ
ンモータ15が時計方向に回転されるので、アイドラギ
ヤ40が第1リール台11Aと歯合して第1リール台1
1Aが駆動される。
【0030】逆転再生モードにおいては、キャプスタン
モータ15が巻き戻しモードに比べて低速回転するか
ら、正常な再生状態においては滑りクラッチ33の伝達
損失が殆どない。しかし、何らかの原因で第1リール台
11Aの回転が妨げられると滑りクラッチ33が滑って
第1ギヤ32が空回りするようになる。これによって、
磁気テープが切断されるのを防ぐことが可能になる。
【0031】通常再生モードにおいては、制御スライダ
ー19が逆転再生ードと同じ位置に保持される。そし
て、キャプスタンモータ15が反時計方向に回転する。
これで、アイドラギヤ40が第2リール台11Bと歯合
して、第2リール台11Bが駆動されて磁気テープが再
生処理される。この場合もキャプスタンモータ15の回
転力が滑りクラッチ33を介して第2リール台11Bに
伝達されるので、磁気テープTを保護することが可能に
なる。
【0032】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、回転部を
駆動するための駆動ギヤと、第1中間ギヤに滑りクラッ
チを介して接続され回転部のギヤに歯合された第2中間
ギヤと、駆動ギヤと上記第2中間ギヤの間に介装可能な
第3中間ギヤと、第1中間ギヤと第2中間ギヤと第3中
間ギヤの位置を変更する制御レバーとを有し、回転速度
に応じて制御レバーの移動方向を変えることによって、
駆動ギヤと第1中間ギヤを歯合させるか、又は駆動ギヤ
と第2中間ギヤとの間に第3中間ギヤを介装するように
したものである。
【0033】したがって本考案によれば、リール台など
の回転部の低速回転と高速回転との切換えに切換えクラ
ッチを使用する必要がないから、構成及び切換え制御を
簡単にして安価に製造することが可能になるなどの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わるテープレコーダなどの動作切換
え装置の構成図である。
【図2】巻き戻し又は早送り時における各ギヤの歯合状
態を説明する展開図である。
【図3】逆転再生時の平面図である。
【図4】逆転再生又は通常再生時における各ギヤの歯合
状態を説明する展開図である。
【符号の説明】
11A 第1リール台 11B 第2リール台 12A 中心軸 13 シャーシ 15 キャプスタンモータ 16 駆動ギヤ 19 制御スライダー 25A,25B カム面 26 第1レバー 28A 第1カムフォロワ 28B 第2カムフォロワ 29 第2レバー 30 回転軸 32 第1ギヤ 33 滑りクラッチ 34 第2ギヤ 34A 下ギヤ 34B 上ギヤ 40 アイドラギヤ 41 第3ギヤ 41A 小径ギヤ 41B 大径ギヤ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リール台などの回転部と、 上記回転部を駆動するための駆動ギヤと、 上記駆動ギヤに歯合可能な第1中間ギヤと、 上記第1中間ギヤに滑りクラッチを介して接続され上記
    回転部のギヤに歯合された第2中間ギヤと、 上記駆動ギヤと上記第2中間ギヤの間に介装可能な第3
    中間ギヤと、 上記第1中間ギヤと上記第2中間ギヤと上記第3中間ギ
    ヤの位置を変更する制御レバーとを有し、 上記制御レバーが一方方向へ移動したとき、上記第1中
    間ギヤが上記駆動ギヤに歯合されて上記回転部が第1の
    回転速度で駆動され、上記制御レバーが反対方向へ移動
    したとき、上記第2中間ギヤと上記駆動部との間に上記
    第3中間ギヤが介装されて上記回転部が第2の回転速度
    で駆動されることを特徴とするテープレコーダなどの動
    作切換え装置。
  2. 【請求項2】 上記第3中間ギヤが歯数の異なる2つの
    ギヤで形成され、これらのギヤの片方が上記第2中間ギ
    ヤと歯合されると共に、もう片方のギヤが上記駆動ギヤ
    と歯合されることを特徴とする請求項1記載のテープレ
    コーダなどの動作切換え装置。
JP1548793U 1993-03-30 1993-03-30 テープレコーダなどの動作切換え装置 Expired - Fee Related JP2563651Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1548793U JP2563651Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 テープレコーダなどの動作切換え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1548793U JP2563651Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 テープレコーダなどの動作切換え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0677026U JPH0677026U (ja) 1994-10-28
JP2563651Y2 true JP2563651Y2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=11890159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1548793U Expired - Fee Related JP2563651Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 テープレコーダなどの動作切換え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563651Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677026U (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563651Y2 (ja) テープレコーダなどの動作切換え装置
JP3148714B2 (ja) リール台駆動装置
JPH0535464Y2 (ja)
JPS59213049A (ja) 反転式テ−プレコ−ダの駆動装置
JPS6238783B2 (ja)
JP2925848B2 (ja) 回転伝達装置
JPH0677027U (ja) 回転レバー制御装置
JP2574825Y2 (ja) 速度切換え装置
JPS58150157A (ja) 磁気テ−プ装置
KR910000952Y1 (ko) 자기기록 재생장치에 있어서의 브레이크 제어장치
JPH026519Y2 (ja)
JP2996110B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0548269Y2 (ja)
JP2594416Y2 (ja) 回転ヘッド式テーププレーヤの動力切換機構
JP2583945B2 (ja) テープレコーダ
JPH0341292Y2 (ja)
JPH073467Y2 (ja) 磁気テープの記録または再生装置
JPH0528588Y2 (ja)
JP3277627B2 (ja) リール駆動切換機構
JPS6083245A (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル台駆動機構
JPH0614291Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるブレ−キ装置
JPH0450585Y2 (ja)
JPH0341297Y2 (ja)
JPH0548268Y2 (ja)
JP2603228B2 (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees