JPS6341626B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341626B2
JPS6341626B2 JP57196440A JP19644082A JPS6341626B2 JP S6341626 B2 JPS6341626 B2 JP S6341626B2 JP 57196440 A JP57196440 A JP 57196440A JP 19644082 A JP19644082 A JP 19644082A JP S6341626 B2 JPS6341626 B2 JP S6341626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
chamber
atomization
nozzle
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57196440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5987067A (ja
Inventor
Naoyoshi Maehara
Shinichi Nakane
Kazushi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19644082A priority Critical patent/JPS5987067A/ja
Publication of JPS5987067A publication Critical patent/JPS5987067A/ja
Publication of JPS6341626B2 publication Critical patent/JPS6341626B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto

Landscapes

  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、灯油、軽油などの液体燃料、水、薬
液、インクなどの液体を微粒化するための霧化装
置に関し、さらに詳しくは、圧電セラミツクなど
の電気的振動子の超音波振動を利用し、液体をノ
ズルから噴射して微粒化する超音波噴射霧化装置
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の霧化装置には種々構成のものが
提案されており、例えば第1図に示すようなイン
ク微粒化装置が代表的なものである。
第1図において、インクカートリツジ室1の中
に設けられたインクカートリツジ2は、パイプ3
にて、インク噴射ヘツドの本体4に設けられた第
1インク室5と接続されている。第1インク室5
は第2インク室6とオリフイス7にて連通され、
第2インク室6の一面は、振動板8および圧電振
動子9より成る振動体が設けられている。
第1インク室5は、オリフイス7と同軸に設け
られたオリフイス10にて、空気室11と連通さ
れ空気室11はオリフイス7および10と同軸に
設けられたオリフイス12にて外気に連通されて
いる。
空気室11はパイプ13にて、およびインクカ
ートクツジ室1は、パイプ14にて、エアコンプ
レツサ15の吐出側と連結され図中の矢印のよう
に空気が流れる構成となつている。
圧電振動子9はパルス電圧で附勢され、第2イ
ンク室6側に歪を生じる。この結果、第2インク
室のオリフイス7に向つて圧力波が伝達され、こ
の圧力波はオリフイス10に伝えられ、インク液
滴16が噴射される。オリフイス12からはエア
コンプレツサ15により図の矢印のように気流が
噴出されており、この噴出気流は、インク液滴1
6の飛翔特性を改良するものである。
しかしながら、このような霧化装置には以下に
述べるような欠点があつた。
すなわち、第1図において、オリフイス10は
その前後でインク層と空気層という異質流体に面
しており、オリフイス10に発生する液体、すな
わちインクの表面張力によつてこの状態が保たれ
ている。インクカートリツジ室1に対し、エアコ
ンプレツサ15の発生する圧力が印加されてい
る。これは空気室11に空気を圧送してオリフイ
ス12から気流を噴出させる構成とした場合、空
気室11の圧力上昇によりオリフイス12に発生
する表面張力が破れて、第1インク室5に空気室
11から空気が流入する可能性があるのでこれを
防止するような圧力関係を維持するためである。
このような構成の場合には、オリフイス12、
したがつてオリフイス10の臨む外気圧力が大気
圧に保たれていることが必要条件であり、インク
ジエツトプリンターなどのような特殊な応用の場
合には、ほぼ満足され得るものである。しかしな
がら、オリフイス12の前方からオリフイス12
に向つて強風が加えられたり、高圧力下におかれ
たり、逆にオリフイス12が強い負圧状態下に置
かれたりすると、オリフイス10前後の適正な圧
力関係がくずれ、第1インク室5に空気が流入し
たり、空気室11にインクが溢出したりするとい
う欠点があつた。
また、このような霧化装置を燃焼機に応用しよ
うとした場合には、前述したようなオリフイス1
0前後の適正圧力関係の維持が困難な場合が多か
つた。なぜならば、オリフイス10が密閉燃焼室
に臨む構成となる場合が多く、密閉燃焼室の圧力
変動を防止することが困難であるからである。
従つて、従来の霧化装置は、特殊な応用に限定
されるを得ず、極めて汎用性に欠けるものであつ
た。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を一掃した霧化装置
を提供せんとするものである。
その目的とするところは極めて簡単な構成によ
り霧化粒子を噴射するノズルがどのような圧力下
に置かれても安定に液体噴射し、かつ機能を発揮
することができ、従つて極めて汎用性に富んだ霧
化装置を提供することである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために以下に述
べるような構成により成るものである。
すなわち、液体が充填される加圧室と、加圧室
に臨んで設けられたノズルと、加圧室の液体を加
振する電気的振動子とを備え、前記電気的振動子
の振動により前記ノズルより液体を噴射し微粒化
する構成とすると共に、加圧室に接続した密閉構
造のタンク内の液面にノズルが臨む外気の圧力に
かかわらず前記加圧室の内圧を前記外気の圧力に
略等しいか、それ以下の圧力に維持する内圧維持
手段を設ける構成とし、外気の圧力のいかんにか
かわらず、前記ノズル前後の圧力関係を安定な霧
化動作を保証し得る関係に維持するようにしたも
のである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面と共に説明
する。
第2図は、本発明の一実施例の霧化装置を適用
した温風機の構成を示す断面図である。
第2図において、温風機ケース17の上面に設
けられた操作部18は制御部19に運転開始指令
を与える構成となつている。
制御部19は運転開始指令を受けると、送風モ
ータ20を起動し、送風フアン21と差圧発生フ
アン22が回転される。したがつて燃焼空気が吸
込口23より図の矢印のように吸い込まれ霧化室
24、混合室25、燃焼室26にそれぞれ設けら
れたスワラー27,28、および29に送られ排
気筒30より排出される。
一方、燃料である灯油は、タンク31よりパプ
32にて液面を一定に制御するレベラ33に送ら
れレベラ33からパイプ34にて霧化部35に送
られるように構成された燃料供給系により霧化部
35に供給される。
運転停止時においては、パイプ34内の液面は
図のAの位置にレベラ33にて制御されている。
前述したように送風モータ20の起動により差圧
発生フアン22が附勢され、その吐出側36と吸
込側37との間には差圧力ΔP1が発生する。吐出
側36はパイプ38にてレベラ33と接続される
と共に、パイプ39にて霧化室24と、そしてパ
イプ40にてタンク31と接続されている。
また、吸込側37は、パイプ41にて霧化部3
5と接続されている。
このような構成により霧化室24の圧力P1
レベラ33タンク31に印加されるのでタンク3
1とレベラ33は常に霧化室24の圧力P1と等
しい圧力となる。
吸込側37の圧力P2はこの結果 P2=P1−ΔP1 という圧力となり、レベラ33の内圧(すなわち
霧化室24の圧力P1)よりもΔP1だけ低い圧力と
なるのである。
この圧力はパイプ41および霧化部35を介し
てパイプ34内の位置Aの液面に印加されるので
液面は上昇し霧化部35内を灯油で充填してパイ
プ41内の位置Bに達するのである。
したがつて、霧化部35内は灯油で満たされ、
その圧力P3は位置Aからの高さをh、灯油の密
度をρとするとP3=P1−ρ・hとなる。この圧
力関係を図示すると第3図のようになる。P2
圧力源(負圧力)としてP3が発生し、このP3
パイプ34内を灯油が流れる場合に発生する流路
抵抗による変動は生じるけれども基本的には、灯
油の密度ρと位置Aからの霧化部35の高さhお
よび霧化室24の圧力P1とにより決定されるも
のであり、外気圧とは無関係となる。すなわち霧
化部35の内圧P3と霧化室24の圧力P1との圧
力差ΔP2は、ΔP2=P3−P1=−ρ・hとなり、P1
大小に無関係に一定となるのである。また、吸込
側37の圧力P2と霧化室24の圧力P1との圧力
差もP2−P1=−ΔP1となり、P1の変動に無関係に
一定となる。
この圧力関係は、後述する霧化部35の安定な
霧化動作を保証する上で極めて重要である。
このようにして霧化部35内には灯油が所定の
圧力てい充填される。
次に霧化部35は、制御部19にて付勢され霧
化室24に霧化粒子42を噴霧する。霧化粒子4
2は混合室25に送られ点火器43にて点火さ
れ、一瞬の間混合室25で燃焼するが、ここで保
炎する程の空気が供給されていないので燃焼室2
6へ火炎が移行し、保炎筒44にて保炎され、火
炎45を形成する。
点火器43により着火時において、霧化室24
の圧力P1は場合によつては、異常に高い圧力と
なるがこの場合も、霧化部35の内圧P3および
吸込側37と霧化室24との圧力関係は影響を受
けずΔP1,ΔP2は一定に保たれるのである。
なお、46は対流フアンである。
次に霧化部35についてさらに詳しく説明す
る。
第4図は、霧化部25のさらに詳しい一実施例
を示す断面図であり、第2図と同符号は相当物で
ある。第4図において、霧化部35は、内部に直
径が5〜15mm、深さ1〜5mm程度の円筒形の加圧
室47を設けたボデイー48と、ボデイー48が
ビス49にて固定されたケース50などにより構
成されている。ケース50は、ビス51,52に
て霧化室24の壁面に取付られている。
加圧室47の一面は、厚さ30μm〜100μmの金
属性ノズル板53で構成され、ノズル板53の外
周はボデイー48に半田付されている。
ノズル板53の中央には突起部54が設けら
れ、この突起部54に、直径30μm〜100μmのノ
ズル55が複数個設けられており、ノズル55は
加圧室47の中央に臨んでいる。
さらにノズル板53には直径5〜15mm、厚さ
0.5〜2mmの円板状の圧電振動子56が半田付さ
れている。圧電振動子56の中央部には図のよう
に円形の開口57が設けられ、この開口57に突
起部54が臨んでいる。圧電振動子56のノズル
板53との接着面と、その対向面とには図示して
いないが全面に電極が設けられており、リード線
58が半田付されている。リード線59はビス4
9にてボデイー48に接続されており、ノズル板
53を介して圧電振動子56の電極と電気的に接
続されている。
このような構成の霧化部35は次のような動作
原理により霧化粒子42をノズル55より噴射す
る。制御部19からは圧電振動子56に対し、リ
ード線58,59により、第5図a,b、又はc
如き交流電圧が供給される。
交流電圧の正の半サイクルが印加されると圧電
振動子56はその径方向に伸張歪を生じ逆に負の
半サイクル電圧の印加により圧縮歪を生じる。す
なわち交流電圧の極性に応じて径方向の伸縮振動
を行う。しかしながら圧電振動子56はノズル板
53と接着されて、非対称バイモルフ振動体を形
成しているので、前記の径方向振動は、加圧室4
7の軸方向(第4図の左右方向)のたわみ振動と
なり結果として圧電振動子56とノズル板53と
は周辺が固定された複合円板のたわみ振動を行
う。ノズル板53の中央部は、圧電振動子56の
開口57に位置するので、そのたわみ振動の振巾
は、圧電振動子のたわみ振動振巾に比べて非常に
大きくなり、見かけ上、ノズル板53の中央部
(開口57に臨む部分)のみがたわみ振動を行う
と見なすことができる。したがつて、ノズル55
近傍のみが大きく第4図の左右方向に印加電圧の
極性に応じて振動する。加圧室47側にたわみを
生じたときノズル55の近傍は圧力上昇が生じ、
ノズル55からは図のように灯油が霧化粒子42
となつて噴射される。次に反対側にたわみを生じ
たとき、ノズル55からの空気の流入はノズル5
5に発生する灯油の表面張力により阻止されてい
るので、結果として噴射された灯油に相当する加
圧室47内の体積減少は、加圧室47内の圧力減
少を引き起こし、この圧力減少により、パイプ3
4より灯油が吹い上げられ、自給ポンプ作用を果
すことができる。このようにして、圧電振動子5
6に供給される交流電圧により噴射される霧化粒
子42の発生タイミングを自由に制御でき、第5
図a,b又はcのような交流電圧供給により平均
霧化量の制御を行うことができる。
また、ノズル55近傍のみが大振巾で振動する
構成であるので、灯油などの溶存空気を多く含む
液体であつてもキヤビテーシヨン気泡の影響をほ
とんど受けることなく、極めて安定に噴霧するこ
とができる。このように極めて簡単な構成で、し
かも自給ポンプ作用を発揮しながら霧化動作を実
現できるためにはノズル55からの空気流入を防
止し、かつ安定なノズル55からの霧化粒子噴射
を保証するためにはノズル55前後の圧力バラン
スが極めて重要であり、このことは前述の説明よ
り明らかであろう。すなわちノズル55の臨む外
気の圧力P1霧化室24の圧力)に対し、加圧室
47の圧力P3は略同等かもしくはそれ以下であ
つて、ノズル55に発生する灯油の表面張力を破
らない圧力であることが必要であり、この圧力関
係を維持することが安定な霧化動作を保証するた
めの重要な条件である。第2図および第3図にお
いて説明した圧力P1,P2,P3の圧力関係はまさ
に上記圧力関係を示すものであり、これを第4図
中に示すと図のP1〜P3となるものであり、第3
図を参照すればノズル55前後の圧力関係が霧化
室24の圧力P1大小に依存しないことは明らか
である。
このような圧力関係により、第6図に示すよう
に、霧化室24の圧力P1が変化しても加圧室4
7の圧力P3およびパイプ41の圧力P2はP1に定
従して変化し、それらの差圧ΔP1,ΔP2はP1の変
化に関係なくほぼ一定に保たれる。したがつて圧
力P1がどのような圧力レベルに変化しても極め
て良好な霧化動作を維持することができるのであ
る。
第7図は、本発明の他の実施例を示すものであ
り、本発明の一実施例を内燃機関に適用したもの
である。
第7図において、60は第4図の構成と基本的
に同等な霧化部であり、61はタンク、62はレ
ベラであり、液面高さA,Bは第4図における
A,Bに相当する。
シリンダ63はピストン64を内部に備え、ピ
ストン64はクランク65にて軸66に回転運転
を与える。67,68は吸気弁および排気弁であ
る。69は、圧力バランス用の開閉弁であり、図
は開状態であつて、霧化粒子70が霧化部60よ
りシリンダ63内に噴射されている。
この内燃機関はデイーゼル機関を示し、開閉弁
69は、、燃料噴射工程時のみ開くように電気的
に、又は軸66の回転により機械的に制御され
る。したがつてパイプ71によりレベラ62およ
び61に導入される圧力は、燃料噴射工程時のシ
リンダ63内圧となる。72は差圧発生ポンプで
あり、液面を位置Aから位置Bに上昇させるもの
である。
このように霧化部60のノズルが臨む外気圧
力、すなわち吐出管72の圧力をタンク61,レ
ベラ62などの燃料供給系に印加し、差圧発生用
ポンプ72にて霧化部60の内圧を吐出管73の
圧力と同等もしくはそれ以下の圧力としているの
で先の実施例で詳細に説明したのと同様に内燃機
関であつても、極めて安定に燃料噴霧を行うこと
ができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば加圧室にノズルを
臨ませ加圧室の液体を電気振動子にて加振する構
成とし、加圧室に接続された密閉構造のタンクを
設けると共に、タンク内の液面にノズルが臨む外
気の圧力を印加する外気圧印加手段と、前記加圧
室の圧力を前記外気圧力に略等しいか、もしくは
それ以下の圧力に維持する内圧維持手段を設ける
構成としたので、極めて簡単な構成により、ノズ
ルが面する外気の圧力のいかんにかかわらず極め
て安定に霧化粒子を噴射することができ、しかも
良好なポンプ機能を発揮することができる霧化装
置を実現することができ、非常に汎用性に優れ、
使い勝手の良好な霧化装置を提供することができ
るので、その工業的価値は極めて大きいものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の霧化装置の断面図、第2図は本
発明の霧化装置の一実施例を適用した温風機の断
面図、第3図は同温風機の圧力関係説明図、第4
図は同霧化装置のさらに詳しい一実施例を示す断
面図、第5図a,b,cは圧電振動子の騒動電圧
波形図、第6図は第4図の霧化装置の圧力関係の
時間的変化例の説明図、第7図は、本発明の霧化
装置の他の実施例を適用した内燃機関の断面図で
ある。 22……差発発生フアン(差圧発生手段)、2
4……外気(霧化室)、38,39,40……パ
イプ(外気圧印加手段)、22,33,39,4
0,41……内圧維持手段、47……加圧室、5
5……ノズル、56……圧電振動子(電気的振動
子)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体が充填される加圧室と、前記加圧室に臨
    んで設けられたノズルと、前記加圧室の液体を加
    振する電気的振動子と、前記加圧室に供給される
    液体を蓄え、前記加圧室に接続された密閉構造の
    タンクとを備え、前記タンク内の液面に前記ノズ
    ルが臨む外気圧力を印加する外気圧印加手段と、
    前記加圧室の内圧を前記外気の圧力に略等しい
    か、それ以下の圧力に維持する内圧維持手段とを
    備えた霧化装置。 2 内圧維持手段は、前記タンク内の液面に圧力
    を印加する外気圧印加手段と、前記加圧室と外気
    との間に設けた差圧発生手段とにより構成された
    特許請求の範囲第1項記載の霧化装置。
JP19644082A 1982-11-09 1982-11-09 霧化装置 Granted JPS5987067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19644082A JPS5987067A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19644082A JPS5987067A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987067A JPS5987067A (ja) 1984-05-19
JPS6341626B2 true JPS6341626B2 (ja) 1988-08-18

Family

ID=16357854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19644082A Granted JPS5987067A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517756A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 オスムーズ 噴霧する液体を加圧する手段を備える噴霧器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888521A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 霧化装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888521A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 霧化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517756A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 オスムーズ 噴霧する液体を加圧する手段を備える噴霧器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5987067A (ja) 1984-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341626B2 (ja)
JPS6246224B2 (ja)
JPS648588B2 (ja)
JPH0224588B2 (ja)
JPS6244985B2 (ja)
JPH0118785B2 (ja)
JPS648585B2 (ja)
JPS586262A (ja) 霧化装置
JPH0141381B2 (ja)
JPS59183850A (ja) 霧化装置
JPS6366265B2 (ja)
JPS59222246A (ja) 霧化装置
JPS6246229B2 (ja)
JPS6356828B2 (ja)
JPS6314654B2 (ja)
JPS60244361A (ja) 噴霧装置
JPS58180259A (ja) 霧化装置
JPS5867372A (ja) 霧化装置
JPH0663474A (ja) 霧化装置
JPH0119945B2 (ja)
JPS5867374A (ja) 霧化装置
JPS58137462A (ja) 霧化装置
JPS6133257A (ja) 噴霧装置
JPS6340593B2 (ja)
JPS646827B2 (ja)