JPS6244985B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244985B2
JPS6244985B2 JP628482A JP628482A JPS6244985B2 JP S6244985 B2 JPS6244985 B2 JP S6244985B2 JP 628482 A JP628482 A JP 628482A JP 628482 A JP628482 A JP 628482A JP S6244985 B2 JPS6244985 B2 JP S6244985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomization
nozzle
frequency
liquid
piezoelectric vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP628482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58122073A (ja
Inventor
Naoyoshi Maehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP628482A priority Critical patent/JPS58122073A/ja
Priority to US06/458,881 priority patent/US4605167A/en
Priority to CA000419570A priority patent/CA1206996A/en
Priority to DE8383300242T priority patent/DE3368115D1/de
Priority to EP83300242A priority patent/EP0084458B1/en
Priority to AU10541/83A priority patent/AU540267B2/en
Publication of JPS58122073A publication Critical patent/JPS58122073A/ja
Publication of JPS6244985B2 publication Critical patent/JPS6244985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は灯油や軽油等の液体燃料、水、薬液等
の液体の霧化装置に関し、さらに詳しくは、圧電
振動子等の電気的振動子の振動を利用して液体を
霧化するところのいわゆる超音波霧化装置に関す
るものである。
従来、この種の霧化装置として以下に示すよう
なものが提案されている。
第1の超音波霧化装置は振巾増巾型超音波霧化
装置Aであり、ステンレス等で構成した振巾増巾
用ホーン型振動子に圧電振動子等を装着して振動
させホーン先端の最大振巾面にポンプ等で液体を
滴下し霧化するものである。
第2の超音波霧化装置は液柱型超音波霧化装置
Bであり、液槽の底面に圧電振動子を設け、1〜
2MHzの超音波エネルギーを液面近傍に集中して
液柱を形成し、液面近傍での1種のキヤビテーシ
ヨン現象を利用して霧化するものであつて、加湿
装置等に応用されているものである。
またインクジエツト記録装置のインク微粒化装
置として用いられているものに第1図に示すよう
な超音波霧化装置がある。これは、インク室1の
一端にオリフイス2を設け、他端に圧電振動子3
を設け、圧電素子3の振動によりオリフイス2よ
りインク液滴4を噴射するものである。
しかしながら、これらの従来の霧化装置には
種々の欠点があつた。
上記Aの霧化装置は、安定な振動状態を保証す
るためには、ホーン型振動子の高い加工精度が要
求され、かつ取付方法も面倒であり、さらにポン
プ等の液体供給装置を必要とするため、装置が大
型化・高価格化せざるを得ないものであつた。ま
た、10c.c./分程度の霧化量を得るのに要する電力
は5〜10Wattsを要するものであるにもかかわら
ず、霧化粒子径やその均一性などの霧化性能は十
分なものではなかつた。
上記Bの霧化装置は、霧化性能に優れるもので
あつたが、10c.c./min程度の霧化量を得るのに40
〜50Wattsの電力を要し、しかも1〜2MHzの高
い周波数を必要とするため、高価な駆動回路を必
要とし、さらに、不要輻射が極めて大きいため、
その抑制装置が極めて高価とならざるを得なかつ
た。また、霧化する液体の物性、液面と圧電振動
子との距離などによる霧化能力の変動は著しいも
のであり、安定な霧化動作の保証は極めて困難で
あつた。
さらに第1図に示した霧化装置は、構成が簡単
でコンパクトであり、霧化に要する電力は極めて
小さいものであつたが、圧電振動子3の振動をイ
ンク室1を介してオリフイス2に伝えて噴射する
構成であるため、灯油等の液体燃料や水等の溶存
空気を多量に含む液体を霧化しようとすると、イ
ンク室1内での超音波キヤビテーシヨンにより溶
存空気が気泡化し、正常な噴霧動作を維持できな
いという欠点があつた。
本発明は上記従来の超音波霧化装置の欠点を一
掃した超音波霧化装置を提供することを目的とす
るものであつて、以下の様な構成により液体の霧
化を行うものである。
すなわち、液体が充填される加圧室を備えた基
体と、前記加圧室に臨むよう設けたノズルを備え
前記基体に装着されたノズル板と、前記ノズル板
に装着され前記ノズルを加振する電気的振動子と
を備え、前記電気的振動子をたわみ振動の共振周
波数近傍の周波数で附勢するよう構成したもので
あり、前記電気的振動子のたわみ振動により前記
ノズルを加振せしめることにより前記加圧室の液
体を前記ノズルより噴射し霧化するものである。
以下本発明の一実施例について、図面と共に説
明する。
第2図は本発明の一実施例の霧化装置を適用し
た温風機の構成を示す断面図である。図におい
て、温風機ケース10の上面には操作部11が設
けられ制御部12に操作指令を与える。灯油は、
タンク(図示せず)からパイプ13を通つて液面
を略一定に制御するレベラ14に送られ、レベラ
14からパイプ15を経て霧化部16に送られ
る。霧化部16は、排気パイプ17により、燃焼
フアン18とオリフイス19の間の負圧発生部2
0に連通されている。灯油の液面は、運転停止時
において、パイプ15内の位置Aにレベラ14に
て制御されている。
運転時において、燃焼フアン18が起動される
と、燃焼空気は吸気筒21よりオリフイス19を
通つて第1空気路22より空気室23に送られ、
図中矢印のような流れとなる。従つて負圧発生部
20には負圧力が発生し灯油の液面Aは上昇して
霧化部16内を充填し排気パイプ17内の位置B
まで上昇してつり合うように構成されている。
この状態で制御部12は、点火器24を起動す
ると共に霧化部16を起動し、霧化部16からは
霧化室25に霧化粒子26が噴霧される。この霧
化粒子26は第2空気路27、旋回器28を通つ
て霧化室25に送られる旋回気流により有効に搬
送・混合されて、気化混合室29に送られ、点火
器24にて点火される。気化混合室29には、旋
回気流噴出口30が設けられ図のような旋回気流
が空気室23より噴出する。旋回気流噴出口30
からの噴出空気は予混合用空気であり保炎する程
の空気量を噴出せず、したがつて火炎31は、図
のように空気室23上部に設けた多数の炎孔32
より噴出する2次空気のまわりに生じ、ここで保
炎し燃焼する。燃焼排ガスは排気筒33より排出
される。34はフレームロツドであり、火災状態
検知信号を制御部12に送るものである。35は
対流フアンであり室内空気を吸気口36より吸い
込み・温風を吹出口37より吐出するものであ
る。次に霧化室25の壁面38に取付られた霧化
部16についてさらに詳しく説明する。
第3図は霧化部16のさらに詳しい構成を示す
断面図であり、第2図と同符号は相当物である。
図において、基体39は内部に加圧室40が設け
られ、加圧室40の一面にはノズル41を有する
ノズル板42が設けられている。加圧室40は直
径10〜15mm、深さ2〜5mm程度の円筒状であり、
ノズル板は厚さ50〜100μm程度のの金属性薄板
で構成されている。そしてノズル41は直径50〜
100μmで、複数個設けられ、ノズル板42の曲
面部43に設けられている。
ノズル板42には接着層44にて圧電振動子4
5が接着されている。圧電素子45は、直径10〜
15mm、厚さ0.5〜1.5mmの円板状であり、中央に開
口部46を有している。47は電極であり、Ag
又はNi等の層である。ノズル板42はその外周
で基体39に固定されているが取扱いや組立のし
やすさを考慮して、基体本体と固定部48とにわ
けられた基体39の固定部48に接着層49によ
り接着された後、ビス(図示せず)にて一体化さ
れて図の構造となつている。そしてパツキン50
にて加圧室40からの液漏れを防止するよう構成
されている。51,52はリード線であり、制御
部12に含まれる振動子駆動回路より、第4図
a,b又はcのような交流電圧を圧電振動子45
に供給するものである。圧電振動子45は上記の
交流電圧印加に応じて、その直径方向に伸縮歪を
生じるように分極処理された圧電セラミツクであ
る。したがつて、第4図a,b又はcのような交
流電圧が印加されると、第5a又はbなどのよう
なたわみ振動を生じる。なぜならば、ノズル板4
2に対し、その片面が接着されて非対称バイモル
フ構造となつているからである。
このようにしてノズル41が、圧電振動子45
のたわみ振動により加振されるため、第3図に示
すように、ノズル41からは、灯油の霧化粒子2
6が圧電振動子の振動周波数に応じて噴射され、
ノズル41の軸方向に飛散する。
第6図aおよびbは、それぞれ、第3図に示し
た霧化部16の特性を示すものである。第6図a
は、霧化量qと印加電圧の周波数の関係を示
し、第6図bは圧電振動子45に流れる電流Iと
印加電圧の周波数の関係を示す特性図である。
前述したように、圧電振動子45に第4図a,
b,cの様な交流電圧を印加すると、第5図a又
はbのようなたわみ振動を生じ第6図aに示すよ
うに種々の周波数()で良好な霧化を
行うことができる。
これらの周波数は、第6図bに示すように圧電
振動子の共振現象に基づくものであり、たわみ振
動以外の共振も含めた種々の共振周波数
の近傍で効率よく霧化することができる。しか
しながら、例えば、(<20KHz)では、可聴
周波数であるため、動作音が聞こえるので霧化動
作は安定であるが好ましくない。そこで、
又は、又はでの霧化動作周波数の中から
動作周波数を撰ぶことが必要である。
ところで、の超音波領域での
共振周波数は、たわみ振動の共振周波数と考えら
れ、は、の高次モードの共振周波
数である。それぞれの共振周波数
での霧化動作の実験により、次の事が明らかに
なつた。
すなわち、超音波領域(>20KHz)における
最も低い共振周波数での霧化動作が最も安定
で効率良い霧化を行うことができ、溶存空気の多
い液体でも気泡発生はほとんどない。しかし、
のように高次モードのたわみ共振周波数
では、気泡発生が著しく、霧化効率が悪くなるの
である。これは、高次の振動モードになるほど、
加圧室40内の音波集中点の数が増加するためキ
ヤビテーシヨン気泡が多く発生すると考えられ
る。
での共振周波数における振動モードは、た
わみ振動の超音波領域における最も低次の振動モ
ードであるため、加圧室40内の音波集中点が
(すなわち振動加速度の最大点が)ノズル41の
近傍となる。このため、この近傍の灯油は溶存空
気が気泡化する前にノズル41から噴射されてし
まい、溶存空気の多い液体でも安定にほとんど気
泡を生じることなく噴霧することができるのであ
る。
このように、超音波領域における最も低いたわ
み振動の共振周波数の近傍の周波数で圧電振動子
45を駆動することにより、溶存空気の多い液体
であつてもキヤビテーシヨン気泡の発生をほとん
ど防止し、極めて安定に、しかも効率よく霧化す
ることができるのである。
また、このような圧電振動子45の振動により
第3図に示すようにノズル41から霧化粒子26
が噴射されると加圧室40内には、パイプ15よ
り灯油が自動的に吸い上げられ、一種の自給ポン
プとしての作用をはたす。なぜならば、ノズル4
1はその直径が小さいので、灯油の表面張力によ
りノズル41からの加圧室40への空気流入が防
止され、この効果により噴射された灯油の体積に
相当する分だけ、自給されるのである。
ノズル41から噴射される霧化粒子26は、そ
の粒径がノズル41の直径によつて決定されるた
め、均一性に富み、しかも、粒径が小さいものと
することができ、極めて良好な霧化性能を発揮す
ることができる。
このようなたわみ振動の共振周波数近傍で圧電
振動子を動作させ霧化させたときの消費電力は極
めて小さいものである。実験によれば、10c.c./
min程度の霧化を行う場合、圧電振動子の消費電
力は100m Watts又はそれ以下とすることが可能
であり、駆動回路の損失を考慮しても約
0.5Watts程度又はそれ以下とすることが可能で
ある。
以上に述べたように本発明によれば、加圧室に
ノズルを臨ませたノズル板に、電気的振動子を装
着し、たわみ振動の共振周波数近傍の周波数で前
記ノズルを加振するよう構成することにより、極
めて構成が簡単でコンパクトであり、従つて低価
格であると共に、霧化性能にすぐれ、しかも著し
く低消費電力である霧化装置を提供することがで
きる。さらに、溶存空気の多い液体であつても安
定な霧化動作を行うことができる上に、ポンプ等
の液体供給手段を必要とせず、一層、装置全体を
小型でコンパクトかつ低コスト化することができ
るものであり、その工業的価値は極めて多大なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の霧化装置の構成を示す側面断面
図、第2図は本発明の一実施例を示す霧化装置を
適用した温風機の構成を示す正面断面図、第3図
は同温風機の霧化部の構成を示す側面断面図、第
4図a,b、およびcは圧電振動子の駆動電圧波
形図、第5図a,bは圧電振動子の動作説明図、
第6図aは第3図の霧化装置の霧化量qの周波数
特性図、第6図bは同霧化装置の圧電振動子の電
流Iの周波数特性図である。 39……基体、40……加圧室、41……ノズ
ル、42……ノズル板、45……電気的振動子
(圧電振動子)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体を充填する加圧室を有する基体と、前記
    加圧室に臨むノズルを有し前記基体に装着された
    ノズル板と、前記ノズル板に装着され前記ノズル
    を加振する電気的振動子とを備え、前記電気的振
    動子をたわみ振動の共振周波数近傍の周波数で附
    勢する構成とした霧化装置。 2 可聴周波数以上であつて、かつ最も低いたわ
    み振動の共振周波数近傍の周波数で前記電気的振
    動子を附勢する構成とした特許請求の範囲第1項
    記載の霧化装置。
JP628482A 1982-01-18 1982-01-18 霧化装置 Granted JPS58122073A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP628482A JPS58122073A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 霧化装置
US06/458,881 US4605167A (en) 1982-01-18 1983-01-17 Ultrasonic liquid ejecting apparatus
CA000419570A CA1206996A (en) 1982-01-18 1983-01-17 Ultrasonic liquid ejecting apparatus
DE8383300242T DE3368115D1 (en) 1982-01-18 1983-01-18 Ultrasonic liquid ejecting apparatus
EP83300242A EP0084458B1 (en) 1982-01-18 1983-01-18 Ultrasonic liquid ejecting apparatus
AU10541/83A AU540267B2 (en) 1982-01-18 1983-01-18 Ultrasonic atomizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP628482A JPS58122073A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122073A JPS58122073A (ja) 1983-07-20
JPS6244985B2 true JPS6244985B2 (ja) 1987-09-24

Family

ID=11634088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP628482A Granted JPS58122073A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122073A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137462A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 霧化装置
US4762301A (en) * 1987-02-06 1988-08-09 Whitey Co. Compact multi-service ball valve
JPH0295947A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Aisin Seiki Co Ltd 水滴除去装置
JPH0295945A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Aisin Seiki Co Ltd 水滴除去装置
CN110918357A (zh) * 2019-12-05 2020-03-27 湖南嘉业达电子有限公司 一种频率自适应的微孔雾化元件及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58122073A (ja) 1983-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244985B2 (ja)
JPS6246230B2 (ja)
JPS6321541B2 (ja)
JPS6246224B2 (ja)
JPS586262A (ja) 霧化装置
JPH0373343B2 (ja)
JPS631910B2 (ja)
JPS622858B2 (ja)
JPS6327065B2 (ja)
JPS6314654B2 (ja)
JPS6246226B2 (ja)
JPS586263A (ja) 霧化装置
JPS5867372A (ja) 霧化装置
JPS6139861B2 (ja)
JPS58137462A (ja) 霧化装置
JPS6246229B2 (ja)
JPS58109157A (ja) 霧化装置
JPS6246227B2 (ja)
JPS58156364A (ja) 霧化装置
JPS6031557B2 (ja) 霧化装置
JPS6258789B2 (ja)
JPS6041569A (ja) 霧化装置
JPS58202071A (ja) 霧化装置
JPS6366265B2 (ja)
JPS58216752A (ja) 霧化装置