JPS59222246A - 霧化装置 - Google Patents

霧化装置

Info

Publication number
JPS59222246A
JPS59222246A JP9430983A JP9430983A JPS59222246A JP S59222246 A JPS59222246 A JP S59222246A JP 9430983 A JP9430983 A JP 9430983A JP 9430983 A JP9430983 A JP 9430983A JP S59222246 A JPS59222246 A JP S59222246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pressurizing chamber
nozzle
opening
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9430983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366271B2 (ja
Inventor
Naoyoshi Maehara
前原 直芳
Shinichi Nakane
伸一 中根
Kazushi Yamamoto
一志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9430983A priority Critical patent/JPS59222246A/ja
Publication of JPS59222246A publication Critical patent/JPS59222246A/ja
Publication of JPS6366271B2 publication Critical patent/JPS6366271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業−にの利用分野 本発明は灯油・軽油などの液体燃料、水、薬液。
インクなどの液体を微粒化するための粉化装置に関し、
さらに詳しくは、圧電振動子などの電気的振動子の振動
により液体を加振し、ノズルから噴霧するように構成さ
れた電気噴射型霧化装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の霧化装置はインクジェット記録装置に実
用化されており、さらに近年では、第1図に示すような
構成の精化装置猾が提案されている。
第1図において、液室1の一端にノズル2を有するノズ
ル板3が設けられ、他端には振動板4、圧電振動子5が
相互に接着されて装着されている。
液室1は、バイブロにてタンク7に接続されると共に、
排気パイプ8が図のように接続され、液室1への液体の
供給と、液室1からの空気の排出が3ペーゾ 6丁能な構成となっている。
このような状態において、圧電振動モ5に第2図のよう
な交流電圧が供給されると、圧電振動子5と振動板4と
は、図中の破線のようなたわみ振動を生じる。このたわ
み振動により液室1に加えられた圧力波はノズル2に伝
達され図のように液滴9が噴射され、液体を噴霧するこ
とがh■能である。
しかしながら、このような従来の霧化装置は次のような
欠点を有していた。
液滴9を噴射するためのノズル2の直径は液滴9を小粒
径とするために数十μm程度と小さいので、液室1内の
空気をスムーズに排出するためには排気パイプ8が必要
であった。ところがこの排気パイプを設けたために、霧
化装置が転倒した場合液体がパイプ8から流出するとい
う不都合が生じるという欠点を有していた。このため、
転倒する可能性のある機器への適用が困難であり、仮に
適用したとしても転倒防止構造が必要となるため非常に
面倒であった。
したがって、使い勝手が悪く汎用性に欠けるものであっ
た。
発明の目的 本発明は、このような従来の欠点を一掃した霧化装置を
提供するものである。
その目的とするところは、霧化装置が転倒した場合に装
置から漏れ出る液体の晴を実用上問題ない程度の量か、
もしくは完全に無くすることができ、したがって、使い
勝手が良く、広範囲な用途の機器に適用できる霧化装置
を提供することである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するために以下のような構成よ
り成るものである。
すなわち、液体を充填するための加圧室と、前記加圧室
に臨むように設けたノズルと、加圧室の液体を加振して
前記ノズルから噴霧するための電気的振動子と、前記加
圧室に接続された液体供給路および排気路とを設けると
共に、装置の転倒時に前記液体供給路又は排気路の少な
くとも一方を遮断する流路遮断手段を設けるよう構成し
たものであり、この構成により霧化装置の転倒時におい
て6ページ も排気路から漏れ出る液体の量を実使用上問題ない少量
か、もしくは完全に無くすることが可能な霧化装置を実
現することができる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面と共に説明する。
第3図は本発明になる霧化装置の一実施例を示す断面図
である。
霧化部1oは、内部に直径5〜16咽、深さ1〜5謳の
加圧室11を有するボディー12と、直径30〜100
μmのノズル13を複数個備え、厚さ3o〜100μm
のノズル板14と、開口15を有し外径6〜16胴、厚
さ0.5〜2胴の圧電振動子16とを図のように相互に
接着して構成されており、ビス17によりケース18の
仕切り板19に固定されている。
この霧化部10の加圧室11は、供給管2oにて液面A
を略一定に制御するレベラー21と接続され、このレペ
ラー21はバイブ22で外部タンク(図示せず)と接続
されており、加圧室11へ6ベーニ・ の液体供給路が構成されている。供給管20の途中に設
けられた開閉弁23は電気的付勢により供給管20の液
体通路を開閉するものである。
加圧室11はさらに排気管24が接続され、送風ファン
25の上流側の負圧力−Pを発生する負圧発生部26に
接続されている。
噴霧動作停止時に於ては、供給管2o内の液面Bは、液
面Aと同一高さであり加圧室11は液体が充填されてい
ない。
噴霧動作時は、送風7アン25がモータ27にて起動さ
れ、空気が図中の矢印のように、吸込口28、オリフィ
ス29、仕切板19の開口部30゜31、噴霧口32を
通って流れるので、負圧発生部26には−Pの負圧力が
発生する。この負圧力−Pは、排気管24、加圧室11
を介して液面Bに印加されるので液面Bは上昇して液面
Cの位置となってつりあう。したがって図のように加圧
室11は液体で満たされる。
なお、33は、開閉弁23と同様の開閉弁であり排気管
24の通路を開閉するものである。
7ペーーー゛ この状態が達成された後に圧′准振動子16のノズル板
14との接着部およびそれに対向する面に設けられた′
成極(図示せず)間に、第2図と同様な交流電圧が供給
される。この交流′電圧により圧峨イ辰動T−16はそ
の1ば径方向に伸縮歪を生じ、ノズル板14と接着され
ているので図の破線で示すようなたわみ振動を行う。こ
のため、ノズル13は図の左右方向に力旧辰され、加圧
室11内の液体がこのノズル13の加振により加U臼鴫
射されて噴霧杓子34となって飛翔する。
この噴霧動作中において、ノズル13からの空気の流入
は液体の表面張力によって1り目止されるので噴霧され
た液体に相当する体積の液体はパイプ20より自然に吸
い」二げられて自吸ポンプ作用をはだすことかできる。
このように極めて1γ11単な構成で液体を自吸しなが
ら噴霧することができ、しかも、ノズル13を加振する
構成であるので液体中の溶存空気が多くても安定に噴霧
することができる。なぜならば、ノズル13の近傍のみ
が大きく加振されるので、加圧室11内におけるキャビ
テーションによる気泡核の発生部分が非常に少なく、か
つ気泡核が犬きく成長して気泡化するilに噴霧される
からである。
次にこの霧化装置が転倒した場合の動作を説明する。
レベラー21.供給管20等より成る液体供給路は、加
圧室11に接続され、かつ加圧室11は排気管24にて
負圧発生部26に接続されている。
したがって、転倒時はレベラー21から負圧発生部26
へと液体が漏れ出てしまう可能性が高く、霧化装置内部
の汚損や不都合な部分での液溜りが生じるばかりでなく
装置外への流出が生じ、液体の種類によっては非常に危
険な状態が発生する。
このような不都合を防止するために、霧化装置は転倒状
態を検知する転倒検知器35が設けられ、開閉弁23.
33を作動させるよう構成されている。
第4図は転倒検知器36の構成を示す断面図である。第
4図において36はマイクロスイッチであり、その作動
ボタン37は、伝達棒38と接続さ9ページ れ、球体39の市最を作動ボタン37に伝えるよう構成
されている。従って霧化装置が転倒せず正常な状態のと
きは、第4図のようになっており作動ボタン3了が押さ
れた状態であり、端子40と41が導通している。霧化
装置が転倒すると球体39はテーパ部42からはずれて
図の破線で示した球体位置43に移行する。したがって
作動ボタン37は球体39の重量が印加されず端子40
と41が非導通となる。
第5図は、この転倒検知器35と、電気的付勢を受ける
開閉弁23.33の接続回路図である。
′酸源44により付勢され、開状態を保っていた開閉弁
23.24は、転倒検知器36の作動指令により、転倒
時は、端子40,41間が非導通となり、閉状態となる
したがって第3図における供給管20と排気管24は、
開閉弁23.33にて閉栓され、液体が負圧発生部26
などに漏れ出ることを防止することができ、非常に安全
で使い勝手が良く汎用性に優れた霧化装置とすることが
できる。
10ページ また、第4図から明らかなように、転倒状態から正常状
態に復帰したときは、球体39が第4図のもとの位置に
もどるので第5図の端子40 、41が導通し、開閉弁
23.33は開状態に自動的に復帰し、霧化装置は、再
起動することができる。
なお、転倒時には圧電振動子16への交流電圧供給を同
様な構成により停止するよう構成されているが説明を省
略する。
第6図は第3図の霧化装置と類似した他の実施例の霧化
装置を適用した燃焼装置の断面図である。
第6図において、第3図と同符号は相当する構造物であ
り説明を省略する。
灯油の供給路は外部タンク(図示せず)に接続されたパ
イプ22、レベラー21、供給管2o1、液槽45、お
よび供給管2oより成り、霧化部1゜の加圧室に接続さ
れている。
また、排気管24は、転倒検知器35の指令により開閉
動作する開閉弁33が途中に設けられ、送風ファン25
の上流側に設けられた負圧発生部26に接続されており
、送風ファン25の発生す11 ベージ る負圧カーPが液面Bに作用し、液面Cまで吸い上げる
ことができるよう構成されている。
第3図の実施例の霧化装置と同様の動作により、霧化部
1oからけ灯油の微粒子34が噴霧され、P熱され高熱
になったヒータ46により飛翔中に気化される。そして
、送風ファン25により送られる空気と混合されながら
点火手段(図示せず)によって点火され、火炎47を形
成して燃焼する。
なお、48は保炎筒、49は熱交換器、50は制御装置
である。
制御装置5oは、霧化部10の圧電振動子に第2図のよ
うな交流電圧を供給する駆動回路や燃焼シーケンス制御
回路の他に、第5図に示したような構成で転倒検知器3
6の指令を開閉弁33に電気的に伝達する回路を含んで
いる。
17たがって、この燃焼装置が転倒した時は、圧電振動
Pへの交流電圧供給が停止されると共に、開閉弁33が
閉状態に制御される。このため灯油が排気管24を通っ
て負圧発生部26に漏れ出ることが完全に防止され、送
風ファン25の送風路を通って燃焼装置外へ流出したり
、燃煉室51に流入して爆発燃焼を引き起したりすると
いった危険な状態の発生を防IJ二することができ、こ
のようなfffi 、’43−な構成の霧化装置を燃焼
装置に適用すること力fi丁能となる。なお、霧化部1
0のノズルからの灯油の流出も考えられるがノズルが微
小直径であるため灯油の表面張力の作用でほとんど流出
せず、実用上全く不都合は生じない。
このように本発明の霧化装置の一実施例を適用した燃焼
装置は極めて構成が簡単でコンパクトである上に極めて
安全性が高く使い勝手の良いものとなる。
第6図の実施例では、開閉弁33を排気管24のみに設
ける構成とし、排気管24からの液体の流出を完全に防
止するようにしたが、適用する機器によっては、第3図
において供給管20に設けた開閉弁23のみとし、開閉
弁33を省略することもできる。すなわち、開閉弁33
よりも下流側にある液体(加圧室11や排気管24内の
液体)の@は少ないので、この程度の液体の流出が転倒
13ベーゾ 時に生じても問題とならないような機器に適用する場合
は、開閉弁33を省略することができる。
4だ、開閉弁23や33は第3図又は第6図のような構
成に限定されることなく、他に様々の実施形態が1丁能
であり、たとえば開閉弁23をレベラ21内に組み込ん
だり、開閉fp23.33のいずれか一方又は両方を霧
化部10に絹み込んだりすることも■f能である。
さらに1だ、開閉弁23.33のような電気的に付勢さ
れる開閉弁でなく、機構的に転倒時に閉成するような開
閉弁であってもよい。第7図は機構的な開閉弁を用いた
構成を示す一実施例であり、第3図、第6図と同符号は
相当する構造物である。
第7図において、排気路を構成する排気管24と24“
の間には、第3図の開閉弁33に相当する位置に空気室
52が設けられ内部に機構的に転倒時に閉成する弁構造
33゛が設けられている。第8図はこの弁構造331の
正面図であり第7図と第8図を参照してその作用を説明
する。弁構造33’は、軸63にとりつけられた回転体
64と、この回転14ペ−2 体を受けるボール56と、回転体を押しつけるスプリン
グ56、および錘57とにより構成されている。回転体
54には開口部58が設けられ、正常な設置状態のとき
は錘57の作用により排気管24”の軸と開「1部58
とが同一軸となり、排気路は開状態であって、送風ファ
ンによる負圧カーPが空気室52に導入される。
この霧化装置が横転したとき(第8図の左右方向に転倒
したとき)、錘57の作用により回転体54が回転し、
開口部58は例えば第8図の矢印のように回動して破線
の位置58’の位置となる。
したがって、排気管241は回・転体54によって閉枠
された状態となり液体が排気管241に流出して霧化装
置外部などへ漏れ出るという不都合を防止することがで
きる。第7図の実施例では霧化装置の一方向のみの転倒
に対して排気管241を遮断する簡単な構造であるけれ
ども、類似の構成であらゆる方向への転倒に対して通路
を遮断するような弁機構を構成することができることは
明らかである。
15ベーン 発明の効果 以上のように本発明によれは、加圧室にノズルを臨丑ぜ
電気的振動子で液体を加振してノズルから噴霧する構成
とし、加圧室に液体供給路と排気路上を接続すると共に
、液体供給路又は排気路の少なくとも一方に流路遮断手
段を設け、霧化装置の転倒時に流路を遮断するよう構成
したので、極めて簡i1tな構成であるにもかかわらず
転倒時に排気路から流出1〜て装置の内・外部に翻れ出
る液体の計を実用上問題ない少晴か、もしくは完全にな
くすることができる。
このため使い勝手が良好で様々な用途に適用でき、しか
も非常に商用でコンパクトな汎用性の高い霧化装置をl
fi供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の霧化装置の断面図、第2図U:圧電振動
子の駆動電圧波形図、第3図は本発明の一実施例の霧化
装置の断面図、第4図は同霧化装置の転倒検知器の詳細
断面図、第5図は同霧化装置の流路遮断手段の接続回路
図、第6図は本発明の他の実施例の霧化装置を適用した
燃焼装置の断面図、第7図は同さらに他の実施例を示す
霧化装置の断面図、第8図は同霧化装置の弁構造の正面
図である。 11・・・・・・加圧室、13・・・・・・ノズノペ1
6・・・・・・電気的振動子(圧電振動子)、20,2
0’、21゜22・・・・・・液体供給路(20,20
′・・・・・供給管、21・・・・・・レベラー、22
・・・・・・パイプ)、24.24’・・・・・・排気
路(排気管)、23,33.35・・・・・・流路遮断
手段(23,33・・・・・・開閉弁、35・・・・・
・転倒検知器)、331・・・・・・流路遮断手段(弁
構造)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第4図 /3′!;

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体が充填される加I「室と、前記加圧室に臨む
    ように設けられたノズルと、前記加圧室の液体を加振し
    前記ノズルより噴霧する電気的振動子と、riff記加
    圧室に接続された液体供給路および排気路とを有すると
    共に、転倒時に前記排気路又は液体供給路の少なくとも
    一方を遮断する流路遮断手段を・諦えた霧化装置d。
  2. (2)流路遮断手段目1、流路を開閉するための開閉機
    構と、転1到を検知するための転倒検知部とを備え、前
    記転倒検知部の指令により+47前記開閉機構を作動さ
    せる特許請求の範囲第1項記載の霧化装置。
  3. (3)流路遮断手段の流路14(4閉動作を、転倒状態
    とIF常設(dに対応して自動的に追従させる特許請求
    の範囲第1項記載の霧化装置。
  4. (4)開閉機構を′ボス的付勢により開閉動作する構成
    とし、転倒検知部により心気的指令を前記開閉2ベー−
    −゛ 機構に与える特許請求の範囲第2項記載の霧化装置。
JP9430983A 1983-05-27 1983-05-27 霧化装置 Granted JPS59222246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9430983A JPS59222246A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9430983A JPS59222246A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59222246A true JPS59222246A (ja) 1984-12-13
JPS6366271B2 JPS6366271B2 (ja) 1988-12-20

Family

ID=14106673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9430983A Granted JPS59222246A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130927A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 エステー株式会社 噴霧装置
GB2494173A (en) * 2011-09-01 2013-03-06 Vectair Systems Ltd Dispensing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130927A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 エステー株式会社 噴霧装置
US8608027B2 (en) 2008-04-23 2013-12-17 S.T. Corporation Spray apparatus
GB2494173A (en) * 2011-09-01 2013-03-06 Vectair Systems Ltd Dispensing apparatus
EP2564878A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-06 Vectair Systems Limited Dispenser and refill
US20130056552A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Vectair Systems Limited Dispenser, and refill
US9636431B2 (en) 2011-09-01 2017-05-02 Vectair Systems Limited Dispenser, and refill

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366271B2 (ja) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59222246A (ja) 霧化装置
JPS6244985B2 (ja)
JPS6246230B2 (ja)
JPS6321541B2 (ja)
JPS6341626B2 (ja)
JPS648585B2 (ja)
JPS586262A (ja) 霧化装置
JPS6031558B2 (ja) 霧化装置
JPS5867372A (ja) 霧化装置
JPS59136158A (ja) 霧化装置
JPS6366265B2 (ja)
JPS6049028B2 (ja) 霧化装置
JPS5888523A (ja) 霧化装置
JPS58156364A (ja) 霧化装置
JPS5912776A (ja) 霧化装置
JPS59112863A (ja) 霧化装置
JPS5867371A (ja) 霧化装置
JPS58109157A (ja) 霧化装置
JPS59173162A (ja) 霧化装置
JPS6366269B2 (ja)
JPS5888521A (ja) 霧化装置
JPS59154160A (ja) 霧化装置
JPS601061B2 (ja) 液体噴霧装置
JPS6244990B2 (ja)
JPS60244361A (ja) 噴霧装置