JPS6341613A - 自動車用のクランクケ−ス排気装置 - Google Patents

自動車用のクランクケ−ス排気装置

Info

Publication number
JPS6341613A
JPS6341613A JP62181301A JP18130187A JPS6341613A JP S6341613 A JPS6341613 A JP S6341613A JP 62181301 A JP62181301 A JP 62181301A JP 18130187 A JP18130187 A JP 18130187A JP S6341613 A JPS6341613 A JP S6341613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankcase
exhaust
passage
air guide
exhaust mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62181301A
Other languages
English (en)
Inventor
カール・ラングロイス
マンフレート・バーツイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPS6341613A publication Critical patent/JPS6341613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • F01M13/021Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure
    • F01M13/022Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure using engine inlet suction
    • F01M13/025Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure using engine inlet suction with an inlet-conduit via an air-filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、クランクケースカスが主排気機構もしくは安
全排気機構全弁してンリンタクランクケースから□内燃
機関の吸気機構内にフィードバックされるようになって
おり、しかも吸気機構の空気案内ケーシングに結合部材
か配置されており、さらにこの結合部材に、主排気機構
及び安全排気機構の導管が接続されている形式の自動車
用のクランクケース排気装置に関する。
従来の技術 前述の形式の公知のクランクケース排気装置においては
(サーヒスーインフォメーション1985、ボルンエ9
285.USA、30゜31頁)、吸気機構の空気案内
ケーシングに、互いに間隔を置いて配置された2つの結
合部材か設けられており、しかも一方の結合部材が主排
気機構の導管と、かつ他方の結合部材が安全排気機構の
導管と接続されている。
発明か解決しようとする問題点 公知のクランクケース排気装置は機能的には良いが、し
かし2つの結合部材を有する空気案内ケーシングは構成
費用がかさむ。さらに空気案内ケーシングにおける2つ
の結合部材により、大きな構成スペースが必要であり、
従って特に、4気筒−内燃機関の吸気機構の範囲ではス
ペースが大きくなってしまう。
そこで本発明の課題は、主排気機構及び安全排気機構と
空気案内ケーシングとの結合装置の構成か簡単であり、
かつ構成スペースが小さくなるようなりランクケース排
気装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 前述の問題点を解決するために講した本発明の手段は、
空気案内ケーシングに主排気機構及び安全排気機構の導
管のための接続口を有する共通の結合部材が設けられて
おり、さらに前記接続口から、別々の通路が案内されて
おり、該通路が、離れて配置された出口開口まで延びて
おり、しかも通路の出口開口が流れ方向で見て、相互間
隔を有して延びていてかつ空気案内ケーシング内に開口
していることである。
発明の効果 本発明によって得られる利点は、主排気機構及び安全排
気機構のために唯1つの結合部材しか配置されていない
ことによって、導管と空気案内ケーシングとの間の簡単
かつスペース節減された結合が得られることである。両
方の排気機構のための結合部材内の別々の通路及び互い
にずらして配置された出口開口によって、クランクケー
ス排気の良好な機能が得られる。主排気機構の出口開口
がたとえば凍結によって塞がれると、安全排気機構が、
空気案内ケーシングの内部に部分的に突入する出口開口
で以て、空気案内ケーシング内の主排気機構の塞がった
出口が、機関運転湯度もしくは十分な機関室温に達した
後に再び通るようになるまでの間、クランクケースの排
気を引受ける。結合部材は簡単かつ安価に製造される。
結合部材と空気案内ケーシングの接続口との係合によっ
て、結合部材の迅速かつ簡単な組立てが保証される。
実施例 自動車用の多気筒内燃機関1は、シリンダヘッド2とク
ランクケース3とを有している。クランクケースからの
カス(ブローバイ・カス)を内燃機関1の吸気機構4内
へフィードバックするために、クランクケース排気装置
5か設けらねており、この排気装置は主υ1“気機構6
と、安全排気機構7とから成っている。
主υ1−気機構6において、クランクケース3かラップ
ローパイ・ガスはオイル流入接続管片8内に達する。次
いで、このブローパイ・ガスは、アングル状接続部IO
を介してシリンダヘッドカバー11と結合されていてか
つこのシリンダへラド力バーを貫通する導管9を通る。
シリンダヘッドカバー11の内部には、中央の2つのシ
リンダの間に詳しくは示さないオイル分離器が設けられ
ている。オイル分離器を貫流した後に、ブローハイ・ガ
スは、他のアングル状接続部12及びシリンダへラド力
バーの外側に配置された導v13を介して、吸気機構4
の空気案内ケーシング15に配置された結合部材14に
達Jる。アングル状接続部12の内側には、図示しない
絞りか取(1けられている。
主t′11気機構6が、たとえは凍結(絞り孔及び/又
は接続管片の出口を寒く)によって故障すると、圧力均
衡がなくなるのでクランクケース3内の圧力が上昇して
、安全排気機構7が作動する。安全排気機構7において
は、ブローバイ・ガスは、クランクケース3の図示しな
い開口を介してオイル流入接続管片8内に達する。オイ
ル流入接続管片8の接続部において個所16に安全弁か
取付けられており、この安全弁は80〜100バールの
過圧で開放する。安全弁が開放されると、ブローバイ・
ガスは導管17を介して直接、空気案内ケーシング15
(第2図)に流れる。
第2図及び第3図に示すように、空気案内ケーシング1
5には、両方の排気機構6.7の導管13.17のため
の接続018,19を有する共通の結合部材】4が設け
られており、しかも両方の接続口18.19から、別々
の通路20.21が案内されており、該通路は離れて配
置された出口開口22.23まで延びている。両方の接
続口18.19は互いに角度を成して延=8− びている。両方の通路20.21の出口開口22.23
は、流れ方向Bで見て、相互間隔Aを有して延びていて
、かつ空気案内ケーシング15に開口する。安全排気機
構7の直線形状を有する通路21か接続口19に連続し
て延びており、かつ出口開口23を有する自由端部が、
空気案内ケーシング15の内室24内に部分的に突入し
ている。通路21の横断面形状は、その長さ全長にわた
って不変である。主排気機構6の通路20は、安全排気
機構7の通路21を部分的に取囲んでおり、しかも両方
の通路20,21は互いに偏心的に配置されている。内
側に位置する通路21の壁区分と外側に位置する通路2
0の壁区分とが、個所25で集合されている。外側に位
置する通路20は、はぼ三日月形の横断面形状を有して
いる(第4図)。
主排気機構6の接続口18は、接続しようとする通路2
0に対して角度を成して延ひており、この場合通路20
の、出口開口22とは反対側の端部26は閉して形成さ
れている。主排気機構6の出口開口22は、流れ方向B
で見て、安全排気機構7の出口開口23の手前に配置さ
れており、しかも主排気機構6の出口開口22か空気案
内ケーシング15の接続部27の範囲まで延ひているよ
うに形成されている。安全排気機構7の出口開口23は
、空気案内ケーシング】5の内側制限壁28に対してほ
ぼ平行に延びている。はぼ7字状に形成された結合部材
14は、空気案内ケーシング15の一体に形成された接
続部27内に取付けられており、かつ係合部材29を介
してこの接続部と結合されている0係合部材29は結合
部材14におけるみそ状の変形部30を有しており、こ
の変形部が、これに一致する接続部27の切欠き31に
係合する。空気案内ケーシング15かソケット状に形成
された空気案内スクープ部材32によって形成されてお
り、この空気案内スクープ部材は、空気量測定部材と絞
り弁接続口との間に配置されており、しかも図示しない
絞り弁の下側に配置されている。
【図面の簡単な説明】
第1図はクランクケース排気装置を有する内燃機関の端
面図、第2図はクランクケース排気装置を」三方から見
た概略図、第3図は第2図の■−■線に沿った断面図、
第4図は第3図の■−IV線に沿った断面図である。 1・・・内燃機関、2・・・シリンダヘッド、3・・・
クランクケース、4・・・吸気機構、5・・・クランク
ケース排気装置、6・・・主排気機構、7・・・安全排
気機構、 8・・・オイル流入接続管片、 9・・・導
管、10・・・アングル状接続部、11・・・シリンダ
ヘットカバー、12・・・アングル状接続部、13・・
・導管、14・・・結合部材、15・・・空気案内ケー
シング、16・・・個所、17・・・導管、18・19
・・・接続口、 20・21・・・通路、 22・23
・・・出口開口、24・・・内室、25・・・個所、2
6・・・端部、27・・・接続部、28・・・内側制限
壁、29・・・係合部材、30・・・変形部、31・・
・切欠き、32・・・空気案内スクープ部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、クランクケースガスが主排気機構もしくは安全排気
    機構を介してシリンダクランクケースから内燃機関の吸
    気機構内にフィードバックされるようになつており、し
    かも吸気機構の空気案内ケーシングに結合部材が配置さ
    れており、さらにこの結合部材に、主排気機構及び安全
    排気機構の導管が接続されている形式の自動車用のクラ
    ンクケース排気装置において、前記空気案内ケーシング
    (15)に、主排気機構(6)及び安全排気機構(7)
    の導管(13、17)のための接続口(18、19)を
    有する共通の結合部材(14)が設けられており、さら
    に前記接続口(18、19)から、別々の通路(20、
    21)が案内されており、該通路が、離れて配置された
    出口開口(22、23)まで延びており、しかも通路(
    20、21)の出口開口(22、23)が流れ方向(B
    )で見て、相互間隔(A)を有して延びていてかつ空気
    案内ケーシング(15)内に開口していることを特徴と
    する自動車用のクランクケース排気装置。 2、結合部材(14)がほぼY字状に形成されている特
    許請求の範囲第1項記載のクランクケース排気装置。 3、安全排気機構(7)の通路(21)が、所属の接続
    口(19)に続いて延びており、かつ直線形状を有して
    いる特許請求の範囲第1項記載のクランクケース排気装
    置。 4、主排気機構(6)の通路(20)が、安全排気機構
    (7)の通路(21)を部分的に取囲んでいる特許請求
    の範囲第1項記載のクランクケース排気装置。 5、両方の通路(20、21)が互いに偏心的に配置さ
    れている特許請求の範囲第4項記載のクランクケース排
    気装置。 内側に位置する通路(21)の壁部分と外 側に位置する通路(20)の壁部分とが部分的に互いに
    当接している特許請求の範囲第5項記載のクランクケー
    ス排気装置。 7、主排気機構(6)の出口開口(22)が、流れ方向
    (B)で見て、安全排気機構(7)の出口開口(23)
    の手前に配置されている特許請求の範囲第1項記載のク
    ランクケース排気装置。 8、主排気機構(6)の通路(20)と所属の接続口(
    18)とが角度を成して突き合わされている特許請求の
    範囲第1項記載のクランクケース排気装置。 9、主排気機構(6)の通路が、出口開口(22)とは
    反対の側で閉じて形成されている特許請求の範囲第1項
    記載のクランクケース排気装置。 10、結合部材(14)が空気案内ケーシング(15)
    の接続部(27)内に取付けられており、かつ係合部材
    (29)を介してこの接続部と結合されている特許請求
    の範囲第1項記載のクランクケース排気装置。 11、安全排気機構(7)の通路(21)の、出口開口
    (23)を有する自由端部が、部分的に空気案内ケーシ
    ング(15)の内室(24)に突入している特許請求の
    範囲第1項記載のクランクケース排気装置。 12、通路(20)の出口開口(22)を有する端部が
    、接続部(27)の範囲で内側制限壁(28)の外側に
    配置されている特許請求の範囲第1項記載のクランクケ
    ース排気装置。 13、空気案内ケーシング(15)が、空気量測定部材
    と絞り弁接続口との間に配置された空気案内スクープ部
    材(32)によつて形成される特許請求の範囲第1項記
    載のクランクケース排気装置。
JP62181301A 1986-07-26 1987-07-22 自動車用のクランクケ−ス排気装置 Pending JPS6341613A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3625376A DE3625376C1 (de) 1986-07-26 1986-07-26 Kurbelgehaeuseentlueftung fuer Kraftfahrzeuge
DE3625376.6 1986-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341613A true JPS6341613A (ja) 1988-02-22

Family

ID=6306074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62181301A Pending JPS6341613A (ja) 1986-07-26 1987-07-22 自動車用のクランクケ−ス排気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4753214A (ja)
EP (1) EP0254816B1 (ja)
JP (1) JPS6341613A (ja)
DE (2) DE3625376C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016094888A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 マツダ株式会社 ブローバイガス還流装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3821528C1 (ja) * 1988-06-25 1989-09-07 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen, De
US5140968A (en) * 1992-02-14 1992-08-25 Navistar International Transportation Corp. Closed loop breather system for engine crankcase
IT232314Y1 (it) * 1994-01-20 1999-12-17 Cornaglia G Off Met Spa Condotto di sfiato per vapori combustibili, in particolare di olio lubrificante, in un motore endotermico.
DE19645665A1 (de) * 1996-11-06 1998-05-07 Mann & Hummel Filter Ventileinheit
DE19717040C1 (de) * 1997-04-23 1998-11-26 Mannesmann Vdo Ag Entlüftungsvorrichtung in einer zu einer Saugrohranordnung einer Brennkraftmaschine hinführenden Entlüftungsleitung
DE10136463B4 (de) * 2001-07-26 2010-04-15 Man Nutzfahrzeuge Ag Kurbelgehäuseentlüftung
JP4059130B2 (ja) * 2003-04-15 2008-03-12 日産自動車株式会社 内燃機関のブローバイガス還流装置
DE102004043545A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Audi Ag Kurbelgehäuseentlüftungseinrichtung für eine Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges
US7431023B2 (en) * 2007-01-23 2008-10-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Engine PCV system with venturi nozzle for flow regulation
JP4748152B2 (ja) * 2007-12-27 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気管構造
JP4466754B2 (ja) * 2008-03-18 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の電子制御式ブローバイガス還元装置
DE102010013422A1 (de) * 2010-03-30 2011-10-06 Mahle International Gmbh Kupplungseinrichtung, Kurbelgehäuseentlüftungseinrichtung und Frischluftanlage
FR3069277A1 (fr) * 2017-07-19 2019-01-25 Psa Automobiles Sa Moteur thermique comprenant un circuit interne de limitation de pression des gaz de carter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2128154A (en) * 1937-01-11 1938-08-23 Raymond H Masters Internal combustion engine
US2311036A (en) * 1940-05-27 1943-02-16 Dick Wills Engine breather and ventilating system
US3059628A (en) * 1960-12-13 1962-10-23 William J Linn Gas and fume disposal system for internal combustion engines
US3077871A (en) * 1962-03-19 1963-02-19 Richfield Oil Corp Crankcase ventilating system for internal combustion engines
US3362386A (en) * 1965-05-17 1968-01-09 Mcmahon Binder & Huron Internal-combustion engine
US3381673A (en) * 1965-11-22 1968-05-07 Drysdale William Robert Crankcase ventilation system
US3372685A (en) * 1966-12-05 1968-03-12 Ardell T. Bestland Excessive crankcase pressure warning system and relief valve
US4011846A (en) * 1975-03-24 1977-03-15 Did-Mor Engineering And Manufacturing Co. Anti-pollution device
DE3627376C2 (de) * 1986-08-12 1995-09-21 Unilever Nv Gebinde aus mehreren Einzelpackungen und Verfahren zu seiner Herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016094888A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 マツダ株式会社 ブローバイガス還流装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4753214A (en) 1988-06-28
DE3765340D1 (de) 1990-11-08
EP0254816B1 (de) 1990-10-03
EP0254816A3 (en) 1989-01-11
DE3625376C1 (de) 1987-10-29
EP0254816A2 (de) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341613A (ja) 自動車用のクランクケ−ス排気装置
JPH01182560A (ja) 過給機付エンジンのシリンダヘッド構造
US6672296B2 (en) Cylinder head structure in multi-cylinder engine
US4730456A (en) Turbo-supercharger for an internal combustion engine
US4727717A (en) Exhaust gas cleaning system for multi-cylinder internal combustion engines
US5690081A (en) Cylinder head for a liquid-cooled multi-cylinder internal combustion engine
JPH10122061A (ja) 多気筒エンジンのegr装置
ES2216387T3 (es) Instalacion de aspiracion.
EP2022955B1 (en) Engine
KR100325032B1 (ko) 다기통 엔진의 실린더헤드 구조
JP3724687B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2615134B2 (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
US6223709B1 (en) Four cycle engine
US5209209A (en) Device at intake systems for internal combustion engines
EP2017461A1 (en) Intake device of internal combustion engine
JP3791737B2 (ja) エンジンのシリンダヘッドカバー
EP0196183B1 (en) Turbo-supercharger for an internal combustion engine
CN1095523C (zh) 多缸四冲程内燃机
JPH10141154A (ja) エンジンの吸気マニホールド
JP4185199B2 (ja) 電子制御式4サイクルエンジン用吸気装置
JP7234649B2 (ja) 車両用内燃機関
JP2555048Y2 (ja) エンジンの排気浄化用二次空気導入通路
JP3891660B2 (ja) 水冷式エンジンの冷却装置
JPH0752377Y2 (ja) 内燃機関における吸気圧力の検出装置
JPH085298Y2 (ja) V型エンジンのインテークチヤンバ