JPS6341559A - 樹脂組成物の製法 - Google Patents

樹脂組成物の製法

Info

Publication number
JPS6341559A
JPS6341559A JP18418086A JP18418086A JPS6341559A JP S6341559 A JPS6341559 A JP S6341559A JP 18418086 A JP18418086 A JP 18418086A JP 18418086 A JP18418086 A JP 18418086A JP S6341559 A JPS6341559 A JP S6341559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylidene fluoride
acrylate monomer
acrylate
resin composition
reactive groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18418086A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
隆 山本
Shiruyoshi Matsumoto
松本 鶴義
Yoshihiko Mishina
三品 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP18418086A priority Critical patent/JPS6341559A/ja
Publication of JPS6341559A publication Critical patent/JPS6341559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、改良された物性的特性を有する、ポリ弗化ビ
ニリデン系重合体とアクリレート系樹脂とから成る熱可
塑性樹脂組成物の製法に関ずろ。
ポリ弗化ビニリデン樹脂(以下PVDFと略記する)は
、耐熱性、耐薬品性、機械的性質及び電気的性質に優れ
ている。また弗素樹脂のなかでも特に加工性に富んでい
るため、金属のラミネート、電線被覆、コーティング等
の工業的用途に用いられている。
しかしPVDFは結晶性樹脂であり、結晶化速度も大き
い。この結晶化度の高いことが一部の機械的特性に寄与
しているが、逆にこの結晶性のために柔軟性に欠け、場
合によってはこれが欠点となることがある。例えば延伸
フィルムを作成する場合、高度の分子配向が生じること
によって引裂強度が低下し、延伸シートの用途によって
は、破損が発生し易い等の現象が知られている。そこで
この結晶性を抑制するため、相溶性のある他の樹脂ある
いは可塑剤を混合する方法が試みられている。しかしP
VDFと相溶性の良い樹脂あるいは可塑剤が少ないため
、多くの場合に不均質混合物を形成し、PVDFの物理
的性質に悪影響を及ぼすことがある。PVDFと相溶性
の良い樹脂としては、メチルメタクリレート樹脂が例外
として知られている(特公昭55−35042号公報参
照)。また、その他に類似化合物である他のアクリレー
ト重合体あるいは共重合体も相溶性の良いことが知られ
ている。
しかしPVDFにこれらのアクリレート系重合体を単に
混合して得られる組成物の相溶状態は、低温においては
相溶するが高温では相溶しないいわゆるLC8T (下
限臨界共溶温度)の存在する低温溶解型であり、PVD
Fの多い組成では、加熱によりPVDFが結晶化するた
めに、その耐熱安定性に難がある。また逆に混合物中の
PVDFの割合を少な(すると、その機械的特性が著し
く低下するという欠点がある。
本発明者らは、これらの欠点を解消するため研究を進め
た結果、PVDFの優れた耐熱性、耐薬品性及び機械的
性質を損なうことな(、PVDFとアクリレート系重合
体との相溶性を有効に活用する方法を見い出し、本発明
を完成した。
 3一 本発明は、弗化ビニリデン単位が40〜98モル%から
なる弗化ビニリデン系共重合体を、少なくとも2個の反
応性基を有する多官能アクリレート系単量体に溶解して
、アクリレート系単量体を重合させることを特徴とする
、透明性に優れた樹脂組成物の製法である。
本発明方法によれば、少なくとも2個の反応性基を有す
る多官能アクリレート系単量体を重合させることにより
、架橋構造を有し、特に耐熱性、機械的強度及び透明性
に優れた樹脂組成物を得ることができる。またPVDF
とアクリレート系単量体との混合割合を変えることによ
り、アクリレート系重合体の優れた透明性とPVDFの
柔軟性、耐衝撃性等の優れた力学的性質を幅広く変化さ
せるととができる。
本発明に用いられるPVDF系共重合体は、弗化ビニリ
デン(以下VDFと略記する)単位が40〜98モル%
であることが必要である。VDF単位がこれより多い場
合には、アクリレート系単量体との相溶性が悪化し、ま
たVDFの結晶化 4一 度が高いため、耐熱安定性が低下する。またVDF単位
がこれより少ない場合には、VDFの優れた機械的特性
が損なわれるために好ましくない。
VDFと共重合させるための他の単量体としては例えば
弗化ビニル、四弗化エチレン、三弗化エチレン、三弗化
塩化エチレン、六弗化ゾロピレン、パーフロロビニルエ
ーテル、シアン化ヒニリデンなどがあげられる。VDF
系共重合体は乳化重合、懸濁重合、溶液重合等の重合法
により得られろ。
また少なくとも2個の反応性基を有する多官能アクリレ
ート系単量体としては、例えば1,6−プチエングリコ
ールジアクリレー)、1.4=ブタンジオールジアクリ
レート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,
6−ヘキサンジオールジアクリレート、ポリエチレング
リコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジ
アクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、ペンタニルスリトールトリアクリレート等のアクリ
レート単量体、1,4−プタンジオールジメタクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、1.6
−ヘキサンシオールジメタクリレート、エチレングリコ
ールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタク
リレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、
ポリエチレングリコールジメタクリレート、グリセロー
ルジメタクリレート、トリメチロールエタントリメタク
リレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート
等のメタクリレート単量体があげられる。一般式(式中
Rは水素原子又はメチル基、nは1以上の整数を示す)
で表わされる化合物が好ましい。
多官能アクリレート系単量体に単官能アクリレート系単
量体を併せて用いると、弗化ビニリデン系共重合体の溶
解がより容易となり有利である。単官能アクリレート系
単量体としては例えばメチルメタクリレート、エチルメ
タクリレ−)、1−ブチルメタクリレート、メチルアク
リレート、エチルアクリレート、イソプロピルアクリレ
ート、n−ブチルアクリレート、2−エチルへキシルア
クリレートなどがあげられる。
単官能アクリレート系単量体の割合は、アクリレート系
単量体の合計量の90%以下が好ましい。
本発明を実施するに際しては、弗化ビニリデン単位が4
0〜98モル%からなる弗化ビニリデン系共重合体を、
少なくとも2個の反応性基を有する多官能アクリレート
系単量体に溶解する。多官能アクリレート系単量体は、
前記の割合で単官能アクリレート系単量体を含有してい
てもよい。
弗化ビニリデン系共重合体とアクリレート系単量体の割
合は、重量比で0.1〜80 : 99.9〜20とす
ることが好ましい。
次いでアクリレート系単量体を重合させると、目的の樹
脂組成物が得られる。重合法としては熱重合又は光重合
が好まし〜・。
 7 一 実施例1 乳化重合法により製造した弗化ビニリデンとテトラフル
オロエチレンとの共重合組成力8゜720モル%である
弗化ビニリデン系共重合体60重量部を1,4−ブタン
ジオールジアクリレート70重量部に溶解したのち、ア
ゾビスイソブチロニトリルをアクリレート系単量体に対
して500 ppm加え、シラツブ状ポリマー液を得た
。このシラツブ状ポリマー液をポリ塩化ビニル製ガスケ
ットを介して5 mmの間隔で相対する2枚の強化ガラ
ス板で形成し、熱伝対をセットしたセルの中に注入し、
70℃の温水中に浸漬し、重合硬化させた。温水中に浸
漬してかも内温かピークに達する時間(硬化時間)を測
定したのち、ピーク温度に達してから60分後に温水中
から取り出し、120℃の空気加熱炉中で2時間熱処理
した。冷却後、セルをはずして板厚4.5 mmの透明
樹脂板を得た。得られた透明樹脂の■ノツチアイゾツト
衝撃強度は40kg・釧/crnであり、また4、 5
 mm板の全光線透過率は90%と優れていた。この樹
脂板を80°Cで100時間加熱処理したのちも、全光
線透過率は変化しなかった。さらに160℃で6時間加
熱処理したのちも何ら外形の変化は生じなかった。
実施例2〜5及び比較例1 弗化ビニリデン共重合体とアクリレート系単量体の組成
を変え、その他は実施例1と同様にして樹脂板を得た。
その物性値を実施例1の樹脂板の物性値と合わせて第1
表に示す。
−11一 実施例6 弗化ビニリデン/ヘキサフルオロアセトン(90710
モル比)共重合体40重量部をメチルメタクリレート3
0重量部及びトリメチロールプロパントリアクリレート
30重量部からなるアクリレート系単量体に溶解し、ラ
ウロイルパーオキザイドを単量体に対して1000 p
pm添加溶解し、シランプ状ポリマー液を得た。このポ
リマー液を用いて実施例1と同様にして透明樹脂板を得
た。その物性は全光線透過率は92%と優れたものであ
り、アイゾツト衝撃強度は55kgφcm / cm 
 であった。さらに80℃で500時間加熱処理したの
ちも、全光線透過率、アイゾツト衝撃強度とも変化しな
かった。
実施例7 弗化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体(
96/4モル比)を用いて実施例1間加熱処理後は88
%であった。
実施例8〜10及び比較例2〜6 実施例1において弗化ビニリデン共重合体におけるテト
ラフルオロエチレン組成を第2表に示すように変え、そ
の他は実施例1と同様にして透明樹脂板を得た。その物
性値を第2表に示す。
第  2  表 本アクリレート系単量体に溶解せず、重合できなかった
実施例11 弗化ビニリデン/テトラフルオロエチレン/ヘキサフル
オロプロピレン(75/ 1877 モル比)共重合体
60重敗部、1,6−へギザンジオールジアクリレート
70重量部及び1−ヒドロキシシクロへキシルフェニル
ケトン0.15m1畦部を均一に溶解したシラツブ状ポ
リマー液をロールコ−ターにテポリエステルフイルム」
二に50μmの厚さで流延したのち、超高圧水銀灯の光
を照射して光硬化し、厚さ45μm、光線透過率94%
の柔軟な透明フィルムを得た。このフィルムを80℃で
100時間加熱処理したところ、全光線透過率は96%
であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、弗化ビニリデン単位が40〜98モル%からなる弗
    化ビニリデン系共重合体を、少なくとも2個の反応性基
    を有する多官能アクリレート系単量体に溶解して、アク
    リレート系単量体を重合させることを特徴とする、透明
    性に優れた樹脂組成物の製法。 2、弗化ビニリデン系共重合体0.1〜80重量%を、
    少なくとも2個の反応性基を有する多官能アクリレート
    系単量体99.9〜20重量%に溶解することを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3、弗化ビニリデン系共重合体の単量体がテトラフルオ
    ロエチレン、トリフルオロエチレン、ヘキサフルオロエ
    チレン、トリフルオロクロロエチレン、弗化ビニル、ヘ
    キサフルオロプロピレンから選ばれたものである特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 4、少なくとも2個の反応性基を有する多官能アクリレ
    ート系単量体が、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは水素原子又はメチル基、nは1以上の整数を
    示す)で表わされる化合物であることを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 5、アクリレート系単量体を紫外線照射により光重合さ
    せることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。
JP18418086A 1986-08-07 1986-08-07 樹脂組成物の製法 Pending JPS6341559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18418086A JPS6341559A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 樹脂組成物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18418086A JPS6341559A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 樹脂組成物の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341559A true JPS6341559A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16148761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18418086A Pending JPS6341559A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 樹脂組成物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1482225A1 (en) 2003-05-26 2004-12-01 Moisés Catalan Gonzalvez Impulse-controlled solenoid valve
JP2009263409A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Dic Corp 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型塗料及び成形物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1482225A1 (en) 2003-05-26 2004-12-01 Moisés Catalan Gonzalvez Impulse-controlled solenoid valve
JP2009263409A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Dic Corp 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型塗料及び成形物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4953494B2 (ja) 透明性耐熱樹脂成形材料、その製造方法とその用途
JP6933706B2 (ja) 延伸フィルムおよび延伸フィルムの製造方法
EP3583139B1 (en) Acid-functionalized copolymers of methyl methacrylate and acrylic resin compositions based thereon
WO2007040182A1 (ja) 非晶性熱可塑性樹脂、及び、押し出しフィルム又はシート
WO2001083619A1 (fr) Plastifiant
JP5796837B2 (ja) 光学フィルム用アクリル系共重合体樹脂の製造方法及びこれを用いた光学フィルムの製造方法
JPS6341559A (ja) 樹脂組成物の製法
JPS58201812A (ja) 透明プラスチツク
JP3460307B2 (ja) サニタリー用メタクリル樹脂板の製造方法
JPS62187712A (ja) 架橋スチロ−ル系樹脂板
JPS60245661A (ja) 有機−無機複合組成物
JPS59215346A (ja) 塩化ビニリデン系ラテツクス
JPS5884843A (ja) フッ化ビニリデン系樹脂組成成形物
JPH07242785A (ja) サーモクロミック樹脂組成物
CN103443147B (zh) 制备光学膜用丙烯酸系共聚物树脂的方法及使用其制造光学膜的方法
JP5102009B2 (ja) 主鎖に環構造を有する非晶性耐熱樹脂の製造方法
JPS61221256A (ja) 燐難燃性化合物を含むメチルメタクリレートポリマーおよびコポリマー
JPH0546295B2 (ja)
JPH075753B2 (ja) 補強用繊維で強化された樹脂製の平・波板
JPH03218335A (ja) ポリブチレングリコールジメタクリレート及びそれを含む可撓性・低吸水性組成物
JPS60141708A (ja) 耐熱性メタクリル系樹脂およびその製造法
JPH0436306A (ja) 注型重合用樹脂組成物
JPS58217511A (ja) 透明プラスチツクの製造方法
JPH0533248B2 (ja)
JP2008024861A (ja) 結晶性メタクリル樹脂の製造方法