JPS62130809A - メタクリル樹脂板の連続成形法 - Google Patents

メタクリル樹脂板の連続成形法

Info

Publication number
JPS62130809A
JPS62130809A JP27077185A JP27077185A JPS62130809A JP S62130809 A JPS62130809 A JP S62130809A JP 27077185 A JP27077185 A JP 27077185A JP 27077185 A JP27077185 A JP 27077185A JP S62130809 A JPS62130809 A JP S62130809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syrup
films
film
methyl methacrylate
heat shrinkable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27077185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Kanazawa
金沢 浩二郎
Kiyoshi Kawamura
清 川村
Yoshikuni Mori
森 悦邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP27077185A priority Critical patent/JPS62130809A/ja
Publication of JPS62130809A publication Critical patent/JPS62130809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、メチルメタクリレート系重合性シロップを簡
易な装置で連続的に重合して、板状成形物を得る方法に
関するものである。
〈従来の技術および発明が解決しようとする問題点〉 従来キャスト法でメタクリル樹脂板を製造する方法とし
ては、ガスケットで周辺をシールした2枚の板からなる
セルの間にメチルメタクリレート系重合性シロップを注
入し、水浴中又は空気浴中で重合を行って板状の成形物
を得るセルキャスト法や、水平方向に走る上下に位置し
た2個のステンレス等の金属製エンドレスベルト間に重
合性シロップを注入し、ベルトの移動と共に加熱により
重合硬化せしめ、板状の成形物を得る連続キレスl〜法
が知られている。しかし、前者の方法は、バッチ式操作
であるため、操作が複雑で生産効率も悪いため、製造コ
ストが高くなるという欠点を有していた。また、後者の
方法は、生産効率は優れているが、金属製エンドレスベ
ル]・を支えるためにローラ一群を必要とりるなと装置
が大がかりとなり、ひいては製造コストも高くなるとい
う欠点を有していた。
〈問題点を解決するための手段および作用〉本発明者ら
は、簡易な装置で生産効率良く、速続的にメタクリル樹
脂板を製造することを目的として研究を重ねた結果、メ
チルメタクリレート系重合性シロップを移動するテンタ
ーで固定した上下2枚の熱収縮性フィルム間に挾み込ん
だ状態で加熱して重合硬化さゼることにより、優れた表
面積 平滑性と厚み折度を有し、かつそりのないメタクリル樹
脂板を簡単にかつ連続的に製造できることを児出し、本
発明を完成させるに至ったものである。
ずなわら、本発明は、両側辺にガスケットを載せていて
もよい移動する熱収縮性第1フィルム上にメチルメタク
リレート単独もしくはメチルメタクリレートを主成分と
して得られる重合性シロップ(I)を供給し、その上に
熱収縮性第1フィルムと同方向に移動する熱収縮性第2
フィルムを載せ、上下フィルムをフィルムと同速度で移
動するテンターで固定した状態で、該シロップを加熱し
て重合硬化させることを特徴とするメタクリル樹脂板の
連続成形法に関するものである。
本発明において用いられる熱収縮性第1フィルムおよび
熱収縮性第2フィルムは、熱収縮性フィルムからなり、
加熱により重合性シロップ(I)が重合硬化するに伴な
ってテンターで固定された状態で熱収縮するため、重合
性シロップ(I)の硬化収縮に追随する結果、表面平滑
で厚み精度良好でかつそりのないメタクリル樹脂板を得
ることができる。熱収縮性フィルムの熱収縮率は特に限
定されるものではないが、加熱温度下で常温時に比べて
1〜20%熱収縮するものが好ましい。このような熱収
縮性フィルムとしては例えば無延伸のポリビニルアルコ
ールもしくはアセタ−ル化ポリビニルアルコール(ビニ
ロン)フィルム、二軸延伸のポリビニルアルコールもし
くはアセタール化ポリビニルアルコール(ビニロン)フ
ィルム、二軸延伸エチレン/ビニルアルコール共重合体
フィルム、二軸延伸ポリプロピレンフィルム、二軸延伸
ポリエチレンフィルム、二軸延伸ポリ塩化ビニルフィル
ム、二軸延伸ポリ塩化ビニリデンフィルム、二輪延伸ナ
イロンフィルムなどを挙げることができる。
重合性シロップ(I)は、メチルメタクリレート単独も
しくはメチルメタクリレートを主成分として得られるも
のであり、単量体もしくは単量体とその重合体との混合
物が用いられる。重合性シロップ(I)を得るに際し、
メチルメタクリレートに他の単量体を併用する場合、メ
チルメタクリレート70fflff1%以上に対し、メ
チルメタクリレートと共重合し得る単ω体30重ffi
%未満にすることが好ましい。メチルメタクリレートが
70重量%より少ない場合、得られる板状成形物の透明
性、耐候性が不良となることがある。メチルメタクリレ
ートと共重合し得るI!量体としては、例えばスチレン
、イソブチルメタクリレート、シクロへキシルメタクリ
レート、2−エチルへキシルメタクリレート、トリメチ
ロールプロパントリメタクリレート、メチルアクリレー
ト、エチルアクリレート等の公知の単昂体類、特にアク
リレート、メタクリレート等が挙げられる。重合性シロ
ップ(I)を得るには、単にメチルメタクリレート単独
もしくはメチルメタクリレートを主成分とする単量体混
合物をそのまま用いるだけでなく、例えば重合性シロッ
プ(I)が流動性を失わない範囲で重合体を単量体に溶
解または分散した混合物、又は単量体を部分的に重合し
た単量体と重合体の混合物を用いることもできる。溶解
する重合体としては、ポリメチルメタクリレートだけで
なく、例えば特願昭60−115495号記載の反応性
アクリル系エラストマーを用いると耐衝撃性、耐候性の
優れたメタクリル樹脂板を得ることができ特に有用であ
る。
本発明のメタクリル樹脂板を得るには、重合性シロップ
(I)100mffi部に対して、重合触媒を0.00
1〜5重量部、更に要すれば重合触媒が有機過酸化物の
場合促進剤を0.001〜5川量部溶解させ、脱泡した
後、該シロップ(I>を両側辺にガスケットを載せてあ
ってもよい移動する熱収縮性第1フィルム上に供給し、
その上に熱収縮性第1フィルムと同方向に移動する熱収
縮性第2フィルムを載せ、上下フィルムをフィルムと同
速度で移動するテンターで固定した状態で、40°C〜
100℃の温度に保たれた加熱炉に導くことにより重合
硬化を進める。給午、必要ならば100℃〜150°C
の温度で後硬化又はアニーリングを行い硬化を完了し、
上下熱収縮性フィルムを剥離し、カッターにて所望の寸
法に切断して、目的とするメタクリル樹脂板を得る。勿
論、重合硬化工程あるいは後硬化、アニーリング工程で
、必要に応じ型 てテンターをはずし、異形ロールや杉板を用いて、波形
等所望の形を付与することもできる。
重合性シロップ(I>に溶解して用いる重合触媒には、
アゾ系化合物や有機過酸化物等がある。
アゾ系化合物には、例えば2,2′ −アゾビスイソブ
チロニトリル、2,2′ −アゾビス−2,4−ジメチ
ルバレロニトリル、1−アゾビス−1−シクロヘキサン
カルボニトリル及びジメチル−2,2’ −アゾビスイ
ソブチレート等が挙げられる。有機過酸化物としては、
例えばベンゾイルパーオキサイド、メチルエチルケトン
パーオキサイド、メチルイソブチルケトンパーオキサイ
ド、クミルハイドロパーオキサイド及びシクロヘキサノ
ンパーオキサイド等が挙げられる。また、有機過酸化物
とに通則とを組合せて硬化時間を短縮させることもでき
る。促進剤としては例えば三扱アミンや凹板アンモニウ
ム塩、コバルト、マンガン、鉄、銅、カルシウム等の可
溶性金属塩類等が挙げられる。
ガスケットは薄板を製造する場合は特に必要としないが
、3 mmを越える厚板を製造する場合には、厚味精度
の保持、液もれ防止に効果的である。ガスケットとして
はプラスチックあるいは化学<u <I(、天然繊維で
造られた紐状のものを用いることができる。
フィルム及びテンターの移動速度は、重合性シロップ(
I)の重合硬化性や加熱温度に応じて適宜決定すればJ
:いが、これらは実質的に同一速度でなければならない
なお、重合性シロップ(I)に通常メタクリル樹脂のキ
ャスト重合に際して用いられる公知の着色剤、離型剤、
難燃剤、充填剤、補強剤や紫外線吸収剤等を配合するこ
とは自由である。
〈発明の効果〉 本発明の連続成形法は、熱収縮性フィルムを効果的に用
いることにより、極めて簡易な装置、例えば、不飽和ポ
リエステル樹脂製平板製造装置の如き連続成形装置にお
いても、優れた表面平滑性と厚み精度を有し、かつそり
のないメタクリル樹脂板を提供できるようにするもので
ある。また、本発明の方法によれば、従来の複雑かつ精
密なメタクリル樹脂の連続キャスト装置に比較して、よ
り簡単な操作で、メタクリル樹脂板が生産効率良く連続
的に得られる。
このようにして得られたメタクリル樹脂板は、看板、グ
レージング材、インテリア、自動車部品、電気機器部品
等の各種用途に有効に使用できるものである。
〈実施例〉 以下実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明
はこれらに限定されるものではない。なお例中の「部」
は特にことわらない限り重量による。
実施例1 メチルメタクリレート100部に平均重合度杓100部
に重合触媒として0.2部の2.2′ −アゾビスイソ
ブチロニトリルを添加してよく混合し、減圧脱泡した後
、移動する熱収縮性二軸延伸ビニロンフィルム上(第1
フィルム)に950(1部mの割合の量で連続的に供給
した。熱収縮性二軸延伸ビニロンフィルムは常温時に比
べ80’Cで496熱収縮するものを用いた。次いで、
該シロップ上に第1フィルムと同質の第2フィルムを置
き、上下フィルムをフィルムと同速度で移動するテンタ
ーで固定し、80℃の温度に保たれた硬化炉に導き該シ
ロップを重合硬化させた。なお、硬化炉中J での滞呑時間は30分間であった。硬化後、第1及び第
2フィルムを剃離し、1,000x 2,0OOsの寸
法に切断し、平板状のメタクリル樹脂板を得た。
得られたメタクリル樹脂板の全光線透過率は93%であ
り、厚み精度は0.8±0.04mmであり、そつがな
く、表面平滑性が優れていた。
参考例1 器 攪拌別、冷却会、温度計、窒素導入口および滴下ロート
を備えた反応器に下記原料混合物を仕込み、窒素気流下
攪拌しながら、ベンげンの還流温度下で5時間重合して
、次いで減圧下にベンゼン及び未反応単m体を留去して
、カルボキシル基を含有するアクリル系エラストマーを
合成した。
ブチルアクリレート    85部 メチルメタクリレート    5部 スチレン          5部 アクリル酸         5部 2.2′ −アゾどスイソブチロニトリル2部 ベンゼン         50部 このエラストマーは分子ff1(ffiω平均)約90
.000で、カルボキシル基含儂は0.58ミリ当口/
gであり、Tgは約−42℃であった。同様な反応器に
、このエラストマー30部とメチルメタクリレート70
部を仕込み、70℃で攪拌しながら溶解した。次いで、
N−メタクリロイルアジリジン2部を30分で添加し、
更に同温度で4時間保持したのち、冷メチルメタクリレ
−1−100部を追加し冷却して、反応性アクリル系エ
ラストマ−を含む重合性シロップ(番)を得た。
実施例2 をくり返して、平板状のメタクリル樹脂板を19だ。
留 なお、硬化炉中での滞春時間は30分間であった。
(qられた平板の全光線透過率は92%であり、厚み精
度は0.8± 0.04mmであり、そりがなく、表面
平滑性が優れていた。また、アイゾツト衝撃値(ノツチ
なし)が130Kg・cm/cmであり、耐衝撃性にも
優れていた。
比較例1 重合性シロップ(Φ)を挾み込む第1及び第2フィルム
として熱収縮性のないテフロン(四フッ化エチレン樹脂
)フィルムを用いた以外は、実施例1と同様の操作をく
り返して、平板状のメタクリル樹脂板を得た。得られた
平板の全光線透過率は92%であり、厚み精度は0.8
±0.2.、であり、そりが大きく、表面状態もテフロ
ンフィルムの凹凸を反映して不良であった。
実施例3 重合性シロップ(−I:)の供給但を60000/Td
とし、第1フィルムの両側辺に肉Fl 2.4mtn、
外径10mmの塩化ビニル製中空バイブをガスケットと
れた平板の全光線透過率は92.5%であり、厚み精度
は5.0±0,1mff1であり、そりがなく、表面平
滑性が優れていた。また、工程中、重合性シロップ(J
F)のもれは全く認められなかった。
比較例2 重合性シロップ(半)を挾み込む第1及び第2フィルム
として熱収縮性のないテフロンフィルムを用いた以外は
、実IM例3と同様の操作をくり返して、平板状のメタ
クリル樹脂板を得た。得られた平板の全光線透過率は9
1%であり、厚み精度は4.0± 1.ommであり、
そりが大きく、表面状態もテフロンフィルムの凹凸を反
映して不良であっ特許出願人  日本ポリエステル株式
会社日本触媒化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、両側辺にガスケットを載せていてもよい移動する熱
    収縮性第1フィルム上にメチルメタクリレート単独もし
    くはメチルメタクリレートを主成分として得られる重合
    性シロップ ( I )を供給し、その上に熱収縮性第1フィルムと同
    方向に移動する熱収縮性第2フィルムを載せ、上下フィ
    ルムをフィルムと同速度で移動するテンターで固定した
    状態で、該シロップを加熱して重合硬化させることを特
    徴とするメタクリル樹脂板の連続成形法。
JP27077185A 1985-12-03 1985-12-03 メタクリル樹脂板の連続成形法 Pending JPS62130809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27077185A JPS62130809A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 メタクリル樹脂板の連続成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27077185A JPS62130809A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 メタクリル樹脂板の連続成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62130809A true JPS62130809A (ja) 1987-06-13

Family

ID=17490766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27077185A Pending JPS62130809A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 メタクリル樹脂板の連続成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62130809A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031575A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 積層体及び積層体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031575A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 積層体及び積層体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6933706B2 (ja) 延伸フィルムおよび延伸フィルムの製造方法
JPS6213968B2 (ja)
JPH0482004B2 (ja)
JP2017177686A (ja) 光学フィルムの製造方法
JPS6045209B2 (ja) 連続重合方法
JP3007979B2 (ja) 発泡性プラスチックス及びその発泡体
JPS62130809A (ja) メタクリル樹脂板の連続成形法
US3142715A (en) Process of forming acrylic resin casting using a perfluorocarbon surfaced mold
JPS60226510A (ja) メタクリル樹脂プリプレグの製造方法
JPS60115609A (ja) 重合体の製造法
KR101671495B1 (ko) 아크릴계 수지 시트 및 그 제조방법
JPH0824603A (ja) 気体分離膜及びその製造方法
KR930006062A (ko) 에틸렌 단일 중합체와 에틸렌 공중합체 및 이것의 제조방법
JPH1044250A (ja) 樹脂積層体およびその製造方法
JP2006335804A (ja) イミド樹脂、さらにこれを使用した光学用フィルム
JPS62220508A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれたメタクリル樹脂
JP3679615B2 (ja) 成形外観に優れた耐衝撃性メタクリレート系樹脂板及びその製法
JP3460307B2 (ja) サニタリー用メタクリル樹脂板の製造方法
JPH09216905A (ja) アクリル系シート状またはバルク状成形材料およびその製造方法
JPS61148239A (ja) メチルメタクリレ−ト系シ−トモ−ルデイングコンパウンドの製造方法
JPH0148924B2 (ja)
US20060276560A1 (en) Polymer precursor and method of making the same
JPS5814448B2 (ja) シロップの改良製造方法
KR830000944B1 (ko) 투명성 강화초자 섬유 주형판(注型板) 제조방법
JPS5937239B2 (ja) 装飾された合成樹脂成形体の製造方法