JPS6341106B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341106B2
JPS6341106B2 JP57231894A JP23189482A JPS6341106B2 JP S6341106 B2 JPS6341106 B2 JP S6341106B2 JP 57231894 A JP57231894 A JP 57231894A JP 23189482 A JP23189482 A JP 23189482A JP S6341106 B2 JPS6341106 B2 JP S6341106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main memory
data
store
control unit
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57231894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59123973A (ja
Inventor
Juji Oinaga
Shoji Nakatani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57231894A priority Critical patent/JPS59123973A/ja
Publication of JPS59123973A publication Critical patent/JPS59123973A/ja
Publication of JPS6341106B2 publication Critical patent/JPS6341106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/80Architectures of general purpose stored program computers comprising an array of processing units with common control, e.g. single instruction multiple data processors
    • G06F15/8053Vector processors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ベクトルデータ処理装置における記
憶制御方式に関し、特に複数エレメントデータを
比較的少ないデータバツフアを用いて高速ストア
するための記憶制御方式に関する。
〔技術の背景〕
第1図は、ベクトルデータ処理装置の記憶制御
機構の概略を、ブロツク図で示したものである。
図中、1はアクセスパイプライン、2はベクトル
レジスタ、3はマスクレジスタ、4は複数エレメ
ントデータのバウンダリを変換するためのアライ
ン回路、5はブロツクデータのための先頭アドレ
ス生成および論理アドレス/実アドレス変換を行
なうアドレス操作部、6は主メモリ制御部、7は
ECC生成およびチエツクあるいは部分書込動作
を必要とするストア(以後、パーシヤルストアと
いう)の際のマージ処理などを行なうデータ操作
部、8はアドレスパイプラインおよびメモリアク
セス優先順位決定回路(以後、プライオリテイ回
路という)、9は主メモリを表わす。
一般の汎用計算機では、キヤツシユメモリ等の
バツフアシステムをそなえているため、メモリリ
クエストと同時にストアデータをメモリ側に供給
する方式をとつていても、メモリのアクセス待ち
になつたときのデータの待機スペースは十分に確
保できる。
しかし、上記のようなバツフアシステムをもた
ないベクトルデータ処理装置では、たとえば4エ
レメント(32バイト)もの並列データの同時スト
アが行なわれるため、主メモリ制御部に、大量の
データを保持できる機能をもたせなければならな
い。たとえば、主メモリのアクセスにおいて、チ
ヤネルや他のスカラ処理装置からのアクセスと競
合するため、主メモリ制御部にアドレスバツフア
と同じ段数のストアバツフアとが必要になり、ま
たパーシヤルストア時には、ECC生成のため、
一旦、主メモリの同一アドレスからデータをフエ
ツチし、ストアデータとマージしてから主メモリ
へ書き込む操作が必要になる。この場合、たとえ
ば15サイクル程度の時間を要しているから、主メ
モリ制御部に、15段程度のアドレスパイプライン
が必要となり、したがつてストアデータについて
も同じ段数のデータバツフアが必要となつて、ハ
ードウエア量が増大する。
〔発明の目的および構成〕
本発明の目的は、ベクトルデータ処理装置にお
いて、処理速度を損わずにデータバツフア量を削
減することにあり、そのため、主メモリ制御部に
対するメモリリクエスト信号およびアドレスの供
給とデータの供給とを分離し、メモリリクエスト
信号およびアドレスの供給をまず行なつて主メモ
リへのアクセスが許可される場合に、主メモリ制
御部へのデータ供給を行なうようにするものであ
る。
本発明の構成は、それにより、ベクトルレジス
タと主メモリと、該ベクトルレジスタおよび主メ
モリの間でデータ転送を行なうアクセスパイプラ
インと、主メモリ制御部とを有するベクトルデー
タ処理装置において、上記アクセスパイプライン
はデータバツフアをそなえ、ストア命令により、
メモリリクエストおよびアドレスを主メモリ制御
部へ供給するとともに、ストアデータをベクトル
レジスタから読み出してデータバツフアに貯えて
おき、主メモリへのストアが可能になつたとき、
主メモリ制御部から出力されるストア許可信号に
よりデータバツフアから主メモリ制御部へストア
データを読み出して、主メモリへストアするよう
に制御することを特徴とする。
〔発明の実施例〕 以下に、本発明を実施例にしたがつて説明す
る。
第2図は、本発明実施例の構成図であり、第3
図a,bはその動作シーケンスを示すタイムチヤ
ートである。
第2図において、10はアクセスパイプライ
ン、11は主メモリ制御部、12は主メモリ、1
3は加算器、14はアドレス変換部、15はアド
レスバツフア、16はアドレスパイプライン、1
7乃至22は一時保持用レジスタ、23はアクセ
ス制御回路、24はベクトル出力レジスタVOR、
25はデータバツフア、26はアライン回路、2
7はデータ操作部を示す。
ベクトルデータは、4バイトあるいは8バイト
を1エレメントとして処理され、更にメモリアク
セスは、4エレメントを同時並列に実行する。
第3図aは、4エレメントのサイズ全体のデー
タをそのままストアするベクトルフルストアを実
行する場合のタイミングチヤートであり、以下、
この図に沿つて説明する。
まず、ベクトルストア命令が発信されたことに
より、アクセスパイプライン10の加算器13
は、ロジカルアドレスとデイスタンス(8バイ
ト)とにより、エレメントの先頭アドレスを生成
し、アドレス変換部14は、これを主メモリ12
の実アドレスに変換し、主メモリ制御部11にリ
クエストする。この実アドレスは、主メモリ制御
部11に供給され、その中の8段構成のアドレス
バツフア15に一旦格納される。他方、4エレメ
ントのデータは、VOR24からアクセスパイプ
ラインのデータバツフア25に一旦格納される。
主メモリ制御部11のアクセス制御回路23
は、プライオリテイ制御機能をもち、プライオリ
テイをとつて主メモリ12へのアクセスが許可さ
れる場合、主メモリ制御部11と主メモリ12側
の記憶制御部との間でDTW信号(Data
Transfer Warning)をやりとりし、またアクセ
スパイプライン10に対してプライオリテイ許可
信号を送る。
アクセスパイプライン10は、これによりデー
タバツフア25からアライン回路26へ、4エレ
メントのストアデータを並列に読み出し、主メモ
リ12内のデータ配列とインタフエースをとるた
めのアラインを行なう。なお、データバツフア2
5は、アドレスバツフア15の段数と同じ8段で
構成されている。
アラインされたストアデータは、直ちに主メモ
リ制御部11のデータ操作部27に供給され、
ECC(エラーチエツクコード)が付加される。こ
こで、主メモリ制御部11は、主メモリ12へス
トアリクエストおよびアドレス、ストアデータを
送り、データのストアを実行させる。
第3図bは、パーシヤルストアを実行する場合
のタイミングチヤートである。パーシヤルストア
の場合には、ストアデータがストア単位である4
エレメントのフルサイズになつていないため、主
メモリ内の有効データを破壊しないよう、一旦、
主メモリの対応アドレスのデータをフエツチし
て、そのフエツチデータとストアデータをマージ
し、そのマージされたデータについてECCを作
成してからストアする手順がとられる。
したがつて、パーシヤルストアでは、メモリリ
クエストについてのプライオリテイが許可された
あとに主メモリフエツチの動作が挿入され、また
アラインのあとにECC付加とともにマージ処理
が行なわれる点が、第3図aのフルストアの動作
シーケンスと相違しているところである。
具体的な動作では、上記した主メモリのフエツ
チ動作の間(たとえば、15サイクルの時間とす
る)、そのアドレスは、15段のアドレスパイプラ
イン16を回され、そこから主メモリへのアドレ
ス出力レジスタ22へ現われるようにされる。そ
してその間の適切なタイミングにおいて、アクセ
スパイプライン10へ制御信号を出力し、データ
バツフア25からアライン回路26への、ストア
データの読み出しを行ない、アラインしたあと、
データ操作部27に供給する。データ操作部27
では、上記したようにECC付加と、先にフエツ
チしたデータとの間でのマージを行ない、主メモ
リ12へ出力する。なお、上記したタイミング
は、アクセスパイプライン10へ制御信号を出力
してからフエツチしたデータとの間でマージされ
るまでの時間が選ばれるとともに、アクセスパイ
プライン10へ送出する制御信号は、アクセスパ
イプライン10に対してあたかもプライオリテイ
がとられたかのようにみせるためにプライオリテ
イ許可信号として送られる。このようにして、パ
ーシヤルストアが実行される。
データバツフア25に空きが生じると、アクセ
スパイプライン10は自動的にレジスタの読み出
しの制御回路により、ベクトルレジスタあるいは
マスクレジスタにある次のストアデータを読み出
し、VORを介してデータバツフア25へ転送さ
せる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、ストアデータ
は、常に主メモリへのアクセスが可能になつた場
合に限り主メモリ制御部へ供給されるため、従
来、メモリリクエストと同時に無条件にストアデ
ータを供給していたのにくらべ、データバツフア
の利用効率が上り、データバツフアの容量を削減
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はベクトルデータ処理装置における記憶
制御機構のブロツク図、第2図は本発明実施例の
構成図、第3図a,bは実施例動作を示すタイム
チヤートである。 図中、10はアクセスパイプライン、11は主
メモリ制御部、12は主メモリ、13は加算器、
14はアドレス変換部、15はアドレスバツフ
ア、16はアドレスパイプライン、23はアクセ
ス制御回路、25はデータバツフア、26はアラ
イン回路、27はデータ操作部を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベクトルレジスタと主メモリと、該ベクトル
    レジスタおよび主メモリの間でデータ転送を行な
    うアクセスパイプラインと、主メモリ制御部とを
    有するベクトルデータ処理装置において、上記ア
    クセスパイプラインはデータバツフアをそなえ、
    ストア命令により、メモリリクエストおよびアド
    レスを主メモリ制御部へ供給するとともに、スト
    アデータをベクトルレジスタから読み出してデー
    タバツフアに貯えておき、主メモリへのストアが
    可能になつたとき、主メモリ制御部から出力され
    るストア許可信号によりデータバツフアから主メ
    モリ制御部へストアデータを読み出して、主メモ
    リへストアするように制御することを特徴とする
    ベクトルデータ記憶制御方式。 2 前記第1項において、主メモリ制御部から出
    力されるストア許可信号は、部分書込動作でない
    ストアアクセスの場合には主メモリ制御部の優先
    順位決定信号であり、部分書込動作を必要とする
    ストアアクセスの場合にはアドレスパイプライン
    からの所望のタイミング信号であることを特徴と
    するベクトルデータ記憶制御方式。
JP57231894A 1982-12-29 1982-12-29 ベクトルデ−タ記憶制御方式 Granted JPS59123973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231894A JPS59123973A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 ベクトルデ−タ記憶制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231894A JPS59123973A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 ベクトルデ−タ記憶制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59123973A JPS59123973A (ja) 1984-07-17
JPS6341106B2 true JPS6341106B2 (ja) 1988-08-15

Family

ID=16930697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57231894A Granted JPS59123973A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 ベクトルデ−タ記憶制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123973A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2634834B2 (ja) * 1988-01-13 1997-07-30 株式会社日立製作所 記憶制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59123973A (ja) 1984-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2531760B2 (ja) ベクトル処理装置
US7290127B2 (en) System and method of remotely initializing a local processor
JPS62120574A (ja) ベクトル処理装置
JPS6341106B2 (ja)
JPH0283736A (ja) バッファ記憶制御装置のosc検出方式
JPH10283302A (ja) 複数のプロセッサに接続されたバスにデータを供給する方法およびシステム
JPH04120652A (ja) 並列処理装置
JPS6343782B2 (ja)
JPH01315858A (ja) データ転送制御方法及び装置
JPH06231032A (ja) アクセス制御装置
JPS6343783B2 (ja)
JPS6221130B2 (ja)
JPH04333950A (ja) 情報処理システム
JPS5842546B2 (ja) ストア制御方式
JPS5999522A (ja) 入出力制御方式
JPS6146545A (ja) 入出力命令制御方法
JPS6145343A (ja) スワツプ制御方式
JPH07200526A (ja) キャッシュメモリの初期化回路
JPS6055454A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0376501B2 (ja)
JPS60123944A (ja) 情報処理装置におけるバツフアメモリ制御方式
JPS6267648A (ja) 排他制御命令処理方式
JPS6174045A (ja) マルチプロセツサシステムにおけるチヤネル制御方式
JPH02197961A (ja) 情報処理装置
JPS60112166A (ja) バス接続インタフェイス装置