JPS6341002A - 薄膜サ−ミスタ - Google Patents

薄膜サ−ミスタ

Info

Publication number
JPS6341002A
JPS6341002A JP18460786A JP18460786A JPS6341002A JP S6341002 A JPS6341002 A JP S6341002A JP 18460786 A JP18460786 A JP 18460786A JP 18460786 A JP18460786 A JP 18460786A JP S6341002 A JPS6341002 A JP S6341002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film thermistor
thermistor element
support plate
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18460786A
Other languages
English (en)
Inventor
彪 長井
祐 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18460786A priority Critical patent/JPS6341002A/ja
Publication of JPS6341002A publication Critical patent/JPS6341002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は耐熱性の高い薄膜サーミスタに関するものでこ
のサーミスタは電気オープン、ガスオーブンなどの温度
センサとして用いられる。
従来の技術 薄膜サーミスタは、例えば、長井他ナショナルテクニカ
ルレボ−) (National Technical
  Report )Vol、29 (1983) P
、145に示されるように、アルミナなどの平板状絶縁
性基板の一方の表面に炭化硅素(SiC)膜と電極膜を
形成したのち、この電極膜にpt線などのリード線を接
続し、更に前記一方の表面に硝子被覆層を設けて構成さ
れる。
発明が解決しようとする問題点 前記従来例に示されているように、硝子被覆層はSiC
膜を結露、湿度など外部環境から保護する。
しかし、この硝子被覆層はSiC膜の端部で中敷10μ
m以下の範囲で形成され惟いという欠点があった。この
ため結露などにより特性変動が生じ易いという使用上の
問題点があった。
また、この#膜す−ミスクを実用する場合、Pt線は通
常0.20以下の細線が選ばれ、機械的強度が小さいの
で、pt線は太いリード線に接続される。このため、構
造が複雑で、高価格であるという欠点もあった。
本発明は、硝子被覆層を薄膜サーミスタ素子全体に確実
に形成できると共に簡単にリード線を取り出せる薄膜サ
ーミスタを提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 前記問題点を解決する本発明の技術的手段は、平板状絶
縁性基板の一方の表面に2つの電極膜と感温抵抗体膜が
形成された薄膜サーミスタ素子と、2個の貫通穴を有す
る絶縁性支持板と、2本のリード線とから成り、前記薄
膜サーミスタ素子の前記一方の表面が前記絶縁性支持板
と面しないように前記薄膜サーミスタ素子を前記絶縁性
支持板上に配置し、また前記2本のリード線を前記貫通
穴を通して前記2つの電極膜近傍に配置し、そののち前
記2本のリード線と前記2つの電極膜とを厚膜導電性材
料で接続し、更に前記薄膜サーミスタ素子全体を包むよ
うに硝子被覆層を設ける点にある。
作   用 本発明は上述したように、硝子被覆層は薄膜サーミスタ
素子全体を包むようにして形成される。
従って、硝子被覆層は感温抵抗体膜を確実に被覆して形
成できる。
また、薄膜サーミスタ素子の電極膜とリード線とは、導
電性材料で接続されるので、簡単な構成でリード線が取
り出せる。
実施例 第1図は本発明の薄膜サーミスタの一実施例を示す断面
図である。平板状アルミナ基板1の一方の表面にあらか
じめAu  Pt厚膜電極膜2.2′を形成し、その後
スパック法によりSiC感温抵抗体膜3を形成し、薄膜
サーミスタ素子を構成した。
他方、2個の貫通穴4.4′を有するアルミナ支持板5
を準備した。アルミナ基板1の一方の表面が、アルミナ
支持板5と面しないようにして、薄膜サーミスタ素子を
アルミナ支持板5に配置し、また貫通穴4.41を通し
て、リード線6.6′を電極膜2、zの近傍に配置した
。リード線6.6′と電極膜2.2′とは、それぞれ、
厚膜導電性材料7.7′テ接続した。この後、薄膜サー
ミスタ素子を包むようにしてZuO−B203 5i0
2系硝子被覆層8を形成した。硝子被覆層8が、端部も
含め全面的に確実にSiC感温抵抗体膜3を被覆するこ
とは明らかであろう。
従来の薄膜サーミスタは、第2図に示すように、ptリ
ード線9.9′を接続したのち、平板状絶縁性基板1の
一方の表面のみに硝子被覆層8が形成されるので、Si
C膜3の端部31,31’が硝子被覆され難くかった。
本発明は、硝子被覆層8の一部が絶縁性支持板5にも形
成され、硝子被覆層8が薄膜サーミスタ素子を包むよう
に形成されるので、SiC膜3の端部も確実に硝子被覆
される。
−また、リード線6.6′と電極膜2.2′とは、厚−
膜、導電性材料7.7′で接続されるので、従来例のl
+−− ゛ご1.−・ ようにPt線の溶接が不要となり、リード線取出が容易
になる。
なお、第1図に示すように硝子被覆層8が厚膜導電性材
料7.7′をも被覆するように構成する方がより好まし
い。
また、第3図に示すように絶縁性支持板5に凹部10を
設けることが好ましい。これは、凹部10に薄膜サーミ
スタ素子を位置させることにより、薄膜サーミスタ素子
の位置決めが容易になるからである。このとき、凹部9
の深さは平板状絶縁基板1の厚さよりも小さいことが好
ましい。これは、厚膜導電性材料7.7′の形成が容易
になるからである。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば次に示す効果が
得られる。
(1)硝子被覆層は薄膜サーミスタ素子を包むように形
成されるので、感温抵抗体膜は確実に硝子被覆される。
(2)リード線と電極膜は厚膜導電性材料で接続される
ので、リード線取出が簡単となり、作業性が向上する。
(3)硝子被覆層が薄膜サーミスタ素子のみならず4膜
導電性材料をも被覆するように形成できるので、リード
線間の絶縁距離を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す薄膜サーミスタの断面
図、第2図aは従来例の断面図、第2図すは第2図aの
A−に線断面図、第3図は本発明の他の実施例を示す断
面図である。 1・・・・・・平板状絶縁性基板、2.2′・・・・・
・電極膜、3・・・・・・感温抵抗体膜、4・・・・・
・貫通穴、5・・・・・・絶縁性支持板、6.6′・・
・・・・リード線、ア、7′・・・・・・厚膜導電性材
料、8・・・・・・硝子被覆層、10・・・・・・絶縁
性支持板5に設けられた凹部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 畝 男 ほか1名7′
 −千及び雇ツ覇葺東代 ?2′−−隻1【頃 3− 込l抵孔体λ 乙−貢屹 S−一定春性文盲孜 66′−一)ノード慌 7.7’−J屓暮亀性財お 8− 硝子牧1層 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状絶縁性基板の一方の表面に2つの電極膜と
    感温抵抗体膜が形成された薄膜サーミスタ素子と、2個
    の貫通穴を有する絶縁性支持板と、2本のリード線とか
    ら成り、前記薄膜サーミスタ素子の前記一方の表面が前
    記絶縁性支持板と面しないように前記薄膜サーミスタ素
    子を前記絶縁性支持板上に配置し、前記2本のリード線
    を前記貫通穴を通して前記2つの電極膜近傍に配置し、
    そののち前記2本のリード線と前記2つの電極膜とを厚
    膜導電性材料で接続し、更に前記薄膜サーミスタ素子全
    体を包むように硝子被覆層を設けた薄膜サーミスタ。
  2. (2)薄膜サーミスタ素子を収容できる凹部を絶縁性支
    持板に設けた特許請求の範囲第1項記載の薄膜サーミス
    タ。
  3. (3)凹部の深さが薄膜サーミスタ素子の平板状絶縁性
    基板の厚より小さい特許請求の範囲第2項記載の薄膜サ
    ーミスタ。
JP18460786A 1986-08-06 1986-08-06 薄膜サ−ミスタ Pending JPS6341002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18460786A JPS6341002A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 薄膜サ−ミスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18460786A JPS6341002A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 薄膜サ−ミスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341002A true JPS6341002A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16156178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18460786A Pending JPS6341002A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 薄膜サ−ミスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341002A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ279661B6 (cs) Teplotní čidlo a způsob jeho výroby
KR970705012A (ko) 온도센서 소자와 그것을 가지는 온도센서 및 온도센서 소자의 제조방법
US4160969A (en) Transducer and method of making
JPH0868699A (ja) サーミスタセンサ
JP2000150204A (ja) Ntcサーミスタ及びチップ型ntcサーミスタ
JPH03268302A (ja) 抵抗体素子
JPS62291001A (ja) 薄膜サ−ミスタとその製造方法
JPS6341002A (ja) 薄膜サ−ミスタ
US5084694A (en) Detection elements and production process therefor
JPS61181103A (ja) 白金測温抵抗体
JPS61242002A (ja) 薄膜サ−ミスタ
JPH11354302A (ja) 薄膜抵抗素子
Diehl Platinum thin film resistors as accurate and stable temperature sensors
JPH10160698A (ja) マイクロセンサ
JPH075050A (ja) 温度センサ
JPS63263702A (ja) 白金薄膜温度センサの製造方法
JPS61161701A (ja) サ−ミスタ
JPS60124802A (ja) ガラス封止型サ−ミスタ
JPH10221144A (ja) マイクロヒータ及びその製造方法
JP2858352B2 (ja) 薄膜サーミスタ
JPS62173703A (ja) sic薄膜サ−ミスタ
JPS63104302A (ja) SiC薄膜サ−ミスタ
JPS62115804A (ja) SiC薄膜サ−ミスタ
JPH0577737U (ja) 薄膜測温抵抗体
JPS62145702A (ja) 測温抵抗体の製造方法