JPS6340844Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340844Y2
JPS6340844Y2 JP1978119337U JP11933778U JPS6340844Y2 JP S6340844 Y2 JPS6340844 Y2 JP S6340844Y2 JP 1978119337 U JP1978119337 U JP 1978119337U JP 11933778 U JP11933778 U JP 11933778U JP S6340844 Y2 JPS6340844 Y2 JP S6340844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
engagement
opening
electromagnet
electromagnetic contactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978119337U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5535777U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978119337U priority Critical patent/JPS6340844Y2/ja
Publication of JPS5535777U publication Critical patent/JPS5535777U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6340844Y2 publication Critical patent/JPS6340844Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は開放用電磁石を有する瞬時励磁形電磁
接触器のキヤツチ機構の改良に関する。
〔従来例〕
瞬時励磁形電磁接触器の従来のキヤツチ機構は
第1図に示すように、アーム1に固着された係合
片2が図示しない電磁接触器の投入用電磁石によ
り駆動される可動接触子支持体と連結されたアー
ム1の枢支点Aを中心にしてB方向に回転し、第
2図のように開放用可動鉄心3の係合部4に係合
片2のC点が係合して投入動作を完了するもので
あつた。このような係合動作をするものにおいて
は、アーム1のB方向への回転により係合片2の
C点が開放用可動鉄心3の係合部4に到達した
後、開放用可動鉄心3をその下部に設けた反発ス
プリング5の付勢力により速やかに押し上げて係
合させるものであり、もし係合動作が遅れると電
磁接触器投入のための操作時間(押釦開閉器等に
よる入操作時間)とのタイミング的なもので係合
し得ないおそれがあり、したがつて開放用可動鉄
心3の下部に設けた反発スプリング5の荷重を強
力にして係合動作が遅れないようにしていた。ま
た、電磁接触器の開放に際しては第2図の投入係
合状態から開放用電磁石Moを励磁し開放用可動
鉄心3を吸引動作せしめて第1図の開放状態とす
るが、その吸引動作直前までは開放用可動鉄心3
はアーム1の反時計方向の付勢力により若干傾斜
し、コイルボビン6とD,D′部分で当接してい
るので、開放用可動鉄心3の吸引動作時には係合
点CのほかD,D′部分でも摩擦を生ずる結果と
なる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このようなことから開放用電磁石Moの動作吸
引力は大きなものを必要とし、ひいては開放用電
磁石が大形化するという欠点があつた。
本考案はこれらの欠点に鑑み、瞬時励磁形電磁
接触器の可動接触子支持体と連動する連動体の係
合部に回転自在なローラを使用して可動接触部の
開閉に際しての係合離脱時の不要の摩擦をなく
し、また、電磁接触器と開放用電磁石との間に設
けた連結部に一方にピン等の係合突起、他方に該
係合突起に遊動可能に係合する長孔や溝等の遊動
手段を採用して開放用電磁石の動作時に遊びの余
裕距離をもつて係合せしめ、この余裕距離を有す
る係合部の採用により開放用電磁石の吸引動作に
おける遊びの遊動距離における運動によつて生ず
る衝突力を引外力に加算でき、開放用電磁石を小
形化し得ると共に、該係合部の遊びの余裕寸法を
前記連動体と前記係合体の係合段差寸法以上にし
て、投入用電磁石の投入時に前記係合体に開放用
電磁石の可動鉄心の重量がかからず、円滑な投入
ができる瞬時励磁形電磁接触器を提供するもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本考案は、瞬時励
磁形電磁接触器において、投入用電磁石によつて
駆動され、反発スプリングによつて復帰される可
動接触子支持体と、該可動接触子支持体と連動す
る連動体と、電磁接触器の投入時、前記連動体と
一方が係合用ローラ、他方が係合切欠ぎ部とする
係合部を介して係合する係合体と、該係合体を係
合方向に付勢する弾性体と、前記係合体と共動す
る駆動体と、開放用可動鉄心と連結された連結体
と、前記駆動体と前記連結体との何れか一方に係
合突起部、何れか他方に該係合突起部に係合する
長孔を設けて、該係合突起部と該長孔とにより前
記駆動体と前記連結体を遊動可能に係合せしめ、
開放用電磁石の動作時に遊びの余裕寸法を有する
係合部とより成り、該係合部の遊びの余裕寸法を
前記連動体と前記係合体の係合段差寸法以上とし
たものである。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を第3図に従い説明す
る。
なお、第3図において第1図と同一部分又は相
当部分には第1図と同一の符号を付すものとす
る。
第3図は開放用電磁石を有する瞬時励磁形電磁
接触器のキヤツチ機構要部を示す側面図であり、
図において11は電磁接触器12を取付けた基
台、13は電磁接触器12の可動接触子支持体
で、この可動接触子支持体13は投入用電磁石
Mcによつて駆動され、その投入用可動鉄心10
に連結されている。9は投入用電磁石Mcの投入
用固定鉄心である。投入用電磁石Mcは、図示し
ない励磁コイルの付勢により動作し、該励磁コイ
ルの消勢により図示しない反発スプリングにより
復帰する。14は連動板(一般的には連動体)で
一方を前記可動接触子支持体13と連結し他方に
支軸15を介して係合用ローラ16を回転可能に
枢支している。この係合用ローラ16は可動接触
子支持体13の開放位置では係合板(一般的には
係合体)17の一方側端面に当接し、可動接触子
支持体13の投入動作に伴い係合板17の一方側
端面に接して回転しながら係合切欠ぎ部17′に
至る。係合板17は基端部を前記基台11に固着
された軸受板18に軸19を介して回動可能に枢
支されており、係合用ローラ16が係合切欠ぎ部
17′に到達すれば軸19を枢支点として後述の
弾性体28の付勢力により図面において時計方向
へ回動し係合を完了する。
第4図は係合用ローラ16が係合切欠ぎ部17
に係合した状態を示す。軸19には係合板17と
一体的に回動可能なように駆動レバー(一般的に
は駆動体)20が並設して固着されており、その
先端部には電磁接触器12に設けられた開放用電
磁石Moの開放用可動鉄心3と基端部を軸21に
より連結された連結レバー(一般的には連結体)
22の先端部とピン等の係合突起23により遊動
可能に嵌合されている。この場合、係合突起すな
わち係合ピン23は駆動レバー20に植設し、連
結レバー22側には係合ピン23に係合し遊動せ
しめる長孔や溝等の遊動手段24を設け、前記駆
動レバー20の回転動作に対し長孔等の遊動手段
の遊動寸法に遊びの余裕寸法Fを設け、その分自
由に回動できるようにしている。これにより投入
時に係合板17と共に駆動レバー20が係合方向
に回動する時、係合突起23は長孔の前記余裕寸
法F内で移動するようにし、また、開放用可動鉄
心3の動作時にその動きが余裕寸法Fの間駆動レ
バー20に伝わらないようにしている。上記にお
いて、長孔24は、係合突起23が嵌合して遊動
可能にするもので、この目的に副えば長孔に限定
されるものではなく、溝あるいはその他の形状で
あつてもよい。また、係合突起23と長孔24と
は、何れか一方が駆動レバー20、何れか他方が
連結体22に設けられ相互に係合するもので、そ
の何れが何れに設けられてもよい。25は電磁接
触器の下部に固着された開放用電磁石Moの取付
基板で、この取付基板25へヨーク26により電
磁コイル27が固定されている。5は開放用可動
鉄心3の下端部とヨーク26間に嵌着された反発
スプリングで開放用可動鉄心3を復帰方向へ付勢
している。また、28は駆動レバー20と取付基
板25間に嵌着された弾性体で、駆動レバー20
を係合方向、即ち図示時計方向へ回動するよう付
勢力を与えている。
以上のように構成された瞬時励磁形電磁接触器
の開閉動作について以下説明する。
第3図は電磁接触器の開放状態を示したもので
投入用電磁石Mcの励磁により可動接触子支持体
13が図示右側へ移動し、これに伴い連動板14
先端の係合用ローラ16が係合板17の側端面に
接して回転しながら右側へ移動し係合切欠ぎ部1
7′に到達する。一方駆動レバー20は弾性体2
8の付勢力により時計方向へ回動力が与えられて
おり、したがつて駆動レバー20と同軸に枢支さ
れた係合板17は時計方向へ回動し係合用ローラ
16と係合板17とが係合して動作が完了する。
この係合動作により電磁接触器は投入用電磁石
Mcの励磁が解かれても機械的に投入状態が保持
される。また、前記係合動作時の駆動レバー20
の時計方向への回動に際し、連結レバー22との
連結部には遊動手段として長孔24が設けられ、
この長孔24には係合板17の係合段差E以上の
余裕寸法Fが設けられて遊動可能としている。し
たがつて、投入時に係合板17と共に駆動レバー
20が係合方向に回動する時、係合突起23は長
孔24の前記余裕寸法F内の移動に留まり、駆動
レバー20に開放用可動鉄心3の重量がかかるこ
となく係合板17は係合位置に速やかに移動で
き、係合動作が速やかに行なわれて投入動作を確
実に完了し得る。なお、連結レバー22は開放用
電磁石の反発スプリング5による復帰方向の付勢
力により係合完了後ピン23に当接するまで上方
に移動する。第4図は係合完了後の状態を示すも
のである。
次に開放動作について説明する。電磁接触器を
開放する場合は、開放用電磁石のコイル27を励
磁することにより、開放用可動鉄心3が反発スプ
リング5の付勢力に抗して図示下方へ吸引され、
したがつて連結レバー22が下方へ移動し駆動レ
バー20を反時計方向に回動させる。この場合連
結レバー22と駆動レバー20の連結部には前記
したように長孔24が設けられており、連結レバ
ー22の下方移動の際、長孔の余裕寸法Fの間は
駆動レバー20の駆動力がかからず、その間開放
用可動鉄心3と連結レバー22が加速されて慣性
による運動エネルギーを蓄え、その後駆動レバー
20に衝突し、この衝突力が開放用電磁石Moの
引外力に加算される。この衝突力の引外力への加
算により開放動作が円滑に行なわれるので、開放
用電磁石の付勢力は小さくてすみ、開放用電磁石
の小形化が可能となる。上記のようにして、駆動
レバー20の回動により同軸に枢支された係合板
17が反時計方向へ回動し、係合用ローラ16と
の係合が外れ可動接触子支持体は図示しない反発
スプリングの付勢力により図示左方向へ移動して
開放状態となる。なお、開放用電磁石の励磁はす
ぐ解かれキヤツチ機構は第3図の開放状態に戻
る。第5図は他の実施例を示すもので、前記実施
例では係合板17と連結レバー22の中間に駆動
レバー20を設けたのに対し、係合板17の形状
を変形して駆動レバー20を一体化し兼用したも
のである。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、可動接触子支持
体の投入保持のための係合部に係合用ローラを採
用したので、係合離脱時の不要の摩擦による不具
合を解消し、また、可動接触子支持体の駆動部に
設けられた連結部において一方を係合突起部、他
方を長孔や溝等の遊動手段とし、遊びの余裕寸法
Fを設けたので、電磁接触器投入係合動作におけ
る駆動体の係合動作のための回転移動は、余裕寸
法Fの間では開放用可動鉄心とは無関係に駆動自
由であり、開放用可動鉄心の重量によつて拘束さ
れることなく連動体と係合体とが迅速かつ安定し
た係合動作をすることができ、さらに、開放用電
磁石の動作時開放用可動鉄心がその吸引付勢によ
り下方移動する際、前記余裕寸法Fの間は荷重が
かからず開放用可動鉄心と連結体が駆動加速さ
れ、その運動エネルギーが衝突力として開放用電
磁石の引外し力を加勢することにより引外し動作
を容易ならしめ開放用電磁石を小形化することが
できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例の開放用電磁石と
の係合部を示す図で、第1図は電磁接触器開放時
の係合部の離脱状態を示し、第2図は電磁接触器
投入時の係合状態を示す要部説明図である。第3
図は本考案のキヤツチ機構の要部を示すため部分
的に断面した瞬時励磁形電磁接触器の側面図であ
る。第4図は第3図の係合部離脱状態から係合完
了した状態を示す部分図、第5図は本考案の他の
実施例を示す要部説明図である。 3:開放用可動鉄心、5:反発スプリング、1
0:投入用可動鉄心、11:基台、13:可動接
触子支持体、14:連動板、16:係合用ロー
ラ、17:係合板、17′:係合切欠ぎ部、1
9:軸、20:駆動レバー、22:連結レバー、
23:係合突起、24:長孔、28:弾性体、
Mc:投入用電磁石、Mo:開放用電磁石。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 瞬時励磁形電磁接触器において、投入用電磁石
    によつて駆動され、反発スプリングによつて復帰
    される可動接触子支持体と、該可動接触子支持体
    と連動する連動体と、電磁接触器の投入時、前記
    連動体と一方が係合用ローラ、他方が係合切欠ぎ
    部とする係合部を介して係合する係合体と、該係
    合体を係合方向に付勢する弾性体と、前記係合体
    と共動する駆動体と、開放用可動鉄心と連結され
    た連結体と、前記駆動体と前記連結体との何れか
    一方に係合突起部、何れか他方に該係合突起部に
    係合する長孔を設けて、該係合突起部と該長孔と
    により前記駆動体と前記連結体を遊動可能に係合
    せしめ、開放用電磁石の動作時に遊びの余裕寸法
    を有する係合部とより成り、該係合部の遊びの余
    裕寸法を前記連動体と前記係合体の係合段差寸法
    以上としたことを特徴とする瞬時励磁形電磁接触
    器。
JP1978119337U 1978-08-29 1978-08-29 Expired JPS6340844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978119337U JPS6340844Y2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978119337U JPS6340844Y2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5535777U JPS5535777U (ja) 1980-03-07
JPS6340844Y2 true JPS6340844Y2 (ja) 1988-10-25

Family

ID=29074512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978119337U Expired JPS6340844Y2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340844Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1253912C (zh) * 2003-05-29 2006-04-26 刘平 电力开关器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151372U (ja) * 1976-05-13 1977-11-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5535777U (ja) 1980-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4487492A (en) Electromagnetically controlled shutter
JPS6340844Y2 (ja)
JP2570533B2 (ja) 遮断器小勢力引外し装置リセット機構
JPS5824364Y2 (ja) 配線用しゃ断器
US4061993A (en) Tripping device for pre-selection of function for electrical equipment
JPS5846816B2 (ja) 機械保持形電磁接触器
JPH055539Y2 (ja)
JP2540283Y2 (ja) 電磁石装置の鉄片支持構造
JPH063377Y2 (ja) カメラ用シヤツタ
JP3239353B2 (ja) 開閉器の操作機構
JPS6213322Y2 (ja)
JPS58170Y2 (ja) デンジレリ−ズキコウ
JPS6217737B2 (ja)
JP2584887Y2 (ja) カメラ用シャッタ装置
JPS6018804Y2 (ja) 釈放型電磁石における可動鉄片のセット機構
JP2545600Y2 (ja) 回路遮断器の不足電圧引外し装置
JPH043301Y2 (ja)
JPS6345716Y2 (ja)
JPS5839450Y2 (ja) プログラム式シヤツタ
JPH0717128Y2 (ja) 電磁作動装置
JPS6118603Y2 (ja)
JP2877170B2 (ja) 電磁接触器
JPH0710336Y2 (ja) 電磁レリーズ装置
JPS623788Y2 (ja)
JP3359089B2 (ja) カメラ用シャッタの羽根開閉機構