JP3359089B2 - カメラ用シャッタの羽根開閉機構 - Google Patents

カメラ用シャッタの羽根開閉機構

Info

Publication number
JP3359089B2
JP3359089B2 JP11056793A JP11056793A JP3359089B2 JP 3359089 B2 JP3359089 B2 JP 3359089B2 JP 11056793 A JP11056793 A JP 11056793A JP 11056793 A JP11056793 A JP 11056793A JP 3359089 B2 JP3359089 B2 JP 3359089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
shutter
closing
exposure
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11056793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06324377A (ja
Inventor
清 當摩
繁実 高橋
信義 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP11056793A priority Critical patent/JP3359089B2/ja
Publication of JPH06324377A publication Critical patent/JPH06324377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359089B2 publication Critical patent/JP3359089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、露光用開口の周囲に枢
支されている複数のシャッタ羽根を同時に同方向へ往復
回動させることにより露光用開口の開閉を行うカメラ用
シャッタの羽根開閉機構に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の開閉機構として、各シャ
ッタ羽根の動点部を、露光用開口と同心的に配置された
リングに枢支し、このリングを往復回動させてシャッタ
羽根を開閉作動させるものが知られている。このリング
は常に露光用開口と同心円上で往復回動することが要求
されるため、またこのリングを動かす部材と機械的に常
に連結されておらず構成上不安定な存在であるため、通
常はこのリングはシャッタ地板に設けられた円形の溝の
中に配置され、この溝をガイドとして往復回動するよう
になされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、このような開
閉機構においては、リングと溝の形状寸法に精度を要す
るほか、リングの断面形状が方形をしており、一つの面
はシャッタ羽根と摺接するが、他の三つの面が溝の内面
にすべて接触しているため、両者間の摩擦抵抗は極めて
大きく、このことがシャッタの高速化を意図するうえで
大きな問題点となっていた。
【0004】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、複数のシャ
ッタ羽根を同時に同方向へ往復回動させて露光用開口を
開閉するカメラ用シャッタにおいて、一つの連結部材に
よって摩擦抵抗の小さい開閉作動が行えるようにした開
閉機構を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明によるカメラ用シャッタの開閉機構
は、露光用開口の周囲に配置され夫々支点部と動点部と
を有する複数枚のシャッタ羽根と、露光用開口を囲む環
状をしていて前記シャッタ羽根の各動点部と相対的に運
動可能に連結しており露光用開口の大略直径方向へ往復
揺動することによって前記シャッタ羽根に露光用開口を
開閉させる連結部材と、前記連結部材の環状の一部を枢
支して露光用開口の一側に回動可能に取り付けられてお
りその往復回動によって前記連結部材を往復揺動させる
開閉部材と、その付勢力によって前記開閉部材を回動さ
せたとき前記シャッタ羽根に露光用開口の開き作動を行
わせる第1バネと、露光用開口の一側に回動可能に取り
付けられており前記シャッタ羽根に露光用開口の閉じ作
動を行わせるとき前記開閉部材を前記第1バネの付勢力
に抗して回動させる閉じ部材と、第1バネよりも大きな
付勢力を有しておりその付勢力によって前記閉じ部材を
回動させたとき前記シャッタ羽根に露光用開口の閉じ作
動を行わせる第2バネとで構成される。
【0006】また、さらに、露光用開口の一側に取り付
けられている正逆転可能な駆動モータと、前記駆動モー
タによって露光用開口の周囲を往復回転するように配置
され撮影前には前記開閉部材と前記閉じ部材とが夫々第
1バネと第2バネの付勢力によって回動するのを抑止し
ており撮影時には一方へ回転してそれらの抑止を解き撮
影後には他方へ回転して前記閉じ部材を第2バネの付勢
力に抗して回動させると共に前記閉じ部材が第1バネの
付勢力によって回動するのを抑止する駆動リングと、露
光用開口の一側に取り付けられていて撮影時において前
記駆動リングが一方への回転を開始する直前に前記閉じ
部材を吸着し所定時間経過後にその吸着力を解く電磁石
と、を備えているようにすると、より好ましいカメラ用
シャッタの開閉機構となる。
【0007】
【作用】シャッタ駆動装置が往復作動すると、シャッタ
駆動装置の回動部に連結されている連結部材が、露光用
開口の周囲において前記開口の大略直径方向に往復揺動
され、それによって複数枚のシャッタ羽根を同時に同方
向へ往復作動させ露光用開口の開閉を行わせる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図1乃至図3により説明す
る。図1は羽根開閉機構の初期位置を示す平面図であ
り、図2及び図3は夫々羽根の開き状態と閉じ状態を示
す要部平面図である。
【0009】図1において、1はシャッタ地板であり、
露光用開口1a,弧状開口1bを有し、また軸1c,1
d,1eを植設し、台座1fを取り付けている。2はシ
ャッタ地板1に取り付けられた正逆転可能なパルスモー
タであり、その回転軸にピニオン2aを有している。3
は軸1cで回転可能な歯車であり、ピニオン2aに噛合
している。4は歯車3と一体的に回転するピニオンであ
る。5はシャッタ地板1に適宜な手段によって回転可能
に取り付けられた駆動リングであり、ピニオン4に噛合
する歯部5aと、第1係合部5b,第2係合部5cを有
している。
【0010】6は軸1dに回転可能に支承され、図示し
ていないバネにより右旋習性が与えられている開閉部材
であり、係合部6a,突部6bを有すると共に、弧状開
口1bを貫通してシャッタ地板1の背部に突き出した軸
6cを植設している。7は軸1eに回転可能に支承さ
れ、開閉部材6のバネよりも強力なバネ(図示せず)に
より右旋習性が与えられている閉じ部材であり、第2係
合部5cに係合するピン7a,突部6bに係合する腕部
7bを有すると共に、椀状部7cを適宜な手段により一
体的に取り付けている。8は椀状部7cに緩く取り付け
られ、バネ9により椀状部7cから離れる方向に押圧さ
れている鉄片である。10は電磁石であり、ボビン10
aを有し、ネジ10bにより台座1fに固定されてい
る。尚、電磁石10が台座1fに取り付けられた状態に
おいて電磁石10とシャッタ地板1との間には隙間があ
り、その隙間に、シャッタ地板1に近い方から駆動リン
グ5、閉じ部材7の順に配置されている。
【0011】11はシャッタ地板1の裏側において軸6
cに回転可能に支承された連結部材であり、図2及び図
3で良く分かるように、全体として露光用開口1aを囲
む環状をしており、略四角い形状の開口11aを有する
と共に、ピン11b,11c,11dを植設している。
12,13,14はシャッタ羽根であり、ピン12a,
13a,14aを植設すると共に、夫々符号を省略した
丸い穴が形成され連結部材11のピン11b,11c,
11dに回転可能に嵌合されている。尚、ピン12a,
13a,14aはシャッタ地板1の裏側に設けられた図
示していない丸い穴と嵌合し、シャッタ羽根の開閉作動
の支点部となり、連結部材11のピン11b,11c,
11dがシャッタ羽根の動点部となる。またピン11
b,11c,11dに嵌合するためにシャッタ羽根に形
成される穴は、ピン11b,11c,11dとクリアラ
ンスの小さい丸い形状が理想であるが、後述する連結部
材11の作動の安定性に影響を及ぼさない範囲でその一
部又は全部をスロット形状としても構わない。
【0012】次に作動を説明する。図1の初期状態にお
いて、開閉部材6は、係合部6aが駆動リング5の第1
係合部5bと係合し図示していないバネによる右旋を抑
止され、閉じ部材7は、ピン7aが駆動リング5の第2
係合部5cに係合し図示していないバネによる右旋を抑
止されている。この初期状態でカメラがレリーズされる
とボビン10aに通電され、電磁石10は鉄片8を吸着
する。パルスモータ2が回転すると、ピニオン2a,歯
車3,ピニオン4を介して駆動リング5は左旋される。
この左旋により、先ず第2係合部5cがピン7aの抑止
を解くが、鉄片8が電磁石10に吸着されているので閉
じ部材7は右旋できない。次に、第1係合部5bが係合
部6aの抑止を解くと、開閉部材6は図示していないバ
ネの力により急速に右旋する。この開閉部材6の右旋に
より、軸6cに回転可能に支承されている連結部材11
は、この軸6cの動きに連動して動かされる。この時の
連結部材11の動きは、シャッタ羽根12,13,14
のピン12a,13a,14aと軸1dにおいて回動さ
れ、全体としては大略露光用開口1aと軸6cを結ぶ方
向に大きな弧を描くように揺動して、シャッタ羽根1
2,13,14を開かせる。そして図2に示された状態
となり、駆動リング5も停止される。
【0013】所定の時間経過後にボビン10aの通電が
遮断すると、閉じ部材7は図示しないバネの力により急
速に右旋する。開閉部材6は図2の状態ではその突部6
bが閉じ部材7の腕部7bに接するか、少なくともその
間近に来ているので、開閉部材6は腕部7bによりその
強いバネ力を受けて左旋される。従って、開閉部材6の
軸6cに支承されている連結部材11は、前記の場合と
は全く逆に揺動されシャッタ羽根12,13,14を閉
じさせ、図3の状態となる。
【0014】その後、パルスモータ2が逆転され、駆動
リング5が右旋されると、先ず第1係合部5bが係合部
6aと係合可能な位置をとる。従って、次に第2係合部
5cによりピン7aが押され、閉じ部材7の、腕部7b
が突部6bから退いても、開閉部材6の右旋は抑止され
る。駆動リング5はなおも閉じ部材7を左旋させ、鉄片
8が電磁石10に接する図1の初期位置に戻って停止す
る。
【0015】上記の実施例においては、連結部材11の
形状を環状に形成したが、例えばピン11cとピン11
dとの間の部分を省き、略逆C形に形成してもよく、ま
た実施例においては連結部材11を揺動的に駆動するの
に開閉部材6と閉じ部材7を用いたが、要は連結部材1
1を揺動させればよく、アイリスモータ(ムービングマ
グネット型モータ)等の各種電磁装置を用いても構わな
い。
【0016】
【発明の効果】上記のように、本発明は、露光用開口の
周囲に配置された複数枚のシャッタ羽根を同時に同方向
へ往復運動させて露光用開口の開閉を行うようにしたカ
メラ用シャッタにおいて、往復回動するシャッタ駆動装
置により、連結部材を揺動させてシャッタ羽根を開閉す
るようにしたため、従来のようにシャッタ地板に円形の
溝を加工する必要もなく、またそれによって摩擦抵抗を
極めて小さく押えることができ、コストダウン及び露光
時間の高速化の点で効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施例の初期位置を示す平面図
である。
【図2】シャッタ羽根の開き状態を示している図1の要
部平面図である。
【図3】シャッタ羽根の閉じ状態を示している図1の要
部平面図である。
【符号の説明】
1 シャッタ地板 1a 露光用開口 1b 弧状開口 1c.1d.1e.6c 軸 1f 台座 2 パルスモータ 2a,4 ピニオン 3 歯車 5 駆動リング 5a 歯部 5b 第1係合部 5c 第2係合部 6 開閉部材 6a 係合部 6b 突部 7 閉じ部材 7a,11b,11c,11d,12a,13a,14
a ピン 7b 腕部 7c 椀状部 8 鉄片 9 バネ 10 電磁石 10a ボビン 10b ネジ 11 連結部材 11a 開口 12,13,14 シャッタ羽根
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−132929(JP,U) 実開 昭63−130738(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 9/00 - 9/70

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光用開口の周囲に配置され夫々支点部
    と動点部とを有する複数枚のシャッタ羽根と、露光用開
    口を囲む環状をしていて前記シャッタ羽根の各動点部と
    相対的に運動可能に連結しており露光用開口の大略直径
    方向へ往復揺動することによって前記シャッタ羽根に露
    光用開口を開閉させる連結部材と、前記連結部材の環状
    の一部を枢支して露光用開口の一側に回動可能に取り付
    けられておりその往復回動によって前記連結部材を往復
    揺動させる開閉部材と、その付勢力によって前記開閉部
    材を回動させたとき前記シャッタ羽根に露光用開口の開
    き作動を行わせる第1バネと、露光用開口の一側に回動
    可能に取り付けられており前記シャッタ羽根に露光用開
    口の閉じ作動を行わせるとき前記開閉部材を前記第1バ
    ネの付勢力に抗して回動させる閉じ部材と、第1バネよ
    りも大きな付勢力を有しておりその付勢力によって前記
    閉じ部材を回動させたとき前記シャッタ羽根に露光用開
    口の閉じ作動を行わせる第2バネと、を備えていること
    を特徴とするカメラ用シャッタの羽根開閉機構。
  2. 【請求項2】 前記シャッタ羽根の動点部と前記連結部
    材との連結は、少なくとも1箇所がピン・スロット連結
    であることを特徴とする請求項1に記載のカメラ用シャ
    ッタの羽根開閉機構。
  3. 【請求項3】 露光用開口の一側に取り付けられている
    正逆転可能な駆動モータと、前記駆動モータによって露
    光用開口の周囲を往復回転するように配置され撮影前に
    は前記開閉部材と前記閉じ部材とが夫々第1バネと第2
    バネの付勢力によって回動するのを抑止しており撮影時
    には一方へ回転してそれらの抑止を解き撮影後には他方
    へ回転して前記閉じ部材を第2バネの付勢力に抗して回
    動させると共に前記閉じ部材が第1バネの付勢力によっ
    て回動するのを抑止する駆動リングと、露光用開口の一
    側に取り付けられていて撮影時において前記駆動リング
    が一方への回転を開始する直前に前記閉じ部材を吸着し
    所定時間経過後にその吸着力を解く電磁石と、を備えて
    いることを特徴とする請求項1又は2に記載のカメラ用
    シャッタの羽根開閉機構。
JP11056793A 1993-05-12 1993-05-12 カメラ用シャッタの羽根開閉機構 Expired - Fee Related JP3359089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056793A JP3359089B2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 カメラ用シャッタの羽根開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056793A JP3359089B2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 カメラ用シャッタの羽根開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06324377A JPH06324377A (ja) 1994-11-25
JP3359089B2 true JP3359089B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=14539110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11056793A Expired - Fee Related JP3359089B2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 カメラ用シャッタの羽根開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359089B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06324377A (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006284641A (ja) カメラ用羽根駆動装置
JP3359089B2 (ja) カメラ用シャッタの羽根開閉機構
JP3028611B2 (ja) カメラ用シャッター
US3636850A (en) Shutter operator using permanent and electromagnets
JPH0611756A (ja) レンズ駆動機構付きシャッタ
JP2583632Y2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2627904B2 (ja) 電磁駆動シヤッタ
JP2584887Y2 (ja) カメラ用シャッタ装置
US4933695A (en) Method of driving a motor-driven shutter for a camera
JP2584885Y2 (ja) カメラ用シャッタ装置におけるバルブ機構
JP2568544Y2 (ja) レンズシャッタ装置
JPS5819537Y2 (ja) 単一の駆動力源によるシャッタ開閉機構
JP4017742B2 (ja) カメラ用シャッタ
GB1414089A (en) Camera shutter mechanism
JPS6141071Y2 (ja)
JP2584886Y2 (ja) カメラ用レンズシャッタ装置
JPS6210739Y2 (ja)
JP2821910B2 (ja) 電気シヤッタ
JP3391912B2 (ja) シャッター装置
JP2003084330A (ja) カメラ用シャッタ
JPS59116634A (ja) 電磁駆動シヤツタ−装置
JP2986136B2 (ja) レンズシャッタカメラの絞り制御機構
JP2002156684A (ja) シャッタ装置
JP2580885Y2 (ja) シャッタ羽根開閉機構
JPS6141075Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees