JPS6340610Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340610Y2
JPS6340610Y2 JP18434583U JP18434583U JPS6340610Y2 JP S6340610 Y2 JPS6340610 Y2 JP S6340610Y2 JP 18434583 U JP18434583 U JP 18434583U JP 18434583 U JP18434583 U JP 18434583U JP S6340610 Y2 JPS6340610 Y2 JP S6340610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
wire
attached
tip
mast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18434583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6090346U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18434583U priority Critical patent/JPS6090346U/ja
Publication of JPS6090346U publication Critical patent/JPS6090346U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6340610Y2 publication Critical patent/JPS6340610Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、2階建以上の鉄筋コンクリート構造
の構造物を構築する場合であつて、コンクリート
を打ち終えた階からコンクリートを打設しようと
する階へ型枠パネルを吊り上げる際に用いられる
型枠パネル吊り上げ装置に関するものである。
最近、鉄筋コンクリート構造物あるいは鉄骨鉄
筋コンクリート構造物の外壁を構築する場合に
は、作業性の面で優れる大型の型枠パネルが利用
されつつある。前記大型の型枠パネルは、コンク
リートが打設されてその養生が終わると、次にコ
ンクリートが打設される階(通常はコンクリート
が打設された階のすぐ上側の階)へ移送される。
従来、上述のような大型のパネルを吊り上げ移
送する場合には、後述する2つの方法が採られて
いた。すなわち、構築中の建物に隣接して建てた
外部足場に滑車を取り付け、この滑車を利用して
人力によつて型枠パネルを吊り上げ移送する方
法、あるいは工事現場にクレーンを設置し、この
クレーンを利用して吊り上げ移送する方法であ
る。
ところが、上述のような従来の方法はいずれも
後述する欠点があつた。すなわち、前者にあつて
は、外部足場に滑車をいちいちセツトしなければ
ならず、その作業が面倒であり、かつ外部足場に
過大荷重が加わるため危険が伴なうといつた欠点
があり、他方後者にあつては工事現場にクレーン
を設置しなければならず、小規模な工事である場
合には、過剰設備となり易くコスト高となるとい
つた欠点がある。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、安
全性に優れかつ小規模工事の場合であつても過剰
設備となることがなくコスト面でも優れる新規な
型枠パネル吊り上げ装置を提供することを目的と
する。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。第1図は装置全体の概略構成を示してお
り、図において符号1はベースフレームである。
このベースフレーム1は型鋼が平面視四角形状に
組まれてなるもので、角部下側にはキヤスタ2が
取り付けられ、移動自在とされている。ベースフ
レーム1の一側(第1図中右側)にはマスト3が
立設されており、このマスト3は外筒4内に内筒
5が上下方向移動自在に嵌入された構造となつて
いる。外筒4は下端が前記ベースフレーム1に固
定されかつ上端がベースフレーム1から延びるス
テー6に支持されている。また内筒5には外方へ
突出する突起7が設けられ、この突起7は第2図
に示すように外筒4に設けられた上下方向へ延び
る開口4aを貫通して同外筒4の外部へ突出され
ている。そしてこの外部へ突出された突起7には
ワイヤ8の一端が固定され、ワイヤ8の他端側は
ステー6に取り付けられた滑車9に巻き掛けられ
た後、外筒4に取り付けられた手巻ウインチ10
に巻回されている。
内筒5の上端にはブラケツト11が取り付けら
れ、このブラケツト11には軸12を介してブー
ム13の基端部が鉛直方向回動自在に取り付けら
れている。またブーム13の基端部には第3図に
示すようにステー14がブーム13の延在する方
向に対して側方へ延びるように取り付けられてい
る。そしてブーム13は、第3図中実線で示すよ
うに先端側を斜め上方へ向けて所定角度傾斜させ
られたときに、ピン15がブラケツト11、ステ
ー14両部材を貫通するように差し込まれること
によつて、同傾斜角度位置に固定される。すなわ
ちブーム13は、ブラケツト11、ステー14、
ピン15からなる固定手段15Aによつて所定角
度傾斜位置に固定されるのである。なおブーム1
3はピン15が抜かれたときには、第3図中2点
鎖線で示すように自重により図中時計方向へ回動
して、ステー14がマスト3に当接する回動限位
置に至る。
一方ブーム13の先端には滑車16が取り付け
られ、滑車16にはワイヤ17が巻き掛けられて
いる。ワイヤ17の基端側は前記ブラケツト11
に取り付けられた滑車18に巻き掛けられ、さら
にベースフレーム1に取り付けられた巻上ウイン
チ19に巻回されている(第1図参照)。なお巻
上ウインチ19はモータ駆動とされ、押釦スイツ
チによつて操作される。他方ワイヤ17の先端側
は滑車16から吊り下げられ、先端には型枠パネ
ルに取り付けられた係合用ワイヤに係合させるた
めのフツク20が取り付けられている(第1図、
第5図参照)。またブーム13の先端には過巻き
リミツタおよびロードリミツタ(共に図示せず)
がそれぞれ設けられており、これらから発せられ
る信号に基づいて巻上ウインチ19駆動用モータ
への電源が絶たれ、ワイヤ17が必要以上巻回さ
れないように、また巻上ウインチ19、ブーム1
3双方に定格以上の荷重が加わらないようになつ
ている。また第1図中21はバランスウエイト、
22はアウトリガージヤツキである。
次に、上記構成の吊り上げ装置の使用方法につ
いて説明する。まず、吊り上げ装置を、第4図お
よび第5図に示すようにコンクリートを打設しよ
うとする階まで運び、さらに同吊り上げ装置をキ
ヤスタ2を利用しながらスラブSの外縁部近傍ま
で移送させる。このとき吊り上げ装置は手巻きウ
インチ10の操作により内筒5が下動限位置に下
げられ、かつブーム13の先端が下方に向くよう
に傾斜されており、同吊り上げ装置の高さlが最
小となるようにされている。したがつて、この吊
り上げ装置によれば、移送路途中に鉄骨Fが配さ
れているような場合であつても、これら鉄骨Fを
容易にくぐることができる。
そして、吊り上げ装置をパネル吊り上げ位置近
傍まで移送した時点で、ブーム13を先端が所定
角度上方に向くように傾斜させ、この状態で第3
図中実線で示すようにピン15をブラケツト1
1、ステー14双方を貫通するように差し込ん
で、同ブーム13を固定する。また上記作業完了
後手巻ウインチ10を操作して内筒5を上動限位
置まで上昇させる。そしてこの状態で装置をさら
にスラブSの外縁部近傍まで移送し、アウトリガ
ージヤツキ22によつてその位置に設置固定する
(第5図参照)。
次に図示しない押釦スイツチを操作し、巻上ウ
インチ19を駆動させてフツク20を下降させ、
同下降させたフツク20を型枠パネルPから延び
る係合用ワイヤに係合させる。次いで、前記巻上
ウインチ19を上述とは送方向に回転駆動させ
て、ワイヤ17の基端側を巻取らせながら、型枠
パネルPを所定位置まで吊り上げるのである。こ
のとき、ブーム13には過巻リミツタおよびロー
ドリミツタが設けられており、これらから発せら
れる信号に基づいて巻上ウインチ19駆動用モー
タへの電源が絶たれ、ワイヤ17が必要以上巻回
されるのを防止するとともに、巻上ウインチ19
およびブーム13に定格以上の荷重が加わるのを
防止している。
以上説明したように本考案によれば、下部にキ
ヤスタを備え移動自在とされたフレームと、フレ
ーム上に立設されかつ伸縮自在とされたマスト
と、マストの上端に鉛直方向回動自在に取り付け
られたブームと、ブームを所定角度傾斜した状態
に固定する固定手段と、ブームの先端から下げら
れて先端に型枠パネルに係合させるためのフツク
が取り付けられたワイヤと、ワイヤの基端側を巻
取るウインチとを備えた構成であつて、強度的に
優れたスラブ上に設置されるとともにブーム先端
が外方へせり出した状態で固定されて、型枠パネ
ルを吊り上げるものであるから、従来で示したよ
うな外部足場を利用することなく、安全性を確保
した上で工事を押し進めることができる。また上
述のように極めて簡単な構成であるため安価に製
作し得、たとえ小規模工事に用いたとしても過剰
設備となることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示し、第
1図は全体の概略構成を示す側面図、第2図は第
1図の−線に沿う拡大側面図、第3図はマス
ト上部およびブームの拡大側面図、第4図および
第5図はそれぞれ吊り上げ装置の使用方法を説明
するために示す説明図である。 1……ベースフレーム、2……キヤスタ、3…
…マスト、4……外筒、5……内筒、13……ブ
ーム、15A……固定手段、17……ワイヤ、1
9……巻上ウインチ、20……フツク、P……型
枠パネル、S……スラブ、F……鉄骨。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部にキヤスタを備え移動自在とされたフレー
    ムと、該フレーム上に立設されかつ伸縮自在とさ
    れたマストと、該マストの上端に鉛直方向回動自
    在に取り付けられたブームと、該ブームを所定角
    度傾斜した状態に固定する固定手段と、前記ブー
    ムの先端から下げられて先端に型枠パネルに係合
    させるためのフツクが取り付けられたワイヤと、
    該ワイヤの基端側を巻取るウインチとを備えてな
    ることを特徴とする型枠パネル吊り上げ装置。
JP18434583U 1983-11-29 1983-11-29 型枠パネル吊り上げ装置 Granted JPS6090346U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18434583U JPS6090346U (ja) 1983-11-29 1983-11-29 型枠パネル吊り上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18434583U JPS6090346U (ja) 1983-11-29 1983-11-29 型枠パネル吊り上げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090346U JPS6090346U (ja) 1985-06-20
JPS6340610Y2 true JPS6340610Y2 (ja) 1988-10-24

Family

ID=30398735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18434583U Granted JPS6090346U (ja) 1983-11-29 1983-11-29 型枠パネル吊り上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090346U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663364B2 (ja) * 1988-10-17 1994-08-22 藤本商工株式会社 移動型枠工法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6090346U (ja) 1985-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3207263A (en) Self-climbing formwork hoist
US3185265A (en) Hoisting apparatus
WO2012056435A1 (en) Telescopic tower crane and scaffold
US3672115A (en) Method of erecting super-high-rised tower structure
US4530648A (en) Wall climbing form hoist
US20190242144A1 (en) Construction system and method
US3127996A (en) Climbing cranes
JPH0245274Y2 (ja)
JP3579816B2 (ja) 躯体構築用多目的ステージ
JPS6340610Y2 (ja)
JP2957328B2 (ja) 周辺保持自昇式建築工法
JP2007284179A (ja) 揚重装置及びそのクライミング方法
JP4785013B2 (ja) タワークレーン及びフロアクライミングシステム
JP5196214B2 (ja) クレーンのフロアクライミングシステム及びクレーンのフロアクライミング方法
JPH04161565A (ja) 大空間建物の構築方法
KR200267717Y1 (ko) 콘크리트 교각 시공용 리프트장치
JP2985537B2 (ja) ビル建築用プラットホーム
JP7253909B2 (ja) タワークレーンのフロアクライミング工法
JP2818754B2 (ja) 高層鉄骨の鉄骨建方法
JPS5846993B2 (ja) 昇降式クレ−ンによる鉄塔構築方法
JPS5812197B2 (ja) 自己建起し型タワ−クレ−ン
JP4243574B2 (ja) 塔状構造物の解体装置およびその解体方法
JP2016079022A (ja) 工事用エレベータの解体方法、組立方法、及び解体組立装置
JPH08208155A (ja) 建設工事用エレベータ
CN118007926A (en) Attached lifting scaffold applied to assembled building construction protection