JPS6339580A - 新規なグリコシダ−ゼ及びその調製法 - Google Patents

新規なグリコシダ−ゼ及びその調製法

Info

Publication number
JPS6339580A
JPS6339580A JP61183643A JP18364386A JPS6339580A JP S6339580 A JPS6339580 A JP S6339580A JP 61183643 A JP61183643 A JP 61183643A JP 18364386 A JP18364386 A JP 18364386A JP S6339580 A JPS6339580 A JP S6339580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycosidase
nocardia
action
molecular weight
nitrophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61183643A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Niwano
庭野 満
Yutaka Kurihara
豊 栗原
Kunio Sasaki
佐々木 國夫
Nobuo Miyata
信夫 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP61183643A priority Critical patent/JPS6339580A/ja
Publication of JPS6339580A publication Critical patent/JPS6339580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皇呈上生剋■立■ 本発明は、溶菌作用を有する新規なグリコシダーゼ20
42及びその調製法に関する。
孜王煎宣旦 グリコシダーゼとはグリコシド結合を加水分解する酵素
の総称である。従来知られているグリコシダーゼ型溶菌
酵素を、ムラミダーゼ型とグルコサミニダーゼ型に大別
して示すと表1のとおりである。
表  1 本発明者は、新たに分離したノカルデイア属(Noca
rdia)に属する放線菌によって生産されるグリコシ
ダーゼが上掲の公知のグリコシダーゼ型溶菌酵素とは分
子量及び等電点の点で明らかに相違しており、また、N
−アシルグルコサミンを細胞壁に含むセレウス菌を溶菌
する作用を有することに鑑み、新規なグリコシダーゼで
あることを確認した。
発明が解決、ようとする課題 本発明者は、上述したごとく、栃木県石橋町の土壌より
新しく分離したノカルデイア属(Nocardia)に
属する放線菌が、枯草菌細胞壁及びN−アシルグルコサ
ミンを含有するセレウス菌細胞壁を分解する溶菌作用を
示す新規なグリコシダーゼを産生ずることを見出し、本
発明をなすに至った。
したがって、本発明は、上記溶菌作用の特性を有する新
規なグリコシダーゼ及びその調製法を提供することを課
題とするものである。なお、上記グリコシダーゼはノカ
ルデイア5P2042により生産されることから、ここ
では上記のようにグリコシダーゼ2042と称する。
以下本発明を詳しく述べる。
ユ里至盪底 本発明に係るグリコシダーゼ2042は、下記に示す理
化学的性質を有することにより特徴づけられる。
■作用:溶菌作用、 ■分子量:約10,000 (ゲル濾過法により測定)
、■基’Jt特性:p−二トロフェニルーβ−D−グル
コピラノシド、p−ニトロフェニル−β− D−ガラクトピラノシド、p−ニトロ フェニル−N−アセチル−β−D−ゲルコサミドを基質
とし、特に、枯草 菌細胞壁及びバチルス・セレウス 菌細胞壁を分解する、 (4)等電点: 8.2(アンホライン等電点電気泳動
法による)、 (5)至適pit  :  pH5付近、(6)至適作
用温度:50℃付近 また、本発明に係るグリコシダーゼ2042の調製法の
特徴は、ノカルデイア属(Nocardia)に属する
グリコシダーゼ生産菌を培地中で好気条件下に培養し、
培養上清中からグリコシダーゼ2042を採取すること
にある。
課題を解決するための 本発明に係るグリコシダーゼ2042の上記理化学的性
質は下記により測定した。
■酵素作用については、前記のとおり枯草菌細胞壁を分
解するとともに、細胞壁にN−アシルグルコサミンを含
むセレウス菌も分解する溶菌作用を有する。
またグリコシダーゼ2042を、Brownの方法〔ア
プライドマイクロバイオロジイ(Appl、Mi−cr
obiol、) vol、25.295 、(1973
))で調製した粗ペプチドグリカンに作用させてその作
用点を、アミノ基ヲDNP−化法〔「メソッドインエン
チモロジイJ (Meth、in Enzymol、、
vol、8.685、(1966) )により、また還
元基をPark−Johnson法〔「ジャーナルオブ
バイオロジカルケミストリイj (J、Biol、Ch
em、、)vol、195.19、(1952) )に
より測定した結果、酵素作用により還元基のみが生成し
、グリコシダーゼ2042は細胞壁ペプチドグリカンの
糖鎖を切断することが確認された。
■分子量は、5ephadex G−100ゲル濾過法
により下記手順で測定した。
カラムを10mMリン酸緩衝液(pH6,8,0,2M
NaCI含有)で平衡化して試料を溶出し、分子量既知
の蛋白質として、リボヌクレアーゼA(分子l 13.
700)、キモトリプシノーゲンA(分子量25.00
0)、オバアルプミン(分子量43.000)及び牛血
清アルブミン(分子量67.000)を用いて溶出容積
の比較により分子量を求めた。
■基質特異性については、前掲の物質を基質とスル力、
p−ニトロフェニル−α−D−17’ルコピラノシド及
びp−ニトロフェニル−β−0−グルクロニドを基質と
しない。なお、細菌の細胞壁の分解性については上述し
たとおりである。
■等電点は、2%キャリアアンホライトを含む7.5%
ポリアクリルアミドゲルを用いて、15℃、200vで
4時間泳動を行って測定した。
■至適pHは、セレウス菌細胞壁を放射性前駆体で標識
化したものを用いて、上記Broimnの方法により調
製した粗ペプチドグリカン分画を基質として至適pHを
測定した。
■至適作用温度は、上記至適piと同様にして測定した
次にグリコシダーゼ2042の調製法について説明する
本発明の調製法で利用するノカルデイア属(Nocar
dia)に属するグリコシダーゼ生産菌は、前述のごと
く、新たに土壌より分離した放線菌であって、その菌株
ノカルデイア5P2042は工業技術院微生物工業技術
研究所に微工研菌寄第8797号(FERM P−87
97号)の申請受理番号で寄託されている。
ノカルデイアSP 2042の菌学的性質を以下に示す
(I)形態上の性状 スターチ・イースト寒天培地(可溶性澱粉1%、酵母エ
キス0.05%、N8アミン0.05%、寒天1.5%
)上で基中菌糸はよ(分枝して伸長し、分断がみられる
。気菌糸は豊富に着生し、胞子形成も良好である。気菌
糸の分枝は単純分枝で車軸分枝はしない、胞子のうや菌
核はみられない、胞子は10個以上直線状に連鎖してい
て、柱部形を呈し、直径0.40〜0.45μ曙×長さ
1.0×1.7μ−の大きさを有し、かつその表面は平
滑状である。
なお、胞子の運動性はない。
(II)各種培地中の生育状況 各種培地中で27℃、7〜14日間培養した結果は表2
に示すとおりである。なお、表中の色の表示はJIS−
Z−8721に準拠している。
(III)炭素源の同化性 アラビノース、キシロース、グルコース、フルクトース
、ラムノース、シュクロース、ラフィノース、マンニト
ール及びイノシトールを同化し、サリシンを梢々同化す
る。しかし、ラクトースは同化しない。
(IV)生理的性質 1)生育温度 スターチ・イースト液体培地において、20〜40℃の
温度範囲で生育し、25〜37℃で良好に生育し、特に
、27〜32℃で生育が速い。
ii)ゼラチンの液化         陰性1ii)
R粉の分解           陰性iv)脱脂乳の
ペプトン化並びに凝固  陰性■)メラニン様色素の生
成      陰性(V)細胞壁組成 全細胞中にジアミノピメリン酸を含み、その旋光性はメ
ソ型である。また、グリシンを含まず、糖組成としてア
ラビノース、ガラクトースを含み、キシロース、マジュ
ロースを含まないことから、細胞壁タイプはIVA型で
あるCM、P。
Lechevalier & I(、Lecheval
ier  :  rインターナショナルジャーナルオブ
システマチックバクテリオロジイ(Tnt、J、5ys
t、Bacteriol、、20.435(1970)
 )。
また、全細胞から単純脂質を抽出し、薄層クロマトグラ
フィー法によりミコール酸を検出したところ、その存在
が確認された。
畝上の菌学的性質から、2042株は、形態的にはスト
レプトミセス属のものに類似するが、細胞壁中にメソ型
ジアミノピメリン酸を含むことからストレプトミセス属
からは明りように区別され、また、特徴的な長い胞子鎖
を有し、細胞壁組成がIVA型であることから、ノカル
デイア属に属する苗種であると同定し得る。
本発明においては、上記性状を有するノカルデイア属の
グリコシダーゼ生産菌を、グルコース、スターチのごき
と炭素源、ソイビーンミール、ミートエキス、ドライイ
ーストのごとき窒素源及び食塩その他の無機塩類等を含
む液体培地中で、91)7前後、27〜32℃程度の温
度下でに培養することによりグリコシダーゼ2042を
生産し得る。
通常4日間程度の培養を行った後、培養物を急冷し、遠
心により菌体を除去して培養上清を得、次いでこの培養
上清を硫安塩析したものにフェニルセファロースクロマ
トグラフィー、ゲル・濾過法を適用して目的のグリコシ
ダーゼ2042を得る。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。実施
例中の%は重量を示す。
実施例 ノカルデイアSP NQ2042株を、グルコース2%
、スターチ1%、ソイビーンミール2.5%、ミートエ
キス0.1%、ドライイースト0.4%、食塩0.2%
、リン酸−水素二カリウムo、oos%を含み、p)I
 7.3に調整した液体培地中で、通気、撹拌下に28
℃で4日間培養した。培養後、得られた培養物を急冷し
て遠心分離により菌体を除去した0次いで、得られた培
養上清を、硫酸アンモニウム等の塩析剤を用いて塩析し
、得られたグリコシダーゼ2042を含む沈澱物を得、
これを0.25Mの硫酸アンモニウムを含む緩衝液(例
えばリン酸緩衝液)に溶解し、次いで、この溶液を前述
の緩衝液で平衡化したフェニルセファロースCL−4B
にグリコシダーゼ2042を吸着させ硫酸アンモニウム
を含まない緩衝液で溶出した。
次いで、グリコシダーゼ2042を含む分画を集め、限
外濾過等の手段により濃縮した。この濃縮物をらにセフ
ァデックスG−75、G−100等のようなゲル濾過ク
ロマトグラフィーで処理することにより高純度なグリコ
シダーゼ2042を得た。
上述のようにして得られたグリコシダーゼ2042は白
色粉末状であって、前述したとおりの理化学的性質を示
した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)下記に示す理化学的性質を有することを特徴とす
    るグリコシダーゼ2042; [1]作用:溶菌作用、 [2]分子量:約10,000(ゲル濾過法により測定
    )、[3]基質特性:p−ニトロフェニル−β−D−グ
    ルコピラノシド、p−ニトロフェニル−β− D−ガラクトピラノシド、p−ニトロ フエニル−N−アセチル−β−D−グル コサミドを基質とし、特に、枯草 菌細胞壁及びバチルス・セレウス 菌細胞壁を分解する、 (4)等電点:8.2(アンホライン等電点電気泳動法
    による)、 (5)至適pH:pH5付近、 (6)至適作用温度:50℃付近 (2)ノカルデイア属(Nocardia)に属するグ
    リコシダーゼ生産能を有する微生物を培地中で好気条件
    下に培養し、培養上清液からグリコシダーゼ2042を
    採取することを特徴とするグリコシダーゼ2042の調
    製法。 (3)上記微生物がノカルデイアSP2042株(FE
    RMP−8797号)である特許請求の範囲第(1)項
    記載の調製法。
JP61183643A 1986-08-05 1986-08-05 新規なグリコシダ−ゼ及びその調製法 Pending JPS6339580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183643A JPS6339580A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 新規なグリコシダ−ゼ及びその調製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183643A JPS6339580A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 新規なグリコシダ−ゼ及びその調製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339580A true JPS6339580A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16139378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183643A Pending JPS6339580A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 新規なグリコシダ−ゼ及びその調製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339580A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0005751B1 (en) Hyaluronidase and its production
CA2047306A1 (en) Mutant bacterium clostridium histolyticum, a process for the obtaining thereof, and its use in the production of clostripain-free collagenase
US4315988A (en) Thermophilic collagenases, thermophilic bacteria capable of producing thermophilic collagenases, and process for producing said collagenases
EP0206595B1 (en) Thermally stable tryptophanase process for producing the same, and thermally stable tryptophanase-producing microorganism
HU181488B (en) Process for the hydrolysis of racemic hydantoins into optically active n-carbamoyl-aminoacid derivatives and for preparing the hydrolyzing enzymatic complex
JPS6339580A (ja) 新規なグリコシダ−ゼ及びその調製法
JPS6362195B2 (ja)
JPH02255081A (ja) プロテアーゼ生産菌、該菌体から産生したプロテアーゼ、及びその精製方法
JP2926249B2 (ja) アルギン酸リアーゼの製造法
JPH0440988B2 (ja)
JPS6243671B2 (ja)
US4732857A (en) Process for producing enzyme capable of inactivating cytosolic aspartate aminotransferase isozyme
JPH0112474B2 (ja)
JPH0127714B2 (ja)
JP3873512B2 (ja) D−3−(2−ナフチル)アラニンの製造方法
KR800000807B1 (ko) 세균 아포 용해 효소의 제조법
JP3649765B2 (ja) 新規なグリセロールキナーゼおよびその製造法
JPH0458884A (ja) 新規制限酵素
JPH0117675B2 (ja)
JPS5852633B2 (ja) 発酵法によるホスホリパ−ゼdの製造法
FR2517698A1 (fr) Procede de dosage de l'ethanolamine
US5091312A (en) Process for the preparation of sarcosine oxidase
JPS5843786A (ja) スフインゴミエリナ−ゼの製造法
JP2660722B2 (ja) 微生物
JPH06153936A (ja) アリルスルホトランスフェラーゼおよびその製造法