JPS6339365B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339365B2
JPS6339365B2 JP57077853A JP7785382A JPS6339365B2 JP S6339365 B2 JPS6339365 B2 JP S6339365B2 JP 57077853 A JP57077853 A JP 57077853A JP 7785382 A JP7785382 A JP 7785382A JP S6339365 B2 JPS6339365 B2 JP S6339365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
capacitor
voltage
semiconductor switching
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57077853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58196923A (ja
Inventor
Kazuo Tsurumoto
Yoshio Ozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57077853A priority Critical patent/JPS58196923A/ja
Publication of JPS58196923A publication Critical patent/JPS58196923A/ja
Publication of JPS6339365B2 publication Critical patent/JPS6339365B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/022Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for shaping the discharge pulse train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2300/00Power source circuits or energization
    • B23H2300/20Relaxation circuit power supplies for supplying the machining current, e.g. capacitor or inductance energy storage circuits

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電極と被加工物間にパルス放電を
行つて加工する放電加工装置の改良に関するもの
である。
従来この種の装置として第1図に示すものがあ
つた。図において、1は電極、2は被加工物、3
はこれらによつて形成される微小加工間〓(以下
極間と称す)、4はバイポーラ形トランジスタ、
電界効果形トランジスタ等のスイツチング素子、
5は前記スイツチング素子4のON、OFFを制御
する制御装置、6はダイオード、7はコンデン
サ、8は主に電源装置より上記極間3までの線路
における等価的なインダクタンスで、通常、1μH
以下の低い値に維持される。9はバイポーラ形ト
ランジスタ、電界効果形トランジスタ等の半導体
スイツチング素子で、抵抗器10と直列回路を構
成し、前記コンデンサ7と並列に接続されてい
る。11は上記半導体スイツチング素子9の
ON、OFFを制御する制御装置、12は変成器、
整流器、コンデンサ等から成る直流電源装置であ
る。第2図は上記半導体スイツチング素子の
ON、OFF制御回路の一例である。
次に動作について説明する。スイツチング素子
4がONして、このとき極間3の絶縁が破壊し電
流が流れるが、このとき電流の流れる回路は第1
図i1に示す通りであり、このとき電流は時間とと
もには(Vs−VG)t/Lで直線的に増加してい
く。但し、Vsは直流電源装置12の電圧、VG
極間のアーク電圧でほぼ20V、Lは線路のインダ
クタンスである。したがつてスイツチング素子4
がON時間t1経過後IP=(Vs−VG)t1/Lなる電流
が流れる。ここでスイツチング素子4がON状態
からOFF状態になつても、たとえスイツチング
素子4がターンオフ時間が零の理想スイツチであ
ると仮定しても線路のインダクタンスに蓄えられ
たエネルギー1/2LIP2のために、電流は瞬間的に
は零になり得ず、このためにスイツチング素子4
の両端にいわゆるサージ電圧が発生し、ダイオー
ド6を通してコンデンサ7を充電する電流i2が流
れ、コンデンサ7の電圧は上昇する。制御装置1
1は第2図に一例を示す通りコンデンサ7の電圧
がゼナーダイオードの電圧VZで決まる基準値VE
=R1+R2/R2VZより高いか低いかを判別する比較器 (CMP)により半導体スイツチング素子9をON、
OFF制御し、コンデンサの電圧が高ければON出
力+V1を、低ければOFF出力−V2を半導体スイ
ツチング素子9に与える。以上のように第3図a
に示すとおりスイツチング素子4のON、OFFに
従つて、極間3には第3図bに示す電流i1+i2
流れるが、これはターンオン時の電流i1(第3図
c)とターンオフ時の電流i2(第3図d)に分解
でき、とくにターンオフ時の電流i2はi1と同様極
間3にも流れ、一部は加工に寄与するが、最終的
には大半が抵抗器10の熱エネルギーに変換され
る。
従来の放電加工装置は以上のように構成されて
いるので、極間電流のパルス巾を制御するため
に、スイツチング素子のターンオフ時の電流をコ
ンデンサに一担蓄積し、最終的には抵抗器で熱エ
ネルギーとして消費するため、装置への全投入電
力に対して実際に極間3で放電加工のために消費
される電力の割合すなわち電力の効率の向上が原
理的に望めないばかりか、半導体を多く含む装置
自身の発熱により信頼性低下の原因となるなどの
欠点があつた。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、ターンオフ時に電
力の一部を消費する抵抗器の代わりに、これを変
成器結合した整流器によつて元の直流電源側に戻
すことにより、無駄な抵抗器による発熱がなく、
投入電力を効率的に極間の放電加工のために消費
できる放電加工装置を提供することを目的として
いる。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第4図において9a,9b,9c,9dはい
ずれも半導体スイツチング素子で、変成器13の
1次側がたすきがけにはいるように接続されコン
デンサ7の電圧が基準値以上になると所定の周波
数でON、OFFを繰り返すように制御装置14に
より制御される。半導体スイツチング素子として
電界効果形トランジスタを使用した場合の制御装
置を第5図に示す。15a,15bは上記変成器
13の2次側に接続された整流器で、チヨークコ
イル16を経てコンデンサ17に接続されてい
る。コンデンサ17は元の直流電源装置12の出
力に直列に接続され、さらにその後段には直流出
力を安定化するトランジスタチヨツパ方式の定電
圧装置18が接続されている。19はこのトラン
ジスタチヨツパ方式の制御装置を示し、第6図に
その構成図を示す。ダイオード20a,20b,
20c,20dは半導体スイツチング素子9a,
9b,9c,9dの保護用ダイオードである。
半導体スイツチング素子9a,9b,9c,9
dは制御装置14によつてON、OFFを制御され
るが、制御装置14は第5図に示すとおりコンデ
ンサ7の電圧Vinがゼナダイオードで決まる基準
電圧kVzより低ければ、半導体スイツチング素子
9a,9b,9c,9d全てをOFFにし、Vinが
ゼナーダイオードで決まる基準電圧kVzより高け
れば半導体スイツチング素子9a,9dをON、
9b,9cをOFF、その後9a,9dをOFF、
9b,9cをONというようにたすきがけに接続
された半導体スイツチング素子を交互に繰り返し
ON、OFF動作させ、変成器13の入力に交流電
圧を印加する。したがつて極間3での放電周波数
が上昇するか、各放電電流のピーク値が高いとき
にはコンデンサの電圧が上昇し、半導体スイツチ
ング素子9a,9b,9c,9dは繰り返しスイ
ツチング動作を行ないコンデンサの電圧を一定値
に維持するように動作する。変成器13の2次側
には整流器15a,15b及び高周波スイツチン
グノイズを除去するチヨークコイル16、コンデ
ンサ17が接続され、高周波スイツチングノイズ
を多く含む交流を直流に変換する。以上のように
半導体スイツチング素子9a,9b,9c,9
d、変成器13、制御装置14、整流器15a,
15b、チヨークコイル16、コンデンサ17は
一種の入力電圧の定電圧化をはかつた間欠動作を
行なう高周波インバータを形成し、コンデンサ7
の電圧を基準値に維持するように交流直流変換動
作を行なう。このときの制御回路14の電源はコ
ンデンサ7より供給を受け、特別に外部より供給
を受ける必要はない。このようにして直流電源側
に返された直流出力は元の直流電源に上積みする
かたちで直列に接続されるため定電圧装置18に
よつて定電圧化され、再び極間3への電圧供給源
となる。第6図はこの定電圧装置の制御装置19
で、出力電圧によつてチヨツパスイツチのパルス
幅を変更するいわゆるパルス巾変調(PWM)の
動作を行なう。
なお上記実施例では、半導体スイツチング素子
9として電界効果形トランジスタを使用した例を
示したが、通常のバイポーラ形トランジスタを使
用してもよく、また半導体スイツチング素子の接
続をたすきがけでなく、第7図に示すように一方
向性スイツチとしてもよく、変成器の2次側にお
いても整流器と変成器との接続は半波整流方式で
あつてもよい。さらに定電圧装置18はトランジ
スタをスイツチング動作させる、チヨツパ方式だ
けでなく能動 域で使用するドロツパ方式のもの
でもよく、同様の効果を奏する。
以上のように、この発明によればスイツチング
素子のターンオフ時のサージエネルギーをコンデ
ンサに蓄え、このコンデンサの電圧を定電圧化す
るとともに入力側に電力を帰すために一種の高周
波インバータを設けたので従来の装置のように抵
抗器が不要となり、電力効率が高く自己発熱量が
少なく小形化が可能な放電加工装置が得られると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放電加工装置の構成を示す回路
図、第2図は第1図における半導体スイツチング
素子の制御装置の構成を示す回路図、第3図は放
電電流波形を示す説明図、第4図はこの発明の一
実施例による放電加工装置の構成を示す回路図、
第5図は第4図における半導体スイツチング素子
制御装置の構成を示す回路図、第6図は第4図に
おける定電圧装置の制御装置の構成を示す回路
図、第7図はこの発明の他の実施例の構成を示す
回路図である。 図中、1は電極、2は被加工物、3は微小加工
間〓、4はスイツチング素子、6はダイオード、
7はコンデンサ、9は半導体スイツチング素子、
12は直流電源装置、13は変成器、15は整流
器である。なお図中、同一符号は同一又は相当部
分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電極と被加工物との間に形成される加工間〓
    とスイツチング素子との直列回路を直流電源装置
    に接続し、上記スイツチング素子のオン・オフ動
    作により上記加工間〓に間欠的なパルス電圧を供
    給し、上記被加工物を加工する放電加工装置にお
    いて、上記加工間〓とダイオードを介して並列接
    続されるコンデンサと、上記コンデンサに並列接
    続される半導体スイツチング素子と、上記コンデ
    ンサの電圧が基準値以上で上記半導体スイツチン
    グ素子を動作させる制御装置と、上記半導体スイ
    ツチング素子からの出力を入力とする変成器と、
    上記変成器の出力側に接続され、且つ上記直流電
    源装置の電圧に上積する電圧を発生する装置を具
    備する放電加工装置。
JP57077853A 1982-05-10 1982-05-10 放電加工装置 Granted JPS58196923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077853A JPS58196923A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077853A JPS58196923A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58196923A JPS58196923A (ja) 1983-11-16
JPS6339365B2 true JPS6339365B2 (ja) 1988-08-04

Family

ID=13645614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57077853A Granted JPS58196923A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58196923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395858U (ja) * 1990-01-17 1991-09-30

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3419945C1 (de) * 1984-05-11 1985-11-21 Aktiengesellschaft für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno, Losone, Locarno Impulsgenerator zur funkenerosiven Metallbearbeitung
EP0187738A1 (fr) * 1984-06-29 1986-07-23 MIRONOFF, Nicolas Circuit electrique pour machine d'usinage par electro-erosion
JPS61168423A (ja) * 1985-01-23 1986-07-30 Hitachi Seiko Ltd ワイヤ放電加工機用電源装置
JPS61249213A (ja) * 1985-04-25 1986-11-06 Hitachi Seiko Ltd ワイヤ放電加工機用電源装置
JPS63139615A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Mitsubishi Electric Corp 放電加工用電源装置
JPH0771774B2 (ja) * 1987-08-14 1995-08-02 三菱電機株式会社 放電加工用電源装置
JPH05220619A (ja) * 1992-02-05 1993-08-31 Stanley Electric Co Ltd 放電加工用回生回路
CN104066540B (zh) 2012-10-30 2016-04-20 三菱电机株式会社 放电加工装置
JP5887378B2 (ja) 2014-04-30 2016-03-16 ファナック株式会社 放電加工機の加工電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395858U (ja) * 1990-01-17 1991-09-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58196923A (ja) 1983-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709316A (en) Single-ended DC-to-DC converter with lossless switching
JPH0851790A (ja) 誘導性負荷用制御回路
JPH04299070A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH08182321A (ja) 導通形コンバータ
JPS6339365B2 (ja)
JP3041842B2 (ja) 共振型スイッチング電源
JP3033085B2 (ja) 降圧型dc−dcコンバータ
JP2001037219A (ja) 電源装置及びその制御方法
JPH0622560A (ja) Dc−acコンバータ
JP2882472B2 (ja) パワー絶縁ゲート形fetを用いた電源回路
JPH10146054A (ja) 直流コンバータ装置
JP3623765B2 (ja) スイッチングコンバータ
JP3169873B2 (ja) 電源装置
JP2000152624A (ja) トランス絶縁型dc−dcコンバータ
JPH11146645A (ja) 電源装置
JP3518386B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS644312Y2 (ja)
JPH0650945B2 (ja) スイツチング電源
JP2000175442A (ja) 直流電源装置
JPH06335245A (ja) 絶縁形スイッチング電源
KR0166763B1 (ko) 부분공진방식의 전압강압형 전원회로
JP3419343B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP5130936B2 (ja) 直流‐直流変換装置
JP3306484B2 (ja) スイッチング電源回路
JPH11225474A (ja) Dc−dcコンバータ