JPS63139615A - 放電加工用電源装置 - Google Patents

放電加工用電源装置

Info

Publication number
JPS63139615A
JPS63139615A JP28617286A JP28617286A JPS63139615A JP S63139615 A JPS63139615 A JP S63139615A JP 28617286 A JP28617286 A JP 28617286A JP 28617286 A JP28617286 A JP 28617286A JP S63139615 A JPS63139615 A JP S63139615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
voltage
capacitor
current
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28617286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tsurumoto
鶴本 和夫
Yasushi Endo
遠藤 靖士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP28617286A priority Critical patent/JPS63139615A/ja
Publication of JPS63139615A publication Critical patent/JPS63139615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野も この発明は、放電加工用電源装置の電力回生手段に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第4図は例えば従来の放電加工用電源装置を示す回#因
であり、図において、(1)は加工1[極、(2)は加
工電極(1)と加工間隙を介し相対して配設さまた被加
工体、(3)は被加工体(2)の加工の為に用りらIる
直流W源、(4)は直流室# (3)から加工間隙塩の
リード線等の回路の線路インダクタンス、(5)は第1
のスイッチング素子、(6)は第1のダイオード、(7
)は第1のダイオード(6)を介して(資)工間隙に接
続されたコンデンサ、(8)は第2のスイッチング素子
、(9)は第2のスイッチング素子(8)と直列に接H
された抵抗器、αQは第1のスイッチング素子(5)の
電圧クランプ用コンデンサである。
次に動作について説明する。今、第1のスイッチング素
子(5)が第5図に)に示す様に閉成すると、直流室m
 (3)から加工電極(1)と被加工体(2)で形成さ
れる加工間隙に第5図(至)に示す様に直流電圧が印加
さ釘、加工間隙の絶縁が破壊すると放す加工が開始され
、第8図((3)に示す様に極間電流工Gがほぼ直線的
に上昇する。次いで、第1のスイッチング素子(5)が
開成した瞬間に線路インダクタンス(4)に蓄えらまた
磁気エネルギによって第4図に示す方向に逆起電力vr
が発生し、これによってf!1rJ1のダイオード(6
)を通してコンデンサ(1)を充電オろ様に極間電流が
流する。又、コンデンサ(7)の両端には、第2のスイ
ッチング素子(8)と抵抗器(9)が接続さむでおり、
第2のスイッチング素子(8)はコンデンサ(7)の両
端の電圧VCCが常にある電圧になる様に図示しな一回
路によりスイッチング勧降が制御されている。その結果
、啄1%r+電流■aはほぼ直線的に減少し、第1のダ
イオード(6)に流rるN流が零になった時点で加工間
隙は?縁を回復する。
この時の第1のスイッチング素子(5)のタイミングと
、加工rIA隙の電圧及び電流波形は第5図にそ1ぞn
示さ1ている。以上の槌に、この回路方式は第1のスイ
ッチング素子(5)が開成した後、第2のスイッチング
素子(8)が閉成して、線路インダクタンス(4)に蓄
えら1ている磁気エネルギを抵抗器(9)で消費するこ
とによって、所望のパルス幅ヲ有する加工電流パルスを
得ることができ、又、回路構成も比較的簡単であるとい
う利点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の放電加工用tIB装置は以上の様に構成さnてい
るので、極間電流をON、OFF制御する第1のスイッ
チング素子が開成した瞬間に、線路インダクタンスに蓄
えらねている磁気による残留エネルギが大部分抵抗器で
消費さする為、電力損失を生じその電力損失はジュール
熱となって装置内の半導体素子等に悪影響を与えること
になり、又こ1を抑制するために冷却装置が必要となる
場合も生じ、抵抗器も大きなものが・必要となる等、装
置の小型化が極めて困難であり又電力効率も悪^という
問題点があった。
この発明は上記の様な問題点を解消する為になさまたも
ので、抵抗器で消費さnるイカ損失を無くして装置を小
型化できると共に、電力的にも品効率化できる放電加工
用電源装置を得ることを目的とする。
【問題点を解決するための手段〕
この発明に係る放電加工用電源装置は、第1のスイッチ
ング素子の開成により極間電流を晟断した時に回路に発
生する残留エネルギを一旦蓄積手段に蓄え、その蓄えら
れた残留エネルギを第2のスイッチング素子の閉成によ
り回生手段に放出して蓄積し、第2のスイッチング素子
開成後回生手段に蓄積さまた残留エネルギを直流を凋装
置に回生ずる様にしたものである。
【作 用〕
この発明においては、第1のスイッチング素子の開成時
に回路に発生する残留エネルギを、第2のスイッチング
素子の開成及び閉成の制御により蓄積手段le径由して
回生手段に蓄えた復百流覆淵装置に回生オる。
〔発明の賽施例〕
以下、この発明の一実施例を図につ2て説明する。なお
、第1図において第4図と同一符号は向一部分を示し説
明は省略する。第1図において、を回は第2のスイッチ
ング素子(8)に直列1こv続さまたリアクトル、■は
直流f源(3)の負極側にアノードを、リアクトルαD
と第2のスイッチング素子(8)との接続点にカソード
が接続さまた第2のダイオード、αJは電力回生用コン
デンサである。なお、(100)は直流電源装置であり
直流′il¥源(3)、7力回生用コンデンサ側から、
(200)は回生−r4tyでありリアクトルa9、第
2のダイオード(2)から、(800)は蓄積手段であ
り第1のダイオード(6)、コンデンサ(7)からそれ
ぞf″1111!成さ1ている。
次に動作について説明する。なお、第2図はこの発明の
一実施例による放電加工用wm装置の動作を示すタイミ
ング図であり、第1図及び第2図において、8g1のス
イッチング素子(5)の開成時には、第1図に示す線路
噂インダクタンス(4)による逆起電力Vrの発生によ
って、第1のダイオード(6)を通してコンデンサ(7
)を光電する様に、第2図中)に示す極間イ流工Gの立
ち下がり部の″電流が流入する。この為コンデンサ(7
)の両端の電圧VOOは第2図(C)に示す様に、第1
のスイッチング素子(5)の開成の慶に上昇しようとす
る。ここで、コンデンサ(7)の両端の電圧VCQは、
電圧比較回路(図示せず)にかAで第2図(0)の破線
で示す一定周期の鋸歯状波の基準電圧と比較さnる様に
制御さ1ている為、上記電圧比較回路はコンデンサ(7
)の両端の電圧VCCが上記基準電圧よりも大きめ区間
においては第2図4)に示す様に第2のスイッチング素
子(8)を閉成する様に、逆に小さい区間においては開
成する様に信号を出力する様に構成さ1ている。
つまり上記開成あるいは閉成信号によって制御さまた第
2のスイッチング素子(8)は、上記基準電圧と同一の
周波数で開成あるいは開成を繰り返すと共に、開成時間
幅がパルス幅変調制御される為、コンデンサ(7)の両
端の電圧■CCは第21J(c)の実線で示す様に平均
的にはほぼ一定値に制御される。
従ってコンデンサ(力の両端の電圧が第1のスイッチン
グ素子(5)の開成により上昇して上記電圧vCCを超
過した時には、その超過した電圧によるエネルギが第2
図(i)に示す第2のスイッチング素子(8)の閉成に
よって第2図(e)に示す電流工1 としてリアクトル
αBに流入する。次に上記軍流工1のリアク)A/への
流入によりコンデンサ(7)の両端の電圧が上記電圧V
CCを下回った時には、第2図(1)に示す様に第2の
スイッチング素子(8)が開成するので、その開成の瞬
間にリアク)/lzQ旧こ蓄えらrてめる磁気エネルギ
によって、リアクトlしく111には第1図及び第2図
(ロ)に示す様な極性で逆起電力VLが発生する。従っ
て第2のスイッチング素子(8)が開成してbる区間に
fs?て、リアク)zしαυからは第2図(f)に示す
電流工2が第1図に示す第2のダイオード四を通して流
出する。以上の様にリアクトルaυには上記イ流工I及
び工1が流灯ることになり、こiら電流の和が第1図及
び第2図ぽ)に示す電流工3となって、この下流工3が
第1図に示す電力回生用コンデンサ(13を充電するこ
とになるので、I流t〜装置(aOO)には、直流電源
(3)の出力電圧と上記ソ流工1の積の富力が回生さす
ることになる。
なお、上記実施例においては、S積手段としてコンデン
サとダイオード、又、回生手段としてリアクトMとダイ
オードという最も簡便且つ経済的な回路で構成したが、
他の回路構成としても上記と同様な効果を奏する。
父上記賽施例においては、電圧比較回路の基準電圧とし
て周波数が一定の鋸歯状波電圧としたが、こ1を第3図
(Q)において破線で示す一定の値を有する直流電圧を
用いて、コンデンサ(7)の両端の電圧VCCが上記一
定の値を有する直流7圧番こ比較して大きい時には第2
のスイッチング素子(8)を閉成し、逆に小さい時には
開成する様に周波数変調制御することによっても、上記
実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上の様に、この発明によnば極間シ流を開成又は閉成
する第1のスイッチング素子が開成した瞬間に、上記極
間−流の流jる回路に存在する線路インダクタンスによ
って余生するa省エネルギを、蓄積手段及び回生手段を
介して直流電、均、!!&i置に回生ずる様にしたので
、抵抗器で?1−ijj”さlる電力損失をなくしてだ
力効率を上げることができると共に、電力損失による発
熱を抑制する為の冷却装置及び、抵抗器も不要になるの
で装置を小型化できるとbう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一寮施例による放電加工用!#装置
を示す回路図、第2図はこの発明の一実施例による放電
加工用¥t#装置のvJ作を示すタイミング図、夷3図
はこの発明の他の実施例を示す放電加工用電渥装竹の句
作を示すタイミング図、第4図は従来のw電加工用實角
装置を示す回路図、第5図は従来の放@加工用雫澹装竜
のスイッチング素子のタイミング図と加工間隙の1田及
びW流の波形図である。 図にお^て、(1)は加工W!、(2)は被加工体、(
5)は第1のスイッチング素子、(8)は第2のスイッ
チング素子、(100)は直流ゴn装會、(200)は
回生手段、(800)は蓄積手段である。 なお図中、同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加工電極と被加工体から形成される加工間隙に極間電流
    を供給する直流電源装置と、上記加工間隙を介して上記
    直流電源装置に直列に接続され、上記加工間隙に流れる
    極間電流をON、OFF制御する第1のスイッチング素
    子と、該第1のスイッチング素子開成時、上記極間電流
    が流れる回路に発生する残留エネルギーを一旦蓄積する
    蓄積手段と、該蓄積手段に蓄えられた上記残留エネルギ
    を放出する第2のスイッチング素子と、該第2のスイッ
    チング素子によって放出される残留エネルギを再度エネ
    ルギとして蓄え、上記第2のスイッチング素子が開成し
    た時に上記エネルギを上記直流電源装置に回生する回生
    手段とを備えたことを特徴とする放電加工用電源装置。
JP28617286A 1986-12-01 1986-12-01 放電加工用電源装置 Pending JPS63139615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28617286A JPS63139615A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 放電加工用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28617286A JPS63139615A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 放電加工用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139615A true JPS63139615A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17700872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28617286A Pending JPS63139615A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 放電加工用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122520A (ja) * 1990-09-11 1992-04-23 Fanuc Ltd 放電加工装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196923A (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196923A (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122520A (ja) * 1990-09-11 1992-04-23 Fanuc Ltd 放電加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3849670A (en) Scr commutation circuit for current pulse generators
KR920005353B1 (ko) 스파아크 부식 금속 가공용 펄스 발생기
JPH03174264A (ja) 高電圧パルス発生装置およびこれを用いた静電集塵器
US5575836A (en) Electric dust collector
US4473875A (en) Inductive storage pulse circuit device
US4211969A (en) High efficiency circuit for rapidly charging batteries
US4405975A (en) Power supply start-up circuit
US4731573A (en) Method for charging electrical storage batteries
JPS63139615A (ja) 放電加工用電源装置
US3274475A (en) Converter circuit
CA1068338A (en) Scr d.c. interrupter
US4258308A (en) Switching regulator with flyback control offset
JPS6056068B2 (ja) パルス電源装置
JP3381359B2 (ja) 放電加工機用電源装置
SU1534634A1 (ru) Система зар да аккумул торной батареи разнопол рным импульсным током
JPS5843012A (ja) 電源の切換え制御装置
SU561252A2 (ru) Устройство дл зар дки и разр дки аккумул торной батареи
SU1414535A1 (ru) Генератор импульсов дл электроэрозионной обработки
JPH10112637A (ja) パルス電源
SU516169A1 (ru) Устройство дл регурировани тока электромашинных генераторов
RU1798871C (ru) Формирователь импульсов управлени дл двухоперационного тиристора
JPH04122520A (ja) 放電加工装置
SU723740A1 (ru) Тиристорный стабилизатор напр жени
JPS6140075A (ja) 充電回路
SU613488A1 (ru) Генератор импульсов тока с плоской вершиной