JPS6338877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338877B2
JPS6338877B2 JP53082758A JP8275878A JPS6338877B2 JP S6338877 B2 JPS6338877 B2 JP S6338877B2 JP 53082758 A JP53082758 A JP 53082758A JP 8275878 A JP8275878 A JP 8275878A JP S6338877 B2 JPS6338877 B2 JP S6338877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
cutter
cut
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53082758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS559470A (en
Inventor
Kyoyasu Araki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8275878A priority Critical patent/JPS559470A/ja
Publication of JPS559470A publication Critical patent/JPS559470A/ja
Publication of JPS6338877B2 publication Critical patent/JPS6338877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリント基板に部品のリード線を半田
付けし、この半田付け後にカツターによつてリー
ド線の所定の長さに切断するプリント基板への部
品の取付け方法に関するものである。
近時ラジオ受信機等の薄型化は目覚しく、これ
らの電子機器に組込まれるプリント基板も薄いも
のが要求されている。ところで従来薄いプリント
基板としては例えばガラスエポキシ樹脂板が多く
用いられているが、この種材質のプリント基板は
簡単に折れ易く、また加工上次のような欠陥を有
していた。
即ち第1図は例えば薄型ラジオに用いられる薄
いプリント基板1を示したものであるが、先ずラ
ジオ用のプリント基板1には通常スピーカ挿通用
の大きな開口2がプレス加工される。そしてその
開口2の形成により、その開口2の両側等のプリ
ント基板1の一部に巾の狭い部分1aがどうして
も出来てしまう。ところでプリント基板1には各
種部品3がマウントされ、かつ半田デイツプされ
た後、このプリント基板1は通常円盤カツター4
等にかけられて、部品3のリード線3aが所定の
長さに切断、いわゆる足切り加工されて製品にな
る。
しかしてプリント基板1の巾の狭い部分1a
は、他の巾の広い部分1bに比べて機械的強度が
著しく低い。従つて前記足切り加工時に、プリン
ト基板1に例えば矢印a方向の負荷が加わると、
その巾の狭い部分1aは例えば鎖線で示されるよ
うに容易に変形し、かつ簡単に折れてしまう。ま
たプリント基板1に大きな開口2が形成されたこ
とによつて、巾の広い部分1bも容易に彎曲し易
くなつている。この為前記足切り加工時に前記負
荷によつてプリント基板1は第2図の如く矢印b
方向に彎曲し易い。そしてこの際例えばプリント
基板1の端から飛び出すようにして部品5がマウ
ントされていた場合には、そのプリント基板1の
彎曲によつて、部品5が円盤カツター4等に触れ
て簡単に破損されてしまう。
従つて従来のプリント基板加工方法では、特に
プリント基板が薄い場合、部品の足切り加工時に
プリント基板を折損させたり、部品に破損する等
して、不良品が著しく発生し易かつた。
本発明は上述の如き実状に鑑み発明されたもの
であつて、プリント基板に半田付けされた後の部
品のリード線をカツターによつて所定長さに切断
する際に、カツターによつてプリント基板が破損
されることを未然に防止することが出来るように
したプリント基板への部品の取付け方法を提供し
ようとするものである。
以下本発明を適用したプリント基板への部品の
取付け方法の実施例を図面に基き説明する。
先ず第3図〜第6図によつて第1実施例を説明
すると、第3図における11は例えばガラスエポ
キシ樹脂板からなる薄いプリント基板である。こ
のプリント基板11は例えば薄型のラジオ受信機
等に用いられるものであり、このプリント基板1
1には例えばスピーカ挿通用開口の如き比較的大
きな開口12が、その外形の打ち抜きと同時にプ
レス加工される。
しかして本発明では、前記開口12の打ち抜き
によつて廃棄されることになるその開口12内の
棄て基板部品13を本発明で言うプリント基板1
1の補強部として用いるものである。そして本発
明ではこの棄て基板部分13を、その周辺の一
部、例えば相対向する2箇所において一対の接続
部14によつてプリント基板11に接続させた形
にプレス加工を行う。換言すれば前記開口12を
打ち抜く為の棄て基板部分13の周囲の分離容易
線である切断線部分15の2箇所に、前記両接続
部14を残した状態で、その切断線部分15のプ
レス加工を行う。
従つて前記プレス加工後においても前記棄て基
板部分13はプリント基板11に一体に接続され
た状態を呈している。
次に上記接続された状態でプリント基板11に
各種の部品16をマウントし、かつ半田デイツプ
し、この後部品16のリード線16aを所定の長
さに切断する為の足切り加工を行う。
なお上記足切り加工は、第3図及び第4図に示
されるように円盤カツター17等にかけられて行
われるのであるが、その足切り加工時にプリント
基板11には例えば矢印a方向の負荷が加わるこ
とになる。
しかしながらプリント基板11には棄て基板部
分13が両接続部14によつて一体に接続されて
いてその棄て基板部分13によつてプリント基板
11が機械的に補強された状態になつているか
ら、プリント基板11の矢印a方向からの圧縮に
対する圧力及び矢印b方向の曲げに対する応力
は、開口12のプレス加工前とほゞ同等の依然と
して大きな状態を保持する。
従つてプリント基板11の前記開口12の両側
等における巾の狭い部分11aが、上記足切り加
工時の負荷によつて変形し、折れてしまうような
事故は全く発生しない。かつまた上記負荷によつ
てプリント基板11が矢印b方向に彎曲すること
も防止出来るので、例えばプリント基板11の端
から飛び出すようにしてマウントされていた部品
18が、プリント基板11の上記彎曲によつて円
盤カツター17等に触れて破損されてしまうよう
な事故も全く発生しない。
従つてプリント基板11を折損させたり、部品
18を破損させたりして、不良品を発生させてし
まうようなことの全くない、極めて安全な足切り
加工を行うことが出来る。
なお上述した一連の加工を終えた後、最後に第
5図に示されるように棄て基板部分13を捩つ
て、その両接続部14をちぎるか、また両接続部
14を刃物等で切断する等によつて、その両接続
部14を機械的に切断して、棄て基板部分13を
プリント基板11から切り離し、第6図に示され
るようなプリント基板11に開口12が形成され
た製品を得る。
次に第7図及び第8図によつて第2実施例を説
明すると、この場合は前記開口12を打ち抜く為
の分離容易線を例えばミシン目21にて構成した
ものである。しかしてミシン目21によればその
多数の切れ目の間に多数の接続部22が存在する
から、開口12内の棄て基板部分13はプリント
基板11に対して実質的に多数の接続部22によ
つて接続された状態になる。
従つてこの場合はプリント基板11の前述した
矢印a方向の圧縮に対する応力及び矢印b方向の
曲げに対する応力をより一層強くすることが出来
て、前述した部品の足切り加工をより一層安全に
行える。但しこの場合もその足切り加工後に第8
図の如くミシン目21部分を切断して、棄て基板
部分13をプリント基板11から切り離すことに
なる。
次に第9図及び第10図によつて第3実施例を
説明する。前述した第1及び第2実施例ではプリ
ント基板11の内部に打ち抜かれる棄て基板部分
13の処理について述べたが、本発明はプリント
基板11の外形の打ち抜きによつて廃棄されるこ
とになるプリント基板11の外周における棄て基
板部分についても全く同様に適用されるものであ
り、こゝではその外周の棄て基板部分について説
明する。
即ち25はプリント基板11の外周にあつて、
そのプリント基板11の外形のプレス加工により
廃棄されることになる外周の棄て基板部分であ
り、この外周の棄て基板部分25を本発明で言う
プリント基板11の補強部として用いるものであ
る。そしてこの場合もプリント基板11の外形の
プレス加工時に、そのプリント基板11の外周の
分離容易線である切断線部分26の1箇所又は複
数箇所に接続部27を残した状態でプレス加工を
行うようにしたものである。なおこの場合前記開
口12についてはその内部の棄て基板部分13を
前述同様にプリント基板11に接続させて残して
おくことも出来るが、図の如く上記外形のプレス
加工時に打ち抜いてしまつても差支えない。
そしてこの場合においても前述した第1及び第
2実施例と同様に、部品の足切り加工を安全に行
える。なおこの場合もその足切り加工後に第10
図の如く接続部27部分を切断して、外周の棄て
基板部分25をプリント基板11から切り離すこ
とになる。
本発明はプリント基板に半田付けされた後の部
品のリード線をカツターによつて所定長さに切断
する際に、上記プリント基板が上記カツターによ
つて破損されないように上記プリント基板を機械
的に補強する補強部をそのプリント基板に接続部
を有する分離容易線を介して一体に設け、上記半
田付けされたリード線を上記カツターによつて切
断した後に上記接続部を機械的に切断して上記補
強部を上記分離容易線に沿つて上記プリント基板
から切り離すように構成したプリント基板への部
品の取付け方法である。
従つて本発明によれば、補強部によつてプリン
ト基板を機械的に充分に補強して、プリント基板
の圧縮や曲げに対する応力を非常に強くした状態
で、そのプリント基板に半田付けされている部品
のリード線をカツターによつて非常に安全に切断
することが出来るので、その切断時にプリント基
板が変形、折損、彎曲等してカツターによつてプ
リント基板が破損されてしまうようなことを未然
に防止することが出来て、安全性の非常に高い部
品の取付けを行うことが出来る。しかも、補強部
はプリント基板自体に予め一体にプレス加工した
ものであつて、プリント基板以外の特別な補強部
材を何等用いず、またこの補強部を後からプリン
ト基板に機械的に結合させるための特別な結合構
造と結合工程とが一切不要なので、作業工程を著
しく簡略化することができて、コスト的にも非常
に有利である。さらに、補強部をプリント基板か
ら切り離す際に、プリント基板に取付けられた部
品への熱影響の心配もなく容易に分離することが
できるので、作業性も非常に良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示した斜視図、第2図は同上
の要部の断面図である。第3図〜第10図は本発
明の実施例を示したものであつて、第3図、第5
図、第6図は第1実施例におけるプリント基板の
加工順序を説明する斜視図、第4図は第3図の要
部の断面図、第7図及び第8図は第2実施例にお
ける斜視図、第9図及び第10図は第3実施例に
おける斜視図である。 また図面に用いられた符号において、11……
プリント基板、13,25……補強部である棄て
基板部分、15,26……分離容易線である切断
線部分、16……部品、16a……リード線、1
7……カツター、21……分離容易線であるミシ
ン目、14,22,27……接続部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プリント基板に部品のリード線を半田付け
    し、この半田付け後にカツターによつてリード線
    を所定の長さに切断するプリント基板への部品の
    取付け方法において、 上記リード線の切断時に上記プリント基板の上
    記カツターによる機械的な衝撃圧によつて破損さ
    れる恐れのある部分に、上記カツターによる衝撃
    圧に耐えるように機械的に補強する補強部をその
    プリント基板に接続部を有する分離容易線を介し
    て一体に設け、 上記半田付けされたリード線を上記カツターに
    よつて切断した後に上記接続部を機械的に切断し
    て上記補強部を上記分離容易線に沿つて上記プリ
    ント基板から切り離すように構成したプリント基
    板への部品の取付け方法。
JP8275878A 1978-07-07 1978-07-07 Method of forming printed substrate Granted JPS559470A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8275878A JPS559470A (en) 1978-07-07 1978-07-07 Method of forming printed substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8275878A JPS559470A (en) 1978-07-07 1978-07-07 Method of forming printed substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS559470A JPS559470A (en) 1980-01-23
JPS6338877B2 true JPS6338877B2 (ja) 1988-08-02

Family

ID=13783333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8275878A Granted JPS559470A (en) 1978-07-07 1978-07-07 Method of forming printed substrate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS559470A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130292A (ja) * 1982-01-26 1983-08-03 Nanao Kogyo Kk 溶液中の溶解金属の回収装置
JPS6045374U (ja) * 1983-09-02 1985-03-30 工業技術院長 電解反応電極

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131950A (ja) * 1974-09-13 1976-03-18 Shinwa Sangyo Kk Mitsupeigatareikyakuto

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131950A (ja) * 1974-09-13 1976-03-18 Shinwa Sangyo Kk Mitsupeigatareikyakuto

Also Published As

Publication number Publication date
JPS559470A (en) 1980-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829939B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
KR20030072228A (ko) 리드 프레임의 제조 방법
JPH1131774A (ja) 金属板の切断装置
JPH0677374A (ja) 半導体装置用リードおよびその製造方法
JPS6338877B2 (ja)
KR102209007B1 (ko) 전해 콘덴서용의 리드선 단자, 전해 콘덴서 및 전해 콘덴서의 제조 방법
CN115070869A (zh) 具有金手指拉环的柔板及其制作方法
JPS6059756B2 (ja) プリント基板の加工方法
JPH10135581A (ja) フレキシブルプリント回路基板
JPS6244422B2 (ja)
JPH08306844A (ja) 面実装部品リード端子の製造法
JPS63161685A (ja) 発光素子用リ−ドフレ−ムの製造方法
JPS63308359A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JP3304667B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP3226874B2 (ja) リード切断方法
JP2606736B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2848923B2 (ja) 半導体装置のリードフレームの加工方法及びその装置
JP2632767B2 (ja) 積層型リードフレームおよびその製造方法
CN116847535A (zh) 柔板的补强制作方法
JPH01125892A (ja) 両面形プリント配線板の導通方法
JPH09153579A (ja) タイバ切断装置
JPH06310640A (ja) リード端子形成方法
JPH07273262A (ja) タイバ切断装置
JPH0665480B2 (ja) 樹脂材料にファイバ繊維等の補強材を混入した板部材の打抜き成形方法及び打抜き成形用金型
JP2001250897A (ja) 半導体パッケージおよびリードフレームの製造方法