JPS6338771B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338771B2
JPS6338771B2 JP57005485A JP548582A JPS6338771B2 JP S6338771 B2 JPS6338771 B2 JP S6338771B2 JP 57005485 A JP57005485 A JP 57005485A JP 548582 A JP548582 A JP 548582A JP S6338771 B2 JPS6338771 B2 JP S6338771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
disk
information
writing
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57005485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57147140A (en
Inventor
Shiimuua Uinsuro Joon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Discovision Associates
Original Assignee
Discovision Associates
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Discovision Associates filed Critical Discovision Associates
Publication of JPS57147140A publication Critical patent/JPS57147140A/ja
Publication of JPS6338771B2 publication Critical patent/JPS6338771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/128Modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0327Operation of the cell; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1608Error detection by comparing the output signals of redundant hardware
    • G06F11/1612Error detection by comparing the output signals of redundant hardware where the redundant component is persistent storage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/04Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam
    • G11C13/048Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam using other optical storage elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 デイスク、テープ又は他の媒体上にビデオ周波
数で信号を記録するため、種々の方式が今までに
開発されてきている。これ等の方式は特に感光性
媒体への光学的記録、熱可塑性表面への電子ビー
ム記録、及びビデオ情報の再生可能な記録を与え
るその他の方式を利用してきている。
従来技術は、写真表面を利用する方式、電子ビ
ーム感知表面を利用する方式、磁気的記録方式、
及びこの発明に於けると同様の放射エネルギビー
ムが表面へ不可逆変化を生じ、それによつてそこ
に情報を「書き込む」ところの方式に大体分類す
ることが出来る。
写真方式はテープ又はフイルムのような連続的
なウエブ上への記録を教示するところの、ピー・
シー・ゴールドマーク他所有の米国特許第
3234326号、或は螺旋形の通路内の回転デイスク
上へのビデオ情報の写真的記録を教示するところ
のダブリユ・アール・ジヨンソン所有の米国特許
第3361873号に説明されている。
ダブリユ・シー・ヒユーズ他所有の米国特許第
3283310号は熱可塑性フイルム表面上への情報の
記録について説明しており、これは米国特許第
3120991号に開示されたような電子ビーム書込装
置を利用している。
尚、その他の方式も特殊の記録媒体上へ情報を
記録するために電子ビームを使用してきている。
このような方式の1つは、デイー・ピー・グレツ
グ所有の米国特許第3350503号に開示されている。
写真フイルムのような感光性媒体上への電子ビー
ムを利用する他の案がアール・エフ・テユツベ他
所有の米国特許第3444317号に教示されている。
最近数年間に、レーザビーム衝撃による材料の
除去、又は材料の蒸着に基づくところの高密度記
録のための他の方法が開示されてきている。これ
等の方法は雑誌「エレクトロニクス
(Electronics)」1969年3月3日号第110頁に詳細
に論ぜられている。更に「レーザ熱的マイクロイ
メージレコーダ」が幾らか詳細にシー・オー・カ
ールソン及びエツチ・デイー・アイブスによつ
て、1968年ウエスコン(WESCON)ミーテイン
グ(Western Electronic Show and
Convention)に於て配られた論文中に説明され、
この論文はウエスコン・テクニカル・ペーパーズ
(WESCON Technical Papers)1968年の第12巻
にセクシヨン16/1の第1頁で刊行されている。
この著者は、1966年12月23日付「サイエンス
(Science)」第54巻第3756号第1550〜1551頁、
1966年のフオール・ジヨーイング・コンピユー
タ・コンフアレンス(Fall Joing Computer
Conference)のプロシーデイングス
(Proceedings)第711〜716頁、及び1968年3月
の「ベル・システムズ・テクニカル・ジヤーナル
(Bell Systems Technical Journal)」第385、
405頁の論文にも言及している。
これ等の刊行物は基板上の非常に薄い金属フイ
ルムを利用するところの記録技術を開示してい
る。この薄い金属フイルムは加熱されて急速に融
けて、記録されたスポツト内に小さな小球体を作
る。レーザ光の高度に集中されたスポツトは十分
短時間に十分の熱を与えることが出来るので、移
動する表面の上に衝突する適当に変調されたレー
ザビームは、金属表面に孔のパターンを生ずるこ
とが出来、「読み返し」の時記録された情報を再
生出来る。
上記のカールソン及びアイブスの論文に於て指
摘されているように、記録されたスポツト又は孔
の寸法は送像レーザビームの直径よりも十分に小
さく出来る。金属フイルム材料、フイルム厚さ、
レーザダイバージエンス及びスポツト電力を適当
に選択することによつて、高い解像度でビデオ周
波数を記録する適当な方式を設計することが出来
る。
本発明によれば、カールソン及びアイブスのレ
ーザ熱的マイクロイメージ記録方式が従来技術の
デイスク記録と共に使用されて、ビデオ情報を記
録するための新規且つ有用な配置及び方法が与え
られる。
この発明はビデオ・デイスクに情報を貯蔵する
ことに関する。従来、デイスクにビデオ情報を貯
蔵しようとする場合、振幅が時間と共に変化する
形の情報信号から直接的にデイスクの上に記録情
報を作る処理方法を用いていた。この発明は、搬
送波周波数から時間的に変化する周波数変化を持
つ搬送波周波数の形をした情報をビデオ・デイス
クの上に確実に貯蔵する改良された装置並びに方
法を提供する。この発明では、デイスクの基板を
覆う光応答被覆を持つビデオ・デイスクを用意
し、光源がデイスクの回転中、ビデオ・デイスク
の応答被覆と相互作用するのに十分な強度を持つ
光ビームを発生する。光学装置が光源とデイスク
上の応答被覆との間に光路を限定し光ビームを被
覆上に集束する。情報信号に応答する光強度変調
器が光路内に配置され、光ビームの強度変調をす
る。強度変調器を通過してデイスク上の応答被覆
に光学的に集束されたビームが、周波数変調され
た情報信号を表わす標識から成る情報トラツクを
形成する。情報信号並びにデイスクの変更された
被覆は、時間の関数として周波数が変化する搬送
波周波数の形で情報を含んでいる。
本発明の構成はデイスクを正確に円形に回転す
るところのスピンドル、及び回転するデイスクの
半径に沿つて非常に一定した速度でヘツドを並進
させるための親ねじを含んでいる。明らかなよう
に、所定のピツチの螺旋形の軌跡を創るためにデ
イスクの駆動を並進駆動と同期或は然も無くば協
働させることが所望される。好適な具体例に於て
は、螺旋の隣接するターンの間の間隔は中心から
中心で2μmである。スポツトの直径を1μmとす
ると、隣接するトラツクのスポツト間には1μm
のガード領域がある。
好適な具体例に於ける「書込ヘツド」は空気軸
受上のデイスクの上方を一定の高さで浮き上つて
いる顕微鏡対物レンズである。この一定の高さは
対物レンズの焦点深度が浅い故に必要である。
40X乾式顕微鏡の対物レンズがデイスク表面でレ
ーザビームのエネルギを集中して、1μmのスポ
ツトの書込を可能にする点で満足すべきものであ
ることが分かつた。
書込ビームの部分は所定のレベル変調ビームの
平均電力を維持するのに役立つところの新規なポ
ツケルス・セル安定化回路によつて感知される。
アルゴン・イオンレーザが書込ビームとして使
用される。ポツケルス・セルとグラン・プリズム
の組合せがレーザビームをビデオ情報で変調す
る。この発明に従えば、「書込後読出」能力が与
えられて書込動作をモニタする。第2のヘリウム
−ネオン(He・Ne)「読出」レーザが備えられ、
これは書込ビーム通路中へより低い出力のビーム
を向けるが、書込ヘツドに入る時書込ビームに対
して僅かな角度で向けている。この角度は、書込
スポツトから下に凡そ2μmにある書込まれたト
ラツク上の領域を読出ビームが照射するように選
択される。
この読出ビームはデイスク表面から反射されて
書込ヘツドを通つて戻り、読出ビームを書込通路
中へ挿入したところの二色性鏡(dichroic
mirror)へとその光学的通路を引返していく。
読出ビームはそれからビーム・スプリツタへと向
けられ、更に同じ通路を辿つた書込ビームの何れ
をも阻止するところのバンドパス・フイルタを通
して向けられる。読出ビームはそれからフオト・
デイテクタ上に衝突してビデオ情報信号を発生す
る。この信号の特質は、オシロスコープ又はテレ
ビ・モニタ上に表示されて、ピーク値の「記録」
電力、平均記録電力及び焦点が正確であるかどう
かを指示する。
「書込後読出」情報もエラー・チエツク方式に
於て利用することが出来、特にデジタル型の情報
が書込まれている時にそうである。入力ビデオ情
報は、書込スポツトと読出スポツトとの間の時差
に等しい時間遅延される。戻つた情報はそこで遅
延された入力情報と「同一性」が比較される。余
りに多くの大同のものがあれば、装置を再チエツ
ク及び再整合するか、又はそのデイスクを排除す
る。
この発明の構成は完全な円でデイスクを回転
し、回転するデイスクの半径に沿つて一定の速度
で記録「ヘツド」を並進させるところの精密旋盤
を含んでいる。明らかなように、所定のピツチの
螺旋形のトラツクを創ることが出来るように2つ
の駆動を同期或は然も無くば協働することが要求
される。若し所望ならば、同心円も又並進及び書
込を交互にすることにより創ることが出来る。
螺旋を使用する好適な具体例に於ては、隣接す
る螺旋のターンの間の間隔は中心から中心で2μ
mである。スポツトの直径を1μmとすると、隣
接するトラツクに於けるスポツトの間に1μmの
ガード領域がある。
この発明の特性と信じられるところの新規な特
徴は、動作の機構及び方法の双方に関して、その
更に他の目的及び利点と共に、この発明の好適な
具体例が例として示されているところの添付図面
と共に以下の説明を考究することにより、より良
く理解されるであろう。然し乍ら図面は例示と説
明のみのためのものであり、この発明の範囲を限
定しようとするものではないことを特に理解しな
ければならない。
先ず第1図を見ると、書込装置は書込ヘツド1
2を含んでおり、これはこの実施例に於ては、空
気軸受支持部材16上に取付けられた乾式顕微鏡
対物レンズ14である。40Xレンズが満足すべき
ものであることが分かつている。デイスク18が
特に用意されているが、これは従来技術の教示す
るところに従つて構成することが出来、基板は程
良く低い融点と高い表面張力を持つ金属の非常に
薄いフイルムで被覆されている。
水晶発振器20は駆動要素を制御する。デイス
ク18はスピンドル24へ連結されているところ
の第1の回転駆動要素22によつて回転される。
第2の並進駆動要素26は書込ヘツド12の位置
を制御する。
並進往復台28、これは並進駆動要素26によ
り親ねじ及び移動ナツトを通じて駆動されるので
あるが、書込ヘツド12を回転デイスク18に対
してその半径方向に移動する。往復台28は書込
装置に必要な光学系及び電子系の残部が永久的に
マウントされるように、適当な鏡及びレンズを備
えている。
この発明の実施例に於ては、偏光分割レーザ3
0(これはアルゴン・イオンレーザである)のビ
ームは、ポツケルス・セル駆動装置34により駆
動されるところのポツケルス・セル32を通過す
る。FM変調器36は記録されるべきビデオ信号
を受けてポツケルス・セル駆動装置34へ適当な
制御信号を与える。周知のように、ポツケルス・
セル32は光ビームの偏光面を回転することによ
つて印加された信号電圧に応答する。直線偏光子
は、光は所定の偏光面に於てのみ透過するから、
実施例に於けるグラン・プリズム38のような偏
光子が書込ビーム通路中に入れられて変調された
書込ビーム40を与える。
ポツケルス・セル32とグラン・プリズム38
の組合せから出て来る変調された書込ビーム40
は、この書込ビーム40を並進往復台28へ向け
るところの第1の鏡42へ当てられる。この第1
の鏡42は、書込ビームの平均強度に応答してビ
ームのエネルギ・レベルを維持するところのポツ
ケルス・セル安定化回路44へ書込ビーム40の
一部を透過する。
レンズ46が書込ビーム40の通路中に挿入さ
れて実質的に平行なビームを発散し最適解像度を
与えるように、対物レンズ14の入口孔を満たし
て拡がるようにする。二色性の鏡48が書込ビー
ム40の全てを第2の関節鏡50へ実質的に透過
するように向けられた通路中に入れられる。先の
エリオツトの特許出願中に示されたような鏡をこ
の発明に於ても使用出来る。この関節鏡50は、
次いでビームをレンズ14を通して向けビーム4
0の衝突点をデイスク18の表面上で変えること
が出来る。
対物レンズ14及びそれと組合わされた空気軸
受16は、デイスク18の表面から実質的に一定
の距離で空気のクツシヨンの上を効果的に浮き上
がる。この距離は、軸受16の幾可学的形状、デ
イスク18の直線速度及びデイスク18に対して
ヘツドを載せるのに使用される力によつて決めら
れる。1μmのスポツトを解像することの出来る
レンズの焦点公差も又1μmの単位である故にこ
の一定のスペースが必要とされる。
第2の比較的低出力のレーザ52はモニタ・ビ
ーム54を与える。実施例に於ては、読出レーザ
52は読出ビーム54を波長により書込ビームか
ら消去することが出来るところのヘリウム−ネオ
ン装置である。偏光ビーム分割立方体56は読出
ビーム54を鏡58へ透過し、この鏡はビーム5
4を第2の発散レンズ60を通じて向け、このレ
ンズは読出ビーム54を拡げて対物レンズ14の
入口孔を満たすようにする。
4分の1波長板62が光学通路中に平面偏光ビ
ーム分割器56と関連して置かれ、デイスク18
から反射された光がレーザ52に再び入つて、そ
の発振モードを混乱させることを防止する。4分
の1波長板62はビームの偏光平面を45度だけそ
れが通過する毎に回転し、そこで反射ビームは偏
光ビーム分割器56に対して90度回転され、それ
故そこに通過しない。
読出ビーム54通路中の第2の鏡64はビーム
を二色性鏡(dichroic mirror)48中へ向け、
更に以下により詳細に説明されるように読出ビー
ム「スポツト」が書込ビームスポツトから下流で
デイスク18上に衝突する点を除いては、書込及
び読出ビームの通路が実質的に同一であるように
制限された調整をすることが出来る。
アルゴン・イオンビームに対して不透明なフイ
ルタ66がビーム分割器56から反射された光の
通路中に挿入される。デイスク表面から戻された
He・Ne読出ビーム54はフイルタ66及びレン
ズ68を通つて、光検知器70上へ通過すること
が出来る。
光検知器70の出力は、続いて利用するのに十
分の振幅及び信号強度を持つた信号を与えるとこ
ろの前置増幅器72へ加えられる。ビデオ、弁別
器74はそこでビデオ出力信号を与え、この信号
はいろいろの方法で利用されることが出来るが、
その内2つが例示のみとして示されている。
第1の応用に於ては、ビデオ出力はテレビ・モ
ニタ76及びオシロスコープ78へ加えられる。
テレビ・モニタ76は記録の映像忠実度を示し、
オシロスコープ78は記録の信号対雑音比及びカ
ツテイングの質、軽いか重いかを示す。図示され
ていないが「孔」即ち「黒」と「孔無し」、即ち
「白」の領域との間がデイスク上で十分な弁別が
確実に出来るようにするため、適当なフイードバ
ツク・ループを備えることが出来る。
それに代わる利用として、弁別器74のビデオ
出力は比較器80へ加えられる。比較器80の他
の入力は遅延線81を通じて向けられるところの
ビデオ入力信号から取られる。書込方式の蓄積さ
れた遅延及び情報の書込の瞬間とデイスクのイン
クリメンタル領域が読出点に達するのに必要な時
間の間で経過する時間に等しい遅延は、入力ビデ
オ信号へ分与されなければならない。
理想的には、弁別器74のビデオ出力信号は適
当な遅延の後にビデオ入力信号と全ての点で同一
であるべきである。見るべき差異はデイスクの表
面に於ける欠陥又は書込回路の悪作用によつて生
ぜられるところの誤差を表わしている。この応用
はデジタル情報を書込む時には重要であるが他の
情報が記録される時にはそれほど臨界的ではな
い。
比較器回路80の出力は数量化が出来計数が出
来、そこで容認しうる数の誤差をどのデイスクに
対しても確立することが出来る。計数された誤差
が標準を越える時、書込動作を終えることが出来
る。必要ならば新しいデイスクを書込むことが出
来る。過剰の誤差を持つデイスクはそこで再処理
して続く記録のための「新しい」デイスクとして
役立たせることが出来る。
書込ヘツドアセンブリ12を回転デイスク18
に対して、半径方向に並進させるためには周知の
技術が利用出来る。第1図に於ては回転並びに並
設駆動装置22,26が独立に示されているが、
これ等駆動装置は共通の水晶発振器20によつて
同期せられてデイスク18の各回転毎に所定の増
分だけ書込アセンブリ12を並進させるように出
来る。
次に第2図に転ずると、幾らか誇張された形で
書込レーザ30からのビーム40及び読出レーザ
52からのビーム54の僅かに異なる光学的通路
が示されている。書込ビーム40は顕微鏡対物レ
ンズ14の光軸と一致している。読出ビーム54
はこれと対照的に光軸と角度αをなし、そこでビ
ームは書込ビーム40が「カツテイング」すると
ころから「下流」に対物レンズの焦点距離のα倍
に等しい距離Xずれる。その結果、生じる読出と
書込の間の遅延は溶けた金属を固めさせ、そこで
記録はその最終状態で溶出される。金属がまだ溶
けている程に直ぐに読出されるならば、記録パラ
メータを調整するための適切な情報を与えられな
い。
この事は、同じ情報チヤンネルにある2つの点
がずらして示されているところの第3図に最も良
く示されている。書込ビーム40の衝突点である
ところの点Aは、対物レンズ14の光軸上にある
ように示されている。点Aから離れて媒体の移動
の方向に矢印で示されるように顕微鏡対物レンズ
14の軸から角度αのところにあるところの読出
点Bがある。点AとBの間の2μmの距離は書込
動作の満足なモニタを与える。
最後に第4図に転ずると、第1図の装置に於て
使用するのに適したポツケルス・セル安定化回路
44の理想化したダイアグラムが示されている。
周知のように、ポツケルス・セルは印加電圧の関
数として加えられた光の偏光面を回転する。それ
故、ポツケルス・セルは平面偏向光線を回転する
ために使用され、回転された光はグラン・プリズ
ムのような平面偏光器を通過させられる。偏光器
から出る光は印加電圧によつて振幅変調されてい
る。
個々のポツケルス・セルに依るのだが、凡そ
100ボルトの電圧変化がセルをして偏光面360度回
転させる。然し個々のセルの移動特性は±50ボル
トの電圧変化に応じて任意に変えることが出来、
それでセルを有用でほど良く直線的な動作範囲内
に維持するためフイードバツク・ループが望まれ
る。
安定化回路44は感光性シリコン・ダイオード
82を含み、これは第1図の鏡42から反射され
た書込ビーム40の一部を受けるように置かれて
いる。このシリコン・ダイオード82は太陽電池
と多く同様の態様で作用し、入射光線が照射され
る時電気エネルギ源となる。
シリコン・ダイオード82の一方の端子は通例
の接地信号で示される共通基準電位84へ接続さ
れ、他方の端子は差動増幅器86の一方の入力へ
接続されている。シリコン・セル82は直線応答
モードを可能にするところの負荷88によつてシ
ヤントされる。
差動増幅器86の他方の入力は適当な分圧計9
0を通して共通基準84へ接続されている。電源
92が分圧計90に結合され、これはポツケル
ス・セル32により伝えられる平均光レベルを確
立するため、差動増幅器86をセツトすることが
出来る。
そこで差動増幅器86の1対の出力端子はそれ
ぞれ抵抗素子94,96を通じて第1図のポツケ
ルス・セル32の入力端子へ接続されている。ポ
ツケルス・セル駆動器34はポツケルス・セル3
2へ交流結合されており、一方差動増幅器86は
ポツケルス・セル32へ直流結合されている点が
注意せられる。
動作に於てこの方式は付勢される。シリコン・
ダイオード82上に衝突する書込ビームからの光
は、差動増幅器86への入力に於て差動電圧を発
生する。初めに分圧計90が調整されて所定の平
均レベルの強さで光を発生する。その後シリコ
ン・セル82上に衝突する強さの平均レベルが増
加するか減少するかすると、補正電圧が差動増幅
器86に発生される。ポツケルス・セル32へ印
加される補正電圧は、平均レベルの強さを所定の
レベルに戻すのに十分な極性及び大きさのもので
ある。
このようにして、改良されたビデオ・デイス
ク・レコーデイング・アセンブリが示された。空
気軸受上にマウントされた顕微鏡対物レンズは、
金属化されたデイスクの表面から所定の距離で
「浮かぶ」。金属化被覆はレーザ・ビームが適当な
変調の下で、その表面の局部領域を溶かすのに十
分なエネルギを放つことが出来るようなものであ
る。表面張力の下で、溶けた金属は直径で凡そ1
ミクロンの明瞭な領域を残して収縮する。
実質的に同じ光学的通路を利用する第2の低エ
ネルギレーザは同じ顕微鏡対物レンズを通して向
けられるが、書込の点から「下流」の僅かな距離
のところでデイスクの表面へ齎される。読出ビー
ムは書込ビームの反射されたエネルギを排除する
ところの適当な光学方式を通じて戻され、デイス
ク上に書かれた情報の分析を可能にする。
再生情報は、特に書込ビームの強さを制御して
適切な「記録レベル」を保証し、受容し難い数の
誤差が記録過程で生じているかどうかを決定す
る。
従つて、本発明によれば、単一の光学要素で記
録面上の記録ビームと再生ビームの両方を同時に
集束するから、再生ビームを記録部分に正確に集
束し追随させることができ、しかも共通の光学要
素を使用するから、記録ビームを変調する情報信
号と再生ビームから記録面で反射された光から取
出せる再生信号との間の遅れを正確に維持でき、
その結果、再生信号は、遅れた情報信号と完全に
同期し、監視比較が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の装置の概略的図面である。
第2図は第1図の対物レンズを通る光学的通路の
図である。第3図は書込ビーム及び読出ビームの
衝突点の間の相対的間隔を説明する図である。第
4図は新規なポツケルス・セル安定化回路の図で
ある。 18:デイスク、22:回転駆動要素、12:
書込ヘツド、20:並進駆動要素、30:偏光分
割レーザ、40:書込ビーム、32:ポツケル
ス・セル、38:グラン・プリズム、46:対物
レンズ、16:軸受、50:関節鏡、52:読出
レーザ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記録する情報信号により変調される記録ビー
    ムを発生する手段、再生ビームを発生する手段、
    前記記録ビーム及び再生ビームを光学的情報記録
    媒体の記録面上に方向づけしかつ集束すると共に
    前記再生ビームが記録ビームを追跡するよう互い
    に規定間隔離して集束させる光学集束手段、前記
    両ビームに対して前記情報記録媒体の記録面を動
    かす手段、前記記録面からの再生ビームによる反
    射光の輝度の変化に従つて発生する再生信号から
    記録面で反射された光を監視する手段、前記再生
    ビームによる記録面からの反射光から再生信号が
    発生するまでの間の遅れに相当する期間だけ前記
    情報信号を遅延する手段、前記再生信号と前記遅
    延情報信号とを比較する手段を備えてなる記録情
    報を監視する装置。
JP57005485A 1973-02-20 1982-01-19 Recording information monitoring apparatus Granted JPS57147140A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33356073A 1973-02-20 1973-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57147140A JPS57147140A (en) 1982-09-10
JPS6338771B2 true JPS6338771B2 (ja) 1988-08-02

Family

ID=23303311

Family Applications (12)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49011369A Pending JPS502415A (ja) 1973-02-20 1974-01-26
JP9434879A Granted JPS5525890A (en) 1973-02-20 1979-07-26 Video information processor and regeneration thereof
JP9434679A Granted JPS5525888A (en) 1973-02-20 1979-07-26 Method and device for recording information
JP9434779A Pending JPS5525889A (en) 1973-02-20 1979-07-26 Video information signal regeneration optical system and method thereof
JP9435079A Granted JPS5525892A (en) 1973-02-20 1979-07-26 Device for monitoring stored information in video disk and method thereof
JP9434979A Granted JPS5525891A (en) 1973-02-20 1979-07-26 Photo converter stabilizer in video information recording device and method thereof
JP57005485A Granted JPS57147140A (en) 1973-02-20 1982-01-19 Recording information monitoring apparatus
JP58021744A Pending JPS58161153A (ja) 1973-02-20 1983-02-14 情報取扱い装置
JP58021743A Pending JPS58161143A (ja) 1973-02-20 1983-02-14 情報を格納する装置
JP58021742A Granted JPS58161159A (ja) 1973-02-20 1983-02-14 情報処理装置
JP61120335A Pending JPS6224440A (ja) 1973-02-20 1986-05-27 デイスクに標識を記録する装置
JP61120336A Pending JPS6224441A (ja) 1973-02-20 1986-05-27 デイスクに標識を記録する方法

Family Applications Before (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49011369A Pending JPS502415A (ja) 1973-02-20 1974-01-26
JP9434879A Granted JPS5525890A (en) 1973-02-20 1979-07-26 Video information processor and regeneration thereof
JP9434679A Granted JPS5525888A (en) 1973-02-20 1979-07-26 Method and device for recording information
JP9434779A Pending JPS5525889A (en) 1973-02-20 1979-07-26 Video information signal regeneration optical system and method thereof
JP9435079A Granted JPS5525892A (en) 1973-02-20 1979-07-26 Device for monitoring stored information in video disk and method thereof
JP9434979A Granted JPS5525891A (en) 1973-02-20 1979-07-26 Photo converter stabilizer in video information recording device and method thereof

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58021744A Pending JPS58161153A (ja) 1973-02-20 1983-02-14 情報取扱い装置
JP58021743A Pending JPS58161143A (ja) 1973-02-20 1983-02-14 情報を格納する装置
JP58021742A Granted JPS58161159A (ja) 1973-02-20 1983-02-14 情報処理装置
JP61120335A Pending JPS6224440A (ja) 1973-02-20 1986-05-27 デイスクに標識を記録する装置
JP61120336A Pending JPS6224441A (ja) 1973-02-20 1986-05-27 デイスクに標識を記録する方法

Country Status (7)

Country Link
JP (12) JPS502415A (ja)
CA (1) CA1013854A (ja)
DE (6) DE2462834C2 (ja)
FR (6) FR2218612B1 (ja)
GB (1) GB1462791A (ja)
IT (1) IT1008245B (ja)
NL (5) NL7402289A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071764U (ja) * 1993-06-11 1995-01-13 ダイワ精工株式会社 魚釣用リールのドラグ力調節体

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4225873A (en) * 1978-03-27 1980-09-30 Mca Disco-Vision, Inc. Recording and playback system
CA1074005A (en) * 1975-03-10 1980-03-18 James T. Russell Recording and playback system
AU520835B2 (en) * 1977-03-24 1982-03-04 World Development Laboratories Optical recording system and method
NL7802860A (nl) * 1978-03-16 1979-09-18 Philips Nv Registratiedragerlichaam en registratiedrager voor optische informatie en inrichting voor het inschrijven en uitlezen.
NL7901228A (nl) * 1978-03-27 1979-10-01 Mca Disco Vision Moedermachine.
EP0044122A3 (en) * 1978-03-27 1982-08-04 Discovision Associates Method and apparatus for writing a signal information track on a disc
JPS54146613A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Hitachi Ltd Optical head
DK153610C (da) * 1978-09-22 1988-12-12 Discovision Ass Fremgangsmaade til skrivning af et informationsspor paa en plade
DK153609C (da) * 1978-09-22 1988-12-19 Discovision Ass Fremgangsmaade og apparat til skrivning af et signalinformationsspor paa en plade
CH636467A5 (en) * 1978-10-17 1983-05-31 Mca Disco Vision Method and device for recording a modulated electrical signal
BE871326A (fr) * 1978-10-23 1979-04-17 Mca Disco Vision Procede et dispositif d'enregistrement et de reproduction d'un signal video.
JPS605926B2 (ja) * 1978-11-22 1985-02-14 三菱電機株式会社 光変調装置
GB2040539B (en) * 1978-12-27 1983-01-26 Hitachi Ltd Optical information recording apparatus
US4264986A (en) * 1979-03-12 1981-04-28 Willis Craig I Information-recording process & apparatus
FR2453426A1 (fr) * 1979-04-03 1980-10-31 Thomson Csf Modulateur d'intensite lumineuse en optique integree et circuit optique integre comportant un tel modulateur
FR2462758A1 (fr) * 1979-08-03 1981-02-13 Thomson Csf Dispositif optique d'acces a une piste portee par un support d'information et systeme de memoire optique comportant un tel dispositif
JPS5668935A (en) * 1979-10-22 1981-06-09 Discovision Ass Device for recording dataasignal on movable optical recording medium
DE2949813A1 (de) * 1979-12-11 1981-06-19 Bts-Systementwicklungs Gmbh, 1000 Berlin Vorrichtung zur aufzeichnung von in elektrischen signalen vorliegenden bild- und toninformationen auf einer bildplatte
NL8101932A (nl) * 1981-04-21 1982-11-16 Philips Nv Inrichting voor het inschrijven en uitlezen van informatiesporen in een optische registratiedrager.
US4574371A (en) * 1982-02-20 1986-03-04 Olympus Optical Company Limited Apparatus for recording and reproducing information on an optical disc
JPS58147823A (ja) * 1982-02-25 1983-09-02 Mitsubishi Electric Corp トラツクずれ検出装置
US4517667A (en) * 1982-06-10 1985-05-14 Xerox Corporation Direct read after write optical disk system
CA1201010A (en) * 1982-08-23 1986-02-25 Daniel G. Murray Flavorings for sodium chloride substitutes
JPS5936338A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク記録再生方法
NL8300133A (nl) * 1983-01-14 1984-08-01 Philips Nv Inrichting voor het met behulp van een stralingsbundel inschrijven en/of uitlezen van informatie.
DE3303038C1 (de) * 1983-01-29 1983-11-24 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zum Betreiben einer Filteranlage zur Reinigung von Luft- oder Gasströmen und Wanderbettfilteranlage zur Durchführung des Verfahrens
JPS59191149A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Sanyo Electric Co Ltd 光学記録制御機構
JPS59209042A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd スキユ−を有する回転電機積層鉄心の製造方法
JPS6096157A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd かご形誘導電動機の回転子
JPS6129421A (ja) * 1984-06-15 1986-02-10 Olympus Optical Co Ltd 光学式記録媒体の欠陥検出方法
JPS61109239A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 松下電工株式会社 接点開閉装置
JPS61184741A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Fujitsu Ltd 光学的記録再生装置
US4667256A (en) * 1985-11-25 1987-05-19 Eastman Kodak Company Circuit for electro-optic modulators
JPS62252876A (ja) * 1986-04-23 1987-11-04 鹿島建設株式会社 冷凍庫
JPH0614570B2 (ja) * 1987-04-28 1994-02-23 シャープ株式会社 光出力安定化方法および該方法に使用する光検出器
JPH0262734A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Hitachi Ltd 分離形光ヘッド
US5265079A (en) 1991-02-15 1993-11-23 Applied Magnetics Corporation Seek actuator for optical recording
US6141300A (en) 1989-06-20 2000-10-31 Discovision Associates Optical actuator including lens assembly with optical axis having symmetric suspensory forces acting thereon and optical disc system including same
DE4030970C2 (de) * 1990-10-01 1996-07-11 Blaupunkt Werke Gmbh Verfahren zur Regelung der Lichtleistung einer Laserdiode zum Auslesen optischer Speicherplatten und Abspielgerät dazu
US5677899A (en) 1991-02-15 1997-10-14 Discovision Associates Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium
US5729511A (en) 1991-02-15 1998-03-17 Discovision Associates Optical disc system having servo motor and servo error detection assembly operated relative to monitored quad sum signal
US6236625B1 (en) 1991-02-15 2001-05-22 Discovision Associates Optical disc system having current monitoring circuit with controller for laser driver and method for operating same
US6069857A (en) 1991-02-15 2000-05-30 Discovision Associates Optical disc system having improved circuitry for performing blank sector check on readable disc
JPH04349236A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Pioneer Electron Corp 光ピックアップ装置
JP2555239B2 (ja) * 1991-11-01 1996-11-20 株式会社日立製作所 光情報記録再生方法
JPH07185243A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 集塵装置
US5748578A (en) 1995-01-25 1998-05-05 Discovision Associates Colpitts type oscillator having reduced ringing and improved optical disc system utilizing same
US6434087B1 (en) 1995-01-25 2002-08-13 Discovision Associates Optical disc system and method for controlling bias coil and light source to process information on a storage medium
US5920539A (en) 1995-01-25 1999-07-06 Discovision Associates Apparatus and method for suppression of electromagnetic emissions having a groove on an external surface for passing an electrical conductor
US6091684A (en) 1995-01-25 2000-07-18 Discovision Associates Optical disc system and method for changing the rotational rate of an information storage medium
US6049518A (en) * 1995-08-31 2000-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disc recording/reproducing apparatus recording/reproducing information to/from optical discs according to different standards

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3365706A (en) * 1964-04-15 1968-01-23 Gilbert W. King Photo-optical data storage and retrieval system employing error detection and error location identification components

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2958258A (en) * 1953-09-21 1960-11-01 Technicolor Corp Optical projection of beam controlled object fields
NL243565A (ja) * 1958-08-25 1900-01-01
US3328776A (en) * 1959-08-21 1967-06-27 Gen Electric Thermoplastic film tape recorder
US3234326A (en) * 1960-12-23 1966-02-08 Columbia Broadcasting Syst Inc Film recording reproducing apparatus
US3350503A (en) * 1962-03-21 1967-10-31 Minnesota Mining & Mfg Electron beam recording and reproducing system
US3361873A (en) * 1962-05-07 1968-01-02 Minnesota Mining & Mfg Disc recording system
US3396266A (en) * 1964-05-25 1968-08-06 Ibm Optical information read-out system
US3368209A (en) * 1964-10-22 1968-02-06 Honeywell Inc Laser actuated curie point recording and readout system
US3444317A (en) * 1965-11-03 1969-05-13 Minnesota Mining & Mfg Electron beam recorder with frame rate conversion
US3474457A (en) * 1967-11-13 1969-10-21 Precision Instr Co Laser recording apparatus
DE1574687B2 (de) * 1968-02-06 1978-08-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Aufzeichnungsträger für Informationen
US3530258A (en) * 1968-06-28 1970-09-22 Mca Technology Inc Video signal transducer having servo controlled flexible fiber optic track centering
US3657707A (en) * 1969-03-17 1972-04-18 Precision Instr Co Laser recording system with both surface defect and data error checking
US3579145A (en) * 1969-03-21 1971-05-18 Bell Telephone Labor Inc Modulator stabilization circuits
US3646568A (en) * 1969-04-03 1972-02-29 Rca Corp Beam control system
US3696344A (en) * 1970-02-19 1972-10-03 Energy Conversion Devices Inc Optical mass memory employing amorphous thin films
US3625617A (en) * 1970-07-15 1971-12-07 Honeywell Inc Kerr effect read-out system for an optical memory
DE2048430B2 (de) * 1970-10-02 1972-11-30 Licentia Patent-Verwaltungs-GmbH, 6000 Prankfurt Verfahren zur erzeugung von vorzugsweise mechanisch abtastbaren, reliefartigen vertiefungen oder erhebungen auf der oberflaeche eines informationstraegers
DE2113717C3 (de) * 1971-03-22 1974-01-10 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Bild-Ton-Magnetbandgerät
US3715740A (en) * 1971-08-30 1973-02-06 Honeywell Inc Optical mass memory
US3716845A (en) * 1972-03-09 1973-02-13 Honeywell Inc Optical memory with interferometer tracking
AR198680A1 (es) * 1972-09-02 1974-07-15 Philips Nv Aparato lector de un portador de grabacion sobre el cual esta grabada informacion en al menos una pista

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3365706A (en) * 1964-04-15 1968-01-23 Gilbert W. King Photo-optical data storage and retrieval system employing error detection and error location identification components

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071764U (ja) * 1993-06-11 1995-01-13 ダイワ精工株式会社 魚釣用リールのドラグ力調節体

Also Published As

Publication number Publication date
DE2462835C2 (de) 1983-03-24
NL8800806A (nl) 1988-07-01
IT1008245B (it) 1976-11-10
DE2403408C3 (de) 1979-03-01
JPS5525889A (en) 1980-02-23
FR2218612A1 (ja) 1974-09-13
JPS5525888A (en) 1980-02-23
JPS6224440A (ja) 1987-02-02
DE2462831C2 (de) 1983-03-24
DE2403408B2 (de) 1978-06-29
DE2403408A1 (de) 1974-08-29
FR2399086B1 (ja) 1982-12-03
JPS58161143A (ja) 1983-09-24
NL8800807A (nl) 1988-07-01
FR2399087A1 (fr) 1979-02-23
JPS5732411B2 (ja) 1982-07-10
JPS5525891A (en) 1980-02-23
FR2399090B1 (ja) 1982-12-03
JPS502415A (ja) 1975-01-11
JPS5525892A (en) 1980-02-23
FR2218612B1 (ja) 1980-03-07
GB1462791A (en) 1977-01-26
JPS57147140A (en) 1982-09-10
NL8800809A (nl) 1988-07-01
FR2399086A1 (fr) 1979-02-23
FR2399089A1 (fr) 1979-02-23
JPS5732412B2 (ja) 1982-07-10
NL8800808A (nl) 1988-07-01
JPS6235170B2 (ja) 1987-07-31
JPS6224441A (ja) 1987-02-02
NL7402289A (ja) 1974-08-22
FR2399088A1 (fr) 1979-02-23
DE2463376C2 (de) 1985-10-17
JPS58161153A (ja) 1983-09-24
DE2462833C2 (de) 1983-02-10
JPS5736649B2 (ja) 1982-08-05
DE2462834C2 (de) 1988-08-18
CA1013854A (en) 1977-07-12
FR2399090A1 (fr) 1979-02-23
FR2399089B1 (ja) 1982-12-03
JPS5525890A (en) 1980-02-23
FR2399088B1 (ja) 1982-12-03
FR2399087B1 (ja) 1982-12-03
JPS58161159A (ja) 1983-09-24
JPS571052B2 (ja) 1982-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338771B2 (ja)
US4225873A (en) Recording and playback system
US4611318A (en) Method and apparatus for monitoring the storage of information on a storage medium
US4456914A (en) Method and apparatus for storing information on a storage medium
US4583210A (en) Method and apparatus for storing and retrieving information
JPH0810845Y2 (ja) 光学記録装置
US4985881A (en) Record carrier for a magneto-optical disc memory having guide grooves of a plurality of tracks disposed with a predetermined relation to light spot diameter
EP0044122A2 (en) Method and apparatus for writing a signal information track on a disc
JPH0412540B2 (ja)
JPS6132734B2 (ja)
JPS6330701B2 (ja)
GB2033132A (en) Recording and playback
JPS61122932A (ja) 信号記録方法
JPS61292226A (ja) 情報記録媒体及びその記録再生装置
JPS6114575B2 (ja)
JPH0419610B2 (ja)
CA1066414A (en) Apparatus and method for storing information on a videodisc
CA1067206A (en) Apparatus and method for checking information recorded on a videodisc
CA1057399A (en) Apparatus and method for reading videodisc
KR800000203B1 (ko) 광학적 기록방법
CA1069214A (en) Videodisc mastering system
NL8100768A (nl) Inrichting en werkwijze voor het bewaren van informatie op een videoschijf.
NL8100766A (nl) Inrichting en werkwijze voor het bewaren van informatie op een videoschijf.
JPH01191326A (ja) 光学的情報処理装置
NL8100767A (nl) Inrichting en werkwijze voor het bewaren van informatie op een videoschijf.