JPS6338105B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338105B2
JPS6338105B2 JP57110501A JP11050182A JPS6338105B2 JP S6338105 B2 JPS6338105 B2 JP S6338105B2 JP 57110501 A JP57110501 A JP 57110501A JP 11050182 A JP11050182 A JP 11050182A JP S6338105 B2 JPS6338105 B2 JP S6338105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front cover
outer peripheral
dial
flange
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57110501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59682A (ja
Inventor
Akio Matsumoto
Takao Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11050182A priority Critical patent/JPS59682A/ja
Publication of JPS59682A publication Critical patent/JPS59682A/ja
Publication of JPS6338105B2 publication Critical patent/JPS6338105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/04Mounting the clockwork in the case; Shock absorbing mountings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はアナログ式の掛時計に関するもので
ある。
従来、薄型の掛時計として第1図のものが提案
されている。図において、1は透明の前面カバー
であり、周縁部で枠2を介して裏板3に固定され
ている。時計ムーブメント4は裏板3の中央に埋
込んで取付けられ、その分針軸5および時針パイ
プ6に分針7および時針8が取付けられている。
9は文字板である。しかし、時計全体の高さT1
は、前面カバーの厚みaと、見返高さbと、文字
板9の厚みcと、ムーブメント4の厚みDとを加
えた厚さとなり、これ以上の薄型化を図ることが
できなかつた。なお、ムーブメント4を裏板3の
裏側へ突出させるようにすると、他の部分の厚さ
はそれだけ薄くなる。しかし、裏側にムーブメン
ト4が突出すると、壁に掛けた場合に、周縁部が
壁面から浮き上るため、人の目にはその浮いた分
だけ厚く見え、美感の要請からの薄型化の目的を
達成することができない。また、薄型化を図る場
合、文字板やカバー等の組付けが難しくなる。
この発明の目的は、薄型化を図れ、かつ組付け
が簡単な掛時計を提供することである。
この発明の一実施例を第2図ないし第4図に示
す。図において、11は円板状の透明の前面カバ
ーであり、周縁部に裏側へ突出するフランジ11
aを有し、方形の外周枠12の円孔12aの周縁
の嵌合溝12bに嵌挿されている。13は文字板
であり、前面カバー11の裏側に若干の隙間を開
けて配置されて周縁部で外周枠12にビス14で
取付けられている。前面カバー11には中央に嵌
合凹部11bが設けられ時計ムーブメント15が
埋込まれている。ムーブメント15の外面は飾り
板16で閉蓋されている。ムーブメント15の出
力軸となる分針軸17および時針パイプ18は文
字板13側に突出しており、これらに分針19お
よび時針20が取付けられている。ムーブメント
15は分針軸17および時針パイプ18の回転方
向が逆になる他は、第1図の一般の時計に用いら
れるものと同じである。分針19には時刻調整用
のつまみ21が一体に設けられており、このつま
み21を露出させる孔22が文字板13に設けら
れている。時刻合せはこのつまみ21を押圧しな
がら分針19を回して行なう。また、文字板13
には環状の補強リブ13a(第4図)が設けられ
ている。
このように構成したため、時計全体の厚さT2
は、前面カバー11の厚さa′と、見返高さb′と、
文字板13の厚さc′とを加えた厚さとなる。前面
カバー11の厚さa′は普通2〜3mmあるので、ム
ーブメント15の厚さが前面カバー11の厚さ内
に収まつてしまい、ムーブメント15の厚さが時
計全体の厚さの増加につながらない。そのため、
ムーブメント15の厚さだけ従来のものに比べて
全体厚さを薄くすることができる。また、前面カ
バー11の外周面の裏面側部分にフランジ11a
を突設し、このフランジ11aを外周枠12の円
孔12aの裏面側の縁部に設けた嵌合溝12bに
嵌合してこの嵌合溝12bの内面と文字板13と
の間にフランジ11aを挟持しているため、外装
部の組付けが簡単になる。しかも、前面カバー1
1の前面と外周枠12の前面とを同一平面に形成
したので、時計前面は凹凸がなく完全にフラツト
となり、時計全体が薄型に形成され、かつ視覚的
にも薄型でシヤープな感覚が得られる。また、こ
の例では肉厚の薄い文字板13が露出するが、リ
ブ13aを設けてあるので、十分な強度が得られ
る。
なお、時針20および分針19はムーブメント
15の時針パイプ18および時針軸17に回転方
向の回り止めのみをしておき、軸方向に対しては
自由に動けるようにすることが望ましい。このよ
うにすれば、見返高さb′は、時針20および分針
19の厚みに若干の遊びを設けただけでよいの
で、より一層薄型化が図れ、時計全体の厚さを数
mm程度にすることができる。
第5図は他の実施例を示す。この例ではムーブ
メント15′が前面カバー11よりも厚く、前面
カバー11の前面に突出している。しかし、ムー
ブメント15′は時計の中央で小さく突出するだ
けであるから、従来のように時計裏側に突出させ
て壁面から時計周縁部を浮かせるものと異なり、
薄型化の外観を損なうことがない。その他は第1
の実施例と同じである。
以上のようにこの発明の掛時計は、透明の前面
カバーに時計ムーブメントを埋込んで取付けたも
のであるから、時計全体の厚さを薄すくることが
できる。また、前面カバーの外周面の裏面側部分
にフランジを突設し、このフランジを外周枠の円
孔の裏面側の縁部に設けた嵌合溝に嵌合してこの
嵌合溝内面と前記文字板との間に前記フランジを
挟持しているため、外装部の組付けが簡単にな
る。しかも、前面カバーの前面と外周枠の前面と
を同一平面に形成したので、時計前面は凹凸がな
く完全にフラツトとなり、時計全体が薄型に形成
され、かつ視覚的にも薄型でシヤープな感覚が得
られという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図はこの発明の
一実施例の断面図、第3図はその分解斜視図、第
4図は同じくその文字板の部分断面図、第5図は
他の実施例の部分断面図である。 11…前面カバー、12…外周枠、13…文字
板、15,15′…時計ムーブメント、17…分
針軸、18…時針軸、19…分針、20…時針。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円形の透明の前面カバーと、この前面カバー
    のの裏面に隙間をを介して配置され前記前面カバ
    ーと周縁部で互いに取付けられた文字板と、前記
    前面カバーの中央に埋込んで取付けられて出力軸
    が前記文字板側に突出した時計ムーブメントと、
    この時計ムーブメントの前記出力軸に取付けられ
    て前記前面カバーと前記文字板との間に配置され
    た時計針と、前記前面カバーの外周を囲む外周枠
    とを備え、前記前面カバーの外周面の裏面側部分
    にフランジを突設し、このフランジを前記外周枠
    の円孔の裏面側の縁部に設けた嵌合溝に嵌合して
    この嵌合溝内面と前記文字板との間に前記フラン
    ジを挟持し、かつ前記前面カバーの前面と前記外
    周枠の前面とを同一平面に形成した掛時計。
JP11050182A 1982-06-25 1982-06-25 掛時計 Granted JPS59682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050182A JPS59682A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 掛時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050182A JPS59682A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 掛時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59682A JPS59682A (ja) 1984-01-05
JPS6338105B2 true JPS6338105B2 (ja) 1988-07-28

Family

ID=14537360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11050182A Granted JPS59682A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 掛時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59682A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621187U (ja) * 1985-06-19 1987-01-07
JPH0323589Y2 (ja) * 1985-06-19 1991-05-22
JPH0323590Y2 (ja) * 1985-06-19 1991-05-22
JP4278448B2 (ja) * 2003-07-11 2009-06-17 リズム時計工業株式会社 置掛電波修正時計のアンテナ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932939Y2 (ja) * 1979-04-19 1984-09-14 九州日立マクセル株式会社 電気時計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59682A (ja) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241442A (en) Timepiece with shaped components
JPS6338105B2 (ja)
JPH01136090A (ja) 時計
JPS6038232Y2 (ja) 時計
JPH0628717Y2 (ja) 時計側の構造
US3528240A (en) Watchcase with integral numerals
JPS6346864Y2 (ja)
JPH0717038Y2 (ja) 薄型時計の針回し構造
JP2529308Y2 (ja) 文字盤取替え可能時計
JPH0530152Y2 (ja)
JPH03130594U (ja)
JPH0616350Y2 (ja) 腕時計ケ−スの防水構造
JP4529428B2 (ja) 携帯用機器の外装部品、携帯用機器の組立方法、および、携帯用機器
JPH0637354Y2 (ja) 時 計
JPS5949987U (ja) 薄型時計
JPS62192276U (ja)
JPH0129594Y2 (ja)
JP2995043B2 (ja) ダイアル装置
JPS5912379A (ja) 時計
JPH0742154Y2 (ja) 腕時計の回転ベゼル構造
JPS5837015Y2 (ja) 時計などの回転つまみ装置
JPS6244378Y2 (ja)
JPS59681A (ja) 時計
JPS5846716B2 (ja) 時計装置
JPS63187087U (ja)