JPS6337469A - 統計処理システム - Google Patents

統計処理システム

Info

Publication number
JPS6337469A
JPS6337469A JP61181792A JP18179286A JPS6337469A JP S6337469 A JPS6337469 A JP S6337469A JP 61181792 A JP61181792 A JP 61181792A JP 18179286 A JP18179286 A JP 18179286A JP S6337469 A JPS6337469 A JP S6337469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
statistical processing
input
area
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61181792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523455B2 (ja
Inventor
Shigenobu Yanagiuchi
柳内 繁信
Yasuhiro Kotani
小谷 泰博
Shiyouichi Kawai
河合 匠一
Kazuya Inoue
和也 井上
Yukihiro Omura
大村 幸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61181792A priority Critical patent/JPS6337469A/ja
Priority to EP87108696A priority patent/EP0249961B1/en
Priority to DE3750525T priority patent/DE3750525T2/de
Publication of JPS6337469A publication Critical patent/JPS6337469A/ja
Priority to US07/555,673 priority patent/US5117379A/en
Publication of JPH0523455B2 publication Critical patent/JPH0523455B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は各データを表形式で記憶し、この表形式データ
に基づいてデータ処理を行う統計処理システムに関する
もので、特にサンプル値のないデータ項目のある表形式
データの処理に関するものである。
〈従来技術〉 従来の小型電子計算機所謂ポケットコンピュータにあっ
て統計処理機能を有するものが存在したが、この統計処
理としては単能的であった。
即ち、例えば下表のデータの統計処理を行なう場合、 この数学の平均値を求める場合にはその各データ(63
,49,75)を入力した上で平均値処理を行ない、ま
た国語の平均値を求める場合にも同様に各データ(82
,35,63)を入力した上で平均値処理を行なう。
そして、また前記数学と国語の夫々の総和を求めたい場
合にも、もう一度数学の各データを入力しまた国語の各
データも入力して夫々総知を求めるという操作を必要と
し、この統計処理で各種の統計演算を行わせる場合にこ
の操作が非常に厄介であった。
また、前記各データを入力して統計演算を行なうと、前
記入力した各データの確認、変更、追加等はできず、も
し変更、追加等を行なうとすると最初から各データを入
力仕置して統計演算させる必要があり、これまた入力操
作が厄介であった。
そこで特願昭61−14−’!r86 pcで先に出願
したように複数の行9列項目でなる表形式で各データを
格納するメモリを設け、この表形式メモリを利用して各
種統計演算を行わせることによりデータ入力を簡単にな
し、また入力した各データの確認、変更、追加等も容易
にできるようにした統計処理システムが提案されている
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながらこのような表形式データに従ってデータ処
理をする場合、データの全体を一括して見ることができ
ないために、一部のデータの入力ミスを起こしやすいと
いう問題点を有している。
本発明はこのような問題点に鑑みて成されたもので、未
入力のデータ項目やいわゆるデータが無い欠測直のデー
タ項目を表示装置にて表示する際に、それぞれ特定の記
号等によって表示することでデータ未入力項目をはっき
りさせることによってデータ入力忘れ等を防止できる統
計処理システムを提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明の統計処理システムは各データを複数の行幸列項
目でなる表形式で格納するメモリと、前記メモリに割り
付けられた各項目データエリアからデータを読み出す読
み出し手段と、前記読み出し手段によって読み出された
データが特定データであるかを判別し、特定データであ
ると判別されたときは、特定データを該特定データに対
応する特定文字データに変えて出力し、特定データでな
いと判別されたときは、前記読み出し手段にて読み出さ
れたデータをそのまま出力する判別手段と、前記判別手
段の出力に基づいてデータを表示する表示手段とを備え
ている。
く作用〉 本発明の統計処理システムにあっては項目データエリア
のデータを読み出した際に、このデータが特定データで
あったときは、表示装置に特定文字を表示するものであ
る。
〈実施例〉 第1図は片手に持って操作可能な本発明にかかる小型電
子計算機の外観斜視図を示し、この小型電子計算機(本
体)1の左上部には液晶表示装置(以下LCD)2が設
けられ、その周辺には、各文字入カキ−、ファンクショ
ンキーを有するキーボードが設けられている。
前記LCD2は、ドツトセグメント型の例えば24桁の
一行分の表示容量を備え、更に、下部には計算機のモー
ド状態を表示するインジケータ21.22,23.24
が設けられている。
次に、各種キー特に本発明に関連するキーについて説明
する。
10は電源スィッチであり、この電源スィッチをONす
ることにより本体に電源投入されると共に、イニシャラ
イズ処理が行なわれる。このイニシャライズによって、
本体のモードを統計処理モード(S TAT )にプリ
セットする。
11はモード設定キーであり、統計処理モード(STA
T)と計算モード(CAL)とを操作ごとに交互に設定
する5TATキー11Aと、BAS I C言語による
プログラム処理モードの実行を行なうプログラム実行(
RUN)モードと、プログラミングモード(PRO)と
を操作ごとに交互に設定するBAS I Cキー11B
とで成る。
上述の5TATモ一ド時は、インジケータ5TAT21
が点灯され、CALモード時はインジケータCAL 2
2が点灯し、又RUNモード時はインジケータRUN 
23が点灯し、更にPROモード時はインジケータPR
O24が点灯する。
12は各種関数キーに定義可能にされた文字入カキ一群
である。
13は数字入力キ一群および演算指示キ一群であり、減
算キー34はシフト切替えによって統計処理における項
目データの不存在を指示する欠測値キーに定義される。
14のキ一群は、後述する項目データが入力され、表デ
ータエリアに格納する表データに基づいて各種統計処理
例えば表データの列1行の各合計値、平均値、偏差値等
の演算を行うためのファンクションキ一群である。これ
らファンクションキーの操作によって統計演算処理が行
なわれ、その演算結果はLCD2に出力されると共に前
記表データエリアの所定位置に格納される。15はカー
ソルキーである。16は各処理を実行させるENTER
キーである。
31は統計処理するための各表データの作成及び読出し
を行うための表キーであり、32はこの表における行方
向の各項目を選択する打入カキ−(↓入力)であり、3
3は表における列方向の各項目を選択する列入力(→入
力)キーである。
35は1変数統計処理キー(→X)又は2変数統計処理
キー(→Y)を指示するキーであり、これらはシフトキ
ーによって切替える。これら(→X)又は(→Y)は1
つ又は2つの列項目の統計処理を行うことを意味する。
第2図は、本発明の小型電子計算機の回路ブロック図で
ある。
40はCPUであり、このCPUにパスラインを介して
接続しているROM45に記憶する各種制御プログラム
に従ってデータ処理を実行する。
41は前述のLCDであり、CPU40に接続されたデ
イスプレィ制御部42で表示駆動され、このデイスプレ
ィ制御部42には表示データ(ドツトデータ)を格納す
る表示バッファ43が内蔵されている。
44は第1図に示したキーボード装置であり、操作した
キーに対応するコード化信号をCPUに供給する。
ROM45には電源投入時の初期設定処理を制御するイ
ニシャルプログラムを記憶するエリア451と、BAS
 I C言語のインタープリタ−エリア452と、後述
のフローチャートの統計処理制御プログラムを記憶する
エリア453と、CPUで発生した各文字及びシンボル
のコード情報より出力用(本例では表示)のドツトパタ
ーンに展開するキャラクタパターン発生器(CG)エリ
ア454と、その他各種システムプログラム記憶するエ
リア456で構成される。これらのエリアは各々別々の
ROMチップで形成するのが好ましい。
46は、ROM45と同様にパスラインを介してCPU
に接続されたRAMであり、操作者に任意に作成したR
AS I Cのユーザプログラムを記憶するエリア46
1と、本発明の統計処理によって作成された複数の表デ
ータを格納するエリア462と、各種バッファ、カウン
タ等を割付けるシステムエリア463とで構成されてい
る。
そして表データエリア1162には第3図K)Ic示す
ようなRAS I Cの変数データが割り付けられてい
る。
この第3図(A+は第3図(Blに示される表形式のデ
ータに基づいて作成されている。そして記憶されている
変数データはBAS I Cプログラム及び統計データ
入力に用いる変数Tφ$、Dφ$、Dφ(m。
n)のメモリ内容である。先頭のTφ$は変数名を表わ
し、Cは列順目数を表わす。その後にTφ$(φ)・・
・Tφ$(C1(この場合c=4)と列項目が記憶され
ている。ひきつづき行項目名を記憶する変数Dφ$が記
憶される。さらに各行1列に相当するデータが変数Dφ
に記憶される。m、nは表の列1行又は二次元配列のヨ
コ、タテの数を示す。
その後Dφ(φ、φ)・・・Dφ(m、n)と各要素の
データが記憶されている。
このメモリマツプに示す如く、RAS I Cプログラ
ムで使用可能な一次元配列、二次元配列の変数Tφ$、
Dφ$、Dφ(m、n)と統計処理で使用する為に入力
した表データを共有することにより統計処理データとR
AS I Cプログラムのリンクが可能となる。本例で
はBAS I Cの変数エリアに格納される数値は−9
,999999999X1099≦≦9.999999
999X1099の範囲内の値である。
この中で、次の2値をデータが存在しないことを意味す
る欠測値、未入力データとして定義する。
9.999999999xlO99 ・・・欠測値(第3図へ)56〕 −9,999999999X1099 ・・・未入力データ〔第3図(A]57)ここで欠測値
及び未入力データについてもう少し説明する。
データ処理装置において、データが存在しない場合、特
定コード等を記憶する方法が考えられるろゝ が、統計処理としては欠測であるが未入力であるか識別
する必要があり、これらについて特定コードを割り付け
ると、本装置の場合、RAS I C処理と共用化して
いるため、RASIC処理時、この特定コードを他の文
字列等を含めて使用しないように対応する必要がある。
このため、本発明は、本装置において発生しにくい最大
数値及び最小数値をこれらのデータに割付けている。こ
の最大数値と最小数値の識別はマイナス符号によって行
なわれる。
そして当然のことながらデータ処理において、これら欠
測値(最大数値)、未入力データ(最小数値)は無視す
る。
さらにこれら欠測値、未入力データが読み出され表示さ
れる場合、欠測値は最大数値をたとえばn     o
のようなバーシンボルに変換して表示出力し、未入力デ
ータは最小数値をたとえば”?”のようなシンボルに変
換して表示出力させる。
また上記した各項目データは例えば16バイトの固定長
に設定され、項目名の先頭には変数名と項目名のデータ
50,53.55が記憶されている。
この項目数によって、次の変数名を記憶している又は記
憶するアドレス位置53が求められる。
このことは例えば特開昭57−43246号に示されて
いる。
このようcBAsIc上の変数データと統計処理で使用
する表データとを共用しているため、BAS I C上
のコマンドによって、これらの変数データ位置をアクセ
スすることができる。
例えば、RASICコマンドで、DiMTφ$(φ)、
Tφ$fl)、Tφ5(2)で、項目50,51 。
51が割付けされ、Tφ$(φ)=スウガクで“スウガ
ク”というデータが記憶される。このTφ$(φ)の変
数名が指示されると上記RAMの変数データエリアすな
わち表データ格納エリアを順次サーチして対応アドレス
をアクセスする。52は表タイトル項目である。
また、特に図示していないが、ファンクションキ一群1
4のいづれかの操作によって、表データに基づき統計演
算処理が実行され、その演算結果は上述の変数名と同様
に新たな項目データとして表データエリアに割り付けら
れる。従って、BASICG語のプログラム処理で、こ
の変数名を指定して利用することができる。
以上のことから統計処理によって作成した表データをB
AS I Cプログラム上で利用でき、またRAS I
 Cプログラムで作成した表データを統計処理に利用で
きる。
又、表データエリアには、連続的に複数の表データを作
成することができる。なお、統計処理において上述の表
データを作成する場合は、以下の説明には省略されてい
るが、各行2列を指示するごとにBASICプログラム
と同様に第3図へ)のごとく、RAM上に割り付けされ
るものである。
次に第4図のフローチャートに従って作用を説明する。
先ず本体Iの電源スィッチ10をONすることにより、
イニシャルプログラムが起動され、第4図(A+が実行
される(この状態では表データが作成されていないもの
とする)。この処理によって自動的に統計処理モードと
なり、5TATシンボル21が点灯される。このシンボ
ルの点灯はCPU1から表示バッファ43にS T A
 Tシンボル点灯データを供給することによって駆動さ
れる。他のシンボルについても同様である。
この状態で表作成の為に表キー31を操作すると、統計
処理制御プログラムが起動され、第4図β)以降が実行
される。
又、RASICキー11Bを操作すると、RASICプ
ログラムの作成又は実行処理へと移行する。更に5TA
Tキー11Aを操作すると、計算モードとなり、計算処
理へと移行する。
ここで前記表キー31が操作され、統計処理制御プログ
ラムが起動された際の作用について第4図(Blのフロ
ーチャートを用いて説明する。
表キー31が操作されると、Nカウンタ(初期時リセッ
ト)にもとづいて対応する表データを選択して表示デー
タエリア462へ移動させたのち(Sll)、表項目名
を取り出して表示バッファに供給しデイスプレィに表示
させる(S12)。
この表示された表項目が所望したものと異なる場合には
、再度表キー31を操作する(S13)ことによりN+
l+1カウンタとづく表示データの検索を行なわれ(S
14→Sl 1)、N+1カウンタの表項目名がデイス
プレィに表示される(Sl 2)。所望の表項目が選択
されるまでこの動作(S13−+514−+S11−>
512)を繰り返えす。
そして所望の表項目が選択されるとENTERキーを操
作する(S15)。尚もし新規の表データを作成する場
合は、データがまだ入力されていないために表項目が表
示されないカウンタを選択した後ENTERキーを操作
することによって新規表データの作成を行うことができ
る。
表項目の選択がENTERキーを操作することによって
完了すると、次に行/列項目の入力を行う。この時、行
/列項目名がすでに記入されている時はデイスプレィに
表示される。
そして新たに行/列項目名を記入させる場合は、行/列
入カキ−32,33を用いて行/列項目名がまだ未記入
である行/列項目名位置へ移動させた後、文字キーにて
行/列項目名を入力(S16)すると入力データは入力
バッファに記憶される(S17)。
次に行/列入カキ−32,33を操作する(818)と
、入力バッファにデータが記憶されているかが判断され
た(519)後、行/列項目名は表データエリアに記憶
される(S20)。そして順次この操作を繰り返して行
/列項目名の記入を完了させる。
行/列項目名の記入が完了すると、(S19にて入力バ
ッファデータがない状態)記入された行/列項目名の数
に基づいて表サイズを表データエリアに確保しく521
)、数値データがまた記入されていないデータエリアに
は未入力データエリアであることを示す最小数値−9,
99・・・9×1099が書き込まれる(S22)。
このように表示データエリアに表サイズの確保および未
入力部分を示す最小数値の記入が終わると、次に各数値
データの入力を行う。
まずカーソルキー15を操作する(S23)と、カーソ
ルカウンタに対するデータエリアが選択され(S24)
、このデータエリアに記憶されているデータが最大数値
、最小数値である9、99・・・9XIOであるかいな
かの判断が行われ(525)、9.99・・・9X10
 でない場合はすでにこのデータエリアにデータが記憶
されているのでそのデータをたとえば゛行/列項目名=
データ”(具体的には“アオキ:スウガク=30”)と
いう形式でデイスプレィに表示する(S26)。
またデータエリアに記憶されているデータが9.99・
・・9×lOである場合は最大数値であるか最小数値で
あるかを判断するために、符号の判断を行い(S27)
、符号が十のときはこのデータエリアのデータが欠測値
であると判断され、デイスプレィ上にたとえば゛−−−
”と表示する。
また符号が−のときはこのデータエリアにまだデータが
記憶されていないと判断し、デイスプレィ上にたとえば
行/列項目名=?(具体的にはパカトウ:スウガクー?
”)と表示する(S29)。
ゴ′ この状態で数値求−夕を入力する。
次にデータエリアへのデータの入力動作について説明す
ると、まずカーソルキー15を操作してデータを入力し
ようとするデータエリアを選択する。そしてデータを数
値キー13等を用いて入力する(S30)と、入力デー
タは入力バッファに記憶される(S31 )。次に行/
列入カキ−32゜33を操作する(S32)ことにより
入力バッファに記憶されているデータはデータエリアに
格納される(S33)と共に、入力バッファの内容はク
リアされる(S34)。
また欠測値を入力するのも同様にカーソルキー15を操
作してデータエリアを選択した後、欠測値キー34を操
作する(S35 )と、入力バッファに欠測値を示す最
大数値である9、99・・・9×1099が記憶される
(S36)。そして行/列入カキ−32,33を操作す
る(S32)ことによって入力バッファに記憶されてい
るデータはデータエリアに格納される(S33)と共に
、入力バッファの内容をクリアされる(S34)。
このようにデータエリアにまだデータが記憶されていな
いときにはデイスプレィにたとえばて/列項目名=?″
と表示し、データエリアのデータが欠測値であるときは
”−m−”と表示するので、データ入力やデータ確認の
際にデータ入力状態の判断を容易に行うことができると
共に、データ入カシヌ等にも気付きやすくなる。
尚データが記憶されていない場合の表示文字は”行/列
項目名=?″に限定されるものでなく自由な表示として
設定することができる。同様に欠測値の表示も”−−一
″に限定されるものではない。
また特定文字として表示できるものはデータが記憶され
ていない場合および欠測値に限定されるものではなく、
必要に応じて特定データを設定し、この特定データに対
応した特定文字をデイスプレィに表示することができる
〈発明の効果〉 以上のように本発明の統計処理システムは項目データエ
リアのデータを読み出した際に、このデータが特定デー
タであったときは、表示装置に特定文字を表示するので
、データ入力やデータ確認の際にデータ入力状態の判断
を容易に行うことができると共に、データ入力ミス等に
も気付きやすくなる。
よってデータ入力がより確実にできるために、求められ
る種々の統計値は正確に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる小型電子計算機の斜視図、第2
図は同計算機の回路ブロック図、第3図へ)は表形式で
各データを格納するメモリの構成図、第3図(Blは表
形式データを示す図、第4図は統計処理動作を示すフロ
ーチャートである。 l:計算機本体、2:液晶表示装置、ll:モード設定
キー、12:文字入カキ一群、13:数字入力及び演算
指示キ一群、14:統計処理の各種ファンクションキー
、40:CPU、41:液晶表示装置、42:デイスプ
レィ制御部、44:キーボード装置、45:ROM、4
6:RAM。 461ニユーザブログラムエリア、462:表デーl格
納エリア、463ニジステムエリア。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)第2図 tヂtPヂt3り  −表タθ葦 り(l 第 3  図 (B〕 N 第 4 図  64ノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各データを複数の行・列項目でなる表形式で格納す
    るメモリと、 前記メモリに割り付けられた各項目データエリアからデ
    ータを読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段によ
    って読み出されたデータが特定データであるかを判別し
    、特定データであると判別されたときは、特定データを
    該特定データに対応する特定文字データに変えて出力し
    、特定データでないと判別されたときは、前記読み出し
    手段にて読み出されたデータをそのまま出力する判別手
    段と、 前記判別手段の出力に基づいてデータを表示する表示手
    段とを備え、 前記項目データエリアのデータを読み出した際に、該デ
    ータが前記特定データであったときは、前記表示装置に
    前記特定文字を表示することを特徴とする統計処理シス
    テム。
JP61181792A 1986-06-17 1986-07-31 統計処理システム Granted JPS6337469A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181792A JPS6337469A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 統計処理システム
EP87108696A EP0249961B1 (en) 1986-06-17 1987-06-16 Data processing device for use in statistic calculation
DE3750525T DE3750525T2 (de) 1986-06-17 1987-06-16 Datenverarbeitungseinrichtung zur Verwendung in statistischer Berechnung.
US07/555,673 US5117379A (en) 1986-06-17 1990-07-19 Data processing device for use in statistic calculation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181792A JPS6337469A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 統計処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337469A true JPS6337469A (ja) 1988-02-18
JPH0523455B2 JPH0523455B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=16106948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181792A Granted JPS6337469A (ja) 1986-06-17 1986-07-31 統計処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337469A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153544A (ja) * 1989-11-13 1991-07-01 Fujikura Ltd 希土類元素ドープガラスの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657140A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Canon Inc Address designation system of desk calculator
JPS5894039U (ja) * 1981-12-21 1983-06-25 カシオ計算機株式会社 小型電子式計算機のメモリ使用状態表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657140A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Canon Inc Address designation system of desk calculator
JPS5894039U (ja) * 1981-12-21 1983-06-25 カシオ計算機株式会社 小型電子式計算機のメモリ使用状態表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153544A (ja) * 1989-11-13 1991-07-01 Fujikura Ltd 希土類元素ドープガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523455B2 (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811257A (en) Electronic calculator having means for directly inputting variables into a prestored and displayed equation
EP0369829B1 (en) Information searching apparatus
US5117379A (en) Data processing device for use in statistic calculation
JPS6337469A (ja) 統計処理システム
JPH0251720A (ja) タッチパネル装置
JPH04219858A (ja) グラフ表示制御装置及びグラフ表示制御方法
JPS61250768A (ja) 変換辞書更新装置
US20220276781A1 (en) Electronic device, electronic device control method, and recording medium
JP2000315195A (ja) 通貨換算機能付き電子計算装置及び通貨換算計算表示プログラムを記憶した記憶媒体
JPS62297958A (ja) 統計処理システム
JPS62297928A (ja) 小型電子計算機
JPS63145566A (ja) スケジユ−ル管理装置
JP2672940B2 (ja) 文書処理装置
JPS61275959A (ja) グラフ表示制御装置及びグラフ表示制御方法
JPS6337393A (ja) デ−タ表示方式
JPH0124660Y2 (ja)
JPH0578055B2 (ja)
JPS6353676A (ja) 小型電子計算機
JPH01280863A (ja) 文書作成装置
JPS6361326A (ja) デ−タ処理装置
JPS62297959A (ja) 小型電子計算機
JPH03251972A (ja) 多項目入力装置
JPS63208968A (ja) 小型電子計算機
JPH10116109A (ja) プログラム式表示装置
JPS63165947A (ja) デ−タ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term