JPS6337310A - 内視鏡先端部 - Google Patents

内視鏡先端部

Info

Publication number
JPS6337310A
JPS6337310A JP61181631A JP18163186A JPS6337310A JP S6337310 A JPS6337310 A JP S6337310A JP 61181631 A JP61181631 A JP 61181631A JP 18163186 A JP18163186 A JP 18163186A JP S6337310 A JPS6337310 A JP S6337310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective
image guide
section
endoscope
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61181631A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kumakura
熊倉 昌浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61181631A priority Critical patent/JPS6337310A/ja
Priority to US07/077,927 priority patent/US4765313A/en
Publication of JPS6337310A publication Critical patent/JPS6337310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回転操作で焦点調節可能な対物光学系を備えた
対物部と、固定焦点方式の対物部とを接続部分がゆるむ
ことなく着脱できる構造にした内視鏡先端部に関する。
[従来の技術] 一般に内視鏡は、対物光学系が形成された対物部と可撓
性挿入部を形成する軟性部とは一体であるが、対物部が
着脱出来る構造を有する内視鏡もある。この、対物部が
着脱出来る内視鏡には、たとえば下記3タイプの対物部
がとりつけられる。
(1)フォーカスリングを手で回すことにより焦点調節
出来る対物部。
(2)先端にフードあるいは視野角、視野方向を変換す
る視野変換アダプタが着脱出来る対物部(この対物部は
固定焦点、焦点調節方式のどららでも良い。) (3)先端にフードあるいは視野角、視野方向を変換す
る視野変換アダプタが着脱出来ない固定焦点の対物部。
上記3タイプの対物部は頻繁に着脱が行なわれる為に、
従来は着脱が容易に行なえるネジマウントの回転係合に
より軟性部と接続していた。
[発明が解決しようとする問題点1 ところが前記(1)の対物部の回転操作による焦点調節
動作時に対物部のネジマウント部に回転力が加わり軟性
部との接続がゆるむことがある。
また、(2)の対物部に接続されたフードあるいは視野
変換アダプタを取りはずす時にも同様に接続がゆるむこ
とがある、という欠点がある。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので対物部
の着脱を容易に行うことができ、しかも着脱の際の回転
操作によって接続部がゆるむことのない構造を協えた内
視鏡先端部を提供することを目的とする。
[問題点を解決する手段及び作用] 本発明では着脱自在の対物部の接続手段として、回転を
規制して対物部を接続する非回転的接続部と、回転を規
制しないで接続する接続部とを設けることによって、回
転による焦点調節手段を備えた対物部は非回転的に接続
しで焦点調節の際に接続部がゆるまない様にできると共
に、回転による焦点調節手段を右しない対物部に対して
は回転的操作で接続できるようにして、@説が容易にし
ている。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第10図は本発明の1実施例に係り、第1
図は標準対物部が装着された1実施例の内視鏡先端部を
示す断面図、第2図は1実施例が形成された内視鏡全体
を示す斜視図、第3図は1実施例における焦点調節機構
を形成するカム部材を示す展開図、第4図は第1図のA
−A線断面図、第5図は第1図のB−B線断面図、第6
図は第1図のC−C線断面図、第7図は標準対物部の前
部に装着可能な視野角変換アダプタを承り断面図、第8
図は第7図の正面図、第9図は1実施例に回転操作で装
着可能となる高倍対物部を示す断面図、第10図は第9
図の正面図である。
第2図に示すように1実施例が形成された内祝ti1は
、細長で可撓性の挿入部2と、この挿入部の後端側に連
設された大幅の把持部3と、この把持部3の後端に形成
された接眼部4と、前記挿入部2の前端に形成された内
視鏡先端部6(以下単に先端部6ども記す。)とからな
る。この先端部6に隣接する後部側は屈曲できる可撓性
の軟性部7が形成されている。
上記挿入部2内には第1図に示すJ、うに、像伝送手段
としてのイメージガイド9が挿通されている。このイメ
ージガイド9の前端面に結ばれた像は、イメージガイド
9の後端面に伝送され、図示しない接眼レンズを経て接
眼部4後方から拡大観察できる様にしである。
上記先端部6には第1図に示寸ような標準対物部11を
着脱自在で装着したり、この標準対物部11の代りに第
9図に示す^倍対物部12を着脱自在で装着できるよう
にしである。
上記挿入部2は可撓性の軟性ヂ1−ブ15でその外資デ
ユープが形成され、この軟性チューブ15の内側にはさ
らに網管等で形成された薄いチューブ16が内装されて
いる。このチューブ16の内側に螺旋管17が内装され
ている。
上記挿入部2を形成する軟性チューブ15及びチューブ
16の前端は、先端部6を形成するほぼ筒状の先端部材
18に内嵌され、接着剤19にて固着されている。又、
螺旋管17の前端もこの先端部材18にろう付は等で固
着される。尚、この先端部材18は外径を軟性チューブ
15の外径より太くし、固定部分を明確化しである。
この先端部材18の前部寄りの外径は段差状に細径にし
て前口金部21が形成しである。しかして、この前口金
部21には例えば標準対物部11を形成する(標準対物
部)本体22の後部側の取付はリング部23を外嵌ぐき
るように、前口金部21の外径とリング部23の内径と
を殆んど等しくしである。
尚、前口金部21の前端は若干細径にしだ細径部24が
形成してあり、一方、標準対物部11のリング部23の
対応する部分の内径が細径にして、細径部24と嵌合で
きるようにしである。標準対物部11を装着する場合、
前口金部21と、細径部24との2箇所に嵌合させるこ
とによって、標準対物部11装着の際の軸の位置決めを
確実にして光軸のずれを防止している。
上記2箇所で嵌合されたリング部23は、該リング23
に設けた孔を通して先端部材18の110口金部21に
設けた例えば3箇所の各ビス孔25に、それぞれ皿ビス
26を螺着させることによって(第6図参照)、標準対
物部11はがたつくことなく確実に装着される。
又、上記前口金部21には上記ビス孔25のほかにも例
えば2箇所にビス孔を設けて、各ビス孔に螺着されるビ
ス27によって前口金部21内側に内装したイメージガ
イド受け28を固定している。尚、このイメージガイド
受け28は、直接前日金部21に嵌入されないで、間に
イメージガイドホルダ29を介装して固定しである。
即ち、イメージガイド9の前端外周に取付けられたイメ
ージガイトロ金31の外周に接名剤等でイメージガイド
受け28が固着され、このイメージガイド受け28はこ
の外周面の前部側に形成した雄ねじ32に螺合するねじ
孔を設けたイメージガイドホルダ2つが螺着される。し
かして、このイメージガイドホルダ29の後部外周部分
は前口金部21に嵌入され、上記各ビス孔に螺入された
ビス27はイメージガイドホルダ29の孔を貫通し、そ
の先端がイメージガイド受け28の四部に衝き当たり、
イメージガイド受け28に固着されたイメージガイド9
を固定している。このようにイメージガイド9の受は部
材をイメージガイドホルダ29とイメージガイド受け2
8との2体化することによって、イメージガイド9の組
立でを接眼側から行える様にしている。
尚、上記イメージガイド9は口金31にその前端が糸状
部材の巻装により固定された保護チューブ33で被覆さ
れている。
又、イメージガイド9の前端面にもごみ等の付着を防止
するガラス板34が固着されている。又、前口金部21
の前端の細径部24の後部に隣接して着脱用の雄ねじ部
35が形成してあり、この雄ねじ部35には第9図に示
す高倍対物部12の雌ねじ部36を装着できる接続部を
形成しである。
ところで上記前口金部21に装着される標準対物部11
は、焦点調節機構が形成された対物光学系38が収納し
である。
上記対物光学系38は、前枠39に固着された対物前玉
とスライドリング41に固着された対物後玉とからなる
このスライドリング41は、本体22に段差状に細径に
された細径部に嵌合し、スライド可能にしである。又、
この細径部の外周にはカム溝42を形成したカム部材4
3が外嵌され、ざらにこのカム部材43の外周にはフォ
ーカス(焦点)調節操作用のフォーカスリング44が接
着剤等で固着されている。
上記スライドリング41にはカムビン45が突設され、
このカムビン45は細径部に形成した長孔46を貫通し
てその頂部がカム溝42に係入されている。従って、フ
ォーカスリング44を回転すると、カム溝42が共に回
転されるため、カム)古42に係入されたカムビン45
の位置が対物光学系38の光軸方向に前後動じ、これと
共に対物後玉が前後動してフォーカス調節できるように
しである。例えば第3図において、(フォーカスリング
44の回転操作で)カム部材43が矢印り方向に移動す
ると、カムビン45を突設したスライドリング41は1
点鎖線で示す位置のカムビンの方向Eに移動され、フォ
ーカス調節できる。
尚、E記カム溝42に係入されるカムビン45の頂部の
外径を細径にし、カムビン45のねじ込み時における頂
部に変形が生じても、その変形部分がカム部材43のカ
ム溝42に悪影響が及ばないようにしている。
尚、スライドリング41における対物後玉を形成する各
レンズを所定間隔に保持するスペーサとして機能する間
隔突起48が内周面に設けてあり、且つこの突起48の
面は前後のエツジ部を残して、螺旋溝又は粗面状にして
フレア防止用遮光部49が形成しである。
又、フォーカスリング44の外周面にはローレットが形
成しである。
上記本体22の細径部の前端外周にはねじ部51が形成
してあり、このねじ部51にはリング押え52及び前枠
39が螺むされている。この前枠39の外周面にもねじ
部53が形成され、フード54を螺合によって着脱自在
に装着できる。
尚、上記前枠39と本体22との接続手段は、接続を強
くするためにねじ止め及びねじ止め後に接る剤55で固
着している。この場合接着剤55がカム部材43の方に
流れ込lυでしまうのを防止するため、上記前枠39と
本体22との間にリング押え52を介装している。この
リング押え52にはかしめ孔56が設けてあり、このか
しめ孔56を利用してリング押え52を強固に固着でき
るようにしている。
ところで上記標準対物部11の前枠39のねじ部53に
はフード54の代りに、標準対物部11の視野角を変換
する第7図及び第8図に示す視野角変換用光学アダプタ
61を装着できるようにしである。
上記光学アダプタ61の後部側には上記ねじ部53に螺
合する雌ねじ62を形成した接続リング部63が形成し
てあり、1点鎖線で示ず標準対物部11と装着状態に設
定できる。尚、標準対物部11の対物前玉に対向する部
分には透孔が形成され、視野角変換用光学系64が固着
しである。
一方、上記先端部6は標準対物部11を装着しないで、
第9図及び第10図に示ず高倍対物部12を装着するこ
とができる。
この高倍対物部12は、その後部側にも2りた雌ねじ部
36を、先端部6の前口金部21の前端寄り外周に形成
した雄ねじ部35に螺着Jることによって装着できる。
この高48対物部12は螺着であるため、回転操作によ
って性膜が容易である。
尚、上記高倍対物部12は、その筒体の前端内側にレン
ズ枠65を介して高倍率で結像する対物光学系66が固
着しである。又、この対物光学系66を通り、イメージ
ガイド9の前端に像を結ぶ間の光路を形成する筒体内側
には複数枚のフレア絞り67.67・・・が適宜の間隔
をあけて取付けである。
尚、上記イメージガイド9の前端側を組立てる際イメー
ジガイド受け28とイメージガイドホルダ29との2体
化することによって、イメージガイド9の前端側の位置
決め用に1体化した場合には前端側が太径になってしま
い、接眼側から先に組立てることが難しくなることを解
消している。
例えばこのように2体化すると、イメージガイド9の前
端は、口金31にイメージガイド受け28のみが固着さ
れているので、細径にでき、接眼側からイメージガイド
を通ずことができる。しかして、接眼側を調整し、固定
した後、イメージガイドホルダ29を螺合によりねじ込
み、このイメージガイド29の突出がイメージガイド受
け28の前端面に当接する位置に設定し、その後者ビス
27で固定して容易に組FげることができるJ:うにし
である。
このように構成された1実施例によれば、フォーカスリ
ング44の回転操作ににってフォーカス調節のできる標
準対物部11に対してはその接続部となるリング部23
を前口金部21に嵌合させた後、各ビス26で固着する
ことによって非回転的に(回転を規制して)装着できる
。従って、フォーカス調節しても接続部がゆるむことが
ない。
一方、回転操作でフォーカス調節を必要としない、固定
焦点の例えば高倍対物部12に対しては、前口金部21
に形成した回転を規制しない接続部となる雄ねじ部35
に螺着することににつて、高倍対物部12を容易に装着
でさるし、又、取り外しも容易であるという利点を右づ
る。
このように回転操作でフォーカス調節できる対物部に対
しては非回転的に接続し、一方回転操作でフォーカス調
節を行わない固定焦点の対物部にit Lでは回転的操
作で接続を行える選択的接続手段が形成しであるので、
接続を望む対物部に応じて使い分けができ、従来例にお
りる不都合な点を解消できる。
尚、以上の説明から明らかなように、1実施例の先0’
;+部6における雄ねじ部35に装着りる対物部は高倍
対物部12に限定されるものでない。
又、上記1実施例の先端部では、その内側にイメージガ
イド9が設けであるが、ライ1〜ガイド−b設けたちの
についても適用できる。この場合には、例えばライトガ
イドを同心リング状に形成ずれば良い。
尚、図示の内視鏡では湾曲部が形成されてないしのを示
しているが、湾曲部が形成されたものでも良い。
〔発明の効果〕
以上述べた様に本発明にj;れば、回転により焦点調節
を行う対物部に対しての非回転的接続部と固定焦点の対
物部に対しての回転的接続部とを設けであるので、焦点
調節をJ3こなっても接続部が緩むことを防止できると
共に、固定焦点の対物部に対しては簡単に着脱できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第10図は本発明の1実施例に係り、第1
図は標準対物部が装着された1実施例の内視鏡先端部を
示す断面図、第2図は1実施例が形成された内視鏡全体
を示す斜視図、第3図は第1図における焦点調節機構を
形成するカム部材を示す展開図、第4図は第1図のΔ−
A線断面図、第5図は第1図のB−B線断面図、第6図
は第1図のC−C線断面図、第7図は標準対物部の前部
に装着可能な視野角変換用光学アダプタを示す断面図、
第8図は第7図の正面図、第9図は1実施例に回転操作
で装着可能となる高倍対物部を示す断面図、第10図は
第9図の正面図である。 1・・・内視vt      2・・・挿入部6・・・
(内祝11)先端部 7・・・湾曲部9・・・イメージ
ガイド  11・・−標準対物12・・・高倍対物部 
  18・・・先端部材21・・・前口金部 22・・・(標準対物部)本体 23・・・リング部    26・・・皿ビス35・・
・雄ねじ部    41・・・スライドリング44・・
・フォーカスリング 61・・・光学アダプタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像伝送手段が挿通された挿入部の先端に、対象物の光学
    像を結ぶ対物光学系を内蔵した対物部を着脱自在とした
    内視鏡において、 対物部の回転を規制する接続構造と、回転を規制しない
    接続構造とを有し、これら接続構造を着脱される対物部
    により選択使用可能とした内視鏡先端部。
JP61181631A 1986-08-01 1986-08-01 内視鏡先端部 Pending JPS6337310A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181631A JPS6337310A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 内視鏡先端部
US07/077,927 US4765313A (en) 1986-08-01 1987-07-27 Objective part replaceable endoscope tip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181631A JPS6337310A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 内視鏡先端部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6337310A true JPS6337310A (ja) 1988-02-18

Family

ID=16104145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181631A Pending JPS6337310A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 内視鏡先端部

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4765313A (ja)
JP (1) JPS6337310A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301012A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503900Y2 (ja) * 1988-07-06 1996-07-03 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH0742401Y2 (ja) * 1990-02-01 1995-10-04 株式会社町田製作所 内視鏡カバー
US5199417A (en) * 1990-12-21 1993-04-06 Circon Corporation Endoscope having a deflectable distal section and a semi-rigid proximal section
US5121740A (en) * 1991-05-06 1992-06-16 Martin Uram Laser video endoscope
AU3721993A (en) * 1992-02-19 1993-09-13 United States Surgical Corporation Optical viewing device
US5402768A (en) * 1992-09-01 1995-04-04 Adair; Edwin L. Endoscope with reusable core and disposable sheath with passageways
US5737013A (en) * 1992-09-11 1998-04-07 Williams; Ronald R. Dental video camera with an adjustable iris
US5523782A (en) * 1992-09-11 1996-06-04 Williams; Ronald R. Dental video camera with an adjustable iris
US5416634A (en) * 1992-09-11 1995-05-16 United States Surgical Corporation Optical viewing device
US5369525A (en) * 1992-12-02 1994-11-29 United States Surgical Corporation Ring lens assembly for an optical viewing device
JP3372980B2 (ja) * 1993-01-22 2003-02-04 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US5817015A (en) * 1993-06-22 1998-10-06 Adair; Edwin L. Endoscope with reusable core and disposable sheath with passageways
JPH0910170A (ja) 1995-06-29 1997-01-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物光学系
US6117071A (en) * 1997-07-29 2000-09-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope with movable imaging unit for zooming or focusing
US6019721A (en) * 1998-06-09 2000-02-01 Integra Medical Camera with improved focus mechanism
US6010450A (en) * 1998-06-29 2000-01-04 Welch Allyn, Inc. Measuring adapter for viewing instrument
US20050050707A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Scott Joshua Lynn Tip tool
CN101922971B (zh) * 2010-05-06 2012-09-05 袁国炳 一种用于红外测温仪的光学系统和调焦结构
US20160095507A1 (en) 2010-05-13 2016-04-07 Beaver-Visitec International, Inc. Laser video endoscope
JP5944912B2 (ja) * 2010-10-28 2016-07-05 エンドチョイス イノベーション センター リミテッド マルチセンサ内視鏡のための光学系
US9060674B2 (en) 2012-10-11 2015-06-23 Karl Storz Imaging, Inc. Auto zoom for video camera
US9802074B2 (en) 2014-07-18 2017-10-31 Landscape Structures Inc. Outdoor fitness resistance mechanism and housing
US11903557B2 (en) 2019-04-30 2024-02-20 Psip2 Llc Endoscope for imaging in nonvisible light

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4569333A (en) * 1981-06-03 1986-02-11 Metallisations Et Traitements Optiques Mto Optical instrument including a focusing eyepiece and an endoscope
GB2149932B (en) * 1983-11-12 1986-11-19 Warner Lambert Tech Improved endoscope
JPS60237419A (ja) * 1984-05-09 1985-11-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用測長光学アダプタ
JPH0434499Y2 (ja) * 1985-08-26 1992-08-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301012A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP4647817B2 (ja) * 2001-04-05 2011-03-09 オリンパス株式会社 電子内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US4765313A (en) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337310A (ja) 内視鏡先端部
US5897269A (en) Quick attach/release adapter mechanism
WO1992001415A1 (en) Dental camera system
JP2008003344A (ja) レンズ補助部品の取付装置
US20100112511A1 (en) Reflecting-Type Optical Inspection Apparatus and Related Dental Inspection System
JP3934975B2 (ja) デジタルカメラ用アダプタ
JP3970670B2 (ja) カメラ取付用部品
JP2835054B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP5006125B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡用光学アダプタ
JPS63115118A (ja) ビデオカメラ
JP5449477B2 (ja) デジタルカメラ用のフィルター枠
JP4779268B2 (ja) レンズフード
JP3088166U (ja) ケラレ防止機能を備えた光学レンズ鏡筒用補助具
JPS62641Y2 (ja)
JP3547652B2 (ja) テレビジョンカメラのビューファインダ
JP3026501B2 (ja) 内視鏡用コネクタ装置
JPH0636085B2 (ja) 内視鏡
JP2005037532A (ja) 後部フィルター付き撮影装置
JP3331059B2 (ja) 硬性内視鏡
JP6211236B1 (ja) 内視鏡および内視鏡の対物光学ユニット
JPS6015618A (ja) 内視鏡
JPH04158826A (ja) 内視鏡用湾曲管
JP5530869B2 (ja) レンズ装置
JPH0524892Y2 (ja)
JP3721342B2 (ja) 落射照明方法およびその方法を用いる光学装置