JPS6015618A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPS6015618A
JPS6015618A JP58124234A JP12423483A JPS6015618A JP S6015618 A JPS6015618 A JP S6015618A JP 58124234 A JP58124234 A JP 58124234A JP 12423483 A JP12423483 A JP 12423483A JP S6015618 A JPS6015618 A JP S6015618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyepiece
face
cover glass
glass
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58124234A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Konomura
優 此村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58124234A priority Critical patent/JPS6015618A/ja
Publication of JPS6015618A publication Critical patent/JPS6015618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は内視鏡の接眼レンズ部に設けたカバーガラスに
関する。
従来技術 ゛ 一般に、内視鏡は挿入部と操作部とから構成され、
この操作部には接眼装置が設けられて0る。この接眼装
置には、一端を挿入部の先端に設けられた観察窓に対向
させたイメージガイドの他端部が保持されているととも
に、このイメージガイドの他端面に対向してピント合せ
可能に接眼レンズが保持されてなる。
したがって、この接眼レンズを覗きピント合せをするこ
とにより、観察窓からイメージガイドを通って接眼レン
ズで結像された像、づなわちイメージガイドの端面像を
観察することができるようになっている。
ところで、接眼レンズの外側にはカバーカラスが設けら
れている。このカバーガラスは平行平面板で、接眼レン
ズ光軸に対して垂直に設置されている。このカバーガラ
スには通常、反射防止膜が形成されているが、内視鏡全
体を防水構造として、カバーガラスの最外面も洗浄でき
る場合、この反射防止膜は耐水性、耐薬品性がなく剥離
してしまう。このため、カバーガラスの最外面には反射
防止膜を流していない。この場合、イメージガイド端面
像が反射防止膜のない最外面で反射し、イメージガイド
端面に結像してしまう。これは観察者にゴースト、フレ
アーとして観察され、良好な観察像が得られなくなる。
目 的 本発明は、カバーガラス最外面に起因して発生するゴー
スト、フレアーの少ない観察像を得られる内視鏡を提供
することを目的とする。
概要 内視鏡接眼部に設けたカバーガラスを光軸に垂直な面か
ら傾むけて配置する。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図中1は内視鏡で、この内視鏡1は挿入部2と操作部
3とからなる。挿入部2は可撓管部4の先端に湾曲管部
5を介して先端構成部6が設けられてなり、この先端構
成部6の先端面には観察窓7と照明窓8が設けられてい
るとともに鉗子チャンネル9が開口している。上記操作
部3には、湾曲管部5を湾曲操作する操作ノブ10、送
気送水切換弁11、吸引操作弁12、鉗子チャンネル9
と連通ずる鉗子挿入口体13、観察窓7と後述するごと
く光学的に接続された接眼装置14および図示せぬ光源
装置に接続されこの光源装置からの照明光を照明窓8か
ら出射させるライトガイド(図示せず)が挿通されたユ
ニバーサルコード15が設けられている。
接眼装置14は第2図に承りように414成されている
。すなわち、操作部3の本体16には取付孔17が設け
られ、この取付孔の周辺部に形成された四部18には下
端に鍔19を有しこの鍔19を介して本体16にねじ2
0で固定された保持筒21が設けられている。
なお、ねじ20は接眼装置14を電気的にフロートさせ
るセラミック製絶縁部材22を介してナツト23で本体
16に固定されている。
保持筒体21には調整筒24が軸方向に変位可能に挿入
されている。この調整筒24の外周面には断面V字状の
第1の係合溝25が形成され、この第1の係合溝25に
は保持筒体21の周壁に螺挿された第1の調整ねじ26
の錐状をなした先端部が係合している。したがって、第
1の調整ねじ26をねじ込めば調整筒24を変位させる
ことができる。
上記調整筒24内には第1の筒部27aと第2の筒部2
7bとが連結されてなる支持。枠27が挿入されている
。この支持枠27の第1の筒部27aの外周面にはn 
28が設けられ、第2の筒部27bの外周面には段部2
9およびこの段部29と連続して第2の係合溝30が形
成されている。鍔28と保持筒21の上端面との間には
支持枠27を上昇方向に付勢するばね31が介装され、
段部29は調整筒24の内周面に突設された突起32と
係合して支持枠27がばね31の付勢力によって上昇す
るのを規制し、さらに第2の係合溝30には調整筒24
の周壁に螺挿された複数の第2の調整ねじ33・・・(
1個のみ図示)が係合している。なお、保持筒体21の
周壁には、調整筒24の輪方向の位置決めがされたなら
ば、これを保持筒体21に固定する固定ねじ34が螺挿
−されている。
支持枠27には取付枠35が挿入され、この取付枠35
は保護筒部35aおよびこの」:端に保護筒部35aよ
りも大径に形成した把持筒部36とからなり、把持筒部
36を支持枠27の上端から突出させ保護筒部35aの
上端部外周が支持枠27に螺挿された複数たとえば3本
の支持ねじ37・・・によって揺動可能に支持されてい
る。そして、この取付枠35は、支持枠27の第2の筒
部27bの外周壁に螺挿された複数の第3の調整ねじ3
8・・・(1個のみ図示)により支持ねじ37・・・を
支点として強制的に傾きを調整することができる。また
、取付枠35にはイメージガイド39の端部が挿通され
、硬質部40によって被覆されたイメージガイド39の
末端部は把持筒部36に嵌入され、固定ねじ41・・・
によって固定されている。イメージガイド39の端面は
把持筒部36の上面と面一にされ、ここにはマスク42
が固着されている。また、把持筒部36の上面、すなわ
ちイメージガイド39の出射端面は保護林45を介して
透明カバー46で覆われ、この透明カバー46は把持筒
部36に螺着された押え体47で保持されている。
また、保持筒体21には、この外周面に下端部を嵌合さ
せて周方向に複数で軸方向に2個所が固定ねじ49によ
り固定された接眼筒50が設けられている。この接眼筒
50内には接眼レンズ51を保持したレンズホルダ52
が上下動自在に挿入されている。接眼筒50の上端面に
は、中央部分に接眼筒50の外径寸法よりも小径な第1
の透孔51aが穿設され周辺部に上下方向に突出する収
納壁52aを有し、この収納壁52aの下端から複数の
爪部53・・・が径方向外方に向って突設された接続板
54がねじ55によって固定されている。この接続板5
4上には、1面に凹溝56が形成された中間板57が内
周面にめねじ58aが形成された押え板58を介してね
じ59で接眼筒50に固定され、押え板58の内周めね
じ58aには取付は板63が螺着されている。この取付
は板63には第2の透孔60が光軸に対して傾斜して穿
設され、この第2の透孔60にカバーガラス61がリン
グ62により保持されている。この実施例ではカバーガ
ラス61は光軸に垂直な面から5°傾むけて配置されて
いる。
この取付は板63には複数の係合孔64・・・が形成さ
れ、この係合孔64・・・を介して取付は板63を押え
板58から外し、カバーガラス61を容易に交換するこ
とができるようになっている。また、レンズホルタ52
と接続板54との間にはレンズホルダ52を下方へ付勢
するばね67が設けられている。
一方、接眼筒50の外周には大径部68aと小径部68
bとを有し小径l1I68bにカム孔68が穿設された
撮影カム筒69が回転自在に設けられている。この撮影
カム筒69には回転規制溝70が穿設され、ここには接
眼筒50に螺着されたビン71が係合し、このビン71
によって撮影カム筒69の回転角度を規制するようにな
っている。この撮影カム筒69の外周には、上部が複数
の段部72・・・によって階段状に拡径された仕切筒7
3が下端部を接眼筒50にねじ74で固定して設けられ
ている。また、撮影カム筒69と段部72の上面との間
には、撮影カム筒69を上方に付勢するばね75が介装
されている。さらに、仕切筒73の外周にはカム溝77
が形成された視度カム筒78が回転自在に設けられ、視
度調節リング79が液密な状態で回転自在に設けられて
いる。視度調節リング79にはその内周面に突出して連
動ビン80が設けられ、この連動ビン80は?j!度カ
ム筒78に形成された係合溝81に係合している。した
がって、視度調節リング79を回転さUればこれに視度
カム筒78が連動する。なお、視度カム筒78はレンズ
枠52を下方へ付勢するばね67よりも強いばね78G
で上方に付勢されている。また、視度カム筒78のカム
溝z7には、−レンズホルダ52から突設されたカムビ
ン82が接眼筒50と仕切筒73に穿設された通孔83
.83および撮影カム筒69に形成されたカム孔6Bを
介し℃係合している。したがって、?!度hム筒7Bを
回転させれば、カムビン82がカム溝77に沿って上下
動するので、このカムビン82にレンズホルダ52が連
動する。さらに、仕切板73の上端と接続板54の収納
壁52aと下端との間には撮影リング83が液密な状態
で回転自在に設けられている。このl1il影リング8
3の周壁には一端を内周面に、他面を外n1面に突出さ
せた連動ビン84が設けられ、この連動ビン84の一端
は県彰カム筒69の大径部68aに形成された満85に
係合し1いる。また、連動ビン84の他端は、接続板5
4の爪部53・・・にバヨネット方式によって取着され
る撮影アダプタ85bに係合する。
そして、この撮影アダプタ85bを固定するために所定
角度回転させると、撮影リング83が連動ビン84を介
して回転し、これに撮影カム筒69が連動する。撮影カ
ム筒69が回転することによってこれに形成されたカム
孔68によりカムビン82とともにレンズホルダ52が
上昇されて、このレンズホルダ52に保持された接眼レ
ンズ51が撮影位置に移動するようになっている。
1liI影アダプタ85bに図示せぬカメラが連結され
るようになっていて、カメラを撮影アダプタ85bに連
結すると、このカメラには接続板54の凹溝56に植設
された接点ビン86が電気的に接触するようになってい
る。
この接点ビン86はカメラに種々の撮影信号を送るため
のもので、そのリード線87は接点ビン86に半田付け
され、この半田部分はリング状絶縁部材88で覆われ、
半10部分か折れずら(なっている。リード線87は接
眼筒50の周壁に軸方向に沿って穿設された通路89に
通され、ここから内視鏡1の操作部3を介してユニバー
サルコード15に導かれている。
一方、視度調節リング79の下端面と操作部30本体1
6の上面との間には周方向全長にわたって第1の調整ね
じ26、第2の調整ねじ33および第3の調整ねじ38
を臨むことのできる隙間90が形成されている。この隙
間90には外径寸法が視度カム簡78の内径寸法よりも
わずかに小さな摺動筒91が一ト下勤自在に設けられて
いる。この囲動@91の内周面には複数の溝92・・・
が軸方向に沿って刻設され、これらの溝92・・・には
保持筒体21の鍔19に立設されたガイドビン93・・
・が係合している。したがって、摺動筒91はガイドビ
ン93・・・に沿って回転することむく上下動させるこ
とができる。また、摺動筒91の外周面には2つ割りさ
れた外観リング96.96が着脱自在に取着されている
。すなわち、はぼ半円弧状をなした外観リング96には
2つのねじ体97.97(一方のみ図示)が周方向に約
150度の間隙で先端部を内周面から突出させて設けら
れ、これらね6体97.97の先端部を摺動筒91の外
周面に形成された凹所98に係合させることにより、着
脱自在な状態で取着されている。外観リング96.96
の外周面には取付は溝99が形成され、この取付は溝9
9にはゴムリングiooが取着されている。
この様に構成された接眼装置14°によればイメージガ
イドの端面像のうちカバーガラス61の最外面で反射さ
れた光はイメージガイド端面に向かうが、視野外になっ
てしまう。
このため、発生するゴーストは観察者の視野外となり、
見掛は上発生しなくなる。
尚、カバーガラス61の傾斜角度は5°に限らず、5゛
〜10”程麿に設けておくことが好ましい。
効 果 本発明によれば、カバーガラスを積極的に傾斜させたの
で、視野内にはゴースト、フレアーが発生せず、良好な
観察像をj5することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は内視鏡の全体図、第2図は本発明の一実施例の
接眼装置の断面図である。 61・・・カバーガラス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接眼部の最外面としてカバーガラスを有した内視
    鏡において、上記カバーガラスを光軸に垂直な面から傾
    むけて配置したことを特徴とする内視鏡。 (2、特許請求の範囲第1項記載の内視鏡において、上
    記カバーガラスの光軸に垂直な面からの傾斜角度が5°
    〜10’であることを特徴とする内視鏡。
JP58124234A 1983-07-08 1983-07-08 内視鏡 Pending JPS6015618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124234A JPS6015618A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124234A JPS6015618A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015618A true JPS6015618A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14880290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124234A Pending JPS6015618A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015618A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078503A (en) * 1988-03-11 1992-01-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Mechanism of eyepiece for endoscope
US5115136A (en) * 1990-08-06 1992-05-19 Olympus Corporation Ultraviolet remote visual inspection system
WO2016124370A1 (de) * 2015-02-06 2016-08-11 Olympus Winter & Ibe Gmbh Okular für ein chirurgisches instrument

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535347A (en) * 1978-09-01 1980-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical fiber splicer
JPS55164803A (en) * 1979-06-12 1980-12-22 Fujitsu Ltd Coupling method of semiconductor laser and optical fiber
JPS5719911B2 (ja) * 1977-01-07 1982-04-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719911B2 (ja) * 1977-01-07 1982-04-24
JPS5535347A (en) * 1978-09-01 1980-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical fiber splicer
JPS55164803A (en) * 1979-06-12 1980-12-22 Fujitsu Ltd Coupling method of semiconductor laser and optical fiber

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078503A (en) * 1988-03-11 1992-01-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Mechanism of eyepiece for endoscope
US5115136A (en) * 1990-08-06 1992-05-19 Olympus Corporation Ultraviolet remote visual inspection system
WO2016124370A1 (de) * 2015-02-06 2016-08-11 Olympus Winter & Ibe Gmbh Okular für ein chirurgisches instrument
US20170332885A1 (en) * 2015-02-06 2017-11-23 Olympus Winter & Ibe Gmbh Ocular for a surgical instrument
JP2018507035A (ja) * 2015-02-06 2018-03-15 オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハーOlympus Winter & Ibe Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 外科用器具用接眼レンズ
US10595713B2 (en) 2015-02-06 2020-03-24 Olympus Winter & Ibe Gmbh Ocular for a surgical instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6817976B2 (en) Deviated distal viewing endoscope
US4639772A (en) Focusable video camera for use with endoscopes
US4856495A (en) Endoscope apparatus
US4439030A (en) Connecting device for an endoscopic television camera
US4104709A (en) Surgeons headlight with continuously variable spot size
US4205894A (en) Hermetically sealed binoculars
WO1992001415A1 (en) Dental camera system
JPH01312522A (ja) 内視鏡連結装置
JPS6337310A (ja) 内視鏡先端部
GB2149932A (en) Improved endoscope
US4330169A (en) Device and method for aiding vision
JPS6015618A (ja) 内視鏡
US5760953A (en) Adaptor for night vision goggles
JPH0627393A (ja) 観察装置
JPH0228492Y2 (ja)
US4767204A (en) Standard slit lamp adapted for photographic documentation
JPS6188215A (ja) 光学装置
JPH0223847B2 (ja)
JPH085452Y2 (ja) 内視鏡の接眼装置
JPH04326318A (ja) 内視鏡
JPH0423221Y2 (ja)
JPH0414733Y2 (ja)
JPS62641Y2 (ja)
JPH0522901Y2 (ja)
JP3026501B2 (ja) 内視鏡用コネクタ装置