JPS6336886A - 水処理用吸着剤およびその製造方法 - Google Patents

水処理用吸着剤およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6336886A
JPS6336886A JP17821086A JP17821086A JPS6336886A JP S6336886 A JPS6336886 A JP S6336886A JP 17821086 A JP17821086 A JP 17821086A JP 17821086 A JP17821086 A JP 17821086A JP S6336886 A JPS6336886 A JP S6336886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
adsorbent
dolomite
water treatment
coral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17821086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677732B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Fujiwara
藤原 與志之
Hiroshi Komatsu
洋 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP61178210A priority Critical patent/JPH0677732B2/ja
Publication of JPS6336886A publication Critical patent/JPS6336886A/ja
Publication of JPH0677732B2 publication Critical patent/JPH0677732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水処理用吸着剤およびその製造方法に係り、特
に水中に含まれるりん酸塩もしくは2価の重金属イオン
の吸着除去(こ効果的に使用できろ水処理用吸着剤およ
びその製造方法に関し、一般河用、M沼等の水処理事業
その他に利用される。
〔従来の技術〕
従来より河川、湖tBもしくは内湾における富栄養化現
象をもたらす原因物質として、排水中(こ含まれる窒素
、りん成分が指摘されている。これらのうち排水中のり
ん成分を除去する方法もしくばその吸着剤についても多
くの研究がなされ開示されているものも少くない。例え
ば特σn昭56〜26581、特開昭56−51283
、特開昭57−105281、特開昭58−14388
0゜143881、特開昭60−14990.特開昭6
1−28491等がある。これらのうち、硫酸バンド、
ポリ塩化アルミニウム等を使用する凝集性ti法が既に
一般に使用されており、また生石灰、消石灰を利用して
カルシウムとドロオキシアパタイト結晶析出をきせる晶
出脱りん法、またはアルカリ処理スラグとマグネシア系
吸着剤との混合脱りん剤を使用する方法等が既に公知で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如く脱りんを主目的とする水処理方法もしくは吸
着剤について多くの研究や開示がなされているが、なお
次の如き種々の問題点がある。
(イ)高価なイオン交換樹脂や吸着剤が必要であり水処
理費用が高くなる。
(ロ)吸着剤の製造プロセスが複雑であるか、水処理プ
ロセスが複雑であることによりコスト高となる。
(ハ)安価な吸着剤であっても吸着効率が低く実用に適
しない。
(ニ)(g!用ずみ処理剤の処分に費用が嵩む。
(ホ)脱りんと同時に重金属イオンの吸着も可能な吸着
剤はきわめて少い。
本発明の目的は、水処理用吸着剤におけろ上記従来技術
の問題点を解決し、安価で効率のすぐれた水処理用吸着
剤およびその効果的な製造方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明によ
る水処理用吸着剤の要旨とするところは次の如くである
すなわち、さんごIi1ム石灰石、ドロマイトおよび無
機質系固結剤より成る混合成形焼成体であり、リノし酸
塩もしくは2価の重金属イオンを吸着することを特徴と
する水処理用吸着剤である。
また、本発明による水処理用吸着剤の製造方法の要旨と
するところは次の如くである。
すなわち、重量比にて10〜90%のさんご励行灰石お
よび90〜10%のドロマイトの各粉体に全重量の1〜
10%の無機質系固結剤を配し混合成形する段階と、前
記混合成形体を500〜800℃の温度範囲で焼成する
段階と、を有して成ることを特徴とする水処理用吸着剤
の製造方法である。
次に本発明の詳細ならびに限定理由について説明する。
本発明による水処理用吸着剤は成分原料としてさんご励
行灰石とドロマイトとを使用する、さんご励行灰石は平
均粒径05〜06μmと微細で、その表面積は2 m’
/ gに達し、沖縄等において安価に産出するもので、
その表面に多数の空孔を有する多孔質石灰石である。こ
れは又重金属イオンに対する高い吸着能があることは特
開昭58−177194等によって知られているが、P
O4を含む水の処理に関しては単独使用の場合は大量を
必要とするなど問題点が多く脱りん剤としては多くを期
待することができない。しかし、本発明者らはドロマイ
ト等のMg塩を含む鉱物を混入し焼成することによりP
6:吸着に関してすぐれた特性を発揮し得ろことを見出
した。本発明はこの知見をもとに研究の結果完成するこ
とができたものである。
さんご励行灰石およびドロマイトの代表的な分析値は第
1表に示すとおりである。
第   1   表 これらのさんご励行灰石とドロマイ1−の配合割合は後
記実施例の示す如く、水中のPO4の除去比率より広い
範囲の配合比率が可能であり、重量比にてさんご励行灰
石lO〜90%に対し、ドロマイト90〜10%の配合
比率とする。この限定理由はさんご励行灰石もしくはド
ロマイトの配合比がそれぞれ10%未満となる場合には
水処理時のPO4除去率が低下するからである。
次にこれらの成分原料を使用して混練成形するに際し使
用する固結剤は特に限定の必要がないが、セピオライト
が最も適している。セピオライトは一般に繊維性を有す
る珪酸マグネシウムの塊であって、(OH2)4(OH
)4Mg8S1)203o6〜8H20なる構造式を有
している。本発明によるさんご励行灰石およびドロマイ
トに混合し、その固結剤としてセピオライトを使用して
成形体を製造すると、水中においても長期に亘り崩壊せ
ず、その強度を維持できるすぐれた固結剤として作用す
ることを確認した。しかもセピオライトは、そのもの単
独でも浸れた吸着能力を有するほか、固結剤として用い
ても、他の成分のさんご磁石灰石やドロマイトの吸着能
力を妨げないという特徴を有しているる。 セピオライ
トの代りに他の粘土鉱物もしくCよ無機質物質であって
、同様の効果を有するものならば本発明の固結剤として
使用可能である。セピオライトに代表されろ本発明によ
る水処理用吸着剤に配する無機質系固結剤の配合割合は
、全重量に対し1〜10%とすべきである。その限定理
由は固結剤が全重量に対し1%未満となれば、成形体の
強度が弱化して水中において崩壊するおそれがあり、ま
た10%を越すと固結効果が飽和するからであり、通常
5%前後の配合率でよい。
かくの如くしてさんご磁石灰石およびドロマイトの15
0〜200μmに微粉砕した各粉体を好ましくは同一サ
イズに微粉砕したセピオライトを固結剤として加水混練
して造粒もしくは成形した成形体を500〜800℃の
温度範囲で約1時間焼成する。この熱処理f、teaイ
オンおよびMgイオンを水中に溶出し、対象処理水のp
Hを脱りん過程に適する領域まで上げるために必要であ
り、500℃未満の焼成温度では焼成不十分でCaC0
っおよびMgC0,の熱分解が不足であり、従って水中
へのCaイオンおよびMgイオンの溶出が不足して処理
水のpHをPOコニ−吸着除去に適する領域まで上げる
ことができず、また800℃を越す温度ではCaC0,
、MgCO3の熱分解が過度に進行し、処理水のpHを
一時的に高い領域まで上げろものの長期に亘り継続でき
ないほか水中において造粒成形体の崩壊が起るからであ
る。通常は550〜750℃の焼成温度が最適である。
かくして、さんご磁石灰石、ドロマイ)・に好適にはセ
ピオライトを固結剤として混合成形され焼成された本発
明の吸着剤によって、水中のりん酸はカルシウムヒドロ
オキシアパタイトとなり、不溶性物として沈澱し吸着さ
れる。
本発明による水処理用吸着剤は上記の如く、水中のりん
酸をカルシウムヒドロオキシアパタイトとして不溶性と
して吸着する作用を有しているが、更に本発明者らの研
究によって2価の重金属、イオン、例えばHg”、zn
+゛、Cu(1+、Fe+ +、Cd”、N、 + +
、Cr+″等を90%以上吸着する特性を有することが
確認された。しかも吸着された上記2価の重金属イオン
は1〜3%の稀塩酸等により容易に脱着することができ
るので、かかる重金属を吸着した本発明の水処理用吸着
剤は再使用が可能である。
本発明による水処理用吸着剤成形体の形状および大きさ
は、処理対象水中に含まれるPO−量もしくは2価の重
金属イオン量、流量、運転方法等によって適宜決定すれ
ばよいので限定の必要がないが、通常の場合処理水量に
よって次の3段階のサイズが望ましい。
小塊: 1〜5−φ   1日処理水量10〜50 m
゛中塊5〜10IIwlφ  1日処理水量50〜50
0 m゛大塊 10〜20鴫φ 1日処理水量100〜
l 000m〔実施例〕 実施例1 本発明による水処理用吸着剤の効果を確認するために、
次の4@類の供試材各2gを100 mlの20ppm
k)ん酸溶液中に投入し、撹拌後、2時間放置し、残留
POン濃度、PO;−の吸着除去率、pH値を測定する
比較試験を実施した。
供試材No、1 原石のままで焼成していないさんご磁石灰石のみ。
供試材No、2 さんご磁石灰石に対し重量比にて5%のセピオライトを
混合して造粒成形した後、650℃で1時間焼成したも
の。
供試材No、3 さんご磁石灰石とドロマイトを重量比1: 1に配合し
たものに、重量比5%のセピオライトを添加0合し、造
粒成形後650℃で1時間焼成したもの。
供試材No、4 ドロマイト単味に対し重量比にて5%のセピオライトを
添加混合し、造粒成形後650℃で1時間焼成したもの
供試材No、3は本発明例であり、その他は比較例であ
る。上記による比較試験結果は第2表に示すとおりであ
る。
第   2   表 第2表より明らかな如く、本発明による供試材No、3
は格段にすぐれた吸着除去率を示すも、供試材No、2
、およびNo、4も少なからぬ吸着除去率を示している
。これはさんご励行灰石焼成体、ドロマイト焼成体、セ
ピオライトがそれぞ単独でも少なからtw poニーの
吸着能を有することを示すものであり、吸着後の液のp
Hが9以上の場合にPO]−除去効果があることが判明
した。
実施例2 本発明の水処理用吸着剤の成分原料であるさんご礁石灰
石とドロマイトの配合比率を変化させ、これにそれぞれ
5%のセピオライトを固結剤として混練し、造粒後いず
れも650℃にて1時間焼成した各種の供試材を作成し
POニーの除去効率の最大点を調査した。POニーの吸
着除去率は、実施例1の結果より水中に投入後のpHの
大きさにて決定することとした。
さんご礁石灰石とドロマイトの配合比率をそれぞれ10
0〜0まで変化させ5%のセピオライトを配合した第3
表に示す如きNo、1〜5の5種類の供試材を得た。
第   3   表 各供試材を水中に投入、時間の経過によるpHの変化を
測定した結果は第4表に示すとおりである。第4表より
明らかなとおり、さんご礁石灰石およびドロマイトはそ
れぞれ単独にてもPOニーの吸着除去能力があるものの
、さんご礁石灰石を80〜20%、ドロマイトを20〜
80%と変化させた時に最大の吸着除去率を示し、時間
の経過と共にpH値が高くなる傾向が見られるのが、供
試材No、2.3.4の間には著しい差異(よ認められ
なかった。
第   4   表 第4表に示す試験結果から本発明によるさんご礁石灰石
とドロマイトの配合比率は好適にはそれぞれ80〜20
%、20〜80%とするも、それぞれ90〜10%、1
0〜90%と限定できることが判明した。更に本実施例
から本発明による水処理用吸着剤は長期に亘り、その効
果を維持し続けることができろとの予想を得た。
実施例3 本発明による水処理用吸着剤の有効吸着処理水量を確認
する試験を実施した。すなわち、代表的な配合例として
、さんご礁石灰石とドロマイトを等量の重量比で50:
50とし、これに全重量の5%のセピオライトを添加し
、混練、造粒成形した。この成形体ti!650℃で1
時間焼成したものを供試材とした。
該供試材10gをろ適用カラムに投入し、10 ppm
のPOニーを含むりん酸溶液を通過させ、ろ過層を通過
した処理水量によるPO;−吸着能力の変化を観測した
結果は第1図に示すとおりである。
第1図より明らかなとおり、約2001を処理するとP
O−吸着除去率が98〜99%から70%程度に低下す
る。しかし、この時点で本発明による吸着剤供試材のろ
過層を撹拌することにより、吸着除去率かもとの水準ま
で回復するので、約2001処理毎にろ過層の撹拌もし
くは逆噴射を行なうことにより高いPOM−除去率で長
時[lり持続的に処理することが可能であることが判明
した。
有効吸着処理水量は2004当り10g、すなわち50
gの本発明吸着剤を使用し、水量1トン処理毎にろ渦層
を撹拌もしくは逆噴射することにより長期に亘り有効に
処理し得ることが判明した。
実施例4 本発明による水処理用吸着剤の2価の重金属イオンの吸
着除去率について試験した。
先ずFe″“の吸着能力を調査するため、Fe2O3換
算で250 ppm5度のFeCl3水溶液100 m
lに実施例3で用いたと同一の供試材2gを投入し、1
時間後の残留Feイオンを測定した。
測定の結果、残留FeイオンばFe。0.換算で05%
に過ぎず、995%は本発明供試材に吸着されたことが
判明した。同様の試験をHg++、Zn″“、Cu”、
cd++、N 、 + 4、Cr”にツいて行ったとこ
ろ、いずれも90%以上の吸着除去率がi認された。
上記吸着された2価の金属イオンは、いずれも1〜3%
の稀塩酸等に容易に溶解するので、本処理剤は2価の金
属イオン吸着時には容易に脱着することにより再使用が
可能であることは既に記載のとおりである。
〔発明の効果〕
本発明による水処理用吸着剤は、それ自身吸着能を若干
有するさんご逆行灰石およびドロマイトを主成分とし、
これに好適にはセピオライ)・の如き、無機質系固結剤
を配し150〜200μm以下に微粉砕した混合物を加
水混練して造粒もしくは成形した成形体を500〜80
0℃の温度範囲に焼成した組成物であるので、次の如き
効果を有している。
(イ)従来の水処理用吸着剤や、活性炭、イオン交換樹
脂等に比し著しく低価格であると共に、生石灰の如く危
険物としての取扱いを必要としない。
(ロ)水中のPOコニ−98〜99%等の高い除去率で
吸着除去できろほか、2価重金属イオン例又はHg++
、Zn+“、Cu”、Cd”、N1++、cr+1−を
も98〜99%等の高い除去率で除去し得る。
(ハ)成形、焼成体であるので、水の流通抵抗が少なく
、フィルタ一層としての使用に適しているほか、水中で
も崩壊せず十分の強度を長期にわたり維持できるので、
機織的撹拌や、圧搾空気による逆洗浄滌にも十分耐久る
ことができる。
(ニ) po;−吸着除去時には、吸着物を4[的撹拌
や圧搾空気等の逆洗滌により吸着能を容易に回復できる
ほか、POコニ−吸着に好都合な高いpH領域を長期に
亘り維持できるので使用開始後少くとも3〜6ケ月以上
の使用に耐えることができる。
(ホ)有害な2価の金属イオンを含まないpoニー処理
済吸着剤は、P、Ca、Mgを含むので土壌改良剤とし
て使用が可能である。また本発明の処理剤をそのまま土
中の有害重金属を吸着する土壌改良剤としても使用可能
である。更にさんご逆行灰石の作用により土中のpHを
上昇させ、作物を根こぶ病等の発生から予防する等の機
能も確認された。
また2価の金属イオン吸着時も1〜3%の稀塩酸により
容易に脱着できるので、再使用が可能であるばかりでは
なく、従来の吸着剤の如く処理済処理剤の処分に費用を
要することが少い。
(へ)本発明による処理剤は単に排水処理のみに限らず
、上水もしくは地下水のFe分等2価の金属イオン除去
にも使用可能であり、更に酸性水の中和剤としても、ま
たCa、Mgに富むミネラル水の製造にも用いろことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による水処理用吸着剤10gをろ適用カ
ラムに投入して10 ppmのpo;−B液を通過させ
、2001処理毎に撹拌した実施例の処理水量とP〇−
除去率との関係を示す線図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)さんご礁石灰石、ドロマイトおよび無機質系固結
    剤より成る混合成形焼成体であり、りん酸塩もしくは2
    価の重金属イオンを吸着することを特徴とする水処理用
    吸着剤。
  2. (2)重量比にて10〜90%のさんご礁石灰石および
    90〜10%のドロマイトの各粉体に全重量の1〜10
    %の無機質系固結剤を配し混合成形する段階と、前記混
    合成形体を500〜800℃の温度範囲で焼成する段階
    と、を有して成ることを特徴とする水処理用吸着剤の製
    造方法。
  3. (3)前記無機質系固結剤はセピオライトである特許請
    求の範囲の第2項に記載の水処理用吸着剤の製造方法。
JP61178210A 1986-07-29 1986-07-29 水処理用吸着剤およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0677732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178210A JPH0677732B2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 水処理用吸着剤およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178210A JPH0677732B2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 水処理用吸着剤およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336886A true JPS6336886A (ja) 1988-02-17
JPH0677732B2 JPH0677732B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=16044505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178210A Expired - Lifetime JPH0677732B2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 水処理用吸着剤およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677732B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5679433A (en) * 1991-10-31 1997-10-21 Kabushiki Kaish Tokiwa Denki Noncombustible sheet, noncombustible laminated sheet, noncombustible honey comb structural material, noncombustible board, noncombustible molded product, and manufacturing method thereof
JP2004049952A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Ube Material Industries Ltd 酸性廃水の処理方法
CN102001764A (zh) * 2010-10-18 2011-04-06 荆门市格林美新材料有限公司 一种从镍浸出液中除去铬杂质的方法
JP2018171554A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 住友大阪セメント株式会社 環境水中のリン吸着剤及びその製造方法、リン吸着剤の品質管理方法、並びにリン吸着剤を用いた環境水中のリンの除去方法
JP2018171555A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 住友大阪セメント株式会社 環境水中のリン吸着剤の再利用方法
WO2019189549A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 国立大学法人新潟大学 汚泥の処理方法、汚泥の処理システムおよび吸着剤の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK283214B6 (sk) * 1998-07-22 2003-03-04 Ipres In�Iniering, S. R. O. Sorbent, spôsob jeho výroby a použitia na imobilizáciu ťažkých kovov v kontaminovanej vodnej a pevnej fáze
KR101420498B1 (ko) * 2012-07-25 2014-07-17 한경대학교 산학협력단 해양 오염퇴적물 정화를 위한 피복 소재 개발과 그 이용
CN108654562A (zh) * 2018-05-08 2018-10-16 陕西科技大学 一种纳米CuS修饰的重金属吸附活性炭及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394290A (en) * 1977-01-28 1978-08-18 Yoshiharu Iino Coral fossil adsorbent and coral fossil adsorbent filled heavy metal ion separating column
JPS57105281A (en) * 1980-12-20 1982-06-30 Yoshiharu Iino Removal of phosphate from waste water
JPS58177194A (ja) * 1982-04-10 1983-10-17 Hiroshige Mikashima サンゴ礁化石粉体を合成し造粒した重金属排水の吸着除去処理剤
JPS6182841A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Agency Of Ind Science & Technol リン除去剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394290A (en) * 1977-01-28 1978-08-18 Yoshiharu Iino Coral fossil adsorbent and coral fossil adsorbent filled heavy metal ion separating column
JPS57105281A (en) * 1980-12-20 1982-06-30 Yoshiharu Iino Removal of phosphate from waste water
JPS58177194A (ja) * 1982-04-10 1983-10-17 Hiroshige Mikashima サンゴ礁化石粉体を合成し造粒した重金属排水の吸着除去処理剤
JPS6182841A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Agency Of Ind Science & Technol リン除去剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5679433A (en) * 1991-10-31 1997-10-21 Kabushiki Kaish Tokiwa Denki Noncombustible sheet, noncombustible laminated sheet, noncombustible honey comb structural material, noncombustible board, noncombustible molded product, and manufacturing method thereof
JP2004049952A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Ube Material Industries Ltd 酸性廃水の処理方法
CN102001764A (zh) * 2010-10-18 2011-04-06 荆门市格林美新材料有限公司 一种从镍浸出液中除去铬杂质的方法
JP2018171554A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 住友大阪セメント株式会社 環境水中のリン吸着剤及びその製造方法、リン吸着剤の品質管理方法、並びにリン吸着剤を用いた環境水中のリンの除去方法
JP2018171555A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 住友大阪セメント株式会社 環境水中のリン吸着剤の再利用方法
WO2019189549A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 国立大学法人新潟大学 汚泥の処理方法、汚泥の処理システムおよび吸着剤の製造方法
JPWO2019189549A1 (ja) * 2018-03-30 2021-04-01 国立大学法人 新潟大学 汚泥の処理方法、汚泥の処理システムおよび吸着剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677732B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905669B2 (ja) 有害物質の処理材及び有害物質の処理方法
Khadhraoui et al. The effect of the physical structure of a porous Ca-based sorbent on its phosphorus removal capacity
TWI597243B (zh) Hazardous material handling materials and methods of their manufacture, handling of hazardous materials
KR100405474B1 (ko) 수처리용 흡착제
JP2005040685A (ja) 重金属吸着材及び重金属処理方法
US4707270A (en) Process for treating waste water containing phosphorus compounds and/or organic cod substances
WO2021054116A1 (ja) リン吸着材
JPS6336886A (ja) 水処理用吸着剤およびその製造方法
Kadirova et al. Simultaneous removal of NH4+, H2PO4− and Ni2+ from aqueous solution by thermally activated combinations of steel converter slag and spent alumina catalyst
JP2005028281A (ja) 複合吸着剤及びそれを用いた排水の処理方法
JPH0427898B2 (ja)
JP6805934B2 (ja) 環境水中のリン吸着剤及びその製造方法、リン吸着剤の品質管理方法、並びにリン吸着剤を用いた環境水中のリンの除去方法
KR100393267B1 (ko) 축산폐수 정화처리를 위한 흡착제 및 이를 이용한 계단형폐수처리 시스템
JP2005074363A (ja) 水処理剤および水処理方法
JP2012214591A (ja) フッ素含有無機系廃棄物を用いる土壌固化材の製造方法及び得られた土壌固化材並びに同土壌固化材を用いる軟弱な土壌の固化方法
CN108502996A (zh) 一种快速处理蓝藻水体的生态絮凝剂及其制备方法以及处理方法
JPS61227840A (ja) 浄水場汚泥を原料とした水処理用無機系吸着剤の製法
JPS591113B2 (ja) りんの除去方法
JPS62152588A (ja) リン酸塩を含有する水の処理方法
JPH11197500A (ja) リン酸イオン吸着ろ材及び製造方法
JP4824434B2 (ja) 油脂吸着剤、油脂吸着剤の製造方法、無機系凝集剤及び無機系凝集剤の製造方法
JP5527688B2 (ja) 有害排出物処理剤及びそれを用いた処理方法。
KR100418997B1 (ko) 인 제거용 흡착제 및 그 제조방법
JP2008259942A (ja) ホウ素吸着材及びその製造方法
JP2003290783A (ja) リン酸除去剤及びその製造方法、並びにリン酸除去方法