JPS6336852B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336852B2
JPS6336852B2 JP58132380A JP13238083A JPS6336852B2 JP S6336852 B2 JPS6336852 B2 JP S6336852B2 JP 58132380 A JP58132380 A JP 58132380A JP 13238083 A JP13238083 A JP 13238083A JP S6336852 B2 JPS6336852 B2 JP S6336852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
upper roll
steel plate
processing
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58132380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6024225A (ja
Inventor
Yukio Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Iron Works Ltd
Original Assignee
Kurimoto Iron Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Iron Works Ltd filed Critical Kurimoto Iron Works Ltd
Priority to JP13238083A priority Critical patent/JPS6024225A/ja
Publication of JPS6024225A publication Critical patent/JPS6024225A/ja
Publication of JPS6336852B2 publication Critical patent/JPS6336852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/14Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by passing between rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ベンデイングロールによるパイプ
成形方法に関するものである。
2本の平行なベンデイング用下ロールの上方
に、これと平行な1本のベンデイング用上ロール
を垂直・水平方向へ移動できるように配置し、こ
れらのロール間に鋼板を供給して中央部の曲げ加
工と両端部の曲げ加工を施すことにより、鋼製パ
イプ(鋼管)を成形する方法は従来から行なわれ
ている。
従来の成形方法においては、第1図に示すよう
に、下ロール1,1′間の中央部上方(すなわち、
対称位置)に上ロール2を配置し、これを鋼板3
に押し当てた状態で下ロール1,1′の正逆回転
を繰返えすと共に、正逆回転ごとに上ロール2を
所要量づゝ下降させるローリング加工によつて中
央部の曲げ加工を行ない、その後第2図に示すよ
うに、上ロール2を一方の下ロール1に片寄らせ
て一方の端部の曲げ加工を行ない、更に他方の下
ロール1′に片寄らせて他方の端部の曲げ加工を、
いずれもローリング加工によつて行なうのが一般
的である。
上記従来の成形方法における問題点の一つは、
中央部の曲げ加工にある。
すなわち、上ロール2は、下ロール1,1′と
の間で鋼板3を移動させるため、一定以上低く下
降して摩擦力を確保する必要があるが、そのよう
に低く下降させると、鋼板3に第3図に示すよう
な腰折れが生じる。この腰折れ現象は比較的薄い
鋼板の場合に著しく、パイプの仕上がり精度を低
下させる原因となる。
また、従来の成形方法においては、端部の曲げ
加工をローリング加工によつてのみ行なつている
ため、最先端部の加工精度が十分でなく、この点
も精度向上を妨げる原因となつていた。
そこで、この発明は上記の問題を解決し、精度
の良いパイプを能率良く製作できるようにするこ
とを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、中
央部曲げ加工の予備加工、中央部曲げ加工の本加
工及び両端部曲げ加工をこの順に行ない、 予備加工を、上ロールをいずれか一方の下ロ
ールに片寄らせ、鋼板をその下ロール上に支持
した状態から鋼板の送りに必要な摩擦力が得ら
れる位置まで上ロールを鋼板上に下降させて押
し曲げる工程と、その後ローリング加工を開始
し、そのローリング加工中に上ロールを次第に
下降させ次工程の本加工で要求される所定の円
弧が得られる位置で下降を停止することにより
スパイラル曲げを行う工程とにより構成し、 本加工を、上ロールの位置を前工程のまゝ保
持して予備加工部を除く中央部にローリング加
工を施してプレス曲げを行う工程により構成
し、 両端部曲げ加工を、各端部ごとに上ロールを
所要の下ロールに片寄らせ、それぞれ下ロール
による支持に必要な鋼板の最先端部を除き、か
つ予備加工済みの部分においてはその部分も含
んでローリング加工を施して円弧曲げを行う工
程と、各最先端部にプレス加工を施してプレス
曲げを行う工程とにより構成したものである。
以下、この発明の実施例を説明する。
〔中央曲げ加工の予備加工〕
第4図に示すように、2本の下ロール1,1′
の中央部上方に上ロール2を配置し、鋼板3を後
方下ロール1′から前方下ロール1の方向に供給
し、前方下ロール1の更に前方に配置されたスト
ツパー4に鋼板3の前端を当て、鋼板3の姿勢を
正しく保持する。ストツパ4は、装置のフレーム
の一部5にロール1と平行に固定される。
上ロール2は、下ロール1,1′の中央から前
方へ距離d1だけ片寄つた位置に配置される。この
片寄り距離d1は、鋼板3の厚さによつて異なり、
一般に、板厚が小であるときはスプリングバツク
が大きく、またスリツプし易いために、距離d1
大きく設定され、また板厚が大であるときは小さ
く設定される。
上記の状態から上ロール2を下降させ、第5図
のように鋼板3を押し曲げてその先端をストツパ
4から外す。この場合の上ロール2の下降量は、
上ロール2と下ロール1,1′間で鋼板3を移行
させるに必要な摩擦力を得る位置までである。従
来の場合は、このような摩擦力を得る位置まで上
ロール2を下降させると鋼板3に腰折れが生じた
が、この発明の場合は、距離d1だけ上ロール2が
片寄つているため、少ない下降量で大きな摩擦力
が得られる。従つて、同等の摩擦力を得るには少
ない下降量でよいため、腰折れを生じることな
く、所要の摩擦力を得ることができる。
次に、下ロール1,1′を回転させローリング
加工を行ないながら第6図に示すように、上ロー
ル2を鎖線位置(第5図の位置)から次第に実線
位置に下降することにより、スパイラル曲げによ
る予備加工部3aを形成する。上ロール2の下降
量は、次の本加工で要求される所定の円弧が得ら
れる位置までとする。そのため、予備加工部3a
の終端部においては、本加工の円弧と一致する。
上記のようにして予備加工が終了すると、次の
本加工に移る。
〔中央部曲げ加工の本加工〕
本加工における下ロール1,1′及び上ロール
2の位置は、予備加工の終了段階における第6図
の位置関係と同じであり、下ロール1,1′を前
方に回転するローリング加工により、鋼板3中央
部を他端部にわたる範囲に円弧曲げを施す。
本加工を終了すると、第7図に示すように、中
央部3bが大きな円弧に形成され、前端部3cと
後端部3dが平坦な末加工部分として残り、前端
部3cと中央部3bの間に不完全な円弧である予
備加工部3aが残る。
これらの各端部3c,3d及び予備加工部3a
の曲げ加工は、次工程で行なわれる。
〔両端部曲げ加工〕 まず、後端部3dの曲げ加工を行なうには第8
図に示すように、上ロール2を所要量上昇させる
とともに、中心から後方へ距離d2だけ移動させ
る。また、下ロール1,1′を若干逆転して後端
部3dが後方下ロール1′の上部に来るように移
動する。
この場合、距離d2は次のように設定される。
すなわち、両方の下ロール1,1′上に中央部
3bを載せた際の中央部3bの中心eと、後方ロ
ール1′の中心fとを結ぶ線lに、後端部3dと
中心部3bの境界を一致せしめ、その状態から上
ロール2を下降した場合(第9図参照)の上ロー
ル2と中央部3bとの接点をhとすると、上記線
lから点hまでの間隔d3が、鋼板3の厚みtの3
〜4倍となるよう、上記の距離d2を設定する。
上記の距離d3が3t〜4tであると、後述する最先
端のプレス加工の際に、1度のプレス工程により
加工できるが、これより大になるとプレス工程数
が増えて不利である。また、これにより小である
と鋼板3に荷重がかかりすぎ、延伸されてしま
う。
上記のように設定したのち、第9図に示すよう
に上ロール2を下降し、下ロール1,1′を前方
に回転させることによりローリング加工による円
弧曲げを施す。これにより、後端部3dが引き込
まれ、鋼板3の下ロール1′による支持の限界点
に達すると下ロール1,1′の回転を止める。回
転を止めた状態で、点hから線lまでの間の部分
(第10図のハツチングで示す最先端部分3d′)
は末加工のまゝ残る。
この最先端部3d′を加工するには、第11図に
示すように、上ロール2が距離d3の中間点iに接
するように移行させ、その後(下ロール1,1′
を回転することなく)上ロール2を下降してプレ
ス加工によるプレス曲げ加工を施す。この加工に
よつて最先端部3d′を含む後端部3dの曲げ加工
を終了する。
前端部3cの曲げ加工は、予備加工部3aの曲
げ加工を含む。すなわち、第12図のように、上
ロール2を距離d2だけ下ロール1側へ寄せ、予備
加工部3aと前端部3cにわたりローリング加工
による円弧曲げを施し、前述の場合と同様に最先
端部をプレス加工によつてプレス曲げ加工を施
し、加工を終了する。
このようにして、予備加工部3aと前端部3c
の曲げ加工を終了すると、先に加工を終了してい
る後端部3b側の端面と突き合わされ、鋼製パイ
プに仕上がる。
なお、前端部3c(予備加工部3aの仕上げ加
工を含む)と後端部3dは、いずれを先に加工し
ても差支えない。また、予備加工部3aは後端部
3d側に形成してもよい。
以上述べたように、この発明は、中央部曲げ加
工を予備加工と本加工とにより行ない、その予備
加工において、上ロールをいずれか一方の下ロー
ルに片寄らせ、上ロールを鋼板の送りに必要な摩
擦力が得られる位置まで下降させ押し曲げたの
ち、ローリング加工を開始し、そのローリング加
工中に上ロールを所定円弧が得られるまで次第に
下降することによりスパイラル曲げを行なうよう
にしたものであるから、鋼板に腰折れを生じない
効果がある。
また、両端部曲げ加工において最先端部をプレ
ス加工によるプレス曲げにより行なうため、最先
端部の精度も著しく向上し、腰折れのないことと
併わせ、精度の高い鋼製パイプを能率良く製造で
きる効果がある。
更に、中央部曲げ加工後に両端部曲げ加工を行
なうものであるから、両端部曲げ加工を先に行な
つたのち中央部曲げ加工を行なう場合に比べ、鋼
板がベンデイングロールの両側へ突き出す量が大
幅に少なくなる。このため、機械周辺のスペース
が少なくて済む効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は従来例の成形工程を示す概
略図、第4図から第12図はこの発明の成形工程
を示す概略図であり、そのうち第11図は一部省
略拡大図である。 1,1′……下ロール、2……上ロール、3…
…鋼板、3a……予備加工部、3b……中央部、
3c……前端部、3d……後端部、3d′……後端
部最先端部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2本の平行な下ロールの上方にこれと平行な
    1本の上ロールを垂直・水平方向へ移動できるよ
    うに配置し、これらのロール間に鋼板を供給して
    その中央部と両端部の曲げ加工を行うベンデイン
    グロールによるパイプ成形方法において、 中央部曲げ加工の予備加工、中央部曲げ加工の
    本加工及び両端部曲げ加工をこの順に行ない、 上記中央部曲げ加工の予備加工を、上ロールを
    いずれか一方の下ロールに片寄らせ、鋼板をその
    下ロール上に支持した状態から鋼板の送りに必要
    な摩擦力が得られる位置まで上ロールを鋼板上に
    下降させて押し曲げる工程と、その後ローリング
    加工を開始し、そのローリング加工中に上ロール
    を次第に下降させ次工程の本加工で要求される所
    定の円弧が得られる位置で下降を停止することに
    よりスパイラル曲げを行う工程とにより構成し、 中央部曲げ加工の本加工を、上ロールの位置を
    前工程の位置に保持して予備加工部を除く中央部
    にローリング加工を施して円弧曲げを行う工程に
    より構成し、 両端部曲げ加工を、各端部ごとに上ロールを所
    要の下ロールに片寄らせ、それぞれ下ロールによ
    る支持に必要な鋼板の最先端部を除き、かつ予備
    加工済みの部分においてはその部分も含んでロー
    リング加工を施して円弧曲げを行う工程と、各最
    先端部にプレス加工を施してプレス曲げを行う工
    程とにより構成したことを特徴とするベンデイン
    グロールによるパイプ成形方法。
JP13238083A 1983-07-20 1983-07-20 ベンデイングロ−ルによるパイプ成形方法 Granted JPS6024225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13238083A JPS6024225A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 ベンデイングロ−ルによるパイプ成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13238083A JPS6024225A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 ベンデイングロ−ルによるパイプ成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6024225A JPS6024225A (ja) 1985-02-06
JPS6336852B2 true JPS6336852B2 (ja) 1988-07-21

Family

ID=15080028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13238083A Granted JPS6024225A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 ベンデイングロ−ルによるパイプ成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024225A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2768680B2 (ja) * 1988-02-17 1998-06-25 株式会社東芝 マグネトロン用陽極円筒の製造方法
JPH087942Y2 (ja) * 1991-02-04 1996-03-06 井上産業株式会社 円筒成型ロール装置
JP6041632B2 (ja) * 2012-11-13 2016-12-14 大同マシナリー株式会社 金属板の曲げ加工方法およびその装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135299Y2 (ja) * 1978-03-31 1986-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6024225A (ja) 1985-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0065953B1 (en) Apparatus for manufacturing a metal pipe
JPS6336852B2 (ja)
US6250123B1 (en) Method, apparatus and rack for making power transmission member
JPH0613222Y2 (ja) 板ガラスの位置決め装置
JP2010069484A (ja) 平板のロール曲げ方法及び平板のロール曲げ装置
JPS5752525A (en) Method for press forming
JP3904529B2 (ja) パイプ成形方法及び装置
JP2902101B2 (ja) ねじと歯車類似形状の同時転造方法及び転造工具
JPS5929333B2 (ja) 金属板を円筒形に成形する方法
JPS60130419A (ja) 円筒部材の製造装置
JPH074606B2 (ja) 金属の板、スラブまたはシートを圧延する装置および方法
JPH0390218A (ja) 板材の折曲げ加工方法
JPH0333414B2 (ja)
JP2585309B2 (ja) 形状修正装置
JPS6339325B2 (ja)
JP2004298911A (ja) パイプ成形方法及び装置
JPS625687B2 (ja)
CN217765879U (zh) 一种钢筋原材弯曲二次成型试验机
CN214348800U (zh) 稳定支撑工件的折弯机
JPS58103917A (ja) 大径角形鋼管の製造方法
JPH05237549A (ja) プレス用u曲げ型
US4787229A (en) Method of rolling a pipe by flat cutters
JPS58221620A (ja) ビ−ド部とカ−ル部とを有する円筒部材の製造方法
JPH0119968B2 (ja)
JPS60166121A (ja) 鋼板端部曲げ方法およびその装置