JPS6336838Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336838Y2
JPS6336838Y2 JP1982201948U JP20194882U JPS6336838Y2 JP S6336838 Y2 JPS6336838 Y2 JP S6336838Y2 JP 1982201948 U JP1982201948 U JP 1982201948U JP 20194882 U JP20194882 U JP 20194882U JP S6336838 Y2 JPS6336838 Y2 JP S6336838Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
hole
housing
lamp
grommet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982201948U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59105538U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20194882U priority Critical patent/JPS59105538U/ja
Publication of JPS59105538U publication Critical patent/JPS59105538U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336838Y2 publication Critical patent/JPS6336838Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輌用灯具に関し、特に灯具が薄型
で、しかも車体取付が簡単なる灯具に関するもの
である。
この種の車輌用灯具は、たとえば自動車用のリ
アコンビネーシヨンランプやフロントコンビネー
シヨンランプ等に適用されている。第1図及び第
2図の従来例について説明する。第1図は灯具の
断面、第2図は車体への取付孔を示す正面の縮少
図である。椀状の合成樹脂製のハウジングaとそ
の前面を覆うレンズdとにより画成された灯室内
に光源バルブfが配置されている灯具であつて、
前記ハウジングaの底部にはソケツトgを立設し
た皿状のホルダーeを背部より着設し、該ソケツ
トgには光源バルブfを係着している。而して前
記ハウジングaの開口部周縁には溝部bを設け更
にリム部cを延設し、該溝部bには接着シール剤
jによりレンズdの周りの脚部d′を埋め込み接合
されている。前記リム部cには数個所にボルトh
を一体にインサート成形植設して、緩衝シール材
よりなるシールパツキンKを前記リム部cの背面
に当着して灯具ユニツトを完成する。前記灯具ユ
ニツトを車体lに取付けるに当つて予めハウジン
グaが嵌挿される大きさの取付くりぬき孔nを車
体lに打抜き、且ボルトhが入るボルト孔mを多
数穿孔し、次に前記灯具ユニツトのシールパツキ
ンRを車体lに当てて、ハウジングaを前記取付
用くりぬき孔nに挿入且ボルトhをボルト孔mに
通してナツトiにより螺着する。
以上のような従来の例では、取付くりぬき孔n
の大きさがハウジングaを嵌挿される位に大きい
ので、車体lの面との当接がハウジングaの全周
にわたりうまく均一になりにくい。このため雨水
がトランク等に漏れてくる場合がある。又これを
防止するためにもシールパツキンKは分厚くする
必要があるためコスト高になる。更に前記レンズ
dとハウジングaとは接着シール剤jで接合され
ているが、水もれを生じやすくなるため、灯室に
水抜き孔を穿設して浸入した水を排出する方法が
あるが、ハウジングaが車体l内に入り込んでい
るので水抜穴を穿孔することができない。このた
めに、レンズdとハウジングaとのシールを確実
にする必要上、部品加工の精度を極度に良好にす
ることと接着シール剤jの性能向上を計らねばな
らないので結局コスト高となる。この他車体lの
面に大きな取付用くりぬき孔nや多数のボルト孔
mを穿孔せねばならない等の手間がかゝる。又椀
状のハウジングaが車体トラツク内方へ張出して
いるので、トランクルームの利用空間を狭くする
等多くの欠点を持つている。
上述の事情にかんがみ、本考案の灯具は薄型と
なり構造が簡単で、しかも車体への取付構造が簡
単且作業が容易である車輌用灯具を提供すること
を目的とするものである。
以下、本考案の車輌用灯具を添付図面を参照し
て説明する。第3図は本考案の灯具Aを自動車の
リヤコンビネーシヨンランプに適用したもので、
自動車の後部に装着した灯具Aの正面図を示す。
第4図乃至第6図は灯具Aの詳細を示すもので、
自動車後部の車体8に凹所80を凹設し、該凹所
80に灯具Aが装着される。
この灯具Aは、レンズ1とハウジング2とで画
成した灯室Dに光源バルブ4を内蔵する。
前記レンズ1は、アクリル樹脂等の透光性樹脂
により成形し、白色のバツクレンズと赤色のテー
ル・ストツプレンズと橙色のターンレンズとから
成り、内側に脚部11を周設すると共にネジ9a
の取付部12を適宜カ所に形成する。
前記ハウジング2は、ポリプロピレン等の合成
樹脂により成形し、平板状の底面21と、前面開
口周縁に前記レンズ1の脚部11を載置する溝部
23を周設すると共に前記取付部に対向してネジ
9aの挿通孔29を形成する。また、前記溝部2
3内には、レンズ1とハウジング2との間をシー
ルするためのホツトメルト又はパツキン10を設
ける。さらに、前記底面21には、車体8への取
付用ボルト9dの頭部植設部25を適宜数形成す
ると共に、後述のグロメツト6を嵌挿する透孔2
6を穿設する。また、灯室D内に光源バルブ4を
保持するソケツトホルダー3の取付部24を形成
する。
かかる構成より成る灯具Aは、レンズ1とハウ
ジング2の底面との間隔における厚さ幅を比較的
狭くすることにより、灯具全体として薄形に形成
される。そして、複数の光源バルブ4を電気的に
接続する配線コード5を集束して、灯室Dの外側
に導き出して車体8の内側に取り出す。即ち、配
線コード5を車体8の内側であるトランクルーム
内に取り出すもので、そのため車体8に小孔82
を穿孔する。この小孔82は、前記ハウジング2
の透孔26に対向した部位に穿孔する。そして、
ハウジング2の底面21と車体8との間にグロメ
ツト6を介在させると共に、このグロメツト6に
配線コード5を挿通する。
前記グロメツト6は、第4図及び第6図に図示
するように、ゴム又はエラストマー或いは合成樹
脂等により成形するもので、弾性であると共にシ
ール性を有し、本例では、頭部の小円板部61、
大円板部62、筒部63及び挿通孔64とを形成
する。前記小円板部61は、透孔26から灯室D
内に嵌挿されるもので、その直径は透孔26の最
大径より大とする。また、大円板部62は底面2
1の外側と車体8とで挾み込まれるもので、その
直径は小孔82の最大径より大とする。大円板部
62から延設した筒部63は、一部V字状の切欠
き63aを形成して、この切欠き63aの縁部が
互いに接触する方向に折曲するようにしている。
なお、切欠き63aが車体8内(トランク内)に
て所定の方向に向くようにするため、大円板部6
2に位置決め用の透孔62aを設けて底面21の
外側に突設した位置決め用の突起21aを嵌挿さ
せる。さらに、挿通孔64は、集束した配線コー
ド5を挿通させるものである。
上述の灯具Aを車体8に取付ける場合には、第
4図及び第5図に図示するように、ハウジング2
の透孔26に小円板部61を嵌挿すると共に、位
置決め用の突起21aを透孔62aに嵌挿してハ
ウジング2に取付けたグロメツト6で、そのグロ
メツト6内に挿通した配線コード5を車体8の小
孔82から車体8内(トランク内)に差込む。な
お、配線コード5の先端にはコネクター7が取付
けられる。しかる後に、底面21に植設したボル
ト9dを車体8に対向して穿孔した孔86に挿通
して、トランク側よりナツト9fを締付ける。こ
のナツト9fを締付けることにより、グロメツト
6の大円板部62は底面21と小孔82の周縁部
とに圧接されて確実にシールすることができる。
なお、図中の9lは、ボルト9d部のシールパツ
キンである。その後に、集束した配線コード5は
グロメツト6のV字状の切欠き63aの部分で折
曲されて、クリツプ85により束ねた状態でナツ
ト9fにて車体8に共締めされる。即ち、V字状
の切欠き63aを形成したことにより、配線コー
ド5の所定方向への折曲が容易となると共に、グ
ロメツト6自体に折曲によるしわ等の変形がなく
なる。従つて、グロメツト6のシール性が確実に
保持される。
上述の構造と取付法に説明されているように、
先ずハウジング2は平皿状に成形され、且つ背部
には数個のボルト9dが植設され、集束した配線
コード5を挿通したグロメツト6が突出している
ので、車体8への取付けに当つて単に車体8には
少なくともコネクター7の入る小孔82と、あと
は数個のボルト孔86,…を穿設するだけでよ
く、しかもハウジング2と車体8との連接部は単
に小孔82の部分の所で、小面積で圧接している
ためにトランク内への漏水現象はない。このため
従来のパツキンのシール材と比較して安価なもの
となる。また、車体8の小孔82は、当然のこと
ながら従来の取付くりぬき孔nより大幅に小面積
であるため、車体8の強度アツプとなる。この他
に従来のように灯具がトランクの中へ突出してい
ないので荷物の出入れ時などの邪魔にならない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例の灯具を示し、第1
図は断面図、第2図は車体取付面を示す縮少正面
図である。第3図乃至第6図は本考案の車輌用灯
具の実施例を示し、第3図は自動車後部に装着し
た灯具の縮少正面図、第4図は第3図の−線
断面図、第5図は第4図のP矢視方向の縮少裏面
図、第6図はグロメツトの全体図である。 1……レンズ、2……ハウジング、4……光源
バルブ、5……配線コード、6……グロメツト、
63a……切欠き。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平板状のハウジングの底面に近接して光源バル
    ブを配設し、その前面にレンズを配設して画成さ
    れる薄形の灯室を有する灯具であつて、前記ハウ
    ジングの底面に透孔を穿設すると共に、該透孔に
    対応して小孔を車体に穿孔し、前記透孔に嵌挿す
    ると共に前記小孔の外周縁に延設し、かつ前記車
    体内で所定方向に屈曲する円筒部を突設して配線
    コードを挿通した弾性のグロメツトを介して前記
    車体に取付けたことを特徴とする車輌用灯具。
JP20194882U 1982-12-28 1982-12-28 車輌用灯具 Granted JPS59105538U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20194882U JPS59105538U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 車輌用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20194882U JPS59105538U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 車輌用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105538U JPS59105538U (ja) 1984-07-16
JPS6336838Y2 true JPS6336838Y2 (ja) 1988-09-29

Family

ID=30427431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20194882U Granted JPS59105538U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 車輌用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105538U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1567613A (en) * 1975-12-16 1980-05-21 Bayerische Motoren Werke Ag Seath for the reception of electrical cables cable operating gear or other such parts

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136580U (ja) * 1976-04-10 1977-10-17
JPS63521Y2 (ja) * 1980-05-30 1988-01-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1567613A (en) * 1975-12-16 1980-05-21 Bayerische Motoren Werke Ag Seath for the reception of electrical cables cable operating gear or other such parts

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59105538U (ja) 1984-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3678635A (en) Assembly having integral sealing means
US6811285B2 (en) Method and structure for attaching a lens to a housing in an automotive lighting assembly
JPS6336838Y2 (ja)
JPS6336839Y2 (ja)
US4751617A (en) Photo-optic collector
JPH0234106Y2 (ja)
JPH0234107Y2 (ja)
JPH0234105Y2 (ja)
JPH0234108Y2 (ja)
JP3154909B2 (ja) 車両用灯具の取付構造
JPH0212110Y2 (ja)
JPH0212111Y2 (ja)
JPH0212109Y2 (ja)
JPS6343165Y2 (ja)
CN220958092U (zh) 一种防水车灯
CN215061943U (zh) 一种防水筒灯
JPH0140763Y2 (ja)
JPH0212107Y2 (ja)
JPH0212108Y2 (ja)
JPH0345864Y2 (ja)
JPH0220115Y2 (ja)
JPH046346Y2 (ja)
JPH0629843Y2 (ja) 車両用灯具
JPS6035924Y2 (ja) 車輛用灯具
JPH0345866Y2 (ja)