JPS6336752A - 即席食品 - Google Patents

即席食品

Info

Publication number
JPS6336752A
JPS6336752A JP61178359A JP17835986A JPS6336752A JP S6336752 A JPS6336752 A JP S6336752A JP 61178359 A JP61178359 A JP 61178359A JP 17835986 A JP17835986 A JP 17835986A JP S6336752 A JPS6336752 A JP S6336752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puff
flavor
food
seasoning
instant food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61178359A
Other languages
English (en)
Inventor
Shimesu Motoyama
本山 示
Shinzo Kogure
小暮 伸三
Kaoru Fujikura
藤倉 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Freund Corp
Original Assignee
Freund Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freund Corp filed Critical Freund Corp
Priority to JP61178359A priority Critical patent/JPS6336752A/ja
Publication of JPS6336752A publication Critical patent/JPS6336752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は即席食品の改良に関する。
〔従来の技術〕
即席食品には種々の方式のものが市販されている。米飯
、麺類等、主食として利用するものはレトルト食品を除
き、乾燥せしめた米飯、麺等の主食部分に加水および加
熱することにより迅速に食用に供し得るものが大部分で
ある。加水および加熱の方法としては、水を加えた後に
火力や電力による熱を加えるもの、水を加えた後に、い
わゆる電子レンジでマイクロ波を照射して内部から発熱
させるもの、または熱湯を注加して加水と加熱を同時に
実施するもの等がある。
上記即席食品の味付方法としては、粉末状の調味料を主
食部分と同−包装内に予め添加しておくものが考えられ
るが、主食部分と調味料の粒度、比重が著しく異なるた
め、自動充填包装が困難であり、また単に添加しただけ
では上記調味料の偏在を防止することはできない。した
がって、このような即席食品を加水および加熱により食
用に供する場合にも、味の偏りが生じ易いという問題が
ある。
一方、上記の如き調味料の偏在を防止すべく、主食部分
全体を調味処理することが考えられる。
この方法では、調味料の偏在は防止しうるが、調味処理
に大型の装置を用いなければならず、それだけコストが
嵩む問題があり、また、主食部分が白米からなる場合に
は、調味料で白変が低下し、外観が損なわれれて商品価
値が低下する等の問題もある。
さらに、上記のような主食部分の調味処理を部分的に行
うことも考えられるが、この場合は食味自体が本来の味
と異なる場合も生じる。
そこで、現行では、主食部分とは別に包装した調味料を
添付しているのが一般であり、この包装された調味料を
加水および加熱の際に、主食部分に添加、混合すること
が行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような別添付の調味料を用いる味付方法には、混
合を十分に行わなければ調味料が偏在してしまい、味の
偏りが生じるために美味しく食することができないとい
う問題があり、また作業が煩雑であるという問題もある
上記調味料の偏在は、その調味料が粉末からなる場合に
は、特に起こり易い。
本発明の目的は、食する時に調味料が偏在することのな
い即席食品を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本願に開示される第一の発明は、少なくともその一部に
香味が担持されたパフで即席食品を形成するものである
本願に開示される第二の発明は、少なくともその一部に
香味が担持されたパフと、加水および加熱により迅速に
食用に供することができる調理食品または香味が担持さ
れた植物種子の少なくとも一つとを併存させて即席食品
を製造するものである。
なお、上記第一および第二のいずれの発明においても、
少なくとも即席食品に加水および加熱を行う時に、香味
が担持されたパフまたは植物種子が併存されているもの
である。
〔作用〕
上記した手段によれば、第・−の発明においては、パフ
の全体または一部に香味を担持しておくことにより、パ
フ全体に担持されている場合は当然に均等に分散でき、
パフの一部に担持する場合には、その粒子の大きさや比
重を略近似させることができるため、該一部のパフを他
のパフに均等に分散混合することができる。
また、第二の発明においては、香味が担持されたパフ、
調理食品および香味が担持された植物種子のそれぞれの
粒子の大きさや比重を近似させることができるため、香
味が担持されたパフや植物種子を全体に略均等に分散す
ることができる。
加えて、上記第一および第二のいずれの場合でも、調味
を目的とする香味をパフまたは植物種子という所定の大
きさからなる粒子に担持することにより、粉末調味料を
直接混合使用する場合に較べ、調味料を希釈分散された
状態にすることができるため、上記香味が担持されたパ
フまたは植物種子が即席食品の他の成分と粒度・比重に
大きな違いがある場合でも、該パフまたは植物種子を単
に加水および加熱を行う際に併存させるだけで、上記粉
末調味料の単独使用に較べ、調味料の均等分散を格段に
促すことができ、さらにその溶解を促進することができ
るものである。
したがって、上記第一および第二の各発明による即席食
品は、いずれも、加水および加熱した後に、そのままの
状態で、または軽く掻き混ぜる程度で容易に全体を均一
な味にすることができるため、常に美味しく食すること
ができるものである。
なお、本発明においては、調味料、香辛料等の香味は、
パフもしくは植物種子に担持せしめておくことが必要で
ある。植物種子としては、胡麻。
粟、大麦、稗、麻、紫蘇、山淑、ピーマン、唐辛子等の
食用に適したものであれば如何なるものであってもよく
、適宜煎ったり、茹でたりする処理を施したものでもよ
い。パフとしては、米、小麦。
トウモロコシを原料にしたもの、および前記した種子類
のパフあるいは澱粉のパフ等が好適に利用し得る。また
、パフ、種子とも、これらを粗砕したものであってもよ
い。
香味類としては、食塩、砂糖、醤油、酢、ソース、味醗
、味噌、油脂、トマトピユーレ、ケチャツプ、グルタミ
ン酸ナトリウム、イソシン酸ナトリウム、コハク酸ナト
リウム、スープストックなどの調味料、胡淑、わさび、
からし、唐辛子、山櫂、生委、カレー粉などの香辛料、
昆布、鰹節等のだし、ビーフ、貝、玉葱、にんにく等の
エキス、チーズ、抹茶、海苔、魚介類の粉末等、通常食
品の調理に使用されるものは全て利用可能である。
これらの香味類を担持せしめる方法は任意であって、特
願昭60−294620に開示したように、植物種子も
しくはパフに、少なくともその一方は香味を有する微粉
末と結合剤を散布して被覆する方法が好適に用いられる
ほか、香味類の液のみを被覆したり、浸透せしめたりし
てもよく、特に限定されない。
本発明が適用しうる即席食品は、粥、雑炊、茶漬、炊込
み御飯、ピラフ、ドライカレー、チャーハン、チキンラ
イス、うどん、そば、ラーメン。
ビーフン、オートミールなど、加水および加熱により迅
速に食用に供し得る調理食品であればよい。
香味を担持せしめた植物種子もしくはパフは、調理食品
全体に混合しても、また調理食品の上に載せて包装する
など、所望に応じて偏在せしめてもよく、食品の種類に
応じて適当な添加方法を採用すべきであり、要は加水、
加熱時に共存していればよい。
本発明によれば、金時、調味料等を別に添加するなどの
煩雑さがなく、また、食品全体に混合しておけば味の偏
在がない。また、逆に食品の一部に味を付けることも可
能であり、広範囲の即席食品に利用し得る。また、主食
部分が米飯等の粒状の場合は担持媒体の植物種子やその
パフを適宜選定することにより、主食部分と粒度、比重
等を近似させることも可能である。こうすることにより
、自動充填包装の適用が容易になり、また、食品全体の
着色を防止することもできるので、商品価値の維持向上
も達成できるという利点をも有している。
次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明する
〔実施例1〕 パフ米重量に対して70%の粉末酢をシロップを用いて
付着せしめた酢味付バフ米60gに、いリゴマ重量に対
して30%の微粉食塩をプルランを用いて付着せしめた
塩味付胡麻1gおよびにんじん、しいたけ、グリーンピ
ースの乾燥野菜各2gを加えて即席食品を製した。この
即席食品を加熱用容器に入れ、熱湯90ccを加えて蓋
をし、5分間蒸らしたところ、野菜は表面に多く分布し
、色彩が美麗で風味の良好なちらしずしが得られた。
そして、味は場所による偏りがなく、美味しく食するこ
とができた。
〔実施例2〕 パフ米45gと、パフ米重量に対して50%の微粉食塩
をシロップを用いて付着せしめた塩味付バフ米7gとを
混合し、これに乾燥したあさりとしいたけとを各1g1
およびみつばの乾燥野菜を少々加えて即席食品を製した
。この即席食品を加熱用容器に入れ、水250ccを加
えて、出力500Wの電子レンジで7分間加熱したとこ
ろ、淡白で口あたりのよいおかゆが得られた。また、野
菜は表面に浮いて、見た目にも美しかった。この場合も
、特に掻き混ぜなくとも全体に均等な味付がなされてい
た。
〔実施例3〕 パフ米50gと、パフ米重量に対して35%のカレーシ
ーズニングをシロップを用いて付着せしめたカレー味付
パフ米10gとを混合し、これにグリンピースの乾燥野
菜5gを加えて即席食品を製した。この即席食品を加熱
用容器に入れ、水100ccを加えて蓋をし、出力50
0Wの電子レンジで5分間加熱した後、さらに5分間蒸
らしたところ、美味なカレーごはんが得られた。味は全
体に均一にいきわたっていた。
〔実施例4〕 市販のカップラーメン(調味料別添のもの)に、澱粉パ
フ重量に対して100%の微粉食塩をプルランを用いて
付着せしめた塩味付殿粉バフ5g1いりゴマ重量に対し
て30%のチリソースと50%のビーフエキスとをプル
ラン水溶液を用いて付着せしめた味付ゴマ3g、および
乾燥ねぎ1gを添加し、熱湯を容器所定標線まで注いで
蓋をして3分間放置したところ、風味豊かな塩ラーメン
が得られた。
上記カップラーメンでは、調味料に該当する香味”が′
m扮パフやいりゴマに希釈分散されているので、3分間
放置した後、軽く掻き混ぜただけで全体が均等な味にな
り、美味しく食することができた。
なお、上記澱粉パフは熱湯に可溶であるため、食する時
点では消失しており、通常のラーメンと同様の外観を呈
しているものである。
以上、本発明を実施例に基づいて説明してきたが、前記
実施例に示したものに限られるものでなく、所期の目的
が達成される範囲で種々変更できるものであることはい
うまでもない。
たとえば、パフとしては、パフ米とinパフとを用いる
場合について説明したが、これに限るものでないことは
いうまでもなく、特にパフ米はそれを単独で使用する場
合のみについて説明したが、これに限らず、他の種類の
パフを混合使用するものであってもよいことはいうまで
もない。
〔発明の効果〕
第一の発明では、少なくともその一部に香味が担持され
たパフで即席食品を形成することにより、パフの全体ま
たは一部に香味を担持しておくことができる。パフ全体
に担持する場合は自ずと均等に分散でき、パフの一部に
担持する場合には、その粒子の大きさや比重を略近似さ
せることができるので、該香味が担持されたパフを他の
パフに均等に分散混合することができるものである。
また、第二の発明では少なくともその一部に香味が担持
されたパフと、加水および加熱により迅速に食用に供す
ることができる調理食品、もしくは香味が担持された植
物種子の少なくとも一つとを併存させて即席食品を形成
することにより、上記パフ、調理食品および植物種子の
それぞれについて、粒子の大きさや比重を近似させるこ
とができるので、上記香味が担持されたパフや植物種子
を即席食品全体に均等分散させることができるものであ
る。
加えて、上記第一および第二のいずれの発明の場合でも
、調味を目的とする香味をパフまたは植物種子という所
定の大きさからなる粒子に担持することにより、粉末調
味料を直接混合使用する場合に較べ、調味料を希釈分散
された状態にすることができるので、上記香味が担持さ
れたパフまたは植物種子が即席食品の他の成分と粒度・
比重に大きな違いがある場合でも、該パフまたは植物種
子を単に加水および加熱を行う際に併存させるだけで、
上記粉末調味料の単独使用に較べ、調味料の均等分散を
格段に促すことができ、さらにその溶解を促進すること
ができるものである。
したがって、上記二つの即席食品は、いずれも加水およ
び加熱を行った後、そのまま、または軽く掻き混ぜる程
度で全体を均一な味にすることができるので、美味しく
食することができるものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、少なくともその一部に香味が担持されたパフか
    らなる即席食品。
  2. (2)、上記パフが、加水および加熱により迅速に食用
    に供せられることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の即席食品。
  3. (3)、少なくともその一部に香味が担持されたパフと
    、加水および加熱により迅速に食用に供せられる調理食
    品または香味が担持された植物種子の少なくとも一つと
    からなる即席食品。
JP61178359A 1986-07-29 1986-07-29 即席食品 Pending JPS6336752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178359A JPS6336752A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 即席食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178359A JPS6336752A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 即席食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336752A true JPS6336752A (ja) 1988-02-17

Family

ID=16047109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178359A Pending JPS6336752A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 即席食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010220538A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Q P Corp サラダ
CN104187434A (zh) * 2014-07-25 2014-12-10 南京财经大学 一种改性发芽糙米挤压膨化食品及其加工的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601290B2 (ja) * 1981-11-10 1985-01-14 ダイキン工業株式会社 クロロトリフルオロメチルベンゼンの製造法
JPS61139353A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Toofure Kk ポツプコ−ン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601290B2 (ja) * 1981-11-10 1985-01-14 ダイキン工業株式会社 クロロトリフルオロメチルベンゼンの製造法
JPS61139353A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Toofure Kk ポツプコ−ン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010220538A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Q P Corp サラダ
CN104187434A (zh) * 2014-07-25 2014-12-10 南京财经大学 一种改性发芽糙米挤压膨化食品及其加工的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102028177A (zh) 一种酸菜鱼调料及利用该调料制作酸菜鱼的方法
JPH0446102B2 (ja)
RU2222222C2 (ru) Лапша, приправленная вкусовыми компонентами
KR20160103708A (ko) 레토르트 파우치 포장밥의 제조방법
US6207205B1 (en) Spicy popcorn with natural ingredients
JPH08294374A (ja) 牡蠣加工食品
JP2005528123A (ja) 米、大麦、小麦またはスペルト小麦に基づく冷凍インスタント料理の製造方法
KR100441277B1 (ko) 콩장아찌 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 콩장아찌
JP2914848B2 (ja) 調理済みクリームシチュー様レトルト食品
JPS6336752A (ja) 即席食品
JP2000236844A (ja) 焙煎風味香辛料
US5804244A (en) Spicy hot corn and method of making
JPH09285275A (ja) イカスミを用いたレトルト食品
JP7529191B1 (ja) 乾燥食品の製造方法
KR20010035355A (ko) 즉석한국음식의 제조방법
JPH08205795A (ja) すりおろし状等としたフルーツを利用した調味材
KR20230043551A (ko) 무침용 김자반팩
JPH0235062A (ja) あんかけ類及びスープ類の調理済み冷温食品
JP3133923B2 (ja) 容器入りグラタン類
KR20230126756A (ko) 마라소스 기반의 밀키트
JP2003210145A (ja) 冷凍スープ含有食品
KR20090050265A (ko) 즉석 해물누룽지탕 및 그 제조방법
JPH11192062A (ja) ピザ風炊き込みごはん、その調味料およびその応用
CN118614588A (zh) 一种冲泡型方便米饭及其制作方法
JP2024128729A (ja) 調味料組成物、調味料組成物の使用及び食品の製造方法