JPS6336558A - 相補型集積回路 - Google Patents

相補型集積回路

Info

Publication number
JPS6336558A
JPS6336558A JP61180389A JP18038986A JPS6336558A JP S6336558 A JPS6336558 A JP S6336558A JP 61180389 A JP61180389 A JP 61180389A JP 18038986 A JP18038986 A JP 18038986A JP S6336558 A JPS6336558 A JP S6336558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electrode
type
channel
regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61180389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Kikuchi
秀和 菊池
Tatsumi Arakawa
荒川 辰美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61180389A priority Critical patent/JPS6336558A/ja
Publication of JPS6336558A publication Critical patent/JPS6336558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0927Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising a P-well only in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、絶縁ゲートトランジスタにより構成された相
補型の集積回路に関する。
[従来の技術] 従来、MOSFETのような絶縁ケート型電界効果トラ
ンジスタ(IGFET)により相補型回路を集積回路と
して構成する場合、たとえば第6図に示すような構造が
知られている。
第6図において、1はN型基板領域、2はN型基板領域
1に埋め込まれたP型基板領域である。
3および4は、それぞれ、N型基板領域1に拡散により
形成されたPチャネルソース領域およびPチャネルトレ
イン領域である。5および6は、そわぞれ、P型基板領
域2に拡散により形成されたNチャネルソース領域およ
びNチャネルトレイン領域である。
N型およびP型基板領域1および2の表面にはソースお
よびドレイン用の窓7,9および8.10を有する5i
02などの絶縁層、すなわち誘電体層11を配置する。
この絶縁層11上には、ソース領域3および5とドレイ
ン領域4および6との間の基板領域1および2の各上方
を覆うようにしてゲート層12を配置する。さらに、絶
縁層ll上には、窓7.8.9および10をもち、かつ
ゲート層12を覆って第2の絶縁層13を配置する。
窓7にはPチャネルソース電極3とオーミック接触する
Pチャネルソースt Jl414を形成する。窓8およ
び9にはPチャネルドレイン電8i4およびNチャネル
ドレイン電極6とオーミック接触し、かつ共通接続され
た出力電極15を形成する。窓10にはNヂャネルソー
ス領域5とオーミック接触するNチャネルソース電極1
6を形成する。
17および18は、それぞれソース領域3および5とド
レイン領域4および6との間に形成されたP型およびN
型チャネル領域である。
第6図の構造を等価回路で示すと第7図のようになる。
第7図において、第6図と対応する個所には同一符号を
付しである。ここで、C1はP型チャネル領域17の容
量(MO5容J1m)、C2はN型チャネル領域18の
MO9容量である。
JlおよびJ2は、それぞれ、P型チャネル領域17お
よびN型チャネル領域18を流れる電流を示す電流源で
ある。
DlおよびD2は、それぞれ、Pチャネルのソース領域
3およびドレイン領域4とN型基板1との間の各接合に
形成されるダイオードを示す。
D3およびD4は、それぞれ、Nチャネルのソース領域
5およびドレイン領域6とP型基板領域2との間の各接
合に形成されるダイオードを示す。
ゲート12に低レベルの電圧が印加されると、Pチャネ
ルのソース領域3とドレイン領域4との間の誘電体層1
1を介して、ゲート12と対向するN型基板領域lの表
面近傍にP型のチャネル領域17が形成され、出力電極
15はPチャネルソース電極14と導通し、出力電極1
5に接続された外部回路を充電する。
他方、ゲート12に高レベルの電圧が印加されると、N
チャネルのソース領域5とドレイン値°域6との間の言
ス電体層11を介して、ゲート12と対向するP型基板
領域2の表面近傍にN型のチャネル領域18が形成され
、出力電極15はNチャネルソース電極16と導通し、
出力電極15に接続された外部回路を放電する。
この場合、PチャネルトランジスタのドレインはN型基
板領域1内のP型拡散層4で形成され、Nチャネルトラ
ンジスタのドレインはP型基板領域2内のN型拡散層6
で形成されている。したがって、これら領域を製造する
工程の都合上、および両ソース領域間に生じる寄生サイ
リスタによるいわゆるラッチアップの防止のために、両
ドレイン領域4および6は、大きな間隔、典型的には2
〜20μmをとる必要がある。
[発明が解決しようとする問題点] このように、従来は、PチャネルおよびNチャネルの両
ドレイン領域4と6の間隔を大きくとる必要があり、こ
のことは、相補型回路を構成するトランジスタの配置に
制約を与え、回路の集積度を高める上で支障となる。
そこで、本発明の目的は、トランジスタをより高密度に
配置して相補回路を構成し、以て回路の集積度の向上を
図った相補型集積回路を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、第1の導
電型の第1の領域と、第10導電型とは対の極性を有す
る第2の導電型の第2の領域とを、第1の電極の両側に
、第1の電極に接触させて配置し、第1および第2の領
域の双方の表面にわたって、絶縁層を介在させて単一の
制御電極を配置し、第1および第2の領域の表面近傍に
、第1の電極に端を有する少なくとも2つ以上のチャネ
ル領域が形成されるようになし、チャネル領域が、第1
の電極とは電気的に絶縁されている単一の制御電極によ
り相補的にスイッチングされるようにしたことを特徴と
する。
[作 用] 本発明では、出力電極を不純物濃度の低い基板領域に接
触して配置したので、この出力電極は、基板領域とショ
ットキー接合して、いわゆるショットキートレインを形
成し、PチャネルおよびNチャネルトランジスタのトレ
インを兼ねるので、両トランジスタの間隔を小さくでき
る。しかもまた、本発明では、ドレイン拡散領域を省い
たことにより、寄生サイリスタによるラッチアップ現象
を防止することもできる。
[実施例] 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図に、本発明の一実施例を示す。本例
は相補型回路素子、たとえばCMO5I−ランシスタに
よる1人力1出力のインバータである。
第1図は第2図に示した線A−Aでこのインバータを切
って示す断面である。
ここて、N型およびP型基板領域は、共に半導体基板表
面に露出部を有する。
Pチャネルソース領域3は、N型基板領域1の基板表面
近傍に、その基板表面に露出部をもち、しかも、P型基
板領域2とは接触しないようにして、拡散により形成さ
れる。同様に、Nチャネルソース領域5は、P型基板領
域2の基板表面近傍に、その基板表面に露出部をもち、
しかもN型基板領域1とは接触しないようにして、拡散
により形成される。
基板領域1と2の境界に接するようにし、しかも、半導
体基板表面とも接触するようにして、出力電極21を基
板領域1と2の境界に配置する。
窓7および8の部分を除いて、半導体基板表面を覆うよ
うに絶縁層11を配置し、この絶縁層11の上面には、
ソース領域3と5との間にわたってゲート電極22を配
置する。
すなわち、ゲート電極22は、絶縁層11を介して、半
導体基板表面上のソース領域3の露出部から、基板領域
1の露出部、出力電極21の露出部、基板領域2の露出
部を経て、ソース領域5の露出部に至る露出表面部分と
対峙している。
絶縁層ll上には、ゲート電8i22を覆い、かつ窓7
および10をあけて、第2の絶縁層13を配置する。
第2図において、23および24は出力電極21および
ケート電極22にオーミック接触させたコンタクトであ
る。
本例において、第2図かられかるように、出力電極21
およびゲート22は、第1図の断面、つまり紙面に垂直
な方向に延在し、コンタクト23および24を介して、
他の回路と接続させる。
本例では、出力電極21は、基板領域1および2との間
に、それぞれショットキー接合を形成し、それによりシ
ョットキードレインを構成する。すなわち、出力電極2
1はPチャネルおよびNチャネルの両トランジスタのド
レインを兼ね、両トランジスタのチャネル17および1
8に共に接する。
かかる構成の本実施例の等価回路は第3図のようになり
、N型基板領域lおよびP型基板領域2と出力電極21
との各間に、上述のショットキー接合によるショットキ
ーバリアダイオード5BDIおよびS[lD2が、それ
ぞれ、接続され、トレイン領域4および6なしに、2つ
の電流源J1およびJ2が出力電圧21に接続されてい
る。
ケート22に低レベル電圧が印加されると、ソース領域
3と出力電極21との間の、誘電体層11を介してゲー
ト22と対向するN型基板領域1の表面近傍にP型のチ
ャネル17が形成され、出力電極21はソース電極14
と導通し、出力電極21に接続された外部回路を充電す
る。
他方、ケート22に高レベル電圧が印加されると、ソー
ス領域5と出力電極21との間の、誘電体層11を介し
てケート22と対向するP型基板領域2の表面近傍にN
型のチャネル18が形成され、出力電極21はソース電
極16と導通し、出力電極21に接続された外部回路を
放電する。
このように、本実施例では、出力電極21に端を有する
2つのヂャネル領1517および18か、この出力電極
21とは電気的に絶縁された1つのケート22により、
相補的にスイッチングされるように制御される。
ここで、ソース領域3および4によるラッチアップは、
出力電極21が寄生サイリスタの効率を低下させること
によって、抑制される。
上述した領域1〜4は、シリコン単結晶、GaAs、 
InPなどの化合物半導体の単結晶などによる半導体基
板に、ポロン、リン、ヒ素、アンチモン、亜鉛、カドミ
ウム、硫黄、セレン、テルルなと、所望の不純物を所望
の不純物濃度でトープすることにより、P型あるいはN
型半導体として構成する。
出力電極21の電極材料としては、アルミニウム、タン
グステンなどの金属、あるいはそれら金属とシリコンと
の合金などを用いる。ゲート22のケート材料としては
、アルミニウム、タングステン、モリブデンなどの金属
、それら金属とシリコンとの合金、ポリシリコン等を用
いる。
本発明による別のインバータの実施例を第4図および第
5図に示す。第4図は第5図のB−B線に沿った断面で
の断面構造を示す。
本例では、上例の出力型Vi21に代えて、薄い出力電
極25を基板領域1と2の境界に、半導体基板表面とも
接触させて、配置する。この場合、出力電極25は薄い
ので、その下方に誘電体層26を配置して、基板領域1
と2がその境界部分において直接に接触するのを阻止す
る。
出力電極25が薄いので、上例の出力電極21よつも作
りやすく、しかもその下部を誘電体層26で分離するよ
うにしたので、この誘電体層26がソース領域3.5に
よるラッチアップを抑制する。
ここで、誘電体層26の材料としては、5i02などの
酸化物、5i2N、などの窒化物、あるいはこれら酸化
物や窒化物とノンドープポリシリコンとの組合せなどを
用いることができる。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれは、出力電極を
不純物濃度の低い基板領域に接触して配置したので、こ
の出力電極は、基板領域とショットキー接合して、いわ
ゆるショットキードレインを形成し、Pチャネルおよび
Nチャネルトラ゛ンジスタのドレインを兼ねるので、相
補回路を構成するPチャネルおよびNチャネルの両トラ
ンジスタのソース領域、およびソース領域同志の間隔を
省略でき、きわめて高密度に集積したトランジスタ配置
が可能であり、回路の集積度を向上させることができる
しかもまた、本発明では、ドレイン拡散領域を省いたこ
とにより、寄生サイリスタによるラッチアップ現象を防
止することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図はその
斜視図、 第3図はその等価回路図、 第4図は本発明の他の実施例を示す断面図、第5図はそ
の斜視図、 第6図は従来例を示す断面図、 第7図はその等価回路図である。 1・・・N型基板領域、 2・・・P型基板領域、 3・・・Pチャネルソース領域、 4・・・Pチャネルドレイン領域、 5・・・Nチャネルソース領域、 6・・・Nチャネルドレイン領域、 7.8.9.10・・・窓、 11、13・・・絶縁層(誘電体層)、12・・・ケー
ト、 14・・・Pチャネルソース電極、 15・・・出力電極、 16・・・Nチャネルソース電極、 17・・・P型チャネル領域、 18・・・N型チャネル領域、 21・・・出力電極、 22・・・ケート、 23、24・・・窓、 25・・・出力電極、 26・・・誘電体層。 じす(IQ  p4  大2ケさ一イ列 −) 新ネ蛇
−口笛2図 ネ診咽大オ乞ダ40打面図 第4図 本を朗勤送例の新規図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の導電型の第1の領域と、前記第1の導電型とは対
    の極性を有する第2の導電型の第2の領域とを、第1の
    電極の両側に、該第1の電極に接触させて配置し、前記
    第1および第2の領域の双方の表面にわたって、絶縁層
    を介在させて単一の制御電極を配置し、前記第1および
    第2の領域の表面近傍に、前記第1の電極に端を有する
    少なくとも2つ以上のチャネル領域が形成されるように
    なし、該チャネル領域が、前記第1の電極とは電気的に
    絶縁されている前記単一の制御電極により相補的にスイ
    ッチングされるようにしたことを特徴とする相補型集積
    回路。
JP61180389A 1986-07-31 1986-07-31 相補型集積回路 Pending JPS6336558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180389A JPS6336558A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 相補型集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180389A JPS6336558A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 相補型集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336558A true JPS6336558A (ja) 1988-02-17

Family

ID=16082378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61180389A Pending JPS6336558A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 相補型集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336558A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247380A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sos cmos inverter
JPS58108766A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Fujitsu Ltd 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247380A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sos cmos inverter
JPS58108766A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Fujitsu Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100652449B1 (ko) 횡형 박막 실리콘-온-절연체 jfet 디바이스
KR100393201B1 (ko) 낮은 온 저항과 높은 브레이크다운 전압을 갖는 고전압수평형 디모스 트랜지스터
JP4712301B2 (ja) 電力用半導体装置
EP0600229B1 (en) Power semiconductor device with protective means
US4556895A (en) Field-effect transistor having a channel region of a Group III-V compound semiconductor and a Group IV semiconductor
JPH0766428A (ja) 薄膜soi装置及びその製造方法
JP2547663B2 (ja) 半導体装置
JPH0666472B2 (ja) 過電流保護機能を備えたmosfet
JPH06244412A (ja) 高耐圧mis電界効果トランジスタ
JP3393149B2 (ja) バルク・シリコン内に酸化物絶縁ソースおよびresurfドリフト領域を持つ高電圧構造
JPS63266882A (ja) 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JP3715971B2 (ja) 半導体装置
JPH1145998A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
EP0253353B1 (en) Composite semiconductor device
JP3349029B2 (ja) 半導体装置
JPH0855960A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JPS6336558A (ja) 相補型集積回路
JP3376294B2 (ja) 半導体装置
US5270566A (en) Insulated gate semiconductor device
JPH09199721A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2713409B2 (ja) 相補soi型横方向絶縁ゲート整流器
JPH09246545A (ja) 電力用半導体素子
JP2785271B2 (ja) 半導体装置
JPH11214511A (ja) 半導体装置および半導体装置における配線方法
JPH04132266A (ja) 半導体装置