JPS6336365B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336365B2
JPS6336365B2 JP55185528A JP18552880A JPS6336365B2 JP S6336365 B2 JPS6336365 B2 JP S6336365B2 JP 55185528 A JP55185528 A JP 55185528A JP 18552880 A JP18552880 A JP 18552880A JP S6336365 B2 JPS6336365 B2 JP S6336365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylonitrile
fibers
ammonium salt
fiber
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55185528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112410A (en
Inventor
Hiroyasu Ogawa
Fumio Myatake
Tetsuo Shigei
Sho Takahashi
Tetsuya Okabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Toho Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Rayon Co Ltd filed Critical Toho Rayon Co Ltd
Priority to JP55185528A priority Critical patent/JPS57112410A/ja
Priority to GB8138567A priority patent/GB2090302B/en
Priority to DE3151179A priority patent/DE3151179C2/de
Priority to FR8124222A priority patent/FR2497212B1/fr
Publication of JPS57112410A publication Critical patent/JPS57112410A/ja
Priority to US06/530,326 priority patent/US4536448A/en
Publication of JPS6336365B2 publication Critical patent/JPS6336365B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/368Hydroxyalkylamines; Derivatives thereof, e.g. Kritchevsky bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、高強度炭素繊維を得るに好適な、繊
維相互に膠着のない耐炎性繊維が得られるアクリ
ロニトリル系繊維、及び、このアクリロニトリル
系繊維の製法に関するものである。 本各発明に共通する重点事項は、アクリロニト
リル系繊維に後記一般式で示される脂肪酸エステ
ルのアンモニウム塩を付着させることである。 従来、アクリル系繊維を空気中200〜300℃で張
力下に耐炎化処理(予備酸化処理)して耐炎性繊
維を得ること、及び、更に、この耐炎性繊維を
500℃以上の不活性ガス雰囲気中張力下で炭素化
処理して炭素繊維を得ることは知られている。 このようにして得た炭素繊維は、比強度と比弾
性に優れているため、スポーツ、レジヤー用品を
はじめ自動車、高速駆動体の分野、更には航空、
宇宙の分野にも採用され、需要が拡大している。
しかし、こうした需要の拡大に伴ない用途によつ
ては従来の引張強度300〜350Kg/mm2程度のもので
は不満足で、更にこれを超えた一層高強度の炭素
繊維が要望されるようになつた。 また、従来、耐炎性繊維は、防炎防熱材又はパ
ツキング材として使用されているが、品質性能の
一層の改善が望まれている。 本発明者等は、かかる事情にかんがみ、所望の
繊維を得るべく検討の結果、従来の炭素繊維の引
張強度が前記の如き値にとどまつており、また、
耐炎性繊維の品質性能が十分でない要因が、何れ
も耐炎化処理過程における単繊維相互間の膠着に
あることをつきとめ、この膠着防止の対策につい
て研究を進めたところ、原料繊維であるアクリロ
ニトリル系繊維に、特定のアンモニウム塩を付着
させて、これを耐炎化処理に付すると、単繊維相
互間に膠着のない耐炎性繊維が得られることを見
出した。 このような耐炎性繊維を、次いで炭素化して得
られる炭素繊維は高強度であり、また、耐炎性繊
維自体も品質が向上し紡績性が改善される。 本発明は、このような知見に基き完成されたも
のであつて、下記要旨のものである。 〔第1発明〕 一般式 (式中R1は炭素数11〜17個の脂肪族炭化水素
基、R2はヒドロキシエチル基、R3及びR4は水素
原子、低級アルキル基、ヒドロキシエチル基、X
は無機酸の陰イオンをそれぞれ表わす。) で示される脂肪酸エステルのアンモニウム塩を付
着した耐炎性繊維製造用又は炭素繊維製造用のア
クリロニトリル系繊維。 〔第2発明〕 アクリロニトリル系繊維の製造工程において脱
溶媒後の何れかの段階で 一般式 (式中R1は炭素数11〜17個の脂肪族炭化水素
基、R2はヒドロキシエチル基、R3及びR4は水素
原子、低級アルキル基、ヒドロキシエチル基、X
は無機酸の陰イオンをそれぞれ表わす。) で示される脂肪酸エステルのアンモニウム塩で付
着処理することを特徴とする耐炎性繊維製造用又
は炭素繊維製造用のアクリロニトリル系繊維の製
法。 本発明において、アクリロニトリル系繊維は、
好適には、アクリロニトリル95モル%以上と、ア
クリロニトリルと共重合しうるビニル系単量体5
モル%以下とからなる重合体より得られたもので
ある。 共重合成分であるビニル系単量体としては、ア
クリル酸メチル、アクリル酸エチル、酢酸ビニル
等の中性単量体や、イタコン酸又はそれらの塩、
アリルスルホン酸ソーダ、メタリルスルホン酸ソ
ーダ等の酸性基含有単量体、更にビニルピリジ
ン、ビニルイミダゾール等の塩基性基含有単量体
が挙げられる。 上記アクリロニトリル系繊維を製造するには、
通常、アクリロニトリル95モル%以上と、これと
共重合しうるビニル系単量体5モル%以下とを原
料として、ポリアクリロニトリル用の公知の溶剤
(ジメチルホルムアミド、濃厚塩化亜鉛系水溶液、
ジメチルスルホキサイド、ジメチルアセトアミド
など)中で公知の触媒(過酸化ベンゾイル、過酸
化水素、過硫酸ソーダなど)を用いて重合反応さ
せ、かくして得た通常分子量40000〜100000のア
クリロニトリル系重合体の溶液を溶剤の希溶液中
に細孔を通して圧出し、脱溶剤したのち乾燥、延
伸、弛緩等を施す。得られたものは、通常0.1〜
3.0デーニルの単繊維が500〜100000本集合した繊
維束からなつている。 本発明においてアクリロニトリル系繊維に対し
付着させるアンモニウム塩は、前記一般式で示さ
れる脂肪酸エステルのアンモニウム塩である。 式中R1は炭素数11〜17個の脂肪族炭化水素基、
R2はヒドロキシエチル基、R3及びR4は、水素原
子、メチル基などの低級アルキル基、ヒドロキシ
エチル基を表わし、Xは無機酸の陰イオンを表わ
し、塩素イオン、リン酸イオン、硫酸イオン、ホ
ウ酸イオン等である。 前記一般式に含まれるアンモニウム塩の1種又
は2種以上使用する。 アンモニウム塩の製造は、脂肪酸とモノアミン
化合物又はジアミン化合物とを反応させ、次いで
塩酸等を150〜300℃で反応させて行う。 一般にアクリロニトリル系繊維の製造において
は、紡糸脱溶媒後、延伸、乾燥、弛緩等の処理が
行われるが、アンモニウム塩の付着処理は、脱溶
媒後耐炎化処理までの段階で行われなければなら
ない。 アンモニウム塩の付着処理に当つては、所定の
アンモニウム塩の1種又は2種以上を水に溶解又
は分散させた浴中に繊維束を浸漬させる。この場
合、アンモニウム塩を単繊維間に十分侵入させる
ためには、好ましくは浴温40〜70℃で1〜5分侵
漬を行う。浴濃度としては1〜15g/が使用さ
れる。浴を構成するアンモニウム塩含有液のPH条
件が製品性能に影響を与えることから、一層高品
質の耐炎性繊維及び炭素繊維を得るにはPH4以下
が好ましい。付着量は繊維重量に対し0.01〜0.3
%がよい。 付着量が0.01%未満では所期の目的が達成され
ず、0.3%を超えると耐炎化処理後の繊維表面で
炭化物を生じやすく、炭素繊維の強度もそれだけ
低下する。 なお、アンモニウム塩の付着量の測定は、ソツ
クスレー抽出器を用いて、付着繊維をアルコール
及びベンゼンの等量混合液で3時間抽出して行
う。 アンモニウム塩付着アクリロニトリル系繊維の
耐炎化処理は、空気中200〜300℃、好ましくは
250〜300℃の温度で、0.1〜15時間、10〜100mg/
デニールの張力下、繊維の比重が1.30〜1.45g/
cm3となるまで行うことが好適である。また、耐炎
性繊維の炭素化処理は、窒素、アルゴン、ヘリウ
ムの如き不活性雰囲気中、1000〜1500℃で10〜
100mg/デニールの張力下で行うのが好ましい。 以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。実施例中「%」、「部」とあるは特に記載のな
い限り重量基準である。 実施例 1 60%塩化亜鉛水溶液1000部中に、アクリロニト
リル98モル%、アクリル酸0.5モル%、アクリル
酸メチル1.5モル%からなる単量体100部及び過硫
酸アンモニウム1部を溶解し、55℃で4時間重合
して、スタウジンガー式で求められる分子量
55000の粘度98ポイズを有するアクリロニトリル
系重合体溶液を得た。 このものを、直径0.05mm、孔数10000のノズル
を通して25%塩化亜鉛系水溶液中に圧出し、水
洗、脱塩化亜鉛しつつ3倍延伸し、次いで乾燥し
た。乾燥繊維を120℃の飽和水溶液中で、更に5
倍延伸して、単繊維デニール1.0、乾強度5.5g/
デニール、引張伸度10%を有するアクリロニトリ
ル系繊維を得た。 別に、ステアリン酸とトリエタノールアミンを
165℃で10時間加熱し、次いで塩酸と50℃で加熱
して下記式 で示されるステアリン酸エステルのアンモニウム
塩を得た。 このものを含むPH3.6の水分散液5g/中に前
記アクリロニトリル系繊維を50℃、0.5分浸漬し、
次いで乾燥した。得られたアンモニウム塩付着繊
維10gをソツクスレー抽出器によりアルコール及
びベンゼンの等量混合液で抽出して付着量を測定
したところ、0.05%の値が得られた。 このようにして得られたアクリロニトリル系繊
維を空気中260℃、張力30mg/デニールの下で1.5
時間耐炎化処理した。得られた耐炎化繊維は比重
1.40g/c.c.、強度3.3g/デニール、伸度10%を有
し、電子顕微鏡による観察の結果、単繊維間に膠
着は認められなかつた。この耐炎化繊維を窒素気
流中1400℃、30mg/デニールの張力下で1分間炭
素化して、引張強度380Kg/mm2、引張弾性率
24.5ton/mm2の高い強度を有する炭素繊維を得た。
この炭素繊維について同様の観察を行つたとこ
ろ、単繊維間の膠着は認められなかつた。 実施例 2 実施例1におけると同様、アクリロニトリル系
重合体溶液を紡糸し水洗、脱塩化亜鉛しつつ3倍
延伸した。別にステアリン酸とジエチレンジアミ
ンを180℃、15時間反応させ、更に、硫酸、リン
酸を反応させて得た下記のアンモニウム塩を含む
PH3.3の4g/水分散液を2種調製した。 上記2種のものをそれぞれ用いて、実施例1に
おけると同様にして2種のアンモニウム塩付着ア
クリロニトリル系繊維を得た。これらの繊維はす
べて強度5.4〜5.6g/デニール、引張伸度11〜12
%で繊度は、1.1デニールであつた。 上記2種の繊維をそれぞれ実施例1におけると
同様にして耐炎化処理し、次いで炭素化処理して
炭素繊維を得た。 耐炎化繊維は何れも引張強度3.0〜3.3g/デニ
ール、伸度13〜14%、比重1.40g/c.c.であり、電
子顕微鏡による観察の結果、単繊維間の膠着は認
められなかつた。 炭素繊維の性質は第1表の通りであり、耐炎化
繊維におけると同様、膠着は認められなかつた。
【表】 比較例 1 アンモニウム塩の代りに、ポリオキシエチレン
15モル付加シロキサンのPH3.3、50℃の水分散液
4g/を用いる以外は、実施例1と同様の処理
を行つた。得られたアクリロニトリル系繊維と耐
炎化繊維について物性及び膠着性を調べたとこ
ろ、実施例2の場合とほぼ同様の結果を得た。し
かし、得られた炭素繊維は、引張強度345Kg/mm2
引張弾性率24.2ton/mm2であり、本発明のアンモ
ニウム塩を用いた場合に比し、引張強度において
見劣りがした。 なお、得られた炭素繊維を電子顕微鏡により観
察したところ、膠着は認められなかつたが、繊維
内にシリコンの存在が認められた。これが引張強
度の低い原因であると思われる。 実施例 3 実施例1においてステアリン酸エステルのアン
モニウム塩の付着量を0.015%、0.025%、0.038%
になるように浴濃度を調整して付着させた以外
は、実施例1におけると同様にして炭素繊維を得
た。得られた繊維の引張強度は、それぞれ415
Kg/mm2、405Kg/mm2、358Kg/mm2であり、引張弾性
率は何れも24.5tno/mm2であつた。 実施例 4 実施例1においてステアリン酸エステルのアン
モニウム塩の水分散液のPHを3.0と4.8のふたとお
りに変化させて付着を行つた以外は、実施例1と
同様にして炭素繊維を得た。得られた繊維の引張
強度はそれぞれ415Kg/mm2、360Kg/mm2であり、引
張弾性率は何れも24.4ton/mm2であつた。 比較例 2 本発明のアンモニウム塩に属さない下記式 のアンモニウム塩においてn=1、n=5、n=
20の3種のものを用いて、実施例1と同様にして
耐炎化処理し、次いで炭素化処理を行つた。 得られた炭素繊維の引張強度は下記のと通りで
ありいずれも低い値を示した。 n=1の場合 330Kg/mm2 n=5 〃 320 〃 n=20 〃 308 〃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中R1は炭素数11〜17個の脂肪族炭化水素
    基、R2はヒドロキシエチル基、R3及びR4は水素
    原子、低級アルキル基、ヒドロキシエチル基、X
    は無機酸の陰イオンをそれぞれ表わす。) で示される脂肪酸エステルのアンモニウム塩を付
    着した耐炎性繊維製造用又は炭素繊維製造用のア
    クリロニトリル系繊維。 2 アクリロニトリル系繊維がアクリロニトリル
    95モル%以上と、アクリロニトリルと共重合しう
    るビニル系単量体5モル%以下とからなる重合体
    より得られたものである特許請求の範囲1記載の
    アクリロニトリル系繊維。 3 アンモニウム塩の付着量が繊維重量に対し
    0.01〜0.3%である特許請求の範囲1記載のアク
    リロニトリル系繊維。 4 アクリロニトリル系繊維の製造工程において
    脱溶媒後の何れかの段階で 一般式 (式中R1は炭素数11〜17個の脂肪族炭化水素
    基、R2はヒドロキシエチル基、R3及びR4は水素
    原子、低級アルキル基、ヒドロキシエチル基、X
    は無機酸の陰イオンをそれぞれ表わす。) で示される脂肪酸エステルのアンモニウム塩で付
    着処理することを特徴とする耐炎性繊維製造用又
    は炭素繊維製造用のアクリロニトリル系繊維の製
    法。 5 アンモニウム塩の付着処理を、該塩を含むPH
    4以下の水溶液又は水分散液によつて行なうこと
    を特徴とする特許請求の範囲4記載の製法。 6 アンモニウム塩の水溶液又は水分散液の温度
    が70℃以下である特許請求の範囲4記載の製法。
JP55185528A 1980-12-27 1980-12-27 Acrylonitrile fiber and its production Granted JPS57112410A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55185528A JPS57112410A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Acrylonitrile fiber and its production
GB8138567A GB2090302B (en) 1980-12-27 1981-12-22 Acrylic fiber for producing preoxidized fiber or carbon fiber and process for producing the same
DE3151179A DE3151179C2 (de) 1980-12-27 1981-12-23 Zur Herstellung einer voroxidierten Faser oder Kohlenstoffaser geeignete Acrylfaser und Verfahren zu deren Herstellung
FR8124222A FR2497212B1 (fr) 1980-12-27 1981-12-24 Fibre acrylique pour la production de fibre preoxydee ou de fibre de carbone, et sa fabrication
US06/530,326 US4536448A (en) 1980-12-27 1983-09-08 Preoxidized fiber and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55185528A JPS57112410A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Acrylonitrile fiber and its production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112410A JPS57112410A (en) 1982-07-13
JPS6336365B2 true JPS6336365B2 (ja) 1988-07-20

Family

ID=16172370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55185528A Granted JPS57112410A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Acrylonitrile fiber and its production

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4536448A (ja)
JP (1) JPS57112410A (ja)
DE (1) DE3151179C2 (ja)
FR (1) FR2497212B1 (ja)
GB (1) GB2090302B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100576U (ja) * 1989-01-31 1990-08-10
WO2009060834A1 (ja) 2007-11-07 2009-05-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 炭素繊維前駆体アクリル繊維用油剤組成物、炭素繊維前駆体アクリル繊維束及びその製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214525A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Toray Ind Inc 炭素繊維の製造法
JPS599272A (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 東邦レーヨン株式会社 アクリロニトリル系繊維及び製造方法
JPS5982413A (ja) * 1982-10-28 1984-05-12 Toray Ind Inc 竪型耐炎化処理装置
JPS59228069A (ja) * 1983-05-14 1984-12-21 東邦レーヨン株式会社 アクリロニトリル系繊維
JPS6197477A (ja) * 1984-10-19 1986-05-15 東邦レーヨン株式会社 炭素繊維製造用原糸
JPS61225373A (ja) * 1985-03-27 1986-10-07 東邦レーヨン株式会社 炭素繊維束
JPS6342910A (ja) * 1986-08-07 1988-02-24 Toho Rayon Co Ltd 炭素繊維製造用アクリロニトリル系繊維束の製造法
DE3743951A1 (de) * 1986-12-26 1988-07-07 Toshiba Ceramics Co Einrichtung zum ziehen von siliziumeinkristallen mit einem waermeisolierzylinder und verfahren zur herstellung des materials desselben
US5057341A (en) * 1988-02-24 1991-10-15 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Method of processing carbon fiber precursor from pitchy materials
US6319440B1 (en) * 1990-09-18 2001-11-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Deodorant material
US5244732A (en) * 1990-09-28 1993-09-14 The Mead Corporation Crosslinked resins useful in phenolic resin containing fibers
IT1255205B (it) * 1992-07-03 1995-10-20 Composizione di ensimaggio per fibre polipropileniche
DE4316667C1 (de) * 1993-05-13 1994-08-18 Maerkische Faser Ag Hydrophile synthetische Armierungs- und Prozeßfasern mit silikataffinen Eigenschaften
US6054214A (en) * 1996-10-31 2000-04-25 Wilkinson; Kenneth Process for the preparation of carbon fiber
US5804108A (en) * 1996-10-31 1998-09-08 Wilkinson; Kenneth Process for the preparation of carbon fiber

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031128A (ja) * 1973-07-23 1975-03-27

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL170898B (nl) * 1951-08-17 1900-01-01 Philips Nv Magnetoweerstand-kop.
US3048539A (en) * 1959-06-29 1962-08-07 American Cyanamid Co Antistatic textile lubricant finishes
JPS5224134B2 (ja) * 1974-11-07 1977-06-29
JPS5848643B2 (ja) * 1977-04-05 1983-10-29 東レ株式会社 高純度アクリル系炭素繊維

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031128A (ja) * 1973-07-23 1975-03-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100576U (ja) * 1989-01-31 1990-08-10
WO2009060834A1 (ja) 2007-11-07 2009-05-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 炭素繊維前駆体アクリル繊維用油剤組成物、炭素繊維前駆体アクリル繊維束及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2497212A1 (fr) 1982-07-02
FR2497212B1 (fr) 1985-11-29
DE3151179A1 (de) 1982-07-08
DE3151179C2 (de) 1985-07-25
GB2090302B (en) 1984-07-18
GB2090302A (en) 1982-07-07
JPS57112410A (en) 1982-07-13
US4536448A (en) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336365B2 (ja)
US20150118142A1 (en) Formation of carbon nanotube-enhanced fibers and carbon nanotube-enahnced hybrid structures
KR870000533B1 (ko) 탄소섬유의 제조방법
JP2011213773A (ja) ポリアクリロニトリル系重合体、および炭素繊維
US4830845A (en) Precursor for production of preoxidized fibers or carbon fibers
US10975501B2 (en) Carbon material and production method for same
KR101490529B1 (ko) 탄소섬유용 폴리아크릴로니트릴계 전구체 섬유 제조 방법
JP2007186802A (ja) 耐炎化繊維および炭素繊維の製造方法
JPH05195324A (ja) 炭素繊維製造用プリカーサーおよびその製造法
JP2004060069A (ja) ポリアクリロニトリル系炭素繊維、及びその製造方法
JPS60181323A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2005314830A (ja) ポリアクリロニトリル系炭素繊維及びその製造方法
JPH0255549B2 (ja)
JP2015183166A (ja) アクリロニトリル系共重合体およびポリアクリロニトリル系炭素繊維前駆体繊維、炭素繊維の製造方法
JP2001288613A (ja) 炭素繊維用プリカーサーとその製造方法及び炭素繊維の製造方法
JP2007092185A (ja) 炭素繊維前駆体繊維用ポリアクリロニトリル系重合体
JP3002698B2 (ja) 黒鉛繊維の製造方法
JPH02264011A (ja) 黒鉛繊維製造用アクリル系繊維
JPH0615722B2 (ja) 炭素繊維製造用アクリル系繊維の製造方法
JP3048449B2 (ja) アクリロニトリル系前駆体繊維
KR101239424B1 (ko) 탄소섬유 전구체의 제조방법
JP2022154119A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2015183165A (ja) アクリロニトリル系共重合体およびポリアクリロニトリル系炭素繊維前駆体繊維、炭素繊維の製造方法
JP2008169535A (ja) 炭素繊維前駆体繊維用重合体組成物
JPH09176923A (ja) 炭素繊維用プリカーサーおよびその製造方法ならびに炭素繊維の製造方法